札幌も少し色付き始めた。精進川公園と天神山公園の景色。 精進川公園の氷池横から 公園の上の道から 天神山公園の遊び場 同じ公園の遊歩道...
何時もながらの「凛として」さんブログから、好きにアレンジしての似てない模写(w)。 オジロワシ シメ マヒワ ノビタキ ...
色付き始めた公園の3枚+1 澄川公園 円山公園 天神山公園 ベニヒワとヒレンジャク ...
まとまりのない3枚。 天神山公園のツツジ3本開花 近くの公園:プラタナス3本 近くの木工家具製作工場 ...
雪は無くなったが、若葉や梅・桜にはもう少しになった。 天神山公園に入って直ぐの辺り1 天神山公園に入って直ぐの辺り2 近くの大型書店への道から:向かいの山は手稲山。 真駒内運動公園内 ...
最近スキャナー取り込みが不調で苦労。いよいよ交換か悩む。今日の2枚目は写真を撮って取り込み。 札幌の南の石山公園:以前 名前通り石を切り出していた。 江別の旧町村牧場の牧舎:絵をカメラで写して取り込んだため色は怪しい。 大通り公園:奥にテレビ塔も描いたが目立たず(w)、スキャナーをだましだまし、追加。...
先日家から3km程の豊平公園へ行ってきた。公園内のと、帰路家の近くのとの4枚。 豊平公園入って直ぐのドイツトウヒ 公園内のバラ園 バラ園横の散策路 家の近くの公園(名前不明):木は多分改良ポプラ。公園名は「ひよっこ公園」(後日記)。 ...
無風好天の中自転車で澄川公園へ行ってきた。1枚目だけ鉛筆立ち描き・家で一部ペン入れ・色塗り、後は家で写真から。 公園上から札幌岳(中央)方向を ほぼ同じ位置からの恵庭岳(左)と空沼岳方向 下り坂と奥は多分 砥石山 公園横の行き止まりの下り脇道...
この冬も随分木を描いた。ジャン・ジオノ「木を植えた男」という絵本があったが、「木を描いた老人」というのはない(w)。そろそろ葉や花の季節、何とか迎え得れそう。モノ4枚。 ミズナラ:円山動物園前 ケヤキ ユリノキ(ハンテンボク) 近くの公園の遊歩道脇の木たち(名前不明w) ...
木の絵ばかり続いたが、久しぶりの鳥の模写。 センダイムシクイ モズとツグミ クマゲラとアカゲラ:非現実(w) ヒレンジャク ...
氷の溶けた氷池辺りへ。 公園上から 公園へ降りる階段通路 上から 階段途中から 精進川脇の遊歩道:雑草が伸びすぎ(w)...
前回の続き。 池際の脇道 池からの流れを横から 小さな滝を 小さな水たまり:蛍の幼虫がいて、夏の夜 蛍の光を見に来たこともある。 ...
毎年1,2回は行く家から2,3km程の公園へ行ってきた。2回に分けて載せたい。天気も良く最初の3枚は現場で鉛筆で下描き、後は家でペン書きし色塗り。 公園入口から見える札幌岳方向 取水塔の見える池へのアプローチ 池ぎわの休憩場から 少し南へ移動して:前とほとんど同じ(w) ...
近くの公園の2枚と付録2枚。 公園のケヤキ 同じ公園の2本の木 向かいの天神山公園のシバグリ:先日も載せたが描きなおした。 羅臼岳とオジロワシ:高校時代2、3度登った懐かしい山(道新の写真の模写)...
室内でおとなしくしているうちに4月に入ってしまった。今回のスケッチは3枚は<こどものとも>傑作集という本からと、後のは別の木の本からの模写。 木の名前不明:とにかく大きい木 4本の木 大木の根元部分 キハダ ...
「ブログリーダー」を活用して、やまぐちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。