chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポーセリンペインティング☆ブログ https://tomoiro.exblog.jp/

ポーセリンペインティング教室(大阪・兵庫・岡山)のこと、制作のこと、その他日々の日記を綴っています☆

ポーセリンペインティング(真っ白な器に専用の絵の具で上絵付けし、窯で焼き付けます。チャイナペインティング、西洋磁器上絵付けともいいます。)のお教室のこと、作品の写真や技法について、又作品展のご案内などを載せています☆

tomo
フォロー
住所
茨木市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/27

arrow_drop_down
  • ポーセリンペインティング〜ポートレートのポイント③

    引き続き、トレースに使う筆記用具のお話です。私の場合は、原本をトレーシングペーパーに写す時はシャープペンシルを使います。出来るだけ芯の細いものを選ぶか、も...

  • ポーセリンペインティング〜ポートレートのポイント②

    前回に続いて、磁器に写す際のお話です。青、赤、黒等のカーボン、トレースした裏側をスタビロ鉛筆で黒く塗りつぶしたもの、岩紫で線描きした竹紙、、などを使う方法...

  • ポーセリンペインティング〜ポートレートのポイント①

    ポートレートを描く時、最初にやる作業がトレースです。まず描きたい資料を写し、更にそれをお皿や陶板に写すのですが、この二つの作業を丁寧にしないと顔付きが変わ...

  • ポーセリンペインティング〜紫陽花のアクセサリーを描く

    メタルに紫陽花を描きました。一度目のペイントは、二回目のペイントで全体を濃くして焼成しました。何気無く書いた紫陽花でしたが、『描きたい!』と見本に使ってく...

  • おおさかせともの祭

    大阪本町にある坐摩神社で『大阪せともの祭』が開催されます。ビジネス街の真ん中というのが不思議な気がしますが、この辺りは昔陶器問屋が並んでいて、火除けの神様...

  • GLASSWORKS

    作家仲間のグループ展です。一口にガラス工芸と言っても様々な技法があるものです。しかもどの作品もセンスが素晴らしいので、ワクワクしながら鑑賞しました。21日...

  • 紫陽花

    生徒さんに情報をいただいて、万博の紫陽花園へ。色とりどりの可愛いお花に癒やされました😊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoさん
ブログタイトル
ポーセリンペインティング☆ブログ
フォロー
ポーセリンペインティング☆ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用