chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤の研究ノート http://pdotred.blogspot.com/

数理生物学やコンピュータ・シミュレーションの研究メモランダム。

並列計算環境CUDAやLaTexやその他Windows7の環境設定とかの話題も。

RedDragon
フォロー
住所
東区
出身
ふじみ野市
ブログ村参加

2011/01/01

arrow_drop_down
  • 続)BeamerとPDFのReload

    前回 の続き。reload機能があるPDFリーダーをもう一つ発見。SumatraPDF。日本語も表示できる。すばらしー。さっそく二重起動防止バッチスクリプトを書いてLabEdirotのPDF Readerとして登録。とっても快適。前回の表示ウィンドウの位置と大きさも覚えてくれるみ...

  • BeamerとPDFのReload

    プレゼン資料を作成するのにBeamerを使い始めた。LaTexなので数式が多い場合などとても便利だしフォーマットが決まるので気持ちよいのだけどdviファイルは不完全らしくきちんと表示されない。なのでpdfで確認をすることになるのだけどAcrobatとかFoxitはreload(再...

  • Windows7とThunderbirdとSkypeとF-Secure

    Windows7に移行してからThunderbirdとSkypeの調子が激しく不調になっていた。 Thunderbirdは最初の起動時は問題ないのだが、一度終了して再度起動すると、アクセス中のぐるぐるが止まらなくなり、新規メイルを読むこともメイルを送信することもできなくなる。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RedDragonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RedDragonさん
ブログタイトル
赤の研究ノート
フォロー
赤の研究ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用