chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/25

arrow_drop_down
  • 2024年最後のご挨拶-1年間本当にありがとうございました-

    去年11月に始めたnoteですが、ついに2024年最後の記事になります。 いや~、こうやって自分の好きなことを書き続けたのはほぼ今年が初めてです。 いろいろな方に読んでいただき、好きやコメントをたくさんいただいた1年でした。 本当にいつもありがとうございます。 また、来年もできる限り書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 それでは、皆様よいお年をお迎えくださいませ。

  • 【茨城県取手市】キリンビールの工場見学にいってきました

    先に申し上げると僕はお酒が飲めません。でもモノづくりに大変興味があって、ビールの作り方を知りたいと思っていました。 また、公式サイトを確認していてもお酒が飲めなくても楽しめるとのことですので、ビールの工場見学にいくことしました。 びっくりしたのが、見学中ほとんどの場所で(一部を除く)撮影OK。 これはできる限り紹介せねば。 ちなみに、飲める方といったのでビールの紹介もしますね。 キリンビール取手工場のアクセスと見学概要 まず工場の場所なのですが、JR常磐線の取手駅から徒歩だと15~20分(帰り歩いたら17分でした)、バスで5分プラス最寄りのバス停から2分です。 駐車場が広

  • 横浜中華街の風景

    ばたばたしていて、投稿が久しぶりになっちゃいました。 今日は久々にいった横浜中華街の風景を載せていきます。 雰囲気があってめっちゃ好きな場所なのですが、普段は仕事で素通りするだけでした。 朝ゆっくりと散歩をしたのですが、歩くだけでも楽しかったですよ。 ちなみに、赤レンガ倉庫から山下公園(中華街入口の近く)までも歩いてみました。 View this post on Instagram A post shared by くまぐらむ (@kuma22writer)

  • 2024年多く読まれた記事TOP5

    2023年11月にnoteをはじめて、今年は本格的にnoteに取り組んだ1年となりました。 ライターは6年目を迎えますが、こうやって好きに文章を書くのは初めてかも。 今では僕にとってなくてはならないものとなりました。 これも皆様に読んでいただいているおかげでございます。 本当にありがとうございます。 それでは、2024年に紹介記事やサイトマップを除いてPVが多かった記事を紹介していきます。 今年はあと2週間あり、順位が変わるかもですが・・・ 大晦日や元旦もばたばたするので、このタイミング(12月17日18時ころ)で書かせていただきますね。 えっとえっと、5位からですね。

  • 上野駅は入谷改札を出てすぐのパンダ橋口が好き!

    僕は駅によって好きな出口があります。(特に大きな駅は) 「その出口でないといけない」、または「ほかの出口なら遠すぎる」といった場合は仕方ないけど、複数ルートがある場合は多少時間がかかっても好きな出口を選びます。 上野駅なら断然パンダ橋口。でも実はこのパンダ橋口、初見だと意外と探しにくい・・・それは3Fの入谷改札までいかないと出口・のりかえ案内に登場しません。 入谷改札を通過すると、すぐにパンダ橋口が見えてきます。 僕がパンダ橋口を好きな理由、それはこの開放感。 開放感のある出口 だいたい大きな駅は人ごみばかりですし、上野駅もそう。でもパンダ橋口はそれほど混んだ状態を見たことがあ

  • 【感謝】今週もコングラボードをいただきました

    今週もコングラボードをいただきました。いつも読んでいただき、またスキやコメントをいただける方もありがとうございます。 【ご当地キャラ】ぐんまちゃんしおタンメン かわいい、おいしい、地元の名産がわかるご当地キャラのカップラーメン。 ぐんまちゃん可愛いし、嬬恋村産のキャベツを食べてみたくなりました。 ほかの地域のカップ麺もいろいろと食べてみたいです。 ぐんまちゃん 記事の紹介とコングラボード 記事の紹介やコングラボードって本当に励みになります。 いつもありがとうございます。 コングラボード 地域の特色がわかるエキタグ楽しい~|デジタル駅スタンプアプリ 駅に設置されているス

  • スキ300達成!海に森に広場に!東京ドーム16個分の葛西臨海公園に行ってみた

    「海に森に広場に!東京ドーム16個分の葛西臨海公園に行ってみた」の記事に、スキを300回いただきました🐻 しっかりと調べて、当日もがっつり撮影したのでほんま嬉しい~。 これからも好きな場所をこうやって、記事にしていきたいな。 そして~、 葛西臨海公園は季節によって顔が変わるので、違う季節も紹介したいな。 記事を読んでいただいている皆様、紹介していただいている方、 スキをいただける方、本当にいつもありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 くりーむそーだに入ったくまより

  • 【ご当地キャラ】ぐんまちゃんしおタンメン

    今日のご当地キャラ紹介は、なんとカップラーメンで登場。 サッポロ一番ぐんまちゃん、しおタンメンです。 (ミュージックステーション風に階段を降りて登場) 普段あまりカップラーメンを買わないのですが、ぐんまちゃんに惹かれて思わず。 これは目があいますわ。 キャベツ畑でぐんまちゃん登場 地元のキャベツ(嬬恋村産)を使っているのがまたいいですね~。 そのほかにも、ねぎやにんじん、コーンが入っていります。 野菜たっぷり。お湯の目安量にもこだわりが。 群馬県が行っている「ぐんまちゃんこども支援プロジェクト」の対象商品であり、1個で3円寄付されることになります。 群馬県のこども関連の施設で使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまさん
ブログタイトル
くまの地域紹介
フォロー
くまの地域紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用