名古屋な日常と日本ワイン(国産ワイン)
食を中心とした名古屋な日常やワインエキスパート&日本ワイン検定2級の目線での日本ワインを中心としたワインのお話などの雑記帳です
日常が戻ってきた今年はXやfacebookと言うSNSのおかげで醸造家さんを始めとするたくさんのワインに携わる方と交流を持つことができました。そんな中で今年のMVPは!東海市産ぶどうのロゼワイン日本ワインの表示基準が制定される前は東海ワインと言う名前のワインでした醸造地が東海市ではないので、ルール制定後は表記がこのように変わっていります2010年からここの畑のお手伝いをしていますが今年を持って畑のオーナーさんがご引...
ジムニーのリアドアが全開になっちゃうのでフリーストップドアオープナーを尼で購入高い商品も安い商品も同じに見えたので一番安いヤツを買ってみた細い方が自称フリーストップドアオープナー 取り付けてみたら、純正より勢いよく全開になりました(怒)即返品して、中途半端なヤツは買ってはダメだと思い、PLOT プロト RV フリーストップドアオープナーを購入品薄商品みたいですよね今回の商品は「ゴゴ」と少し音がするのと「ゴリゴ...
ジムニーは脚がフニャフニャって話でしたが買って乗ってみると固い気がするネットで調べると固いと柔らかいの両方のコメントがある??固いと思って高速道路を試走して帰ってきて車を降りたら船酔いのような感覚が??しばらく走ってみた純正の脚の自己分析は「縮み側が固く伸び側が柔らかいので最初の衝撃は固く収束しないのでフワフワと柔らかい感覚が残る」でしたやっぱりショック交換かなとビルシュタインまで手が届かないので...
ジムニー定番のアクセサリーリアデフォッガーカバー 星光産業何で配線がむきだしなんだろうか?普通の車なら不要なアクセサリーですよね?ドリンクホルダー SEIWA色々と選択肢がある中でSEIW製品をチョイス。宣伝文どおりウインカー操作の邪魔にならずエアコンの風も邪魔しません。ちょっとゴツイかな?ドアグリップポケットベースL 星光産業後発の大きい方をチョイスしましたが・・・手帳ケースのiPhoneはドアグリップより厚さ...
ジムニーを買ったら必須と言われている時間調整式間欠ワイパースイッチレバーの交換とスコロンの装着a href=
ジムニーAV編ですETC・ナビ・ドラレコはディーラーで持ち込み取り付け純正オプションは性能の割に高いからねETCは日高のり子が案内してくれるパナソニック CY-ET926Dナビは光学ドライブ不要だったのでフローティング9インチの楽ナビ AVIC-RF720とバックカメラは専用のND-BC3003年ぶりの楽ナビだけど地図検索は人産純正のパナの方が賢い気がするドラレコはナビ連動型と単独型と悩んだけどナビ一体の脳が便利だと言われナビ連動のVRE...
ジムニー買いました2022年5月にジムニー(JB64) AT シフォンアイボリーメタリックを契約して2023年8月に納車・・・長かった名古屋の日々っぽくないですが新しくブログを立ち上げるのも面倒なのでココにカスタマイズ備忘録としてアップしますディーラーオプションで装着したのはサイドバイザーとマッドフラップ(赤)のみ納車時に純正品よりモノが良いウと評判のフロアマット(クラッツィオ 立体マット スタンダードタイプ)を持ち込ん...
「ブログリーダー」を活用して、potageさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。