chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盆バカひこさんの盆栽道楽 https://blogs.yahoo.co.jp/fwnt1093/

悪性盆栽バカ病の盆栽道楽の記録です。切った張ったの危険な場面も多いので、気の弱い方はご注意!

ひこさん
フォロー
住所
越谷市
出身
越谷市
ブログ村参加

2010/12/28

arrow_drop_down
  • ピラカン07番の変遷 2014~ 中編

    前編では、この2015年1月17日の葉刈り前の状態まででした。 さらに1年ほどが経った2016年2月11日。 芯を立て直し、ほとんどの枝をやり直しています。 葉刈りしてよく確認し・・・ このくらいの植えつけ角度がよかろうということで・・・ ...

  • ピラカン07番の変遷 2014~ 前編

    過去ログを探して、一番古いと思われるピラカン07番の写真です。 2014年4月14日の姿になります。 たぶん、切り戻した直後でしょう。 5月23日。 1ヶ月経ち、プチプチと吹いてきたのがわかります。 2014年7月19日。 枝を作るために誘...

  • 今年の取り木外し第2弾 ムムッ?これは?

    楓の39番です。 ご覧のとおり取り木中です。 養生テープで留めていた部分が剥がれて開いていました。 すると、奥に根が出ているのがよく見えます。 今回も、楓のクセによく出たなあなんて思っていました。 ところが、この裏側の根を見ると、すごく怪し...

  • ニオイカエデ07番を切り戻す

    ニオイカエデの07番です。 動きが遅いニオイカエデも、いつの間にかボーボーとなっていました。 輪郭で切り戻し、立ち上がり部分を掃除しました。 そんなところです。 盆栽ポチボタン

  • 実生した楓を取り木した37番の構想

    2015年かその前年あたりに実生して、たぶん昨年取り木したものです。 今は37番としています。 不要と思える枝を抜いて、針金をかけてみました。 ここからだと・・・ こういうことになります。 これで妥協できないことはありませんが・・・ 低い枝...

  • ニオイカエデ2番の手入れ

    これまた、ちょっと目が届きにくいところに置いてあるニオイカエデ2番です。 だからこんな調子なんですが・・・ 新梢を切り戻し・・・ バイオ責めしておきました。 ちょっと、枝がゴツクなり始めているのが気になるところです。 盆栽ポチボタン

  • 芯を回し接ぎしている山モミジ30番の切り離し準備

    実生の山モミジ30番です。 今見える芯は、後から回して接いでいるものです。 これが、後から回した枝ですね。 そろそろ、切り離しにかかりたいので・・・ 枝の途中の水吸いを半分ほど削りました。 これは、枝からの養分を減らして、接いだ部分からの吸...

  • 2月16日に取り木を仕掛けていた楓 後編

    赤玉を洗い流しました。 十分な発根でしたね。 鉢から抜いて・・・ 発根位置から下を、大きめの又枝切りで削っていきます。 コレくらいが精一杯です。 後は、鉢にセットして・・・ 赤玉を入れて完了です。 ミズゴケは使わないので、やや深植えっぽくし...

  • 2月16日に取り木を仕掛けていた楓 前編

    去る2月16日に、この取り木目的で手にいいれていた楓を・・・ 普通に「環状剥皮」して・・・ 取り木をかけました。 それから3ヶ月・・・ 他の樹に紛れて、完全に忘れ去っていたので、草もボーボーです。 その根元の雑草を避けてみると、白い根が数本...

  • 昨年は散々だったローヤ柿の今年は?

    ローヤ柿の受粉後の近況になります。 現時点では、目立った落果は確認できません。 何とかこの状態を維持してもらいたいものです。 盆栽ポチボタン

  • やっと、梅もどきにも花が・・・

    実物の花の最後を飾る梅もどきです。 いつの間にか花が咲いていました。 伸びていたところを、輪郭で追い込みました。 ちょうど同じタイミングで・・・ 雄花も咲いているので、受粉作業もやっております。 盆栽ポチボタン

  • 小さいイワシデの手入れと流しの砥ぎ屋が流れてきた話

    取り木仕立ての小さいイワシデです。 どうでもいいんですが、葉切り葉透かし針金かけと、一連の手入れをしました。 で、話は変わって、この前の日曜日のことです。 メナードだか、マネジメントだかサービスという、 流しの砥ぎ屋 が流れてきました。 そ...

  • 今夜は、ただ太いだけじゃないケヤキの葉透かし

    これはケヤキとしてはかなり異質な感じの樹形ながら、ちゃんとした普通のケヤキです。 葉っぱだって極普通でしょ。 イワシデと同じように、水切れしないように葉を透かしました。 芯を立てるのに、ずっと苦労してきた樹です。 今は、「ふわっと」すればイ...

  • ただ太いだけのイワシデの葉切り葉透かし

    これでは太いかどうかもわからない「太いだけのイワシデ」です。 こんな鉢に入れっぱなしながら、枝枯れもしませんね。 ただ、この充満した葉の状態では「水切れ」はしそうなので・・・ 葉切り&透かし&ちょい整枝をしました。 これで、自動灌水の水を弾...

  • 元気な黒松のミドリ摘み

    まだ名前をつけていない黒松です。 黒松なんかには、ウチの棚場の環境が良いとは思えませんが、これはまあまあ元気です。 だから、強い芽も出てきます。 そこで・・・ いわゆるミドリ摘みなどを。 やりました。 一応参考までに完成形はというと・・・ ...

  • 回し接ぎ中の楓32番の接ぎ穂切断

    芯を回して接いでいる最中の楓32番です。 先日、このイン側の水吸いを半分ほど断ちました。 で、頃合もいいかと・・・ 切断しました。 仕上げに・・・ ちょっと針金をかけました。 この先は・・・ こうなるハズです。(そのうち) 盆栽ポチボタン

  • 先日、曲げておいたカリンの追加作業

    実生のミヤコカリンです。 先日、正面の新梢だけ曲を入れておきました。 ただし、この途中に芽のないところを保留したままでしたが・・・ コレを残しても嫌味なだけなので・・・ バッサリと・・・ やりました。 カットパスターくらいはケチりませんが、...

  • 完全な失敗報告

    昨年の9月に、このオスのローヤ柿の台木にメスの枝を接ぎました。 経過を見るかぎり、上手くいっている感じがしていたんです。 ところが、ここに来てもまったく反応がありません。 接ぎ木テープを解いてみると、この赤丸などは刻みが小さすぎたように見え...

  • この黒松を如何にせむ PART2

    貰ったはいいが、処理に困ったこの黒松です。 PART1で、ここまではしましたが・・・ 姿がよく見えるように、芽切りをしてしまいました。 一般的に、黒松の芽切りは「短葉法」の一手段と考えられているので、小品では7月中旬くらいが実施時期です。 ...

  • この黒松を如何にせむ PART1

    先日の静岡訪問で中に、「ある所」で貰ってきた黒松です。 正体が分かりにくいです。 後から見るとこうなっています。 上から見るとこう。 明らかに不要な枝を外します。 ちょっと「絞って」みました。 今度は石を噛ませてみました。 また、ちょっと枝...

  • これはそれなりに蕾が見えた

    梅もどきの21番です。 こことか・・・ それなりに蕾が見えました。 このところ難物の梅もどきです。 枝枯れも多いし、必ずしも蕾が出来るものでもありません。 数だけは多いけど、可能性があるのはホンの一握りです。 盆栽ポチボタン

  • 今年初の葉刈り 楓23番

    葉も・・・ 固まってきたようなので・・・ 全葉刈りしてしまいました。 ついでにバイオオン! 盆栽ポチボタン https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-fb/fwnt109...

  • 長寿梅に肥やしをくれる 後編

    昨日からつづく、長寿梅への肥料やりですが、今夜はこの根上がりモノから。 08番でした。 こんな終わった花もシッカリと落として・・・ バイオを置きました。 一番長く持っている・・ 04番です。 全体的にはいいんですが、どこか足りない樹です。 ...

  • 長寿梅に肥やしをくれる 前編

    バイオゴールドを固定するために、日頃から用意している 「U字」 の針金です。 これ以外に、玉肥用の大きいものと、IB用の小さいものの3種類あります。 今日は、これを使ってサボっていた肥やしを長寿梅にやります。 1本目。 2本目。 3本目。 ...

  • 花がほんの少ししかない梅もどき41番の手入れ

    実生か挿し木かどちらかから作っている梅もどき41番です。 困ったことに、蕾が見えるのはここだけです。 この辺にも・・・ この辺にも、残念ながらありません。 ということは、間違っても出番はないということなので・・・ 輪郭を整え・・・ 葉を減ら...

  • 今日の出来事いろいろ

    取り木中のカマツカですが・・・ 花が咲きました。 良い傾向です。 今年初めて「カナヘビ」を発見。 切り戻しした台湾ツゲですが・・・ やっと、プツプツと噴出しました。 ずっと動きがなくて、死んだかな?と思っていたので一安心です。 今日の午後1...

  • 元気な杜松の芽を摘む

    元気な杜松です。 調子がよければ、いくらでも芽を伸ばしてきます。 これも、満遍なく。 いつもどおり、新芽を引き抜きました。 摘んで、ピュッと引っ張れば取れますから。 どのタイミングがいいのか知りませんが、ここで肥やしを載せています。 あれだ...

  • 山モミジ0番を削る

    番外の扱いの山モミジ0番です。 アップにすると、この右の出っ張りが問題なので・・・ 削りました。 カットパスターを貼りましたが、ここには回して枝を接ぐようになるハズです。 盆栽ポチボタン

  • 切り残しを切り落とした後のニオイカエデの芯の曲付け

    ニオイカエデの11番です。 切り戻しする時には、各枝を少し残しておきます。 すると、その枝元から芽が吹いてきたりする訳ですが、その切り残しをキレイにしたものです。 その後、順調に芽を伸ばしていますが・・・ そろそろ、クセでもつけてしまおうと...

  • 葉色も悪い実生黒松の曲付けと植え付け

    水が多すぎたのか、葉色も悪い黒松です。 乾かすために、鉢から抜いておきました。 こんな管理ではロクな樹にはなりませんね。 と、云いながらも、曲入れしてから屯洋の丸鉢に入れてしました。 1月の銘品展で貰ってきた鉢です。 思いの外、なかなか思っ...

  • 昨日の「ある所」の楓を確認する

    昨日、静岡方面に行き、手に入れてきた楓です。 この方向違いの根が気になって・・・ 抜いてみました。 根処理はされていたんですね。 で、嫌味な部分を抉り・・・ 植え替えました。 こんなオーソドックスな感じで。 盆栽ポチボタン

  • 再び苔聖園(+α)に行く

    GW最終日の今日、再び静岡の名門盆栽園である「苔聖園」に行ってきました。 スタートはこの外郭環状線の草加から(午前8時)。 東名の海老名で・・・ 愛車ハッチー号と自分に給油してから、 「ある所」 に立ち寄って・・・ この苔聖園にたどり着いた...

  • 2箇所に一才性のズミの枝を接いだアレ

    台木の方はなんだかわかりません(たぶん海棠です)が・・・ この接ぎ木テープを巻いている2箇所に、一才性(実の生りやすい性質)のズミを接ぎました。 こちらには2個の実生りが見えますし・・・ もう一方も2個の実が確認できます。 まだ、ちゃんと熟...

  • 第36回大宮盆栽祭りに行く アダム&葉住さんとの出会い

    昨日のお話です。 この第18回進久展に行ってから、大宮で毎年GWに開催される盆栽祭りにも行ってきました。 そこで出会ったのが、このアダム・ジョーンズです。 御成園の園主に似た感じのアメリカ人の好青年です。 茨城で開業しているらしいです。 本...

  • 第18回進久展に行く

    GW恒例の「進久展」に行ってきました。 秋元園芸さんで開かれた展示&即売のお祭です。 即売品はこの右の方に並んでいますが、その前に・・・ 展示品を拝見します。 すでに熱心な趣味者の方が、目を皿のようにして鑑賞中でした。 どこぞのマダムもご来...

  • 重力に逆らう習性で曲げようとしたキンズの芽を曲げる

    こんな小細工で、針金をかける手間を軽減しようとしたキンズです。 まあ、なんとなく曲がってきたので・・・ 一気に曲げちゃいました。 なんとなく、効果はあったような。 盆栽ポチボタン

  • チリメンカズラ16番は掃除してバイオを置いてバリカンをかける

    これも新葉がきれいに出揃い、状態も悪くないチリメンカズラ16番です。 まずは、この汚い立ち上がりを・・・ 掃除して・・・ バイオを置いて・・・ バリカンをかけました。 最後に、大きな葉だけは取っておきました。 盆栽ポチボタン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
盆バカひこさんの盆栽道楽
フォロー
盆バカひこさんの盆栽道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用