chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 名古屋駅 EF510-513再会 (2024年9月)

    秋雨前線が南下して心持、秋めいてきたこの週末ですが、気が付けば9月も終わろうとしています。昨日は朝から桑名へ出かけていて16時頃帰宅しようと桑名駅へ向かいまし…

  • 瀬戸市 せともの祭り懐かしい露店 (2024年9月)

    9月14日から15日の2日間、瀬戸市中心部、名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅周辺で開催された、せともの祭りの模様です。瀬戸市中心部、名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅周辺で開催された一…

  • 近鉄桑名駅 木曽川複線橋梁65周年記念入場券

    今日は近鉄桑名駅で木曽川複線橋梁65周年記念入場券の発売日でした。先日は揖斐長良川版が発売されましたが油断して買いそびれてしまいましたので、今日はお昼に駅へ急…

  • 桑名市長島町 ラーメン天風長島店

    今日はお昼前に木曽岬町方面に出かけました。その帰り道にお昼ご飯にしました。長島町、国道1号線沿いにあるこのお店はお昼前でしたが数人待ちの混雑でした。ただ、お客…

  • 中央西線金山 EF641028貨物列車 (2024年9月)

    9月も早いもので月末、秋分の日が過ぎて猛暑もひと段落といったところでしょうか。今年も秋は短くなりそうです。9月6日は午前中に病院の予約があって有給休暇を取得し…

  • 小岩駅 EF641013貨物列車 (2014年9月)

    この度の豪雨災害に被災された皆様に心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。日本という国は自然災害と隣り合わせ、そんな思いを痛感致します。今朝の東海地方は台風一過…

  • 東十条 寝台特急北斗星上野行き (2014年9月)

    災害級の猛暑が日本海側に豪雨をもたらしました。今日は台風崩れの低気圧が前線に沿って東進するため東海地方も悪天候が予想されています。暑さでたっぷりと水分を含んだ…

  • 三岐鉄道 カレンダー2025発売

    昨日のお昼前に三岐鉄道北勢線西桑名駅へ出かけてきました。北勢線の乗車券は自動販売機で購入できますが、有人窓口がある西桑名駅では、三岐鉄道グッズも購入できます。…

  • 四日市総合会館 喫茶ふれあい

    今日は午後から四日市までぷち出張がありました。桑名からJR東海快速みえを利用しました。晴れ渡る空ながら秋を感じさせない猛暑の四日市駅に到着しました。蒸せ返る四…

  • 桑名市有楽町 京楽飯店

    朝の桑名駅です。中秋名月、そして彼岸の入り、日本の季節、秋が深まります。そんな時代が懐かしくなりました。お昼の桑名駅前は夏の雲が踊ります。今日も容赦ない猛暑日…

  • 名古屋駅 名代きしめん住よし

    9月の日曜日、鶴舞駅から中央西線に乗り換えて名古屋駅まで出かけました。お昼前でしたので在来線ホームにある名代きしめん住よしさんでお昼ご飯にしました。券売機でき…

  • 名鉄尾張瀬戸駅 普通列車栄町行き (2024年9月)

    いつまでも続く猛暑。残暑の域を超えて地球温暖化が身に染みるこの頃です。この現象は日本に限らず全世界に広がっています。それでも少しは秋めいた?東海地方でも最高気…

  • Nゲージ御幸山工場 関水金属EF65(302)

    段ボールに眠る鉄道模型を紹介する御幸山工場です。今回入場したのはNゲージ、関水金属のEF70とEF65です。膨大な数になったNゲージ車両においても忘れられない…

  • 名鉄こどもの国 普通列車吉良吉田行き (2024年8月)

    夏休みだった8月17日、半鉄半漁、夏ハゼ釣りを兼ねて名鉄蒲郡線6000系電車撮影に行きました。早いものでもう1か月近く前の記録になりました。今振り返ってみると…

  • 名鉄吉良吉田 普通列車蒲郡行き (2024年8月)

    夏休みだった8月17日、半鉄半漁、夏ハゼ釣りを兼ねて名鉄蒲郡線6000系電車撮影に行きました。早いものでもう1か月近く前の記録になりました。今振り返ってみると…

  • 桑名市江場 すし道場桑名本店

    9月始めの土曜日に桑名のお寺で法事を営みまして、その前に母と娘夫婦を連れて桑名市江場にあるすし道場でお昼ご飯にしました。12時代の時間でしたが意外にも割と空い…

  • 津市大門 中華そば吉珍

    8月下旬、桑名から快速みえを利用して出かけた津までのプチ出張、桑名駅構内の吉野家でランチの予定が乗り継ぎの三重交通バスがすぐに発車したため津市の中心地大門まで…

  • 名鉄蒲郡線 普通列車吉良吉田行き (2024年8月)

    夏休みだった8月17日、名鉄蒲郡線6000系電車撮影の続きです。吉良吉田駅で出発時間を待つ普通列車蒲郡行きを撮影しました。写真奥の方が蒲郡方面となります。駅構…

  • 名鉄蒲郡線 普通列車蒲郡行き (2024年8月)

    夏休みだった8月17日のことです。秋先取りの夏ハゼ釣りと名鉄蒲郡線の6000系電車をダブルで楽しむ半鉄半漁、撮鉄釣鉄の旅を実行しました。自宅の最寄り駅は名古屋…

  • 桑名市寿町 一力亭 天中華

    最近ときどきお昼にお世話になるお蕎麦のお店一力亭錦店さんですが、もっぱら中華そばセットをいただきます。それがこの日は前から気になっていた天中華、つまり天ぷら中…

  • 近鉄名古屋駅 今も残る近鉄特急色 (2024年9月)

    今年から通勤で利用するようになった近鉄電車、仕事を終えて桑名から急行に乗って帰宅します。近鉄名古屋駅に到着すると5番線ホームには特急五十鈴川行きが停車していま…

  • 三岐鉄道保々駅 ED457ほか (2024年9月)

    8月下旬の台風騒ぎの後、秋めくと期待しつつも残暑は厳しいままです。それでも日中はヒグラシが鳴き夜になればコオロギの声が聴こえるようになりました。時々仕事で走る…

  • 桑名駅 快速みえ7号鳥羽行き (2024年8月)

    8月下旬のことですが桑名から津まで午後からプチ出張がありまして、JR東海関西線、快速みえを利用しました。桑名から津では快速みえは近鉄特急並みの時間で料金も94…

  • いなべ市 すき家421号いなべ店

    今日のランチはいなべ市いなべ町員弁街道沿いにあるすき家で牛丼並サラダセットをいただきました。ランチの割引があって580円税込でした。サラダが付いて体にもお財布…

  • 三岐鉄道北勢線 普通列車西桑名行き (2023年9月)

    台風10号の動きが気になった週初めでしたが、天気も鉄道も何事もなかったようにスタートしました。ニュースでは次の台風を語っていますが、それはさておき残暑再来の一…

  • 桑名駅 DF200石油輸送貨物列車 (2024年8月)

    ここからは8月31日午後、桑名駅から名古屋へ帰る様子をレポートさせていただきます。桑名駅JR東海関西本線の改札口です。特急南紀、快速みえは運休、遅れている下り…

  • 名古屋駅 特急しなの9号長野行き (2024年8月)

    今朝の東海地方は天気が回復して晴れています。昨日は夕方になって夕焼けが出たりして台風10号のことなどもう忘れられたようでした。気温が下がり秋らしくなりました。…

  • いつもご覧いただきましてありがとうございます。(2024年9月)

    いつも400キロポストをご覧いただき 誠にありがとうございます。 このブログは 鉄道と釣りを主なテーマにした趣味の世界です。 よろしければどうぞご覧下さい。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、D51498さんをフォローしませんか?

ハンドル名
D51498さん
ブログタイトル
400キロポスト
フォロー
400キロポスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用