7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
【WEC】ル・マン24時間テストデーS1 : トヨタの小林可夢偉がトップタイム
6月9日、フランスのサルト・サーキットで2024年WEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースを前にした『テストデー』が始まった。午前10時から3時間にわ…
ウィリアムズF1代表、サインツの加入を熱望「私が彼なら、決めるのは簡単なんだけどね」
ウイリアムズのチーム代表であるジェームス・ボウルズは、今季限りでフェラーリを離れることが決まっているカルロス・サインツJr.と交渉していることを認め、「ふたり…
ダニエル・リカルド、元F1王者の批判に「頭でも打ったんじゃない?」
ダニエル・リカルドは、F1カナダGPで自分を激しく批判したジャック・ヴィルヌーヴの発言を「くだらないことを言っている」と一蹴し、「頭でも打ったんじゃない?」と…
元F1王者「なぜダニエル・リカルドはまだF1にいるんだ?なぜだ?」
1997年のF1ワールドチャンピオンのジャック・ヴィルヌーヴが、ダニエル・リカルドのパフォーマンスを痛烈に批判した。ジャック・ヴィルヌーヴは、ダニエル・リカル…
契約延長の角田裕毅にボーナス上乗せ「他チームからも問い合わせがあったからね」とレッドブル首脳
レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコ博士は、RBが角田裕毅と契約を1年延長したことについて語り、角田のボーナスを上乗せしたと明…
RB代表、角田裕毅の”予想を超えた”成長に「このまま行けば無視できない存在になる」
RBは契約オプションを行使する形で、2025年も角田裕毅をドライバーに起用することを発表した。ローレン・メキーズ代表は、予想を超えた成長をしている角田はプロジ…
2024年のF1世界選手権 第9戦カナダGP決勝の暫定スターティンググリッドをFIA(国際自動車連盟)が発表した。前戦モナコGPで科された5グリッド降格ペナル…
カルロス・サインツ 予選Q2敗退12番手「タイヤを適切に機能させることができなかった」
2024年F1カナダGPの予選で、フェラーリのカルロス・サインツは12番手でQ2落ちを喫した。 「僕たちにとって厳しい土曜日だった。グリップに問題を抱え、タイ…
ランド・ノリス「自分はチャンスに恵まれている」一方でF1を目指した際に父親からの資金援助は望まず
マクラーレンのランド・ノリスは、自身の才能によってF1に到達できたことを誇りに思っており、モータースポーツの最高峰を目指すにあたって父親からの資金援助を望んだ…
ハースF1小松礼雄代表、アルピーヌ離脱のオコン起用を「真剣に検討」
ハースのF1チーム代表を務める小松礼雄は、2024年末限りでアルピーヌからの離脱が発表されたエステバン・オコンの起用を「真剣に検討」していると認めた。 僚友ピ…
ハースF1小松礼雄代表、ペレスとの事故はマグヌッセンに”落ち度”あり「正しいとは言えない」
第8戦モナコGPの1周目に発生したセルジオ・ペレス(レッドブル)とのクラッシュについてハースのF1チーム代表を務める小松礼雄は、ケビン・マグヌッセンに落ち度が…
F1カナダGP初日 : F1マシンとあわや接触、いつもの『あいつ』が出現
F1第9戦のカナダGPは7日(日本時間8日)、フリー走行が行われた。コース上を走るマシンの近くに“珍客”が出現。あわや接触かという場面があった。X上の日本ファ…
RBの角田裕毅がホリエモンこと実業家の堀江貴文氏と対談する動画がYouTubeのホリエモンチャンネルで公開された。レースのことはもちろん、VIPがどのようにF…
角田裕毅「レッドブルとペレスの契約延長は特に何も思っていない」
角田裕毅は、レッドブル・レーシングがセルジオ・ペレスと2026年まで契約を延長したことについて「特に何も思っていないです」と語る。今年、F1参戦4年目となる角…
RB首脳「モナコ後のシミュレーターセッションから得たことを活かせた」
2024年F1第9戦カナダGP(ジル・ビルヌーブ・サーキット)が初日を終えて、ビザ・キャッシュアップRB F1のアラン・パーメイン(レーシングディレクター)が…
メルセデスF1首脳 「レッドブルは新パーツでダウングレードに陥った」
メルセデスF1は、レッドブル・レーシングの現在のF1での苦戦は、最近導入されたアップグレードパッケージが実際にはパフォーマンスを「ダウングレード」させている結…
ジャック・ドゥーハン、ウェットで満足な走行できず「天候はコントロールできない」
ジャック・ドゥーハンは、2024年F1第9戦カナダGP初日のフリー走行1回目を担当したが、ウェットコンディションという制約のなかで満足に走行することができなか…
ランド・ノリス、初日はトップから最下位「フェラーリは間違いなくリードしている」
ランド・ノリスは、2024年F1カナダGP初日のフリー走行で、数時間の間にタイムシートの上位から最下位まで順位が急落するなど、答えよりも疑問を抱える一日となっ…
【PPIHC】ロマン・デュマ、新型EV『フォードF-150ライトニング・スーパートラック』で参戦
この6月で第102回大会を数える通称“雲に向かうレース”こと、2024年のPPIHCパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(Pikes Peak I…
【PPIHC】ヒョンデ、パイクスピーク特別モデル『アイオニック5 N TAスペック』発表
韓国のヒョンデ自動車は、TCRクラスで優勝を飾ったニュルブルクリンク24時間レースの会場にて、EVモデル『アイオニック5 N』の特別装備モデル『アイオニック5…
【ニュル24H】スバルがクラス初優勝。勇退の辰己総監督「悔やむこと、思い残すことはない」
5月30日~6月2日にドイツ・ニュルブルクリンクサーキットで開催された第52回ニュルブルクリンク24時間レースで、SP4Tクラスに参戦したスバル/STI(スバ…
【訃報】【インディ】1963年のインディ500ウイナーのパーネリ・ジョーンズが90歳で亡くなる
6月4日、ロジャー・ペンスキーとインディアナポリス・モータースピードウェイは声明を発表し、1963年のインディ500ウイナーで、レーシングドライバー、チームオ…
小松礼雄 F1チームの戦い方⑥ : ケビンは“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。今シーズンのF1もヨーロッパラウンドに入り、まずはイモラとモナコでの連戦を迎えた。しかしハー…
小松礼雄 F1チームの戦い方⑤ : “少し感情的になった”ケビンと今後のアプローチを話し合い
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。アメリカに拠点を置くハースのホームレースのひとつであるマイアミGPでは、ニコ・ヒュルケンベル…
レッドブルとの2年の契約延長に続き、セルジオ・ペレスを題材とした新たなドキュメンタリーシリーズが動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で公開さ…
Sky Sports 「ホーナーとマルコの間でRBの2025年ドライバーで意見の相違がある」
レッドブルF1のクリスチャン・ホーナーとヘルムート・マルコの間で2025年のRBのドライバーラインナップに関して明確な意見の相違があるとスカイスポーツF1のコ…
ダニエル・リカルド、ペレス契約延長も「レッドブルF1復帰は不可能じゃない」
ダニエル・リカルドは、セルジオ・ペレスがレッドブルとの契約を更新したとのニュースにもかかわらず、将来的にレッドブル・レーシングのF1シートに復帰する可能性は不…
角田裕毅、レッドブルと将来について「意見が一致しているか確認したい」
角田裕毅は、2025年のレッドブル・レーシングのF1シート獲得を逃したことを受けて、レッドブルから「もっとコミットメント」を得ることを望んでいる。火曜日、レッ…
FIA、アクティブエアロを特徴とする2026年F1レギュレーションを発表
F1の統括団体であるFIA(国際自動車連盟)は、2026年以降のF1を定義する「機敏性、競争力、安全性、持続可能性を高めた」レギュレーションを発表した。改訂さ…
レッドブルF1首脳「角田は決まっている。残留は明らかだ」もローソンのシート確約条項を認める
レッドブルの重鎮ヘルムート・マルコが、RBの角田裕毅の引き留めに自信を見せる一方で、育成のリアム・ローソンを来季正ドライバーに昇格させることを〝確約〟する条項…
角田裕毅をアウディで無償で放出することをレッドブルF1が拒否しているとF1ジャーナリストが伝えているレッドブルがセルジオ・ペレスとの契約を2026年シーズン終…
リアム・ローソンは、レッドブルが2025年に彼にフルタイムのドライブを与えない場合、F1昇格できるならば「どこででもいい」と再度主張した。リアム・ローソンは、…
ヘルムート・マルコ「クリスチャン・ホーナーと休戦協定を結んだ」
モントリオールでのF1カナダGPを前に巨人レッドブル・レーシングは失速し始めている。アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは「とにかく勝ちたい」と考えている。…
セルジオ・ペレスは、F1で最も望ましいシートの1つに留まるための新しい契約を獲得した。彼は2025年も5年連続でレッドブル・レーシングに留まることになる。契約…
元F1王者「ケビン・マグヌッセンの理解力の低さにはあきれる。F4レベルのレース頭脳」
元F1ワールドチャンピオンのジャック・ヴィルヌーヴは、ハースF1チームのケビン・マグヌッセンがモナコGPでセルジオ・ペレスの大クラッシュを引き起こした件につい…
メルセデスPU開発責任者「持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき」
2026年から、F1のテクニカルレギュレーションが変更され、パワーユニット(PU)の規格が変わる。これに伴い、F1で使う燃料は持続可能燃料とすることが義務付け…
ジョージ・ラッセル、メルセデスは2026年F1エンジン規則に向けて「素晴らしい状況」
F1の次世代エンジンが目前に迫っているが、ジョージ・ラッセルは、メルセデスF1がこの変化を最大限に活用できる「本当に素晴らしい状況」にあると確信している。20…
ランス・ストロール、メディアの批判に動じず「好きなように受け止めていいよ」
ランス・ストロールは、メディアで批判を耳にしているが、気にしていないと語る。彼の父親である億万長者のローレンス・ストロールがアストンマーティンF1チームの共同…
【WRC】勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催
5月31日(金)から6月2日(日)にかけてイタリアの離島サルディニアで開催されたWRC世界ラリー選手権第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』。TOYOTA …
【WRC】オジエの惜敗に豊田章男会長「0.2秒差は本当に悔しい」。タナクへの祝福も
6月2日、WRC世界ラリー選手権第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』の競技最終日となるデイ3がイタリアのサルディニア島にて行われ、総合首位でデイ3を迎えた…
【WRC】優勝目前のオジエ、残り3kmでパンクに泣く「このラリーはいつも我々に優しくない」と代表
6月2日、WRC世界ラリー選手権第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』の競技最終日となるデイ3がイタリアのサルディニア島にて行われ、TOYOTA GAZOO…
5月31日(金)から6月2日(日)にかけてイタリアのサルディニア島で開催された2024WRC世界ラリー選手権の第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』は、暫定…
【WRC】第6戦イタリアDay3 : タナクがヒョンデ復帰後初勝利。日曜最速はヌービル
6月2日(日)、WRC世界ラリー選手権第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』の競技最終日となるデイ3が行われ、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオット・タナ…
ヘルムート・マルコ「チャンピオンに”なり損ねた”中で最も才能があったのはモントーヤ」
レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、これまでのF1の歴史上最も”もったいない”ドライバーは、ファン・パブロ・モントーヤだっ…
ローラン・メキース、フェラーリからRBに「思い切って移籍」した理由を語る
ローラン・メキースは、フェラーリのスポーツディレクターを退任し、今年からRB F1の指揮を執ることになった。この決断は簡単なものではなかったが、ファエンツァに…
実車より重い!40万個の レゴで作られたマクラーレン・ホンダMP4/4の実物スケール
アイルトン・セナ没後30年の節目を受けレゴ・フランスはBrick Visionと共に、40万個のブロックと700時間をかけて1988年型F1マシン、マクラーレ…
アストンマーティンF1、レゴと初コラボした組み立てキットを発売…アロンソの”販促演技”も必見
2023年型F1マシン「AMR23」とF1セーフティーカー(SC)のヴァンテージがセットになったアストンマーチンF1初のレゴモデルが新たにスピードチャンピオン…
豪メディア「レッドブル昇格消滅の角田裕毅は権力闘争の無実の犠牲者」
レッドブルがセルジオ・ペレスと2026年まで2年間の契約延長を発表してRBに所属する角田裕毅の昇格が消滅したことが波紋を広げている。 今季限りで契約が切れるペ…
伊メディア、解雇危機だったリカルドはRB残留へ「ホーナーが最終決定権」と報道
RBで解雇危機に陥っていたRBのダニエル・リカルド(34)が、来季も残留する見込みになったとチームの本拠地があるイタリアメディアが報じた。 リカルドを巡っては…
元F1ドライバー「ハミルトンを獲得しサインツを放出したのはフェラーリの判断ミス」
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、フェラーリが来年カルロス・サインツからルイス・ハミルトンに代える決定について判断を誤った可能性があると主張している。…
エディ・ジョーダン「今や裕毅がミッドフィールドの王者なのは疑いようがない」
F1での4年目を迎えた角田裕毅がどう成長し、あるいはどこに課題があるのかを、エディ・ジョーダンが忌憚なく指摘していく。今回は、第7戦エミリア・ロマーニャGP、…
ヘルムート・マルコ、シューマッハのアルファタウリ加入を拒否していたことを認める
レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、以前アルファタウリの候補としてミック・シューマッハーの名前が挙がった時、それに反対した…
【速報】レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長を発表…角田裕毅の昇格の可能性潰える
レッドブルは、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長。2026年シーズンいっぱいまで、同チームに残るこをが決まった。 2024年のペレスは、最初の4レースで3回2…
ウィリアムズF1代表「次期レギュレーション初年度に車両最低重量をクリアするチームはいないだろう」
ウイリアムズのジェームス・ボウルズ代表は、次期テクニカルレギュレーション導入初年度の2026年シーズンに、車両最低重量を下回るチームはいないだろうと予想した。…
アレクサンダー・アルボン「2026年F1エンジン規則でメルセデスPUはトップに立つ」
アレクサンダー・アルボンは、2026年に新しいエンジン規則が施行された際に、メルセデスがF1パワーユニットでトップに立つことを支持している。28歳のアルボンは…
スクーデリア・フェラーリは、ついにF1でレッドブルに追いついたかもしれないが、チーム代表のフレデリック・バスールにとって、今は一時の栄光に浸る時ではない。マク…
シモーネ・レスタが、F1でフェラーリに在籍した23年間の長い仕事に正式に終止符を打った。レスタは、フェラーリとの契約を正式に解消してガーデニングに専念し、10…
メルセデスF1、アントネッリとシューマッハ参加のテストを継続
メルセデスF1にとって、今後数週間は2024年シーズンとそれ以降の両方にとって極めて重要だ。トト・ヴォルフのチームは、2025年にジョージ・ラッセルのパートナ…
【インディ】第6戦デトロイト 決勝 : スコット・ディクソンが今季2勝目でポイントリーダーに
6月2日、アメリカ・ミシガン州にあるデトロイトの市街地コースにて、2024年NTTインディカー・シリーズの第6戦『シボレー・デトロイト・グランプリ』の決勝が行…
【ニュル24H】異例のチェッカーにローヴェ・レーシングが控訴「レースDは独自の規則を適用した」
6月1~2日、ドイツのニュルブルクリンクで行われたADAC・ラベノール24時間・ニュルブルクリンク(通称ニュルブルクリンク24時間レース/2024年IGTCイ…
【ニュル24H】ニュルブルクリンク24時間 決勝 : 史上最短周でシェーラー・スポーツPHX優勝
6月1~2日、ドイツのニュルブルクリンクでADAC・ラベノール24時間・ニュルブルクリンク(通称ニュルブルクリンク24時間レース)の決勝レースが行われたが、レ…
中野信治のF1分析/第8戦 : 進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り…他
モナコのモンテカルロ市街地コースを舞台に行われた2024年第8戦モナコGPは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポール・トゥ・ウインで、2022年第11戦オ…
F1で唯一の日本人ドライバー・角田裕毅(RB)に意外なところから“ラブコール”が送られて話題になっている。現地26日に行われたモナコGPでは8位入賞。同レース…
角田裕毅、クリスチャン・ホーナーの”過小評価”でF1マーケット注目の「ビッグ・プレイヤー」に
角田裕毅(RBフォーミュラ1)がF1での5シーズン目を手にするに相応しい結果を残しているとの見方に対する異論は決して多くはないだろうが、どのチームと契約を結ぶ…
F1専門メディアの“フェルスタッペンの同僚に相応しいドライバー”アンケートで角田裕毅が1位に
今季、8戦を終えて5戦で入賞を飾り、19ポイントを獲得してドライバーランキングで10位につけているビザ・キャッシュアップ・RB(以下RB)の角田裕毅。トップ5…
英BBC、角田裕毅に迫る“シート喪失”の危機、移籍先に浮上した「3チーム」を指摘
F1で唯一の日本人ドライバー・角田裕毅(RB)は現地26日に行われた今季第8戦モナコGPで8位入賞を果たした。今季は早くも19ポイントを獲得。早くも昨季全戦の…
ギュンター・シュタイナー 「角田はRBで活躍している…レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」
昨年までハースF1のチーム代表を務めていたギュンター・シュタイナーが、”レッドフラッグ”というポッドキャストに出演。レッドブルがセルジオ・ペレスを起用し続け、…
ヘルムート・マルコ「岩佐歩夢は2025年のRBのドライバー候補の一人」
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、2025年のF1シーズンに向けたRBのドライバーラインナップについてレッドブルにはいくつかの選択肢があ…
レッドブルF1代表、セルジオ・ペレスに警告「2台でのポイント獲得が必要」
レッドブルF1代表 セルジオ・ペレスに警告「2台でポイントを稼ぐ必要がある」レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、チームがマ…
レッドブルF1、フェルスタッペンからのシミュレーターエラーの指摘を2年間黙殺か
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルF1に対してシミュレーターのデータのエラーを常に指摘していた。しかし、フェルスタッペンのシミュレーターに関する不満は、…
レッドブルF1、RB20の縁石の問題はリアサスだけでは解決せず?
レッドブル・レーシングにとって厳しい週末となったF1モナコGPでは、マックス・フェルスタッペンが6位入賞を果たしたものの、RB20のトラック上のリミットに関す…
レッドブルF1、サスペンション問題に困惑「昨年型を使うRBでは未発生」
レッドブル・レーシングはF1モナコGPでのレッドブル・RB20の問題の原因について疑問を抱いている。チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、チームがサスペンショ…
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けて「レッドブルは、もう少しレースに集中すべき」
マックス・フェルスタッペンの父であるヨス・フェルスタッペンは、息子のいるレッドブルF1チームを批判し、F1におけるレッドブルの長期支配の時代が終わる兆しが見ら…
マックス・フェルスタッペン「レッドブルは縁石での弱点を明確に理解していない」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・レーシングがF1モナコGPでの苦戦が過去2シーズンからほとんど変わっていないため、チームは原因を「明らかに理解してい…
ジャック・クロフォード、アストンマーティンF1との初F1テストに参加
アストンマーティンF1チームは、ジャック・クロフォードが来週レッドブル・リンクでAMR22を試乗し、F1カーで初テストに参加すると発表した。ジャック・クロフォ…
ヘルムート・マルコ「マクラーレンはレッドブルのマシンをうまくコピーしている」
レッドブルF1のアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マクラーレンが競争力のあるレッドブルの「コピー」マシンを走らせていると示唆した。ランド・ノリスはマイ…
オスカー・ピアストリ「マクラーレンはもう高速サーキット頼みではない」
オスカー・ピアストリは、F1モナコGPでの表彰台獲得が、マクラーレンが高速のF1コースにのみ頼らなくても、トップクラスの競争力を維持できることを証明したと考え…
マクラーレンの”嬉しい誤算”。アプデが低速域で予想以上の効果を発揮「嬉しいが、原因が分からない」
マクラーレンは、マイアミGPでアップデートを投入してから3戦連続で優勝争いに絡む速さを見せているが、特に低速域でのパフォーマンス向上は予想以上であり、その原因…
アストンマーティンF1、フェラーリのテクニカルディレクター引き抜きを画策
フェラーリでテクニカルディレクターを務めるエンリコ・カルディレがチームを離脱し、アストンマーティンへ移籍する可能性があるようだ。 アストンマーティンのオーナ…
ハースF1、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれるなら拒絶する事はない」
来季のF1に向けたドライバー市場は既に賑わいを見せている。ハースも来季ラインアップが注目されるチームのひとつだが、同チームの小松礼雄代表はモナコGPの際に、現…
エステバン・オコン「誤った情報に基づく発言と目に余る歪曲がある」次戦出場も主張
F1モナコGPの1周目、アルピーヌのエステバン・オコンはポルティエでチームメイトのピエール・ガスリーと接触。この件についてはオコンに非があるとしてペナルティが…
【JRC】第5戦ラリー丹後 : 新井大輝が前戦の雪辱果たすシーズン2勝目
5月10から12日にかけて、京都府京丹後市を中心にJRC全日本ラリー選手権第5戦『YUHO RALLY TANGO supported by Nissin M…
【ダカール】フォード、2025年のダカールラリーで、カルロス・サインツSr.とナニ・ロマを起用
フォード・パフォーマンスは5月10日、アメリカのメーカーが2025年のダカールラリーに投入する新型マシン『フォード・ラプター』のティザーイメージを公開した。ま…
【AXCR】AXCR、2024年大会のマレーシア区間中止が決定。タイでの一国開催に
5月9日、AXCRアジアクロスカントリーラリーの主催者は、8月11日(日)から17日(土)にかけてタイとマレーシアで開催予定だった2024年大会について、安全…
【ERC】ペター・ソルベルグが電撃復帰。第3戦にVWポロR5で参戦へ
言わずと知れた2003年のWRC世界ラリー選手権チャンピオンであり、同じくWorldRX世界ラリークロス選手権でもタイトル獲得経験を持つペター・ソルベルグが、…
【ERC】第2戦ラリー・イスラス・カナリアス : ヨアン・ボナートが通算3勝目
スペイン領内のグランカナリア島で5月2~4日に開催されたERCヨーロッパ・ラリー選手権第2戦『ラリー・イスラス・カナリアス』は、今季よりシリーズ参入を果たした…
【ラリー4】ランチアがラリー界に復帰! イプシロン・ラリー4 HFをリリースへ。HFロゴも復活
5月27日、ステランティスはランチアの新時代を彩る最初の車両として、電気自動車のランチア・イプシロンHFを発表するとともに、ランチアの各モデルへのHFバージョ…
【WRC】オジエが僅差の総合首位スタート。「セブは大きな自信を持っている」と代表
5月31日、2024年WRC世界ラリー選手権の第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』のシェイクダウンおよびデイ1が実施され、TOYOTA GAZOO Rac…
アウディF1/ザウバーがサインツの代替として角田裕毅の獲得を検討との報道
アウディF1は、カルロス・サインツJr.がウィリアムズと交渉を続けている中、角田裕毅を獲得することを検討していると報じられている。角田裕毅は今シーズンの開幕8…
RB CEO、2025年のドライバー決定急がず「角田とリカルドに満足」と強調…ローソンに黄色信号
リアム・ローソンが2025年にRBのレギュラードライバーになるのはほぼ確定と予想されてきたなかで、RBのCEOピーター・バイエルは、現在のドライバー、角田裕毅…
フェラーリF1、エイドリアン・ニューウェイの獲得レースから撤退との報道
スクーデリア・フェラーリは、レッドブルF1を去る技術第一人者エイドリアン・ニューウェイの獲得レースから撤退した可能性がある。シャルル・ルクレールがポールポジシ…
アルピーヌF1加入と噂のフラビオ・ブリアトーレ、ニューウェイ獲得に着手
ルノーのルカ・デ・メオCEOが復帰を望んでいるとされるフラビオ・ブリアトーレは、レッドブルを去るデザインの第一人者エイドリアン・ニューウェイに接触し、アルピー…
アルピーヌF1、オペレーションディレクターのロブ・ホワイト離脱を発表
アルピーヌF1チームは、オペレーションディレクターを務めていたロブ・ホワイトが「より広範な業務再編」の一環としてチームを去ったことを確認した。ロブ・ホワイトは…
元F1ドライバーたちが、オコンのキャリア危機と影響の大きさを語る
エステバン・オコン(アルピーヌ)はF1モナコGPでの愚かなクラッシュにより、F1キャリア全体を危険にさらした可能性があると、2人の元グランプリドライバーが述べ…
レッドブルF1首脳「アルピーヌがオコンを出場停止にするのは難しい」
アルピーヌは2024年に入ってひどい状態から回復の兆しを見せている。しかし、モナコGPの1周目にエステバン・オコンがチームメイトのピエール・ガスリーに突っ込ん…
エステバン・オコン、同士討ちが原因でウィリアムズF1の候補から外れる
エステバン・オコンは、2025年F1シーズンにウィリアムズ・レーシングでアレクサンダー・アルボンと組むパートナー候補のリストには入っていない。Motorspo…
カルロス・サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討
多くのF1ドライバーが、2025年の契約を早い段階で決めたいと思っているが、この約10日間、F1ドライバーマーケットは完全に停滞している。キック・ザウバー/ア…
メルセデスF1、2025年のアントネッリの起用をメルセデス取締役会が承認との報道
アンドレア・キミ・アントネッリが、2025年からフェラーリに移籍するルイス・ハミルトンの後任としてメルセデスF1に加入するのは間違いないようだとイタリアのIl…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
2025年F1イギリスGP予選Q2は、上位勢による激しいタイムの応酬の末に、角田裕毅(レッドブル・レーシング)が12番手で敗退。カルロス・サインツJr.(ウィ…
2025年F1イギリスGPの予選Q1は、風が強まり小雨も交じる難コンディションの中で行われ、角田裕毅(レッドブル・レーシング)は無事にQ1を突破。一方でリアム…
アルゼンチンを代表するFF“SUV”ツーリングカー選手権TC2000の第4戦が、東部メソポタミア地方に位置するアウトドローモ・シウダード・デ・コンコルディアで…
オーストラリア大陸北部の連邦直轄地域、ノーザンテリトリー州ダーウィンにて6月20~22日に開催されたRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップ第6戦『ダー…
イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、6月27~29日の週末に争われたTCRヨーロッパ・シリーズ第4戦は、予選からルベン・ヴォルト…
オレカのユーグ・ド・ショナックCEOは、最近発表された次世代LMP2レギュレーションにおいて複数メーカーによる参戦が決定し、リジェがライセンスコンストラクター…
ル・マンから始まった、狂気とも思える“24時間レースの3週連続開催”が、ニュルブルクリンク24時間の翌週にレースが行われたベルギーのスパ・フランコルシャンで幕…
パトリック・ニーダーハウザーは、6月28~29日に行われた『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』で勝利を争うチャンスを得るために、ルトロニック・レ…
6月21〜22日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された2025年ニュルブルクリンク24時間レースに、TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(T…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラー…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン…
歴代最速のNGTC規定ツーリングカーとなったFFハッチバック勢が猛威を振るう、2025年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第5戦が6月21~22日にオウ…
国際進出の足掛かりとして、今季初開催となるメキシコシティでのイベントを大盛況のうちに終えたNASCARカップシリーズだが、グリッドで唯一のメキシコ出身ドライバ…
超高速1.54マイル(約2.47km)のエコーパーク・スピードウェイこと、アトランタで開催された2025年NASCARカップシリーズ第18戦『クエーカー・ステ…
7月4日、2025年FIA F2第8戦シルバーストンの公式予選が行われ、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が最速タイムを記録し、6日…
6月27〜29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルクに臨んだ宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、前戦バルセロナに続く2戦連続入賞を…
アストンマーティンは、チームのホームレースであるF1イギリスGPにフロアを含むアップデートパッケージを持ち込む。 今季、アストンマーティンは苦しいスタートを切…
F1イギリスGPを前に、マックス・フェルスタッペンのレッドブル離脱、そしてメルセデス移籍の可能性が再び注目を集めている。すでに数名のドライバーが見解を示してい…
フェラーリに移籍後、初めて母国シルバーストンに戻るルイス・ハミルトンは、F1イギリスGPを前に「ここで赤をまとうことを誇りに思う」と語り、地元ファンの前で走る…
アストンマーティンは、組織構造における重要な変更を発表した。メルセデス・ベンツのエンジン部門の元責任者であるアンディ・カウェルが10月1日付でチームに加わり、…
月曜日、アストンマーティンは10月初旬にアンディ・コーウェルがグループのCEOに就任し、ローレンス・ストロールの右腕を3年間務めたベテランのマーティン・ウィッ…
アストンマーティンF1チームは、アンディ・コーウェルをグループ最高経営責任者(CEO)に任命したことを発表した。2024年10月1日、アンディ・コーウェルはグ…
フェルナンド・アロンソは、F1のスチュワードによるペナルティポイントの扱いに疑問を呈し、運転基準を判断するために適切に使用されていないと示唆した。F1オースト…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは18位でレースを終えた。 「予想していたこととはいえ、…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは13位でレースを終えた。 「レースのオープニングラップでは…
ピエール・ガスリーは、2024年シーズンのパワーユニットの許容量を超過したため、F1イギリスGPをグリッド最後尾からスタートする予定だ。シルバーストン・サーキ…
ピエール・ガスリーは、2024年F1イギリスGPでフランスのサッカーチーム「パリ・サンジェルマン(PSG」とコラボレーションしたヘルメットを着用する。カートを…
ピエール・ガスリーは、2024年F1オーストリアGPを8位でフィニッシュ。チームメイトのエステバン・オコンの必死のディフェンスを「チャオ!」とクリアした。数々…
エステバン・オコンは、2024年F1オーストリアGPの決勝を12位でフィニッシュ。チームメイトに激しいレースを挑んだことを否定している。レース中、エステバン・…
オリバー・ベアマンは、2025年からハースF1チームでスタートするF1キャリアで使用する固定カーナンバーに“87”を選択した。フェラーリ・ドライバー・アカデミ…
オリバー・ベアマンは、2025年にハースF1チームでフルタイムでF1デビューすることが発表されたとき、顔から笑みをこらえるのに苦労した。彼のボスである小松礼雄…
ハースF1チームは、リザーブドライバーのオリバー・ベアマンが2025年のレギュラードライバーを務めることを正式に発表した。契約は複数年となる。フェラーリ・アカ…
ハースF1チームの代表を務める小松礼雄は、2024年F1オーストラリアGPのダブル入賞を「言葉にならないほど嬉しい」と語った。日曜日にレッドブルリンクで開催さ…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのケビン・マグヌッセンが8位でフィニッシュした。 ミディアムタイヤを履いてスター…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのニコ・ヒュルケンベルグが6位でフィニッシュした。 今季最高位となる6位入賞を果…
フォードは、レッドブルとともにF1に復帰するきっかけとなったのは、チーム代表のクリスチャン・ホーナーに送った突然のメールだったこととを明かした。2022年夏に…
レッドブル・レーシング、2024年F1イギリスGPに向けたファンデザインのリバリーを発表した。RED Bull は、レッドブル・レーシングの今季初となる RE…
オラクル・レッドブル・レーシングは7月4日、2024年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目(FP1)において、レッドブル育成ドライバーのひとりで今季FI…
マックス・フェルスタッペンは、今週末、ランド・ノリスが地元F1イギリスGPを戦うシルバーストーンで、多少のブーイングを恐れる必要はない。つい先日、その仲は険悪…