レーシングブルズとチームパートナーのHUGOは、ナイジェリア出身のアーティスト、スローンとの新たなコラボレーションを発表した。F1第12戦イギリスGPに向けて…
レーシングブルズ、F1イギリスGPでスローンとのコラボ特別リバリー
レーシングブルズとチームパートナーのHUGOは、ナイジェリア出身のアーティスト、スローンとの新たなコラボレーションを発表した。F1第12戦イギリスGPに向けて…
レッドブルF1&カストーレ、2025年ヘリテージコレクションを発表
2025年F1イギリスGPを目前に控え、オラクル・レッドブル・レーシングはチームパートナーである英国の高性能スポーツウェアブランド「カストーレ(Castore…
マクラーレンF1代表、激しいバトルを繰り広げたが「ドライバーふたりを誇りに思う」と賞賛
2週間前のF1カナダGPと同様、今回のF1オーストリアGPでもマクラーレンの2台が激しいバトルを繰り広げたが、チーム代表のアンドレア・ステラはドライバーふたり…
アロンソ、ボルトレトとの師弟対決を“頭脳”で制す「混乱させるために様々な手を使った」
レッドブルリンクで開催されたF1オーストリアGP決勝では、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソとキック・ザウバーのガブリエル・ボルトレトによる師弟対決が…
ガブリエル・ボルトレトが、F1オーストリアGP終盤にフェルナンド・アロンソと繰り広げた白熱のバトルを振り返った。自身にとってF1初のポイント獲得となる記念すべ…
ダニエル・リカルド、F1離脱後の今を語る「今は“スローライフ”を楽しんでいる」
2024年のF1グリッドから姿を消して以降、公の場での発言が少なかったダニエル・リカルドが、久々に近況を語った。36歳の誕生日を迎えたばかりのオーストラリア人…
グレンモーレンジィ、F1公式ウイスキーに就任…ハリソン・フォードも祝福
グレンモーレンジィ(Glenmorangie)が、F1の「公式ウイスキー(Official Whisky of Formula 1)」に任命された。発表にはハ…
元F1王者、フェラーリのハミルトンへの指示に違和感「ちょっと奇妙だ」
2025年F1オーストリアGPで好成績を収めたフェラーリだが、ルイス・ハミルトンへの無線指示を巡り、元F1王者ジャック・ヴィルヌーヴは「ちょっと奇妙だった」と…
伝説的F1デザイナーのゴードン・マレー、2024年に食道がんと診断も手術成功
伝説的カーデザイナー、ゴードン・マレーが2024年初頭に食道がんと診断され、同年7月にロボット支援による内視鏡手術を受けて成功していたことが明らかになった。F…
F1アゼルバイジャンGP、2026年は土曜開催に変更…9月26日に決勝実施
2026年のF1アゼルバイジャンGPが、当初予定されていた9月27日(日)から、1日前倒しの9月26日(土)に変更されることが発表された。これはアゼルバイジャ…
カルロス・サインツ DNS「昨日は問題が多すぎたし、今日も問題が多すぎた」
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツはトラブルによりレースをスタートすることができなかった。 サインツ…
アレクサンダー・アルボン DNF「とても苛立たしい。カナダで発生したのと同様の問題が起きた」
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンはリタイアでレースを終えた。 12番グリッドからミディアムタ…
フランコ・コラピント 15位「角田との接触後にマシンの感触が違っていたのが残念」
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフランコ・コラピントは15位でレースを終えた。 コラピントは、新品のソフトタイヤで14…
ピエール・ガスリー 13位「すべてのスティントで本当に苦戦した」
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは13位でレースを終えた。 ガスリーは10番グリッドからユーズドの…
ハースF1、グッドウッドに初参加。チームオーナーや小松代表、中嶋一貴らがデモラン
マネーグラム・ハースF1チームは、今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加することを発表した。 ハースF1チームは、アメリカ人のジーン・ハー…
オリバー・ベアマン 11位「第2スティントでレースは台無しになった」
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ハースのオリバー・ベアマンは11位でレースを終えた。 ベアマンはチームメイトのエステバン・オコン…
エステバン・オコン 10位「1ポイントだけど、こういう中団の争いでは本当に意味のある結果」
エステバン・オコンは、F1オーストリアGPで17番手スタートから見事にポジションを挽回し、10位でフィニッシュ。今季中団争いが激化する中、ハースに貴重な1ポイ…
アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザウバーへ貸し出し…イギリスとハンガリーでFP1に参加へ
アルピーヌのリザーブドライバーであるポール・アーロンは、今週のF1第12戦イギリスGPでフリー走行デビューを果たすが、所属チームではなく、キック・ザウバーのニ…
ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイスでのアウディのF1プロジェクトをサポート
7月1日(火)、ザウバー・モータースポーツは、イギリスのビスター・モーションにテクノロジーセンターをオープンしたことを発表した。この施設は、ザウバーがアウディ…
ニコ・ヒュルケンベルグ 9位「3戦連続でポイントを獲得できて、最高の気分」
2025年F1オーストリアGP決勝で、ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは最後尾グリッドから9位をつかんだ。 最後尾スタートのヒュルケンベルグは、ソフトタイヤで…
メルセデスF1代表、クラッシュのアントネッリに「まあ、よくはなかったな」
メルセデスF1代表のトト・ヴォルフは、F1オーストリアGPのオープニングラップでマックス・フェルスタッペンに追突しリタイアとなったアンドレア・キミ・アントネッ…
アンドレア・キミ・アントネッリ、フェルスタッペンとの接触で次戦3グリッド降格ペナルティ
メルセデスF1のルーキー、アンドレア・キミ・アントネッリは、F1オーストリアGPのオープニングラップでマックス・フェルスタッペンに追突した件について、次戦イギ…
アンドレア・キミ・アントネッリ DNF フェルスタッペンに接触を謝罪「大きなミスだった」
メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、F1オーストリアGPのオープニングラップで起きたマックス・フェルスタッペンとの接触について、自身の責任を認め謝罪…
ジョージ・ラッセル 5位「今日のP5は、今の僕たちにできる最大限の結果」
ジョージ・ラッセルは、F1オーストリアGPで5位フィニッシュを果たした。スタート直後にはフェラーリ勢に割って入り見せ場を作ったものの、暑さとタイヤマネジメント…
ルイス・ハミルトンは、F1オーストリアGPで4位となったを今季最も競争力のある週末だったと前向きに評価しつつも、依然として多くの課題を抱えていることを認めた。…
シャルル・ルクレール 3位表彰台「僕たちは正しい方向に小さな一歩を踏み出せた」
シャルル・ルクレールは、F1オーストリアGPで3位表彰台を獲得。フェラーリが投入したアップグレードが期待通りに機能していると高く評価した。スクーデリア・フェラ…
オスカー・ピアストリ、怒りの無線「今でもアルピーヌが邪魔してくる」
2025年F1オーストリアGPの決勝で、マクラーレンF1のオスカー・ピアストリは優勝こそ逃したものの、タイトル争いの主役として注目を集めた。しかしその陰で、彼…
マクラーレン1-2の裏に”緊迫内戦”「あれはヤバかった」ストレス地獄の舞台裏
2025年F1第11戦オーストリアGPの70周にわたる決勝で、マクラーレンは圧巻の1-2フィニッシュを飾った。だが、その栄光の裏では、ランド・ノリスとオスカー…
オスカー・ピアストリ 2位表彰台「全力は尽くしたが届かなかった」
オスカー・ピアストリはF1オーストリアGPでチームメイトのランド・ノリスにレースを通してプレッシャーをかけ続けたものの、最後まで前に出ることはできず、2位でレ…
ランド・ノリスは、チームメイトのオスカー・ピアストリとの「厳しい」レースを戦い抜いてF1オーストリアGPで勝利を収め、マクラーレンの1-2フィニッシュを達成で…
F1オーストリアGP決勝 結果 : ランド・ノリスが今季3勝目。角田は2周遅れの16位
6月29日、2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がポール・トゥ・ウインで自身通算7勝目/今季3勝目を飾っ…
【F2】FIA F2第7戦シュピールベルクR2 : フェルシュフォーが今季3勝目。宮田はリタイア
6月29日、2025年FIA F2第7戦シュピールベルクのフィーチャーレース(決勝レース2)がオーストリアのレッドブルリンクで開催され、リチャード・フェルシュ…
F1オーストリアGP決勝:フェルスタッペンとアントネッリがクラッシュ0周リタイア
F1オーストリアGPの決勝は、スタート直前から波乱の展開となった。グリッド上ではカルロス・サインツJr.のマシンが1速に入ったまま動けなくなり、スタートが中止…
F1オーストリアGP、2041年まで開催継続へ…契約延長を正式発表
F1とプロモーターのプロジェクト・シュピールベルク社(Projekt Spielberg GmbH & Co KG)は、オーストリアGPの開催契約を2041年…
フェラーリF1代表 フレデリック・バスールが「私的な理由」で緊急帰国。ダンブロジオが指揮
フレデリック・バスール欠場でスクーデリア・フェラーリはオーストリアGPを副代表のジェローム・ダンブロジオと共に戦うフェラーリF1は、2025年F1オーストリア…
2025年F1オーストリアGP決勝:暫定スターティンググリッド
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースは、日本時間6月29日(日)の22時にスタート。ポールポジションはランド・ノリス(マクラーレン)で、2番グリ…
F1オーストリアGP予選 : ジョージ・ラッセル、危険行為で警告、メルセデスに戒告処分
2025年F1第11戦オーストリアGP予選で、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がピットレーンへの合流時の危険行為を問われ、スチュワードによる審議の末、競技規則…
2025年F1 オーストリアGP 予選:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 オーストリアGPの予選で11番手以下だったドライバーのコメント。6月28日(土)にレッドブルリンクで2025年のF1世界選手権 第11戦 オー…
ピエール・ガスリー 予選10番手「明確な限界までプッシュしていて、最後にやりすぎてスピン」
2025年F1オーストリアGPの予選で、アルピーヌのピエール・ガスリーは10番手だった。 「Q3に進めたことは嬉しいけれど、いいラップを走っていた時に最終コー…
ガブリエル・ボルトレト 予選8番手「すべてがかみ合った週末」
ガブリエル・ボルトレトは、F1オーストリアGP予選で自身初となるQ3進出を果たし、8番手というキャリアベストグリッドを獲得した。デビューから厳しい展開が続いて…
6月28日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の…
6月28日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の…
【SUPER GT】第3戦セパンGT500決勝 : Deloitte TOM’Sが大逆転勝利
6月28日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の…
【SUPER GT】第3戦セパンGT300決勝 : UPGARAGEがポール・トゥ・ウイン
6月28日、マレーシアのペトロナス・セパン・インターナショナル・サーキットにて2025年スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVA…
F1オーストリアGP 予選 結果 : 驚速ノリスが今季3回目のPP獲得。角田裕毅は18番手
6月28日、2025年F1第11戦オーストリアGPの予選が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)が通算12回目/今季3回目のポールポジションを獲得した。 2番…
F1オーストリアGP 予選Q2:アロンソ11番手、アルボン12番手で脱落
F1オーストリアGPの予選は、Q1に続き、Q2もまた激しいトラックエボリューションと緊張感の高まるアタック合戦が展開され、最終ラップまで誰がQ3に進出するか分…
F1オーストリアGP 予選Q1:角田裕毅18番手、サインツ19番手で敗退
F1第11戦オーストリアGPの予選Q1は、路面コンディションの急激な改善によって最後まで順位が目まぐるしく入れ替わる展開となり、レッドブル・レーシングの角田裕…
【F2】FIA F2第7戦シュピールベルクR1 : 横転、赤旗中断、大荒れの一戦をマルティが制す
6月28日、2025年FIA F2第7戦シュピールベルクのスプリントレース(決勝レース1)がオーストリアのレッドブルリンクで行われ、ジョセップ・マリア・マルテ…
F1 オーストリアGP フリー走行3回目 ランド・ノリスが最速。角田は9番手
F1オーストリアGPのフリー走行3回目(FP3)は、ランド・ノリスがトップタイムを記録し、オスカー・ピアストリが2番手に続くマクラーレンの1-2で締めくくられ…
マクラーレンF1、ノリスの予選不振に対応…新サスペンションの詳細判明
マクラーレンのフロントサスペンションに関する新たな詳細が明らかになり、ランド・ノリスの予選での苦戦を改善する鍵として注目されている。ランド・ノリスは、2025…
【F2】FIA F2第7戦シュピールベルク 予選 : フォルナローリが初PP獲得。宮田は13番手
6月27日、2025年FIA F2第7戦シュピールベルクの公式予選が行われ、レオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング)が最速タイムを記録し、29日に…
F1 オーストリアGP フリー走行2回目 : ノリスがトップでマクラーレン1-2。角田7番手
現地時間2025年6月27日(日本時間28日)、F1第11戦オーストリアGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークし…
F1 オーストリアGP フリー走行1回目 : ラッセル最速。マクラーレンのダンがいきなり4番手
2025年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行1回目が行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペ…
映画『F1:The Movie(邦題:F1/エフワン)』のプロモーションのために来日中だった俳優ブラッド・ピットのロサンゼルスの自宅が、空き巣被害に遭っていた…
ホテルを出ようとした角田裕毅(レッドブル・レーシング)の背後から、突然「ユーキ、ユーキ」という声が響いた。振り返ると、そこにいたのはあの世界的スター——ブラッ…
角田裕毅、声をかけてきたブラッド・ピットを一般のファンと勘違い
角田裕毅は、映画『F1/エフワン』の主演俳優であるブラッド・ピットを一般のファンと間違えてしまったエピソードを披露した。今月、ニューヨーク・タイムズスクエアで…
レッドブルF1首脳、角田裕毅の今季継続を改めて明言…ハジャーの来季昇格は夏以降に判断
レッドブルのアドバイザーであるヘルムート・マルコは、現在レッドブル・レーシングに所属する角田裕毅の今季起用について、現時点で変更の予定はないことを改めて明言し…
角田裕毅、フェルスタッペンと”僅かに”異なるパッケージを使用…求めるセッティングの方向性は同じ
レッドブルの角田裕毅は今週末のF1オーストリアGPで、チームメイトのマックス・フェルスタッペンと、ほんの少しだけ異なるスペックのパーツを使うことを明かすととも…
角田裕毅、F1オーストリアGPを前に前向き姿勢「自信はこれまで以上」
角田裕毅は、レッドブル・レーシングでのここ数戦はポイントから遠ざかる厳しい状況が続いている。F1オーストリアGPはチームのホームレースとなるが、本人は特別な準…
マックス・フェルスタッペン、F1オーストリアGPでランビアーゼ不在に直面。代役はサイモン・レニー
マックス・フェルスタッペンとジャンピエロ・ランビアーゼは、長年にわたってF1で強固なコンビネーションを築いてきた。しかし今週末のF1オーストリアGPでは、フェ…
【SUPER GT】第3戦セパン FP1 : STANLEYと現地参戦EBMポルシェが最速
6月26日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の…
【WEC】「3連覇はありえない」ル・マン覇者が語ったレース前「フェラーリの優勝をほぼ諦めていた」
AFコルセのドライバーで今季2025年のル・マンウイナーとなったフィル・ハンソンは、フランス伝統の24時間レースで優勝する可能性を「ほぼ諦めていた」と認めた。…
【WEC】「霜降り和牛カラー」は富士で見られる?可夢偉チーム代表「僕の力は使い果たしました」
トヨタのル・マン挑戦40周年を記念し、かつてのTS020に施されていた赤と白の特別リバリーをまとって2025年のル・マン24時間レースに参戦した7号車トヨタG…
【WEC】黄金期到来のWEC、今後数年で参戦可能枠を引き上げか。レース数も拡大する意向示す
WEC世界耐久選手権のCEOを務めるフレデリック・ルキアンは、ハイパーカークラスへの新規マニュファクチャラー参入に対応するため、今後数年間でグリッド総台数を最…
【IMSA】グロージャン、マシンの「ほぼ100%」を引き出しトップを走行
ロマン・グロージャンは、6月22日に行われた『サーレンズ・グレン6時間レース』で自身最高位のフィニッシュに並んだことを受け、ランボルギーニSC63の「100%…
【GTWC欧州】第4戦モンツァ : イエロー活かしたウインワード・レーシングが優勝
6月1日、イタリアのモンツァで行われたGTワールドチャレンジ・ヨーロッパ/エンデュランス・カップの一戦は、マーロ・エンゲル/マッテオ・カイローリ/ルーカス・ア…
【GTWC欧州】第3戦ザントフォールト : 王者WRT逆転勝利。R1はルトロニックポルシェが制す
5月16日から18日にかけて、オランダのザントフォールトで2025年GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ(GTWCヨーロッパ)第3戦が行われ、ルトロニック・レー…
FIA、門外不出の「ペナルティ&ドライビング標準ガイドライン」初公開
国際自動車連盟(FIA)は2025年6月26日、F1界で長年“ブラックボックス”とされてきた内部文書「ドライビング標準ガイドライン(Driving Stand…
6月18日、岩佐歩夢が地元の大阪府にある学校法人ホンダ学園ホンダテクニカルカレッジ関西を訪問し、MCを務めたピエール北川さんとともに集まった生徒たちの前でトー…
坪井翔、F1テストへの夢を語る「トヨタとハースF1の提携で現実味を帯びた」
スーパーフォーミュラの現チャンピオンである坪井翔は、トヨタとハースF1チームの提携によって、グランプリマシンのテストという長年の夢を実現できる可能性が出てきた…
【IPS】第1・2戦富士 : 第1戦は赤旗終了でレース不成立。第2戦は卜部和久が初優勝
5月10〜11日、静岡県の富士スピードウェイで2025インタープロトシリーズ POWERED by KeePerの第1戦と第2戦が開催され、プロフェッショナル…
【KYOJO CUP】第1戦富士 : フォーミュラカーでの初戦は下野璃央が自身初勝利を含む2連勝
2025年KYOJO CUPの第1戦が5月10~11日に富士スピードウェイで開催され、参戦4年目となる下野璃央(Dr.Dry with Team IMPUL …
オランダ有識者、角田裕毅のカナダでの“赤旗中追い抜き”を擁護「マッサの事故を思い出してほしい」
レッドブルの角田裕毅は、F1第10戦のカナダ・グランプリで12位に終わり、3戦連続のノーポイントとなったが、レース前日のフリー走行3回目で違反によって10グリ…
英BBC記者、角田裕毅は2025年限りでレッドブルのシート喪失が濃厚との見解
角田裕毅は2025年シーズン終了後にレッドブルF1のシートを失う可能性が高いと、英BBCのF1専門記者アンドリュー・ベンソンが報じた。ベンソンは「角田はパフォ…
元F1ドライバー、フェルスタッペンを称賛「今のF1で唯一の“昔ながらの戦士”」
元F1ドライバーのリカルド・パトレーゼは、マックス・フェルスタッペンの“昔ながらのファイティングスピリットとドライビング”を称賛しており、接触によるペナルティ…
アービッド・リンドブラッド、イギリスGPでFP1出走が決定…レッドブルかレーシングブルズかは未定
レッドブルのアドバイザーであるヘルムート・マルコは、アービッド・リンドブラッドが今年後半のF1イギリスGPで金曜フリー走行1回目(FP1)に出走すると明かした…
セバスチャン・ベッテル、レッドブル入閣協議を行っていることを認める。マルコ後任の可能性に言及
4度のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルが、F1への非ドライバーとしての復帰についてレッドブルF1と協議を行っていることを認めた。2010年…
セルジオ・ペレス「レッドブルは僕を放出したことを後悔しているという話を聞いた」
セルジオ・ペレスは、レッドブルF1が自分をチームから放出した決断を「後悔している」と感じていると主張した。セルジオ・ペレスは2024年、レッドブル・レーシング…
セルジオ・ペレス、チーム離脱振り返り「レッドブルが”有害”な環境を作り出し、圧力をかけてきた」
2024年シーズン終了後にレッドブルF1のシートを失って以来、セルジオ・ペレスが2026年まで続く予定だった契約が解除された原因について語るインタビューはほと…
アロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう?」
アストンマーティンの今シーズンは、悪夢のような滑り出しだったが、エミリア・ロマーニャGPで投入されたアップデートをきっかけに、再生の兆しを見せ始めている。 ノ…
【BTCC】第4戦スラクストン : アシュリー・サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持
英国屈指の超高速トラック、スラクストンで争われたBTCCイギリス・ツーリングカー選手権の第4戦は、緒戦こそトム・イングラム(チーム・ヴァーチュ/ヒョンデi30…
【TCR南米】第4戦テルマス : ホンダのピケがPP奪取も王者のプジョーと復調リンク&コーが勝利
アルゼンチン・ツアーの締め括りとして、5月30日~6月1日にテルマス・デ・リオ・オンドで開催されたTCRサウスアメリカ・シリーズ第4戦は、予選で躍動したネルソ…
【TC2000】第3戦ロサリオ : セダンの“伏兵”マルセロ・チャロッキのフィアットが勝利
早くもSUV時代の3戦目を迎えたアルゼンチン最高峰のFFツーリングカー選手権TC2000の第3戦が6月7~8日にサンタフェ州アウトドローモ・ロサリオで争われ、…
【TC2000】第2戦ブエノスアイレス : エミリアーノ・スタンのカローラクロスが連勝
アルゼンチン最高峰のFFツーリングカー選手権として、今季より“SUVベース”に生まれ変わったTC2000は、2025年のシーズン第2戦が5月23~25日に首都…
6月26日(木)~29日(日)、南ヨーロッパのギリシャにて、2025WRC世界ラリー選手権の第7戦『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』が行われる。荒れたグラベル…
【ニュル24h】ニュルブルクリンク24時間決勝後Topics
6月21~22日にドイツ、ニュルブルクリンクのグランプリコースと北コース(ノルドシュライフェ)で開催されたIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ第2戦『…
【IMSA】優勝のブロンクビスト、他との戦略の違いを明かす「SCがなくても走り切れる計算だった」
ニューヨーク州のワトンキンス・グレン・インターナショネルで6月22日で開催された、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第6戦『サーレンズ・グレン6時間レ…
【NASCAR】第17戦ポコノ : チェイス・ブリスコが超燃費走行でJGR移籍後初勝利
大盛況の国際戦メキシコ・ラウンドを経て、レギュラーシーズンも残すは10戦。ポコノ・レースウェイで争われた2025年NASCARカップシリーズ第17戦『The …
【SUPER GT】スーパーGT第3戦セパンのGT300クラス予選Q1組分けとQ2進出台数を発表
スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは、6月26~28日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催される2025スーパーGT第3戦…
リバティ・メディアのMotoGP買収を欧州委が無条件承認…F1とMotoGPが同一傘下に
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は2025年6月23日、F1の商業権を保有する米メディア大手リバティ・メディアによる、ロードレース世界選手権(Mot…
アービッド・リンドブラッド、レーシングブルズの旧型F1マシンで本格テスト実施
レッドブル期待の若手アービッド・リンドブラッドが、レーシングブルズの2023年型マシン「AT04」を駆り、イモラで初の本格的なF1テストに臨んだ。このテストで…
リンドブラッド、F1スーパーライセンス取得は「偶然」 フェルスタッペン代役説を否定
レッドブルのジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドは、最近F1スーパーライセンスの特例承認を受けたにもかかわらず、マックス・フェルスタッペンの代役…
アービッド・リンドブラッド、F1計画について「レッドブルとは話していない」
マックス・フェルスタッペンにレース出場停止の可能性があるとの憶測が流れる中、FIAは17歳の英国系スウェーデン人ドライバーであるアービッド・リンドブラッドにF…
元F1ドライバー、レッドブルRB21は「人々が思っているほど悪くない」
元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、レッドブルF1の2025年マシン「RB21」について「人々が思っているほど悪くない」と擁護しつつも、マックス・…
フェルスタッペン獲得のためアストンマーティンが“10億ポンド”用意説を関係者が一蹴
アストンマーティンがマックス・フェルスタッペン獲得のために10億ポンドの契約を準備しているという噂は事実ではない。だが、そもそもフェルスタッペン本人は「金には…
元F1ドライバー「レッドブルが今後8年で4~5回チャンピオンに輝くとは思えない」
元F1レッドブルのロバート・ドーンボスは、同じオランダ出身の王者マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が来季以降、メルセデスに移籍する可能性があると自論を語…
レッドブルF1代表 「抗議は意図的にラッセルを標的にしたわけではない」
クリスチャン・ホーナーは、メルセデスのジョージ・ラッセルに対する2件の抗議を巡り、レッドブルが意図的にラッセルを標的にしているわけではないと主張している。レッ…
オランダ界隈、角田裕毅のレッドブルでの現状を酷評「予選11位でベスト?」
角田裕毅が2025年シーズン中盤に昇格したレッドブルF1で苦戦を強いられている現状について、マックス・フェルスタッペンの母国オランダのメディアが厳しい視線を向…
元アルピーヌF1代表の弟ウィリアム・オークス、金融犯罪容疑も保釈
元アルピーヌF1チーム代表オリバー・オークスの弟であるウィリアム・オークスが、金融犯罪の容疑をかけられている件で保釈されたと報じられている。ウィリアム・オーク…
アレックス・パロウ「F1転向は、最も競争力のある時期の浪費になる」
2025年のインディ500優勝者であり、今季もインディカー選手権4度目のタイトルに向けて独走中のアレックス・パロウは、自身のF1転向の可能性について「今は意味…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
レーシングブルズとチームパートナーのHUGOは、ナイジェリア出身のアーティスト、スローンとの新たなコラボレーションを発表した。F1第12戦イギリスGPに向けて…
2025年F1イギリスGPを目前に控え、オラクル・レッドブル・レーシングはチームパートナーである英国の高性能スポーツウェアブランド「カストーレ(Castore…
2週間前のF1カナダGPと同様、今回のF1オーストリアGPでもマクラーレンの2台が激しいバトルを繰り広げたが、チーム代表のアンドレア・ステラはドライバーふたり…
レッドブルリンクで開催されたF1オーストリアGP決勝では、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソとキック・ザウバーのガブリエル・ボルトレトによる師弟対決が…
ガブリエル・ボルトレトが、F1オーストリアGP終盤にフェルナンド・アロンソと繰り広げた白熱のバトルを振り返った。自身にとってF1初のポイント獲得となる記念すべ…
2024年のF1グリッドから姿を消して以降、公の場での発言が少なかったダニエル・リカルドが、久々に近況を語った。36歳の誕生日を迎えたばかりのオーストラリア人…
グレンモーレンジィ(Glenmorangie)が、F1の「公式ウイスキー(Official Whisky of Formula 1)」に任命された。発表にはハ…
2025年F1オーストリアGPで好成績を収めたフェラーリだが、ルイス・ハミルトンへの無線指示を巡り、元F1王者ジャック・ヴィルヌーヴは「ちょっと奇妙だった」と…
伝説的カーデザイナー、ゴードン・マレーが2024年初頭に食道がんと診断され、同年7月にロボット支援による内視鏡手術を受けて成功していたことが明らかになった。F…
2026年のF1アゼルバイジャンGPが、当初予定されていた9月27日(日)から、1日前倒しの9月26日(土)に変更されることが発表された。これはアゼルバイジャ…
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツはトラブルによりレースをスタートすることができなかった。 サインツ…
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンはリタイアでレースを終えた。 12番グリッドからミディアムタ…
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフランコ・コラピントは15位でレースを終えた。 コラピントは、新品のソフトタイヤで14…
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは13位でレースを終えた。 ガスリーは10番グリッドからユーズドの…
マネーグラム・ハースF1チームは、今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加することを発表した。 ハースF1チームは、アメリカ人のジーン・ハー…
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ハースのオリバー・ベアマンは11位でレースを終えた。 ベアマンはチームメイトのエステバン・オコン…
エステバン・オコンは、F1オーストリアGPで17番手スタートから見事にポジションを挽回し、10位でフィニッシュ。今季中団争いが激化する中、ハースに貴重な1ポイ…
アルピーヌのリザーブドライバーであるポール・アーロンは、今週のF1第12戦イギリスGPでフリー走行デビューを果たすが、所属チームではなく、キック・ザウバーのニ…
7月1日(火)、ザウバー・モータースポーツは、イギリスのビスター・モーションにテクノロジーセンターをオープンしたことを発表した。この施設は、ザウバーがアウディ…
2025年F1オーストリアGP決勝で、ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは最後尾グリッドから9位をつかんだ。 最後尾スタートのヒュルケンベルグは、ソフトタイヤで…
7度のF1ワールドチャンピオン、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が、ロードレース世界選手権(MotoGP)に参戦するグレシーニ・レーシングの買収に向けて現在、…
ジョージ・ラッセル(メルセデス)の「笑ってはいけない」の呼びかけにも関わらず、F1オーストリアGPチェッカー後のクールダウン・ルームには笑い声が響いていた。 …
F1オーストリアGP終盤のジョージ・ラッセルへの無線についてメルセデスのトト・ウォルフ代表は、20年来に渡るF1キャリアの中で「最も非常識」なものだったと認め…
ジョージ・ラッセルは、2024年F1オーストリアGP決勝でキャリア2勝目を挙げたが、戦闘中にメルセデスF1のチーム代表のトト・ヴォルフに無線で叫ばれて「クラッ…
2024年F1オーストリアGPの決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは4位だった。 5番手グリッドから良いスタートを決めたハミルトンは、4番手サインツをコー…
2024年F1オーストリアGPの決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルが2年ぶりの優勝を飾った。 71周のレースを3番グリッドから戦い始めたラッセル。スター…
5月28〜30日、2024年のFIA F3第6戦がオーストリアのシュタイアーマルク州シュピールベルクに位置するレッドブルリンクで開催され、スプリントレースでは…
6月29日(土)と30日(日)、アメリカのポートランド・インターナショナル・レースウェイにて2024年ABB FIAフォーミュラE世界選手権の第13/14戦ポ…
6月27日(木)から30日(日)にかけて、東欧ポーランドにて2024年WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』が行われ、TOYOTA GAZOO R…
6月27日(木)から30日(日)にかけて、東欧ポーランドにて2024年WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』が行われ、TOYOTA GAZOO R…
6月30日(日)、2024年WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』の競技最終日となるデイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールド…
6月30日(日)、2024年WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』の競技最終日となるデイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールド…
6月30日に行われた2024年FIA F2第7戦シュピールベルクのフィーチャーレース(決勝レース2)で暫定4位につけていたジョセップ・マリア・マルティ(カンポ…
6月30日、2024年FIA F2第7戦シュピールベルクのフィーチャーレース(決勝レース2)が行われ、ガブリエル・ボルトレート(インビクタ・レーシング/マクラ…
ランド・ノリス(マクラーレン)との接触の責任を問われて科されたF1オーストリアGPでのペナルティについてマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は納得せず、無…
ランド・ノリスは、F1オーストリアGP決勝の接触事故はすべてのマックス・フェルスタッペンのせいだと激怒した。レース64周目、ランド・ノリス(マクラーレン)がマ…
2024年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアGPの決勝レースが6月30日(日)にレッドブルリンクで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が劇的な展開を…
ミック・シューマッハの母親が今週末、珍しくオーストリアGPに訪れている。地元紙『Kleine Zeitung(クライネ・ツァイトゥング)』によると、コリーナ・…
6月29日(土)、東欧ポーランドで開催されている2024年WRC世界ラリー選手権の第7戦『ラリー・ポーランド』のデイ3では、TOYOTA GAZOO Raci…
6月29日(土)、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』のデイ3が行われ、SS15終了時点でTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチ…