chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝食前にお墓掃除

    朝食前にかみさんと愛車ライズでお寺へ行った。日中、暑くなる前にお墓掃除。思いのほか汚れていなかった。後日、墓参り。

  • 懐かしいかな 会津若松駅構内のキハ40系

    今となっては懐かしい会津若松駅構内のキハ40系。磐越西線の新潟色のキハ47。その向こうには、只見線のキハ40もあり。2019年12月に撮影。

  • 今日は好調

    今日は晴天。よって発電は好調。発電も梅雨明けという感じ。

  • 今夜の甘い物 ハーシー アーモンドチョコレートアイスバー

    ハーシーの箱物バーアイス。アーモンドチョコレート。食べやすいアイス。甘さが素敵。 

  • パリオリンピックを観戦 男子バスケットボール・柔道

    テレビでパリオリンピックを観戦。今日は男子バスケットボールのブラジル戦と柔道。バスケットはなかなかしびれる展開だったが、最後は残念ながら突き放されてしまった。柔道は重量級ですぐに技が決まらず重苦しい展開だった。

  • 今夜は発泡酒ロング缶 純アルコール量 16グラム

    今夜は発泡酒のロング缶。 純アルコール量は16グラム。

  • 年金払い退職給付の給付算定基礎額残高の通知

    年金払い退職給付の給付算定基礎額残高の通知が届いた。額はともかく、新たな発見があった。来年も働く意欲が出た。 

  • 今日もエダマメを収穫

    今日の夕方に、我が家の菜園からエダマメを収穫。昨日よりは少な目の収穫。それでも十分な量。

  • 梅雨が明け青空と白い雲

    昨日、梅雨が明けた。今日は晴天。夏らしい青空と白い雲が素敵。

  • 今日の野鳥 キセキレイ

    今日見た野鳥。キセキレイ。青空にキセキレイ。 

  • 今日の収穫 キュウリ5本

    今日の我が家の菜園からの収穫。キュウリ5本。変形の理由は水不足か。 

  • 懐かしいかな キハ40 会津若松駅

    今となっては懐かしい会津若松駅のキハ40。只見線や磐越西線で活躍。2019年12月に撮影。

  • パリオリンピック 女子バスケットボール・女子バレーボール

    テレビでパリオリンピックの中継を観た。女子バスケットボールと女子バレーボール。どちらも簡単に勝てる相手ではないが善戦。レベルの高い試合を次々と観られるオリンピックは素敵。

  • 今日はまずまず 梅雨明け

    今日は晴れや曇りの天気。よって発電はまずまず。夏は高温のため発電効率は良くないようである。それにエアコンで消費するので売電額は伸びにくい。今日は東北南部が梅雨明け。期待したい。

  • 久しぶりに発泡酒 純アルコール量 11.2グラム

    久しぶりに発泡酒を飲んだ。このところ10日以上飲んでいなかったので本当に久しぶり。純アルコール量は11.2グラム。

  • 1か月分の給料が

    円高株安の影響大。投資信託が悲しいくらいに下落。数日で1か月分の給料くらいダウン。それでも、銀行に預金するよりは増えてはいるのだが。まあ、価格上昇の波が来るのを待とう。

  • 活動量計 ボタン電池の交換

    愛用の活動量計に電池交換の表示。ボタン電池を交換した。先日、Amazonでボタン電池を大量購入。今回交換したものは前回購入の最後の1つ。

  • 夕方 エダマメ収穫

    夕方、我が家の菜園からエダマメを収穫。夜に食べるため。とれたて、ゆでたてのエダマメ。お酒のお供に最高。

  • パリオリンピック バドミントン女子ダブルス シダマツペア準々決勝勝利

    テレビでパリオリンピックのバドミントン女子ダブルスの試合をライブで観た。準々決勝でシダマツペアがデンマークのペアと対戦。2ー0で危なげなく勝利。メダル獲得に大きく近づいた。素晴らしい。自分も中学と高校1年までバドミントン部だったので、とても興味深く観戦し

  • 愛車ライズ あんしん10検・エンジンオイル交換

    午後、ディーラーで愛車ライズの点検。6か月に一度のあんしん10検とエンジンオイル交換。メンテナンスパスポートに入っているので点検は費用なし。タイヤの空気圧が低かったようである。他は異状なし。ワックス洗車で終了。 

  • 今日の甘い物 太郎庵 ならぬことはなりません

    会津のお菓子屋さん太郎庵の会津山塩羊羹「ならぬことはなりませぬ」。塩味を感じるわけではないようだ。普通に甘い羊羹。 

  • 薬剤師は薬を飲まない

    薬剤師は薬を飲まない (廣済堂新書)宇多川 久美子廣済堂出版2013-12-26著者は宇多川久美子さん。一般社団法人国際感食協会理事長、薬剤師・栄養学博士、NPO法人統合医学健康増進会常務理事。薬は症状を緩和するだけで治すことはできない。病気を治すのは自然治癒力であり

  • じゃがいもを掘る

    我が家の菜園のじゃがいもを掘った。すでに葉は枯れている。いい感じのじゃがいも。きたあかり。

  • 通院して検査

    今日は病院に行き定期的な検査。尿検査、血液検査、そして超音波検査。以前、人間ドックでPSAの値が基準値を超えたため精密検査。MRI検査も生検もやったので、今は定期的に検査して経過観察。次は人間ドックの数値をもとに診察。

  • 今日の収穫 キュウリ3本

    今日の我が家の菜園からの収穫。キュウリ3本。水不足か。かなり変形。皮も固いようである。

  • 今日は年休

    今日は都合により年休。昨日の午後も年休だったので、昔の土日の感じ。しかも、明日1日出勤すると今度は土日でお休み。用事があっての休みなのだが、何となく夏休みの雰囲気。

  • 家庭内隔離 終了

    先日、高熱が出て以来新型コロナへの感染も否定できないため家庭内隔離されていたが発症後、10日が経過したため家庭内隔離終了。10日間は、結構長かった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじ@日直さん
ブログタイトル
教師ラウンジへようこそ!
フォロー
教師ラウンジへようこそ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用