春日部を歩いていたらトイレにも粕壁宿を発見(笑)いいな~、いずれは5街道すべてをゆっくり歩いてみたいな。
中学校に入学したばかりの息子のパパ子育て日記です。ダンス、水泳、英会話頑張ってます。毎日更新しています。
息子ぽんちゃんは工作が大好きな中学1年生です。息子が好きなもの(特にスイーツ)も載せていきたいと思います。(僕が好きなスイーツも多いけど☆) ダンス、水泳などの習い事の他に勉強に関しても書いていきたいと思います。
1件〜100件
春日部を歩いていたらトイレにも粕壁宿を発見(笑)いいな~、いずれは5街道すべてをゆっくり歩いてみたいな。
先日、日光道中粕壁宿7番目の道しるべ案内マップを見つけたのですが、すぐ近くに8番目の新町橋・河岸場跡がありました。現在は新町橋ですが、江戸時代は大橋と呼ばれた…
久しぶりにみました~、春日部ララガーデンのゲーセンにいるしんちゃん。下の100均に用事があったのですが、久しぶりに見たくなって3Fまで上がったらいました~。 …
先週の話になりますが、今年初のあさがお発見です。あじさいがもうほとんど見られなくなってきましたが、今度はあさがおの季節ですね♪
Can Doでこんなクッションを発見。330円だけと購入してみました。エアコンをかけている部屋だけど、確かにひんやり感じる気がします。少しでも工夫して、体感温…
江戸時代の日光街道また奥州街道の宿場町だった粕壁宿(現在春日部市粕壁)こういう看板が残っているのが嬉しいです。
そろそろ交換しにいこうかな~、これってワクワク感がめっちゃありますね。実質半額だからめっちゃお得。
この季節はあちこちできれいにさいていて思わず見ちゃいます。ピンクもかわいいな~。
この夏欲しいアイテムは夏用ラグです。夏用布団はあるのですが、ひんやりするラグが欲しいな~。節電対策にもなるはず。 洗える 冷感ラグ 185×235…
春日部駅周辺の住所は春日部市粕壁です。これは春日部は日光街道の宿場町、粕壁宿として栄えたことから名前が残っています。粕壁宿には桐たんすや霧箱造りをした職人が多…
スイーツとコーヒーが一番ですね~。炭酸飲料も欠かせないです。散歩しながら、きれいなお花を見たときもうれしいです。
春日部の駅からずっと歩いていると、ふじ通りが♪いろいろな種類のフジがあるのですね。あ~でもちょっと時期が遅かった~。来年の楽しみにします。 でも花は咲いていな…
えっと入っていないのですが、最近唐揚げ専門店がめっちゃ増えています。そしてガストもそうですが、違う店で専門店の唐揚げが食べられるパターンが多い♪これはうれしい…
埼玉にはディスカウントストアがいろいろあって、仕事の帰りによるのが楽しいのですがジェーソンもめっちゃ好きです♪春日部のジェーソンは、日用品が多くありました。3…
おお~キリンメッツが安かったので、思わず箱買いしちゃいました。500mlって家だとなかなか飲み切らないし、190mlでちょうどいいかな。とりあえずうちに炭酸を…
関東甲信越は梅雨入りしました。でもこんな時期だからこそ嬉しいことも。春日部駅からちょっと歩くと、こんなきれいなアジサイが咲いています♪他にもいろいろ☆彡お花を…
春日部にはしんちゃんがたくさんいます。見ているだけでめっちゃ楽しくなります♪しんちゃんはもちろんですが、シロもかわいい☆彡 サトーココノカドーが特設コーナーに…
久しぶりに電車を撮影した気がします。春日部駅はクレヨンしんちゃんで有名な駅で、発車ベルも「おらは人気者」しかもホームによって少しずつ音楽が違います♪
僕の行動範囲に結構あるのですが、それぞれ80円になっている商品が違って楽しいです。ディスカウントスーパーだともっと安いけど、スーパーが近くにないとき助かります…
最近いろいろな自販機をみますが、冷凍ラーメンの自販機を発見しました。駅から近いこともあり、結構利用している人をみました。 見ているだけでも楽しいです。いろいろ…
今100円ローソンで北海道シリーズをやっているのですが、いくつか購入しているので紹介したいと思います。クライアントの近くにあるので、ちょっとずつ買うのが楽しい…
カレーな気分、カレーは飲み物というのは本当だったらしいです。
昨年度は大変お世話になりました。なかなか記事をかけずに申し訳ございません。今年はできるだけアップしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。今年の初おみくじ…
夜明け前に貨物列車がきたので、ちょうど撮影できました♪
今年引っ越してきたしまむら本社。埼玉を代表する企業の一つになった気がします。
新幹線の写真をあげた駅ですが、こんな風景です。このちょうど下り坂を降りてくる電車が最高なんです。 しかも新幹線と並んでいますし♪ そしてこの角度ではないけど、…
新幹線を見ました〜。やっぱいいな。
コンビニが近くにあるけど、どれくらい売れているのかな。
走るとこんな風景になります。秋って感じがしますね。
5時15分になって、やっと日が昇ってきました。朝焼けも良いですね〜。
朝7時から開いているイオンですが、さすがにしまっております。しかし暗いなあ~。
久々に見ました。大宮駅行きのバス停に大宮はまだのサイン。そのからくりはといいますとー、浜田眼科でしたー。しかし暗いなー、これ朝5時です。
先月は4時過ぎに明るかったのに、秋になってきましたねー。
相変わらず大活躍のトップバリュー29円サイダー。ちなみにコーラもあります。カロリーが低いのもまたいい感じ。
コロナが落ち着いたらまたいこう。この角度はこういう見学でないとみられないですね。
グリーンスムージーいろいろありますが、このLUNAのシリーズがよくスーパーで値引きになっていてよく買います♪食物繊維やオリゴ糖が入っていて体にいいし、めっちゃ…
久々に更新したのですが、なんと埼玉は9月に・・・なんか早いな~。夏休みが終わりました。
時々見たことがない電車がくるのですが、テンションあがりますね~♪これはなんやろ。近くに車庫があるので、結構こういうチャンスがあってうれしいです。
さつまいも君了解です♪ ただ「マスクをしてください」だけでなくて、こういう案内嬉しいです。
数日前ですが、早朝のソニックシティです。大宮も週末の早朝くらいしか来れなくなりました。
また違う場所で見つけました、安売り自販機。基本は100円ですが、80円のものもあります。このときはなかったですが、50円の商品があることもあるので、見ているだ…
青春18きっぷで旅行したくなります♪今もバーチャルではいろいろなところへいっています。
薬局のクーポンでいただきました。こうやって新製品の試供品などいただけることが多いのでうれしい~
熱海では豪雨により大変な被害となり、いまだに行方不明な人もいます。少しでも何かできないかと思い、こちらを見つけました。 エールマーケット 令和3年7月「静岡県…
仕事にいく途中でかわいい公園発見♪ やっぱ癒されるな~。
鉄道博物館と駅が同じ場所にあるのがめっちゃ好きです♪周辺は住宅地です。
こんな感じです、あとからじわじわくる感じがします。おっとなんとなく埼玉は2021年も後半戦の模様です。
いいな~このルートいってみたい♪総合車両センターも久しぶりにいきたい。
鉄道博物館の近くを通ると、道路からこんな車両が見られます。これがいつも楽しみです。 いつもは車で通るので撮影できなかったのですが、クライアントに駐車したまま少…
D51はやっぱかっこいいな~。存在感がめっちゃあります。
鉄博の近くにクライアントがあるので時々くるのですが、中に入らなくてもこうやって飾っているのがうれしい♪ 車輪をみるだけでテンションがあがります。わっ時間がなく…
電車もすきですが、バスの車庫もめっちゃ好きです♪西武バスは長距離運転も多く、いろいろなバスがあります。
鴨川の土手を歩いて、クライアントに向かいます♪
土手からだと端っこしか見えないけど、西武バスの車庫があります。昔バスの車庫で清掃の仕事していたな~、懐かしい。
周辺はこんな感じです。遊歩道いいなー。
夏至が近づき、日がほんまにながくなりました。4時でもこんな感じです。
反対からみると、上り坂らしい。
京都人としてはこういうのうれしい♪
めっちゃ好きです。以前は素通りでしたが、最近は車を停めて歩くようにしています。
埼玉は坂が多く高台から高層ビルが見える事が多いです。ちなみに後ろはさいたま新都心です。もっと遠く新宿が見える場所もあります。
このくらいののぼってー、くだってーが多いです。反対に行ってものぼり。奥はソニックシティビルです。
色々でているなー。スーパーで探してみよ。でも近くにスーパーがないとき、100円自販機は助かります。
4時30分はもう明るいです、ちょうど日の出くらいです。写真は5時前くらいです。
ひさびさに飲みました。ウィルキンソンのフレイバー炭酸めっちゃ好きです。
レンタサイクルめっちゃ増えたな〜。めっちゃ良いことやと思います。受付も人と接触しないし、自転車買わなくても気楽に乗れるし。
歩いてきました。こういう坂多いです。
めっちゃ気になるー。今度買ってみよう。
今年もこの季節です。トロピカーナの常夏のパイン、めっちゃパイナップルの味が濃厚で好きなんです。
テニスもひさびさにしたいなー。コートを見るのも好きです。
こういう踏切めっちゃ好きです。
散歩がめっちゃ気持ち良いです。緑もよいですねー。
この季節はあちこちにあるツツジがきれいです。それにしてもまた1日に戻ったような。
セコマブランドを色々探したのですが、気になったのはこちら。ジャスミンティー。しっかりジャスミンの香りがして美味しいー。
昨日はトライアルでおにぎりをかったのですが、定価59円が49円になっていました。しそ昆布美味しかったー。
久々にセコマへいってきました。北海道のセコマが埼玉にあるのが嬉しいです。買ったのはセコマオリジナル、スパークリングガラナ。糖分がなく強炭酸のガラナは、これから…
よくこの公園にぽんちゃんをつれてきたなー。懐かしいですね。
最近トマトジュースにはまっております。さっぱりしてめっちゃ美味しいデス。
早朝アポの後少し公園を歩きます。気分転換になりますね。
小さな橋も良いですね〜。
くまさんお仕事中です。お疲れ様です。
こういう風景が多くて嬉しいです。
こういう田んぼの脇道もよく歩きます。
またまた違う川です。この景色も好きです。
以前アップした写真と同じ川ですが、全く違う風景の場所です。ここの風景も好きです。
これはローソンで点数を集めてゲットしたものですが、もう3年前になります。今でも大事に使っています♪
今年も厳しいかな、またいきたいな~。
紅茶は時々しかかわないけど、アールグレイはあったら買います。コンビニで100円しないのも嬉しいー。
図書館いきたいな~、こういう本また読みたいです。
椅子が大好きな模様です♪ちょっとカメラ目線ですね。
めっちゃ遠くて小さくしか写っていないのですが、鴨がいます。 いい風景ですよね~。
まさに散歩に必要なものが、揃っていますね。
川越はうなぎやさんが多いです。こんな感じの歴史のある店があちこちにあります。PayPayの旗だけ今風ですね。
これはマジックで塗っているのですが、さらに上手くなっている気がします。小さいころからずっと書いていますし、書き方なども色々調べているのがしっかりと形になってい…
こういう風景めっちゃ好きです♪
後ろに家が見えるのでこの画角で。ほんまきれいでした~♪
おやつによく食べています。気軽に食べられるし、カマンベール最高♪
またゆっくりいきたいな~。
これかならず家にストックしています。30円で4カロリーなんて最高。味もちゃんとコーラで満足です♪
「ブログリーダー」を活用して、りらくさんをフォローしませんか?
春日部を歩いていたらトイレにも粕壁宿を発見(笑)いいな~、いずれは5街道すべてをゆっくり歩いてみたいな。
先日、日光道中粕壁宿7番目の道しるべ案内マップを見つけたのですが、すぐ近くに8番目の新町橋・河岸場跡がありました。現在は新町橋ですが、江戸時代は大橋と呼ばれた…
久しぶりにみました~、春日部ララガーデンのゲーセンにいるしんちゃん。下の100均に用事があったのですが、久しぶりに見たくなって3Fまで上がったらいました~。 …
先週の話になりますが、今年初のあさがお発見です。あじさいがもうほとんど見られなくなってきましたが、今度はあさがおの季節ですね♪
Can Doでこんなクッションを発見。330円だけと購入してみました。エアコンをかけている部屋だけど、確かにひんやり感じる気がします。少しでも工夫して、体感温…
江戸時代の日光街道また奥州街道の宿場町だった粕壁宿(現在春日部市粕壁)こういう看板が残っているのが嬉しいです。
そろそろ交換しにいこうかな~、これってワクワク感がめっちゃありますね。実質半額だからめっちゃお得。
この季節はあちこちできれいにさいていて思わず見ちゃいます。ピンクもかわいいな~。
この夏欲しいアイテムは夏用ラグです。夏用布団はあるのですが、ひんやりするラグが欲しいな~。節電対策にもなるはず。 洗える 冷感ラグ 185×235…
春日部駅周辺の住所は春日部市粕壁です。これは春日部は日光街道の宿場町、粕壁宿として栄えたことから名前が残っています。粕壁宿には桐たんすや霧箱造りをした職人が多…
スイーツとコーヒーが一番ですね~。炭酸飲料も欠かせないです。散歩しながら、きれいなお花を見たときもうれしいです。
春日部の駅からずっと歩いていると、ふじ通りが♪いろいろな種類のフジがあるのですね。あ~でもちょっと時期が遅かった~。来年の楽しみにします。 でも花は咲いていな…
えっと入っていないのですが、最近唐揚げ専門店がめっちゃ増えています。そしてガストもそうですが、違う店で専門店の唐揚げが食べられるパターンが多い♪これはうれしい…
埼玉にはディスカウントストアがいろいろあって、仕事の帰りによるのが楽しいのですがジェーソンもめっちゃ好きです♪春日部のジェーソンは、日用品が多くありました。3…
おお~キリンメッツが安かったので、思わず箱買いしちゃいました。500mlって家だとなかなか飲み切らないし、190mlでちょうどいいかな。とりあえずうちに炭酸を…
関東甲信越は梅雨入りしました。でもこんな時期だからこそ嬉しいことも。春日部駅からちょっと歩くと、こんなきれいなアジサイが咲いています♪他にもいろいろ☆彡お花を…
春日部にはしんちゃんがたくさんいます。見ているだけでめっちゃ楽しくなります♪しんちゃんはもちろんですが、シロもかわいい☆彡 サトーココノカドーが特設コーナーに…
久しぶりに電車を撮影した気がします。春日部駅はクレヨンしんちゃんで有名な駅で、発車ベルも「おらは人気者」しかもホームによって少しずつ音楽が違います♪
僕の行動範囲に結構あるのですが、それぞれ80円になっている商品が違って楽しいです。ディスカウントスーパーだともっと安いけど、スーパーが近くにないとき助かります…
最近いろいろな自販機をみますが、冷凍ラーメンの自販機を発見しました。駅から近いこともあり、結構利用している人をみました。 見ているだけでも楽しいです。いろいろ…
また違う場所で見つけました、安売り自販機。基本は100円ですが、80円のものもあります。このときはなかったですが、50円の商品があることもあるので、見ているだ…
青春18きっぷで旅行したくなります♪今もバーチャルではいろいろなところへいっています。
薬局のクーポンでいただきました。こうやって新製品の試供品などいただけることが多いのでうれしい~
熱海では豪雨により大変な被害となり、いまだに行方不明な人もいます。少しでも何かできないかと思い、こちらを見つけました。 エールマーケット 令和3年7月「静岡県…
仕事にいく途中でかわいい公園発見♪ やっぱ癒されるな~。
鉄道博物館と駅が同じ場所にあるのがめっちゃ好きです♪周辺は住宅地です。
こんな感じです、あとからじわじわくる感じがします。おっとなんとなく埼玉は2021年も後半戦の模様です。
いいな~このルートいってみたい♪総合車両センターも久しぶりにいきたい。
鉄道博物館の近くを通ると、道路からこんな車両が見られます。これがいつも楽しみです。 いつもは車で通るので撮影できなかったのですが、クライアントに駐車したまま少…
D51はやっぱかっこいいな~。存在感がめっちゃあります。
鉄博の近くにクライアントがあるので時々くるのですが、中に入らなくてもこうやって飾っているのがうれしい♪ 車輪をみるだけでテンションがあがります。わっ時間がなく…
電車もすきですが、バスの車庫もめっちゃ好きです♪西武バスは長距離運転も多く、いろいろなバスがあります。
鴨川の土手を歩いて、クライアントに向かいます♪
土手からだと端っこしか見えないけど、西武バスの車庫があります。昔バスの車庫で清掃の仕事していたな~、懐かしい。
周辺はこんな感じです。遊歩道いいなー。
夏至が近づき、日がほんまにながくなりました。4時でもこんな感じです。
反対からみると、上り坂らしい。
京都人としてはこういうのうれしい♪
めっちゃ好きです。以前は素通りでしたが、最近は車を停めて歩くようにしています。