2011年の税理士試験終わりました。簿記の3級を勉強し始めたのが一昨年の12月。去年8月に税理士事務所に転職し。仕事も訳が分からないまま怒涛の一年でした( ´…
「充足感は、努力の中にある、結果にあるのではない。 努力することが成功することになるのだ。 真実はすべて心の中にある。 人はそれを探し求め、真実によって導かれ…
「信じられないです。あきらめずに戦った結果。最後まで走り続けました。全力出し切りました。金メダル持って帰ります。」 なでしこジャパン、W杯初優勝おめでとう! …
O原全統結果。第一問: 6/ 25(74.04%)第二問: 13/ 25(40.47%)第三問: 12/ 50(87.48%) 計: 31/100(77…
ひゃひゃひゃ、O原全統返ってきました。とりあえず財表だけ。第一問: 4/ 25(68.14%)第二問: 5/ 25(75.25%)第三問:30/ 50(2…
第一問: 21/ 50 (75.47%)第二問: 30/ 50 (50.00%)合計 : 51/100 (69.06%)計算は漸く半分デスネ~。理論計算とも…
今日は旦那君がいないのでおひとり様ご飯です。ビールとチーズチヂミ (ちなみに賞味期限の切れた小麦粉ですw)勉強のあとのビールが旨い
そりゃ落ち込むときもあるさ(^O^)最近簿記でフルボッコくらいすぎて今日も過去問第58回でこてんぱんにやられ明日も直前対策テストがあって6月も週2回テストで。…
本日は一日簿記論の個別。脳に刻み込まれるまでやりこまないとダメです。やったそばから忘れますw簿記論第三回実判結果です。第一問: 11/ 25 (66.97%)…
第一問: 28/ 50 (50.20%)第二問: 27/ 50 (59.43%)合計 : 55/100 (54.99%)理論問題1:資産概念 【0/11】 …
「ブログリーダー」を活用して、aoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。