湯沢市の酒米農家でつくる「湯沢市酒米研究会」は、会員農家の作 付面積が県全体の約4割を占める県内最大の酒米生産団体でしたが、 新型コロナウイルス禍で清酒の消費が減り酒米の減産を余儀なくされ る中、活動継続は難しいと判断し70年の歴史に幕を下ろし解散した そうです。今後は研究会の酒米を販売してきたJAこまちと、湯沢主 食集荷商業組合が、研究会の会員農家を束ねた新組織を別々に立ち上 げ、販路拡大を…
当町では、テレビアニメ「アイドルタイムプリパラ」の主役のキャ ラクター・夢川ゆいを、架空の人物としては初めての観光宣伝大使に 任命したそうです。夢川ゆいと地元小学生が一緒に育てたあきたこま ちを「プリティー米」と称して、ネット販売するなどして町産あきた こまちのPRに取り組む予定だそうです。委嘱状交付式には、等身大 の夢川のフィギュアが登場。安藤豊町長は「全国の家庭にプリティー 米が届けられ、…
横手市平鹿町の浅舞公園で、紫や白、黄色のハナショウブが見頃を 迎えていて、晴天に恵まれた27日は多くの家族連れらが、色鮮やか に咲く花をじっくりと楽しんでいたそうです。浅舞公園は、約 5.5ha に約80種類3万株のハナショウブが植えられており、満開時には約 60万本の花が咲き誇る。明るい黄色の「金冠」や白地の花びらに青 紫色の筋が入った「万里の響」など多彩な品種が、7月上旬まで来場 者の目を楽しま…
秋田市の市園芸振興センターで、市内での就農に関心のある人を対 象とした「チャレンジ研修」が24日から26日まで行われ、20~ 40代の4人が農作業を体験したそうです。初日の24日は、参加者 が県内の農業の現状などについて学んだ後、近隣の農家で作業を体験。 センターは2015年から、新たな生産者の育成を目的に2年間の新 規就農研修を行っていて、6年からは研修内容を知ってもらい、気軽 に農作業を体…
県議会農林水産委員会によると、県南部を中心に今月発生した降ひ ょうによる農業被害額が2719万円に上り、被害面積の大きい果樹 は来月以降に詳細な調査をするとしていて、被害額はさらに増える見 通しだそうです。被害額の内訳は農作物が2579万円、栽培施設が 140万円。農作物被害額が判明しているうち、最も大きいのは露地 栽培のキクで2081万円。他はエダマメ167万円、スイカ101 万円などとなっ…
美郷町の「道の駅美郷」のレストランで、日本航空の機内食シェフ が監修した期間限定メニューが提供されているそうです。監修したの は、JALの国際線機内食を総括する堀内陽彦さんで、高級料亭を経 営する吉兆などで長年腕を振るってきた。今回の期間限定メニューは 町オリジナルのラベンダー「美郷雪華」から採取した酵母を用いた塩 酒かす汁のほか▽ハンバーグとエビフライ▽サバみそ煮と季節の野菜 ▽比内地鶏の親…
美郷町のラベンダー園で紫や白の花が見頃を迎え、町内外から訪れ た家族連れなどが花を眺めて散策を楽しんでいるそうです。町が約2 haの園内に7品種1万9千株を植栽し、白い花を咲かせる町独自品種 「美郷雪華」や、町と交流のある北海道中富良野町から贈られた「濃 紫早咲」などを楽しめるそうです。美郷町と香料メーカーの小川香料 が、町オリジナル品種の白色ラベンダー「美郷雪華」の活用などを目 的とする事業連…
企業や大学での新型コロナウイルスワクチン接種が21日に全国各 地で始まり、64歳以下への一般接種が本格化しました。秋田県内で は大館市で、64歳以下向けの集団接種が19日からスタート。職場 接種を計画する企業や大学もあり、若者や現役世代への接種が徐々に 広がりそうですね。その他の市町村でも、高齢者向け接種と並行して 64歳以下への準備を進めていて、秋田市は高齢者施設職員や学校の 教職員、保育園…
東京五輪・パラリンピック組織委員会が会場での酒類販売を認める 方向で調整していることについて、佐竹知事は「酒を飲んで盛り上が ればマスクを外すし、息が荒くなる。常識ではない」と述べ、新型コ ロナウイルスの感染拡大のリスクが高まると批判したそうです。組織 委員会はアルコール飲料会社とスポンサー契約を結んでいて、佐竹知 事は「別に会場で売らなくてもいい。酒類を出すスポンサーにも逆効 果だと思う」と…
地域の自然に触れ、理解を深める「森の学校」が湯沢市の雄勝地域 で開かれ、雄勝小学校の5年生31人が旧東山森林公園の斜面にヤマ ザクラなど4種類の苗木を植えたそうです。児童たちはくわで15㎝ ほど地面を掘り、高さ約90㎝のヤマザクラやヤマモミジ、イタヤカ エデ、ヤマボウシの苗木計100本を丁寧に植えたそうで、森の学校 は地域の自然に親しんでもらおうと2018年に始まりましたが、昨 年はコロナ禍を…
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、本県の高齢者を悩ま せているのが接種会場までの「足」。由利本荘市では、遠方の地域か ら市中心部の会場までバスで送迎してワクチンを打つ「地域枠接種」 が行われていて、初日の16日にこのバスに同乗した乗客の多くは交 通手段のない高齢者で、「助かった」と喜ぶ声が聞かれたそうです。 地域枠接種は、合併して由利本荘市となる前の旧7町ごとに予約枠を 設け、集団接種…
秋田県産のサクランボの競りが今日、秋田市の地方卸売市場で始ま り、湯沢市三関産のサクランボ「佐藤錦」約150箱がわずか数分で 完売したそうです。秋田中央青果の担当者によると、卸価格は例年に 比べて2割ほど高いそうで、卸売市場の青果部門の担当者は「冬場の 大雪と開花時期の悪天候の影響により数は例年の7割ほどだが、その 分粒の大きいサクランボができたようだ」と話し、サクランボの出荷 は6月下旬から…
東京五輪ボート競技のデンマーク代表チームが事前合宿を行う大潟 村に、練習や大会で使用するボートが到着し、漕艇場には「大潟村は デンマークボートチームを応援しています」などと英語で書かれた応 援看板も設置されるなど受け入れ準備が進んでいるそうです。デンマ ーク代表チームは選手9人、スタッフ5人の計14人。大潟村に20 日~7月18日の約1カ月間滞在し、大潟漕艇場と村ボートセンター で本番に向けて…
米国発の食事宅配サービス「ウーバーイーツ」を展開する「ウーバ ーイーツジャパン」は、来月1日から秋田市中心部で宅配サービスを 始めるそうです。加盟店はパン屋、焼き肉店、居酒屋など約50店と 順次拡大を図る予定。同社によると、秋田市への進出は地方都市での 営業強化の一環で、県内からもサービス開始を望む声が寄せられてい たという。事業開始について「アプリでさまざまな料理を注文できる 楽しさと、30…
県では本年度当町と能代市で、中学校の休日の部活動指導などを地 域の人材が担う「地域移行」に向けた実践研究を行うそうです。部活 動は教員の献身的な勤務に支えられている実態があり、休日に教員が 必ずしも携わらなくてよい環境の必要性が指摘されていて、6月議会 に関連予算220万円を提出されるそうです。当町では、羽後中学校 のハンドボール、陸上、柔道の3部活動について、休日に地域人材を 活用する予定で…
古里の盛り上げに貢献しようと、首都圏を拠点に会員制交流サイト (SNS)などで活動する秋田ゆかりの4団体が県東京事務所と連帯 し、「首都圏あきたSNSネットワーク(仮称)」を立ち上げるそう です。それぞれの媒体で観光や移住定住に関する情報を拡散したり、 相互のイベント情報を共有したりするのが目的で、今月24日にオン ラインで設立総会を開き、“インターネット版県人会”の拡充を図る予 定で、今後も…
国と秋田・青森両県などでつくる「白神山地世界遺産地域連絡会議」 は、白神山地周辺でのニホンジカの目撃情報について、2020年度 は47件55頭で、前年度より10件15頭増えたそうで、14年度 の調査開始以来初めて雌の生息が確認されたそうです。性別は大半が 雄で雌は2頭。雌が増えると繁殖して定着する恐れがあるため、警戒 をより強める必要があるという。連絡会議は「今のところ遺産地域内 に顕著な影響…
男鹿市の男鹿水族館GAOで生まれた雄のホッキョクグマの赤ち ゃんの名前が「フブキ」に決まり、一般公開されて最初の週末とな った今日、愛くるしい姿を一目見ようと、多くの来館者が訪れたそ うです。おもちゃで遊んだり、母乳を飲んだりするフブキの一つ一 つの行動に、「ちっちゃい」「かわいい」と歓声が飛び交ったそう で、人気のスポットになりそうですね。(^_^)/
新型コロナウイルスワクチンの大学や企業での職場接種について 県内では秋田大が学生や教職員を対象に、今月下旬から始める方針 を決めたそうです。この他、国際教養大、日本赤十字秋田看護大、 同短大、県立大の4校も実施を検討しているそうです。秋田大では 学生約4200人と教職員約950人を対象に実施する方針で、学 内の体育館などを会場に予定していて、医学部や付属病院などの医 師らが接種を担当する方向で…
新型コロナウイルスの影響で来園者が減っている大仙市の神宮寺観 光果樹園が、小学校や保育園、幼稚園などをサクランボ狩りに無料招 待しているそうです。代表の高橋さんは「昨年は来園者が少なく、多 くの実を廃棄した。今年は多くの人に味わってほしい」と話していま すが、今年も5日にオープンしましたが団体客などの予約は鈍く、小 学校などの無料招待を決めたそうです。(^_^)/
昨日から始まった秋田県での東京五輪聖火リレーに合わせ、東京 スカイツリーが秋田県を象徴する色にライトアップされたそうです。 企画した東京2020組織委員会によると、上段は県の花フキノト ウの緑、中・下段は県旗の赤みを帯びた茶色で、全体で秋田杉を表 しているそうです。地上約350mにある天望デッキの電光掲示に は「6/8―9 in Akita」「東京2020オリンピック まであと45日!」などの…
県南部でスーパーを展開するよねや商事が運営する移動スーパー 「とくし丸」が、湯沢市内で営業を始めたそうです。軽トラックに 肉や魚、野菜などの生鮮食品のほか、菓子や日用品などの商品を積 んで市内の顧客宅を回るそうです。同社は県内では横手市や大仙市 仙北市などでとくし丸を運行しており今回が8台目。このとくし丸 は、高齢化のほか交通手段がないなどの理由で買い物に不自由する 「買い物弱者」らを対象にし…
菅首相は今日の参院決算委員会で、東京五輪・パラリンピック開催 の前提に関し「国民の命と健康を守るのが首相たる私の仕事だ」と述 べ、新型コロナウイルスの感染対策と大会を両立させる方針を重ねて 示しました。対策分科会の尾身茂会長は、開催する判断基準を国民に 明確に示すよう提言しておりましたが、具体的な判断基準は明言を避 けるだけ....。明日から秋田県で聖火リレーが開催され私の友人もラン ナーを務めま…
東京五輪・パラリンピックでタイのホストタウンに登録されている 美郷町は今日、7月上旬から予定されていたタイのバドミントンチー ムの事前合宿を中止すると発表したそうです。新型コロナウイルスの 感染拡大を受け、タイ側から中止の申し出があったそうです。能代市 ではヨルダンの選手団が夏に予定していた事前合宿の中止を明らかに しましたし、にかほ市では夏に市内で予定していた西アフリカ・リベ リア選手らとの…
秋田銀行は湯沢市の湯沢支店を11月をめどに移転新築し、同市 高松にある東北電力の「上の岱地熱発電所」が発電した電力で店舗 内の全電力を賄う予定で、国が目指す脱炭素社会の実現に向け再生 可能エネルギーによる電力を使うそうです。秋田銀行は「環境に優 しく、開かれた店舗として、地域社会に貢献していきたい。地域の お客さまに満足してもらえるような質の高いサービスの提供に努め ていく」と話しているそうで…
当町の西馬音内盆踊り実行委員会は今日、今年の西馬音内盆踊りに ついて、新型コロナウイルスの感染対策を施し、規模を縮小して無観 客で開催することを明らかにしました。西馬音内盆踊りは例年、8月 16~18日に本町通りで開かれますが、今年は16日のみ開催とし 7時半~9時に本町通りの約50~70mで実施。踊り子とはやし方 は町内在住で事前に登録した人に限定で、雨天時は17日に順延する。 西馬音内盆踊…
湯沢市は今日から、市内の家庭で不要になった未就学児用の衣類を 募っているそうです。集まった衣類は性別、サイズ別に袋詰めをして 8月に希望する子育て中の市民へ引き渡す予定で、市は子育てに関す る経済的負担の軽減につなげたい考えているそうです。市は2015 年度から毎年9月に市役所本庁舎で子育て支援イベントを開催してい て、衣類の無料リサイクルなどでは800人以上が訪れていて、市子 育て支援総合セ…
「ブログリーダー」を活用して、北の盆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。