私は講演会で、 「野良猫のトラブルを減らすためには野良猫の数を減らすことTNR※で繁殖を止めるのが最優先 」と伝えています。(※捕獲し、不妊去勢手術し、元の場…
行政と協働で、飼い主のいない猫の対策を推進するNPO法人ねりまねこのブログです。毎日更新中!!
東京都練馬区では、行政・町会はじめ住民・ボランティアの協働で、飼い主のいない猫の対策をしています。
朝日新聞社 sippoによる 元保護犬・元保護猫たちの写真展「みんなイヌみんなネコ」 家族になった、保護犬猫の今。 もとは野良や、自治体に保護された犬や猫…
地域番号37(うちから遠い) メス猫2匹が妊娠している現場 子猫シーズン到来! ねりまねこ・地域猫 (ameblo.jp)のつづき ①三毛 …
写真を見直してみたらラミちゃんが1階の保護部屋を出て、2階の飼い猫部屋に来るまで3ヵ月もかかってました。 外には雪が… 2階のキッチンでごはんを待つかっぱち…
2021年、多頭飼育崩壊で保護した猫たち 最後まで、うちに残ったのがラミちゃん(写真中央) 痩せて険しい表情のラミは今… かっわwww 首のくびれも無く…
桜の咲くころから、猫の赤ちゃんの出産が始まる、と獣医さんが風流な例えをされていました。 とは言え、お母さん猫は、縁の下や物置きなどに赤ちゃんを隠しているので…
練馬区は、野良猫の不妊去勢手術をしてくださる市民を支援するために捕獲器の貸出を行っています。 未手術のメス猫を放っておくと子猫が生まれ、成長し、次世代の子猫を…
練馬区の皆様、朗報です! 2009年、地域猫の助成金制度が始まり15年が経過し、ようやく手術費用の助成額が増えました。 【能登の猫・たまちゃん 飼い主様募集…
練馬区のお隣、和光市でセミナーです。 ノラ猫で困った!を解決するセミナー in 和光市 みんなで解決ノラ猫問題・地域猫とは何か?TNR活動とは?人と動物が共…
飼い主様から、編集担当された本をご恵贈いただきました💛 きみがいるから MICRO MAGAZINE 引用 愛猫とのかけがえのない毎日を絵本作家くさかみなこ、…
今から10年以上前、日本動物福祉協会が主催するシェルターメディスンを受講しました。 動物保護施設における獣医療・群管理という先進的な講義とすばらしい講師陣…
地域番号37(うちから遠い) 以前は、地元のボランティアさん達が沢山の猫を自腹で保護・TNRをしてきました。 そのため地域住民が自ら対策をする地域猫活動が根付…
ねりまねこ × 環境省 × カインズによる被災猫の譲渡会、無事に終了しました。 たくさんの方に能登半島地震で被災した猫がいることや国・自治体・企業・民間の連…
「ブログリーダー」を活用して、ねりまねこさんをフォローしませんか?
私は講演会で、 「野良猫のトラブルを減らすためには野良猫の数を減らすことTNR※で繁殖を止めるのが最優先 」と伝えています。(※捕獲し、不妊去勢手術し、元の場…
渋谷園芸の譲渡会、大盛況でした。 21匹中、13匹にお申込み。 成猫13匹のうち、7匹決定子猫8匹中、6匹決定 成猫が決まったのはうれしい 譲渡会はその…
いよいよ明日は渋谷園芸で譲渡会です。 のぼりが目印です。7月13日(日) 午後1~4時渋谷園芸 2階(東京都練馬区豊玉中4-11-22)練馬駅から徒歩14分 …
譲渡会は20匹以上の猫が集まるので見た目がかわいい子猫に人気が集中してしまいます。 成猫のオスのボッチ通称ボッちゃんは参加しても無駄足で可哀想なので置いてい…
小さな子猫はかわいいのでできるだけ早くもらってほしいと思っています。 譲渡を急がないと、どんどん大きくなり半年過ぎれば、見た目が成猫っぽくなり… 幼い子猫…
いよいよ7/13(日)は譲渡会です。 しかし、その前に着々とお見合いは進んでいます。 譲渡会を待たずに会いたい子がいたら、お早目にご連絡ください。 里親…
東大泉の登録ボランティアさんが母子猫を保護しました。 7/13(日)渋谷園芸の譲渡会に参加予定ですが、その前にお見合いできます。気になる方はお問合せください…
私達の譲渡会は練馬区保健所が後援する官民協働のイベントです。 練馬区の広報誌「ねりま区報」 7/1号 に譲渡会のお知らせを掲載してもらいました この…
練馬15匹多頭飼育 その15 最後に保護したボッちゃん↓ どんどん慣れて、ゴロゴロいうようになりました。撫でられるのが大好きです。 ドライフードもなんでも食べ…
子猫を確保したり、逃したり 2025年06月13日のつづき 近況アップデート 地域番号35(石神井エリア) ・ぴりか・こまちのきょうだ…
練馬15匹多頭飼育 その14 謎の猫ボッちゃん 名づけは、捕獲した人にお願いしている。 オスの黒白は「ボッチ」 独りぼっちのボッチ?ちょっと寂しい名前な…
練馬15匹多頭飼育 その13 多頭飼育の敷地に仕掛けた捕獲器に1匹捕まったとお知らせが来ました。 私:「子猫ですか? 母猫の姉妹ですか? 色柄は?」 地元…
練馬15匹多頭飼育 その12 おかあさんといっしょ 温めてマッサージして、給餌して、だんだん生気が戻ってきました。 1匹だけでICUかな、と思ったけれ…
練馬15匹多頭飼育 その11 子猫たちは母猫が屋根裏や物陰に隠し屋内に残されたままでした。 母猫は外に追い出されて子猫と離れ離れに。 授乳できなければ死…
練馬15匹多頭飼育 その10 待ちに待った黒猫 多頭飼育の家から猫は追い出されました。 食べるものがなくゴミあさりしてますます嫌われます。 あまりに…
緊急事態発生 1年前から相談を受けている案件 不妊手術を怠り15頭の多頭飼育に。 不妊手術や保護を、再三申し出ましたが飼い主様の同意が得られません。 …
かわいい子猫 譲渡会に参加する猫の写真を参加ボランティアさん達から集めていたら なに、これ?目おっき、かっわ まるちゃん 譲渡会の前に募集開始します…
N大泉完了! N大泉エリアの件、完了しました。 黒白ハチワレ 幸多(こうた)♂ キジトラ 幸子(さちこ)♀ 2匹一緒のおうちに決まりました私の町内のご家族…
つや姫、確保! 会社の物置で2年連続、メス猫が子猫を生みました。 赤ちゃんの居場所がわからないのに母猫だけが捕獲器に入ってしまいました! 母猫を通常の…
これまで行き場のない猫たちをおうちに迎えてくださった飼い主様からのご相談です。 様々な事情から家を建て替えることになり、解体で猫の居場所がなくなります。 …
初めての飼い猫 とらいよいよ最終章に入りました。 最近、急激に顎が腫れてきました。 レントゲン検査の結果骨変形性の腫瘍。 外科手術なら顎半分を切除する。高齢…
第4回キャットラバーズマーケットin川口猫イベント 無料 遊びに来てね 7/13(土)開催! キャットラバーズマーケット 川口市 駅のすぐ横の市民ホール…
いよいよ明日! 猫イベント 無料 遊びに来てね 7/13(土)開催! キャットラバーズマーケット 川口市 第4回キャット ラバーズ マーケット in 川…
子猫が20匹以上集まりました。小さくてかわいいうちに新しい飼い主様につなぎたい **************カインズ リヴィンオズ大泉店 - 犬猫譲渡会 …
赤ちゃん まだ生きているけれど低体温で危ない状態でした。すぐに保温して、授乳しました。 赤ちゃん猫、拾っちゃった方のために手順を紹介します。 ①…
前回のあらすじ 救急!赤ちゃん猫 2024/7/4 7/1 室内物置で野良猫が子猫を産む7/2 住民が発見 動物愛護相談センター、動物病院に相談 …
Emergency!また来た!!地域番号35(うちから遠い💦)からのご相談。 ******** 7月1日 赤ちゃん猫の鳴き声が聞こえるが、どこかわからない。 …
猫イベント 無料 遊びに来てね 7/13(土)開催! キャットラバーズマーケット 川口市 第4回キャット ラバーズ マーケット in 川口7/13(土)…
sippoが毎年行っている写真展「みんなイヌみんなネコ」 毎年、かっぱちゃんも参加させていただいてます。 旧いパネルを記念にいただきました。 けっこう大き…
茶白兄妹 可愛い子猫たち 上:茶が多い茶白・オス・るいくん 840g下:白が多い白茶・メス・きさちゃん 680g できたら2匹一緒に迎えてくれる方にお譲りし…
地域番号37(うちから遠い) 昨年3匹出産したメス猫ちびちゃんが今年も妊娠してる!! …ということで追ったのですが、一足先に生まれてしまいました…。…
地域番号35(うちから遠い💦) 白猫親子が倉庫に入り込んでお困りの方からのご相談で母子ともに保護しました。 子猫は2匹飼い限定で募集します。(兄弟2匹、…
かっぱちゃんと梅 2024 少ない! 今年は不作で、収穫も忘れてました。ふと気づいたら、オレンジに完熟してる! 量も少ないし、これどうしよう? 白ワ…
赤ちゃん猫は急変する。 地域番号35ベランダで生まれた7匹の赤ちゃん こんなに大きくなりましたが…右端のもくちゃんが死にかけました。 深夜1時の授乳の時は…
「練魔の野良猫全匹 捕獲だな!」 なに? このセリフ!?ツボッ!! 練魔区役所?? 練馬区役所じゃん!? ゾンビ漫画「アイアムアヒーロー…
ベランダに突如現れた赤ちゃん猫 こんなに大きくなりました 子猫は小さいうちなら人間に慣れる。しかし成猫はどうだろう? この子達の母猫はさわれないので、私…
地域番号35 倉庫に猫が入り込み困った方からの相談で子猫3匹をパパッと確保しました。 かわいい白猫3きょうだい 2024/5/25 しかし、子…
私たち練馬区地域猫推進ボランティアが行うのは、地域密着の地域猫活動 たいていは、居住地か、勤務先限定です。 練馬区は広い。うちから遠い、石神井・大泉学園…
「未手術の野良猫が居たらご相談を!」と前回のブログで呼びかけたら 早速、その近所から同じような母子猫の相談がありました。 「倉庫に野良猫が入り込むので困…
母猫テテちゃんの捕獲大作戦です。 町の方に捕獲器を預け、餌づけして、信頼関係を作り、よいタイミングで捕まえてもらいました。 かかりつけの動物病院で 1 不…