chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏至の夕暮れ

    今日は夏至。夕暮れの空。今日は曇り。小雨も降った。

  • 夕方 かん水

    夕方、我が家の菜園にかん水。ジャガイモの花。

  • 夕方 散歩

    帰宅後、散歩。銀行のATMまで往復。通帳に入金。途中、公園で1枚。

  • 帰宅途中に給油

    帰宅途中にセルフスタンドで愛車ライズに給油。給油カードを使って173円。道路沿いの表示は179円だが、会員価格はかなり安い。愛車ライズの平均燃費は18.4キロだった。まずまず。

  • 会津若松駅 DE10

    会津若松駅構内で見たDE10。何をけん引するのか。2019年11月に撮影。

  • 今日も好調

    今日も晴天。今日も発電は好調。梅雨が来る前に、売電額を伸ばしたい。

  • 今夜の月 満月は22日らしい

    今夜の月。満月は22日らしい。ストロベリームーンと言うようだ。

  • サラメシ(10)まるごと愛媛SP

    サラメシは、まるごと愛媛SP。みかんジュースの蛇口でスタート。いいね。最初はみかん農家。アボガドも栽培。次は坊っちゃん列車の乗務員。人力で方向転換をする姿は興味深かった。SL風だが、実はディーゼルで、煙も特別の装置による。最後は闘牛。工夫しながら飼育してい

  • あしたが変わるトリセツショー にんにく新機能発見!

    あしたが変わるトリセツショー。テーマはにんにく。料理の味を変える力あり。どうやら薄切りにしてお湯に入れにんにく水を作ると良いらしい。まさに万能のだし。高校のにんにく部がさまざまなレシピ作りに挑戦。とても勉強になった。にんにくが強烈な香りでイノシシに食べら

  • 今日は発泡酒 純アルコール量 11.2グラム

    今日は発泡酒。350缶。純アルコール量は11.2グラム。毎日、このくらいだと健康に良いか。まあ、量に関わらずアルコールはドラッグなのだが。

  • 今日の夕空

    今日の夕方の空。頭上に雲はないが、下の方には雲あり。明日の天気はどうなる?

  • 保険会社の訪問

    夕方、保険会社の方が訪問。契約している保険の内容確認。現在の保険から他の保障への変更の提案がったがパス。現在加入している保険はとても良い保険なので。

  • キュウリ成長中

    我が家の菜園。夕方にかん水。キュウリが成長中。ミニトマトが赤くなるのはいつか。

  • 今日の野鳥 キセキレイ

    今日見た野鳥。キセキレイ。鳴き声が目立つ。

  • 懐かしいかな トランスイート四季島とキハ47

    今となっては懐かしい会津若松駅構内でのツーショット。トランスイート四季島と磐越西線のキハ47。2019年11月に撮影。

  • 今日は好調

    今日は晴天。発電は好調。美しい青い棒グラフ。

  • 今夜の甘い物 ロッテ ガーナ ミルクチョコレート

    ロッテのガーナ。ミルクチョコレート。口の中でとろける甘さが素敵。

  • 久しぶりに発泡酒 純アルコール量 16グラム

    久しぶりに発泡酒を飲んだ。500缶。純アルコール量は16グラム。 

  • ふくしまSHOW 二本松市

    水曜日は「ふくしまSHOW」。ゴールデンタイムのローカル番組。今回は二本松市のいろいろが紹介された。基本的にグルメ系が多い。今回もカフェ、ラーメン店、酒蔵など。美味しそうなものがてんこ盛り。玉羊かんが懐かしかった。軍隊と関係があったというのは驚き。

  • 夕方の月

    夕方の空。雲がない。月。スマホでは、こんな表示だった。

  • 蚊に刺される

    我が家の菜園でエダマメの土寄せをしていたら、何か所も蚊に刺された。油断して半そで半ズボンだったのがいけなかった。ムヒを塗って痛みを和らげた。

  • エダマメの土寄せ

    夕方、我が家の菜園にかん水する前に、エダマメの土寄せを行った。母の助言によるもの。今のところ順調なエダマメ。

  • ドラッグストアで買い物

    歩数稼ぎもあって、帰宅後にドラッグストに買い物に行った。今日は水曜日でポイント5倍。

  • 今日の野鳥 スズメ・ホオジロ

    今日見た野鳥。スズメ。ホオジロ。こちらもホオジロ。今日は野鳥が飛び交っていた。

  • 懐かしいかな 新潟色 キハ47

    今となっては懐かしい磐越西線の気動車。新潟色のキハ47。2019年11月に会津若松駅で撮影。

  • 今日は残念

    今日は雨模様。よって発電は残念。普段見られない形のグラフ。

  • 今夜の月

    今夜の月。かすみがかかったような感じだった。

  • うたコン アニソン&ディズニー特集!

    火曜日はうたコン。今回はアニソン&ディズニー特集。数多くのアニメソングが映像とともに登場。ディズニーの歌も映像とともに紹介された。これまでの回のように番組の一部分ではなく、ほぼすべてがアニソン&ディズニーだった気がする。すごいね。NHK。

  • 今夜の甘い物 抹茶とあずきのアイスバー

    箱物アイスバー。抹茶とあずきのアイスバー。 あずきのある部分は甘いのだが、当然ながらあずきのない部分はまさに抹茶。

  • 今日も休肝日

    今日も休肝日。今日は気温が下がったこともあり、あんまり飲む気がせず、何となく休肝日。飲まないのは体には良いだろう。最近、睡眠スコアが良い。先日、大量飲酒したが、休肝日の連続で、純アルコール量の平均値は以前と同じレベルになってきた。

  • カンニング竹山の福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!

    長いタイトルの番組。ゴールデンタイムのローカル番組。カンニング竹山の福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!今回は喜多方を訪問。スタートは福島駅前で米沢経由で喜多方へ。ハイエースの中でぐずぐず言っているシーンも放映。恐るべし。三の倉高原や日中ダムをめ

  • 今日の夕日

    夕食の頃の空。夕日と言うのか夕焼けと言うのか。

  • キュウリ 成長中

    我が家の菜園。今日は雨が降ったので、かん水なし。キュウリが成長中。

  • 今日の甘い物 東京ばな奈「見ぃつけたっ」

    いただきもののお菓子。東京ばな奈「見ぃつけたっ」。柔らかなスポンジとバナナクリームの甘さが素敵。 

  • 今日の野鳥 スズメ

    今日見た野鳥。スズメ。茂みの中を歩いていた。

  • 磐越西線 キハ110系

    磐越西線のキハ110系。3両編成。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • 今日はまずまず

    今日は晴れや曇り。発電はまずまず。発電量はお昼までが勝負。

  • 今日も休肝日

    今日は帰宅が遅かったし、先日の大量飲酒で1週間平均の純アルコール量が目標の平均値を越えているため、今日も休肝日。体には良いか。

  • 今日は遅い退勤

    今日は夜の会合があり、久しぶりに遅い退勤となった。自分の出番がたくさんあった。今年度、あと3回予定されている。黙って座っているだけの会議ではないので、少しくらい遅くなっても悪くない。

  • トンボの羽化

    ヤゴからトンボが羽化するところ。建物の壁で見つけた。

  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・キセキレイ

    今日見た野鳥。ハクセキレイ。ピンボケ。キセキレイ。元気に鳴いていた。

  • 会津若松駅の駅名標

    会津若松駅の駅名標。1番線と2番線は磐越西線。会津若松駅で列車の進行方向が変わる。いわゆるスイッチバック。只見線は3番線、4番線を使う。3番線は磐越西線も利用。4番線からは会津鉄道の臨時列車が喜多方へ行くこともある。ちなみに5番線は会津鉄道。2024年6月15日。

  • 今日は今一つ

    今日は曇りがちの天気。夕方は短時間だが激しい雨。発電は今一つ。

  • ドラマ・日曜劇場「アンチヒーロー」Last episode -正義-

    ドラマ・日曜劇場「アンチヒーロー」は最終回。逮捕された明墨は法廷で伊達原と対決。科捜研に仕組んだ証拠に伊達原が反応して墓穴を掘り起訴されてしまう。伊達原のもとにいた緑川も明墨、桃瀬と同期で伊達原の不正を探っていた。明墨を裏切ったと思われた白木もそうではな

  • 今日の甘い物 大阪屋 あじさいの葉

    新庄のおみやげ。大阪屋のリーフパイ「あじさいの葉」。ボリュームのあるサイズ。クリームがサンドされている。サクサク感が素敵。

  • 大河ドラマ「光る君へ」(24)忘れえぬ人

    大河ドラマ「光る君へ」は第24話。まひろが宣孝から求婚され、宋人の周明からは宋に行こうと誘われる。娘を産んだ定子が天皇と会うようになり、内裏では大騒ぎ。

  • 雲間から見えた月

    夕方、短時間ながら激しい雨。夜、雲間から月が見えた。だんだん大きくなってきた。

  • 今日は休肝日

    今日は休肝日。昨日、純アルコール量で60グラムを超える大量飲酒だったため。たくさん飲んだ時は調整が必要。

  • バカ老人たちよ!

    バカ老人たちよ! (夕日新書)勢古 浩爾光文社2024-03-19著者は勢古浩爾さん。バカな老人の事例がたくさん登場。「バカ」という言葉が数えきれない。いわゆる老人となってからの生き方を考えることにつながる1冊。バカな例ばかりだと思っていたら、最後の最後に素敵な生き方も

  • 超・睡眠術

    最高のリターンをもたらす超・睡眠術木田哲生大和書房2023-03-11著者は西野精治さん。スタンフォード大学教授。睡眠生体リズム研究所所長。木田哲生さん。堺市教育委員会主任指導主事。日本眠育推進協議会評議員。睡眠の質を高める具体的な方策を示している。医学的な面と生

  • ドラマ・花咲舞が黙っていない 最終回

    録画しておいたドラマ・花咲舞が黙っていないの最終回を観た。水戸黄門の〆の部分のような感じ。花咲、相馬、昇仙峡らが力を合わせさらには半沢直樹も力を貸し紀本らの悪事を暴く。現実の社会でこの悪事が暴かれたら、大臣を含め、すごい事件になっていることだろう。

  • 菜園にかん水

    朝食後、菜園にかん水。土の表面を湿らす程度。支柱にそって、ナスがV字になってきた。

  • さわやか自然百景 選 北海道 神居古潭

    日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は北海道・神居古潭。石狩川の上流のようである。偶然だと思うが、最近、事件の現場として登場する場所。後半、野鳥も登場。ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヤマゲラ、ハヤブサ、キセキレイなど。ゴジュウカラの巣作りは興味深かった。

  • 今朝の甘い物 三万石 ままどおる

    三万石のままどおる。お酒を飲んだ翌朝、柔らかな口当たりとやさしい甘さが素敵。

  • 今日も好調

    今日も晴れ。発電は好調。グラフを見ると、午後はやや雲が出ていたのかも。

  • 友人と語る 居酒屋 壱(MORO)

    懇親会の後、友人と2軒目へ。はしごするのは久しぶり。居酒屋・壱(MORO)。あれこれ語りながらソフトドリンクと超激辛焼きそば。超激辛だった。

  • 今日は生ビールと日本酒 純アルコール量 84グラム

    今夜はお店で生ビール2杯と日本酒。日本酒は注がれて飲んでいたので、正確な量は不明。だいたいの計算で純アルコール量は84グラム。60グラムを超えているので大量飲酒。

  • 楽しい懇親会 日本料理 季味

    夜は同期で同業だった仲間との定期的な懇親会。今回の会場は日本料理・季味。あれこれ近況や昔話をしながら美味しい料理とお酒をいただいた。次回も楽しみだ。 

  • 歯科通院

    夕方、歯科通院。今回はクリーニングと小さな虫歯の治療。クリーニングが思いのほか時間を要した。次回は残る1本の虫歯治療と検査。

  • 今日の10時半頃の会津若松駅 キハE120系・キハ110系・E721系・GV-E400系

    今日の午前10時半ころの会津若松駅。天気は快晴。各ホームに列車の姿なし。構内には只見線のキハE120系や朱色のキハ110系。1両で整備中のキハE120系。扉を開放して整備中の磐越西線のE721系。GV-E400系の姿もあり。2024年6月15日に撮影。

  • 探検ファクトリー 体重計工場

    土曜日の昼は「探検ファクトリー」。今回は秋田県大仙市の体重計工場。体重だけでなく体脂肪や体組成を測定できる。この工場で1000種類も作っている。流れ作業ではなくて、一人が箱詰めまで担当する。すごいね。体重計・体組成計の歴史も紹介されていた。地球の自転による遠

  • 撮りたい写真が撮れる!デジカメ撮影のコツ

    カラー版 撮りたい写真が撮れる! デジカメ撮影のコツ (平凡社新書)近藤 純夫平凡社2010-09-16著者は近藤純夫さん。エッセイスト、翻訳家、写真家。いわゆるコンデジでの撮影について、そのコツを丁寧に記している。工夫する前と後の写真を提示することでその効果が分かりや

  • 愛車ライズでラジオを聴く

    愛車ライズで移動中にラジオを聴いた。まずは、ラジオ劇場・下町ロケット。前の職場の時は、土曜日のこの時間に職場に向かって移動しており、この番組を聴くのが楽しみだった。懐かしい。そして、NHKの鉄道系の番組。ラジオなので姿は見えないが、音を上手く使って番組が

  • 図書館へ行く

    午前中、図書館へ行った。今日は8冊返却して、8冊借りてきた。2週間では読み終えられないと思うので、4週間で読みきりたい。帰りに地下駐車場を見ると、かなり車が増えていた。

  • 追肥と支柱立て

    朝、我が家の菜園にかん水。適当に追肥。キュウリに2mの支柱を建てた。

  • 懐かしいかな 国鉄色 キハ48

    今となっては懐かしい磐越西線のキハ48。国鉄急行色という塗装らしい。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • 今日は好調

    今日は晴天。気温も高かった。発電は好調。明日も好調を持続できそうだ。

  • チョコレートを食べたことがないカカオ農園の子どもにきみはチョコレートをあげるか?

    チョコレートを食べたことがないカカオ農園の子どもにきみはチョコレートをあげるか?木下理仁旬報社2024-03-29著者は木下理仁さん。オンライン・ワークショップのコーディネーター。さまざまなテーマについて実際にワークショップに参加しているかのように読み進めていける本

  • チコちゃんに叱られる!▽バスケットボールの点数▽ハワイ土産・マカダミアナッツチョコ▽くしゃみと目

    金曜日は「チコちゃんに叱られる!」。最初はバスケットボールの点数について。その変遷が丁寧に取り上げられていた。次はハワイ土産のマカダミアナッツチョコ。ファミリーヒストリーをぱくったファミリーチコトリーがとても良かった。ナレーションや系図等も本物と同じ。マ

  • 不動産屋さんと話す

    スマホで家の評価額を算出してくれるというサイトがあったので入力。するとさっそく電話がかかってきた。別にすぐに売る気はないのだが、どんなものかと興味を持った。4年くらい前にも資料をもらったことがある。今日の会社は買取専門。仲介の半分近くの価格になってしまう

  • 今日は休肝日

    今日は休肝日。明日、楽しい会合での大量飲酒(純アルコール量60グラム以上)が予想されるため。上手く調整して、長い目でみて飲み過ぎにならないようにしたい。

  • 夕方 かん水

    夕方、我が家の菜園にかん水。どれも順調に育っている。ミニトマトは、さらに上の部分が開花。

  • 夕方の月

    夕方の月。ほぼ半分。カードサイズのコンデジでは、これが限界。

  • 今日の夕暮れ

    今日の夕暮れ。日が長い。

  • 会津若松駅2番線 磐越西線郡山行 E721系

    会津若松駅の2番線で出発を待つ磐越西線の郡山行。E721系の2両編成。2019年10月に撮影。

  • 日本 今夜のオリンピック出場権獲得はならず バレーボールネーションズリーグ女子 日本×カナダ

    バレーボールネーションズリーグ女子。 日本×カナダ。日本は1,2セットを取り、オリンピック出場を引き寄せたかと思われたが、カナダの粘りでフルセットへ。5セット目はデュースとなりしびれる展開。最後はカナダがサービスエースで勝利。日本のオリンピック出場は次の試

  • 今日も好調

    今日も気温が高く晴れ。発電は好調。梅雨入り前に頑張りたい。

  • サラメシ(9)自動車整備会社のまかない▽大阪・お弁当の会▽奈良岡朋子

    木曜日はサラメシ。前半は自動車整備会社の週1回のまかない。ボリューム満点の丼物。撮影日は豚丼に焼肉のせ。後半は大阪のデザイン会社のお弁当の会。撮影日のおかずはピーマンの肉詰め。最後は女優・奈良岡智子の昼飯。一口で食べられるかんぴょう巻。

  • 今日も発泡酒 純アルコール量 16グラム

    今日も発泡酒。ロング缶。 純アルコール量は16グラム。

  • はまなかあいづTODAY 県庁所在地がなぜ福島になったのか?

    はまなかあいづTODAY。身近な話題を深堀りするコーナーでは、県庁所在地がなぜ福島になったのか?を丁寧に追究。若松、二本松、白河は戊辰戦争後の復興中。県の中央に位置する郡山は今ほど栄えていなかったようだ。次回は、県庁は移動できるのかという話。興味深い。

  • 今日の月

    今日の月。半分ぐらいの月。まだ明るい空。

  • 夕暮れと思いきや

    日が長い。これまで夕日を見ていた6時過ぎ。まだ、お日様は沈みそうにない。

  • 夕方 かん水 キュウリの花

    夕方、我が家の菜園にかん水。キュウリの花が咲いていた。まっすぐなキュウリができそうだ。

  • 磐越西線 E721系

    磐越西線の主力電車E721系。719系の後継。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • 今日は好調

    今日は晴天で気温は30度超え。発電は好調。気温が高すぎるとパネルの効率が悪くなるようである。それにエアコン稼働で売電量が減る。

  • バレーボールネーションズリーグ女子 日本×韓国 古賀&西田

    バレーボールネーションズリーグ女子 日本×韓国の試合を途中から観た。1、2セットは日本が余裕をもって取ったが、3セット目は最後までもつれた。それでも3-0で勝利。試合が早く終わったので、バレーボール関連の映像が流れていた。古賀選手と西田選手の夫婦の会話が

  • 今日は発泡酒2本 純アルコール量 22.4グラム

    今日は発泡酒。暑かったので、350缶を2本飲んだ。純アルコール量は22.4グラム。いつもの量を上回る。

  • 今日の夕日と月

    今日の夕日。夕暮れという感じがして素敵。月も見えた。

  • ミニトマトに実がなる

    夕方、我が家の菜園にかん水。よく見たら、ミニトマトに実がついていた。収穫が楽しみだ。

  • ドラッグストアで買い物

    帰宅後、ドラッグストアまで歩いて買い物。活動量計の歩数が不足していたのと、今日はポイント5倍の日だったため。歩数は目標をクリア。

  • 今日も卓球の応援

    今日も卓球の応援。今日は女子で、昨日の男子より出場者が少なかったようである。今日もカメラを構え撮影。頑張る姿を見るのは良いものである。いろいろな方に会えて懐かしかった。

  • 懐かしいかな キハ48・キハ47 国鉄色

    今となっては懐かしい磐越西線の気動車。国鉄色のキハ48とキハ47の編成。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • 今日は好調

    今日は晴天。気温も30度を超える真夏日。発電は好調。いい感じの青い棒グラフ。

  • 林修の今知りたいでしょ!特別編 ホテルニュージャパン火災・日航機羽田沖墜落事故

    サッカーを観ていたら、あっと言う間に日本が3点取ったのでチャンネル変更。林修の今知りたいでしょ!特別編を観た。ホテルニュージャパン火災と日航機羽田沖墜落事故。当時の映像と再現ドラマで事故を振り返る。学ぶことが多い。これは事故と言うよりは事件か。

  • 今日は日本酒 純アルコール量 11グラム

    今夜は日本酒。南会津の地酒・花泉の純米酒。今夜も0.5合に控えたので純アルコール量は11グラム。

  • 久しぶりの月

    久しぶりに月を見た。青空に月。星のようだが月。

  • 今日の野鳥 キセキレイ

    帰宅時に、自宅近くで見た野鳥。キセキレイ。最初はツバメかと思った。お日様に向かって撮影したので、撮影後に確認。

  • ジャガイモの花が咲く

    夕方、我が家の菜園にかん水。ジャガイモの花が咲いていた。どの苗も順調に成長中。 

  • 卓球の応援

    今日は平日ながら卓球の応援。仕事の一環。頑張る姿を見るのは良いものである。ほぼカメラマン状態。

  • 懐かしいかな 只見線 キハ40ラッピング車両

    今となっては懐かしい只見線のキハ40。その緑色のラッピング車両。2019年10月に会津若松駅で撮影。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじ@日直さん
ブログタイトル
教師ラウンジへようこそ!
フォロー
教師ラウンジへようこそ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用