chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
…風景画の部屋… http://3291ahiru.blog1.fc2.com/

のび太の「水彩・風景画」ブログ時々記です。 絵の変遷を自らも楽しみにしつつ描いています。

最初にハンドル名を「のび太」にしたら変えられなくなってしまいました。 自己紹介及びこれまでのもろもろは、ブログの<プロフィール>欄に少し書かせていただいています。 遅れてスタートした絵画修行です。

のび太
フォロー
住所
戸塚区
出身
長野県
ブログ村参加

2010/10/27

  • 教室:等々力渓谷

    本日は等々力での外スケッチ。 昨日の天気予報が晴れ間が少なく、夕方から雨とのこと。しかも相当蒸し暑いとの予報。それで、本日に順延したのだが…。 現実には昨日はほとんど快晴。そして本日は全く晴れ間のない天気となってしまいました。残念。最近(昨年あたりから)の天気予報は外れることが頻繁で、外スケッチの際にはなにかと気を使います。 天気はともあれ、何とか無事に外スケッチを進めることができました。雨が降...

  • 「水彩人 第25回記念 同人・会員展」のご案内

    「水彩人 第25回記念 同人・会員展」のご案内。 2023/4/26(水)〜4/30(月)10時〜17時(最終日16時迄) 入場料無料 会場 白山市 市民工房「うるわし」 JR金沢駅→JR松任駅徒歩1分 石川県白山市殿町301 私は参加できないかと思っていたのですが、何とか間に合わせ本日12号サイズを1枚発送しました。 お近くの方、お時間の都合がつかれる方は是非おでかけ下さると嬉しいです。 その画像を(密かに)ここに...

  • 公会堂(各自)

    本日の教室は(各自)。#天気が良いのに室内というのは残念ですが、こればかりは仕方ありません。 (各自)の教室は、皆さんが常日頃描きたいと思っている絵を描いていくのに、アドバイスをしたりして描きすすめる時間としています。これももう長年やってきて、少し決まったやり方ができてきたようです。 まず最初のうちは、絵を描きすすめる(着彩していく段階)の前に、下絵の段階でアドバイスを求める人に対する時間としま...

  • 「第12回日本透明水彩会展」終了しました。

    遊彩会の後、「第12回日本透明水彩会展」に廻りました。 本日は最終日、終了の後、搬出作業にかかります。 会期中の写真から会場の様子をご紹介しておきますね。 私の作品と記念写真です。 動画を作ってくれた仲間がいましたのでご紹介しておきましょう。「第12回日本透明水彩会展 2023 4/12-4.18 Japan Watercolor Society Exhibition 2023」 あとは会場撤収の様子と搬出時に集まった方々の記念写真です。 ...

  • 遊彩会(各自)〜JWS展搬出へ

    今日は先週に続いての遊彩会。 基本的には各自の絵を描きながら、私の方は適宜アドバイスと希望者にはちょっと手を入れて…そんな日になりました。 私は合間を見ながら、いただいた写真(それをiPhoneで撮りましたので照明が反射しています)を元に描き始めたのですが、完全に時間不足です。 いつか続きが描けるかもしれないと、画像を残しておきます。 終了時間ちょっと前に失礼して、この後、JWS展の搬出作業に廻りました...

  • 多目的S(山下公園の枝垂れ桜)

    今日は同じモチーフを描くことで、水彩画の描き方を学んでみようという日。 今日は、山下公園の枝垂れ桜を選んでみました。#最近、建物のある風景やネガティブペイントなど、ちょっと難しめのモチーフが多くなっているような気がして、ちょっと恐縮気味です。 さて、これが山下公園の枝垂れ桜。これは友人の写真をお借りしました。 こうした桜を描くには樹形をしっかり見ないといけないのですが、だからといって桜の花びらを...

  • JWS展〜東京駅周辺

    本日の教室は東京駅周辺で絵を描いて、その後、JWS展に廻る予定にしていました。 しかし、もしかしたら早く帰りたい人もいるかと、順序を逆にしたほうが皆さんも都合が良いのではないかと思い、そうすることにしました。#JWS展の様子は19日の記事にまとめて紹介しています。美しい動画もありますので是非御覧ください。 会場を出た後、どこで描けそうか東京駅周辺を廻ってみました。#ビルの屋上から東京駅を狙って描く…そん...

  • 遊彩会:浜離宮恩賜公園〜JWS展の搬入

    天気も良くなり外スケッチもしやすくなりました。 本日は遊彩会、浜離宮恩賜公園に行ってきました。 浜離宮では海外の客が大半。それもほとんどが欧米系の方々でした。 そんな中、今まで描いた場所を確認しながら絵を描ける場所を探して歩きます。 いつも中島の御茶屋をからめて描いてばかりなので今回はちょっと異なるアングルを描きたいと思っていたのですが、なかなか見つかりません。今は八重桜が見られると期待してい...

  • 個展のご案内

    久々の個展を行うことになりました。 12日から始まる「日本透明水彩会展(JWS展)」に案内状を置かせて頂く予定です。 だいぶ先になりますが、よろしくお願いいたします。 ...

  • 多目的S中/舞岡公園

    本日は室内教室(共通)の日。 モチーフ写真は春先の舞岡公園を選びました。 私が皆さんにお話した主要なテーマは、<ぼかし>の方法とその使い分けで意識していること…でした。 また、一度で描くのではなく<重ねて描くことの効果>について。 これも皆さんにとっては結構難しいテーマ(そういう声が聞こえてきましたらから…)だったかもしれません。 しかし、最後にはこんな風に皆さんの力作が並びました。 さて、いつも...

  • 「第12回日本透明水彩会展」のご案内

    近づきましたので改めてお知らせします。 「第12回日本透明水彩会展」のご案内です。 今年は総勢32人の力作が並びます。 皆様においでいただけること、楽しみにしています。...

  • <2023年04〜06月スケジュール>

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • 開港記念館広場/噴水上の桜:F6

    本日は満開の桜を描きに…ということで横浜開港記念館広場へ。 朝は小雨模様でしたが、いずれ晴れてくる…そんな目論見でしたが…。 いつまで経っても雨が止んでくれません。 おまけに外に出ると寒さがひときわ堪えます。今日の寒さは昨日までとはうって変わって厳しくなったようです。 それでも雨の中、傘を差しながら鉛筆スケッチをしていたのですが、雨がさらに激しくなってきたようで紙面も濡れてきてしまいました。 ...

  • 公会堂(各自)

    今日は公会堂での(各自)の教室。 いつもより、ちょっと少なめの参加者でしたが、それだけいつもより密に一人ひとりに接することがえきます。もちろん参加される方々にとってはこの方が良いでしょう(笑)。特に控えめな人はこの(各自)の時間が良いかもしれません。 デッサンにあまり自信がない方は、まずは鉛筆の下絵段階でチェックをした方が良さそうです。それから着彩をしていった方が大きな間違いがなくて済みます。 ...

  • 2枚の仕上げ

    <薫風の南禅寺:F6> <入り日を受く家並み:F6(プラハ)>...

  • 南禅寺法堂(共通)

    本日は、私のデモを参考にしながら皆で同じ絵を描いてみようという教室です。 別の言い方をすれば、私の描き方を参考にしていただき、水彩画を描くプロセスを理解していただこうというもの…と言っても良いかもしれません。 本日の画題は、春の芽吹き時の南禅寺の風景を採用しました。全体的には暗い部分が多く、普通では描きにくいやや難しい風景だと言えそうです。しかし、空気感を強く感じる風景だと思います。 私がこれを...

  • 浜町緑道

    本日は人形町の浜町緑道で桜を描く予定です。 祭日だったので、バスの時刻表を読み間違えていて、ずいぶん早めに着いてしまいました。 途中で、人形町今半を眺めながら、集合場所を目指します。 集合場所はここですが…。どうやらこの桜が一番開花が早そうです。 以前、緑道そのものを描いた記憶があったので、今日は街なかの桜並木の雰囲気を描いてみたいと思いました。 どういうアングル・構図が良さそうか少し周辺を探っ...

  • 横浜山手・エリスマン邸

    横浜の桜もそろそろ満開です。 桜を描けることを期待して山手に行きました。 しかし残念ながら、ご覧のように満開にはまだまだの三分咲き程度の感じ。#それでも今日一日でずいぶん開花も進んだようですが…。 諦めて、桜がわずかに咲いていたここで描くことにしました。 帰り道、バス停から逆方向を撮影してみました。 ここの桜だけが少し咲いていた…そんな感じでした。 描き始めるまでに少し時間を費やしてしまっ...

  • 2枚の絵の仕上げ

    <昼下がりの運河:F6(芝浦運河)> <片隅の上海:F6(上海横浜友好園)>...

  • 多目的S中(各自)/

    本日は(各自)の教室。#(各自)とは、各々自分で描きたい絵の写真を持参して、思いおもいに絵を描いていただくのですが、それぞれの要望に応じてアドバイスをさせていただいたり、場合によっては描いていく上での描き方、技法などを実演させていただくものです。その他、自宅で描いてきた絵へのアドバイスなど、個別指導に近いやり方で絵を学んでいただきたいと思って設けているものです。 本日はいつもより参加者が少なかっ...

  • 「横浜台北交流事業関連展覧会」のご案内

    先日、象の鼻パークで絵を描いている時に「友達」になった若い学生さんの展覧会のご紹介です。 時間と関心のお有りの方は是非おでかけください。 ...

  • 「(戸塚)春の芸術祭」、無事終わりました

    「(戸塚)春の芸術祭」、無事に終わりました。ありがとうございました。 一応、会場の様子を記録しておきましょう。 テーブルの上には、自由に持っていっていただけるよう、以前の個展の際に作った絵葉書をおいてありました。 ...

  • 「(戸塚)春の芸術祭」のお知らせ

    只今、3月10日(金)〜3月12日(日)にかけて、さくらプラザ利用団体・アーティスト・区民がアートに溺れる(笑)という春の芸術祭が行われていますのでお知らせします。 私達「四季彩の会」は、①ブースという最高の場所で開催することができることになりました。 多くの方々に、是非機会と時間を見つけておでかけくださいましたらとても嬉しく思います。 ささやかですが、もしかしたら少し良いこともあるかもしれません。...

  • 3枚の完成

    以下の最近の絵を、6日、8日で完成させています。 <机上の春:F6> <池端の春:F6(薬師池公園)> <池端の春:F6(馬場花木園)>...

  • 遊彩会・春の花木

    本日の遊彩会は、春の花木を描いてみようという試み。 梅やら桜、小手毬などや花卉は会の皆さんが用意してくれました。 こうした教室での絵描きはいつも苦労が多いものです。・静物の設置環境や背景が作りにくいこと・光がコントロールできないこと・多人数で周りを取り囲むようにしか描けないこと 等々です。 私にとってのこうした静物の最大の問題は、遠くからしか描けないということでしょうか?もちろん同じような状況...

  • 薬師池公園

    本日は薬師池公園。天気や風の具合を考えて本日への延期である。#昨年は、強行して大雨に降られたことが2度もあったのでちょっとトラウマになっている(苦笑)。 薬師公園の梅風景を期待していったのだが、全体的に寂しい風景。梅もやけに刈り込まれてしまっていて、梅らしさがあまり感じられない。おまけに空はまだ曇り空である。 仕方ない。一応園内を回ってみよう。 少し描き始めたところで空が晴れてきたので、園内...

  • 馬場花木園/

    本日は久々の「馬場花木園」。 何となく、あまり描けそうな気持ちはしていなかったのですが…。今回は期待を超えてくれたようです。#考えてみれば5年ぶり。前回は、時期的に早すぎたこともあり、梅もなく工事中なので苦戦した記憶しかありませんでした。 途中、すっかり忘れていたので新鮮な気持ちで到着(笑)。 前回は違う道からアプローチしたのか、工事中で見られなかったのか、結構大きな古民家「旧藤本家住宅」が出迎え...

  • ウクライナ・ロシア戦争から丁度一年。2枚の絵を完成

    <漁港の2艘:F6> <広場への道:F6>* * * * * 私が得ている最新のまとまった情報です。 参考にしていただけたら…と思います。◆第三次世界大戦を予測のギャバートのタッカーインタビュー...

  • 遊彩会:葉山漁港(その2)

    本日の遊彩会は前回の続き、葉山漁港の絵の完成を目指します。 本日のデモは、完成段階なので大きく絵が変わることがありません。私が普段絵を描く時に意識していることを説明しながら進めました。絵を描くにもいろいろなことを考えているのだということを少しでもわかっていただければ成功…だと思っています。 まずは前回の絵。(そして、元になっている写真。) これがどのように変わっていくでしょうか。 まずは色を重ね...

  • 多目的S中(共通)/サンジミニャーノ

    本日は皆で共通のモチーフを描き、水彩画の描き方を学ぼうという日。 モチーフはイタリアの多数の塔が林立する街「サンジミニャーノ」を選んでみました。 (共通)の教室は、いつものように私のデモで始まります。 途中経過を見ている限りでは、皆さんにとっては建物を描くのは難しい面があるのか、いつもより手強い感じでした。 最後に並べてみると、そう感じられる部分はありますがそれでも皆さんなかなかの出来になってい...

  • 本日は3枚仕上げ(笑)

    本日は、絵に集中していました。 途中になっていた絵を完成させました。 <川辺の春:F6(いたち川)> <川向うの旧家:F6(伊那谷)> <逆光の古民家:F6(日本民家園)>...

  • 2枚の更新

    昨日・今日と、描きかけになっていた絵に手を入れていました。 これで一応完成としておきましょう。 <初冬の田圃道:F6(舞岡公園)> <工業地帯の舟:F6(小島新田)>...

  • 小島新田

    本日は小島新田。 幸い天気予報が良い方に外れて、晴れ間が多くなり長閑な空気の中でのんびりした時間を過ごすことができました。 何回か訪れた小島新田で、多分最初に描いたこの沈没船。今は随分年月を経た雰囲気になりましたが、まずここから全体の雰囲気を見ていきます。 少しパノラマにして見てみましょう。#今日は、やけに人馴れしたダイサギが遊びに来てくれました(笑)。#注:「ダイサギ チュウサギ コサギ ...

  • 最近の絵

    最近、以前の描きかけの絵を何枚か完成させています。 しかし、ブログを見ているだけではその更新状況がわからないので、ここで改めてまとめてご紹介しておきます。 <一隅に建つ:F6(釈迦堂,称名寺) > <秋色の道:F6(アランフェス宮殿,スペイン)> <日溜まりの家:F6(せせらぎ公園/)> <古民家 庭先の春:F6 (みその公園)> <港の小舟:F6(象の鼻パーク)> <初詣の社:F6(鶴岡八幡宮)>...

  • 遊彩会:2艘の舟

    今月の遊彩会は、皆で同じ風景を描いてみようということになりました。 幹事さんから希望をいただいたのは、舟のある風景です。 何枚か候補を挙げた中から選んでいただいたのがこちら。真名瀬漁港の風景です。 まずは、私のデモを見てもらいながら、こうした絵を描くコツのようなものを話しながら進めました。◆第一ステップ まずは構図を考えながら、大まかな当たりをつけて個々の舟を描いていくのですが、こうした手順を踏...

  • みその公園/

    本日は、私のデモを参考にして皆で同じ絵を描こうという日です。 本日の画題はこちら。春みその公園の一隅の風景です。 季節は丁度今頃。厳しい寒さの中ですが、日差しの暖かさが春が近いのを感じさせてくれるようです。そんな雰囲気が描けたら…とこの写真を選んでみました。 複雑な建物、しかもそれを間近にしての絵です。皆さん、最初はいろいろ苦戦もしていたようでした。私もちょっとむずかしい写真を選びすぎたような反...

  • 多目的S中(各自)/

    今日は(各自)の教室。 皆さん、黙々と絵に向かっていたように思います。 緊張感漂う良い時間でした。 もちろん最後に並んだ絵も、なかなか見ごたえのある絵が並びました。...

  • 象の鼻パーク/

    全国的な寒波の到来で日本海側には大きな影響が出ているようです。 こちら横浜も今朝はマイナス気温…ですが天気は快晴。こんな時に外に出ないようでは、外スケッチができる日はありません。 今日のスケッチポイントに到着前に、絵を描けそうなポイントを撮影していきます。#改めて周囲の風景を見ると、このあたりも随分新しい建物が建ち、以前とは風景が変わってきています。 さあ、象の鼻パークに入りました。 今日...

  • 公会堂1号(共通:雪の白川郷)

    本日は今年初めての(共通)の教室。普段描くことの少ない雪景色のモチーフだったせいか、予想外に大勢が参加してくれました。 最後の講評の時は、皆さんの画像をしっかり撮った(つもりだった)のですがカメラにSDカードが入っていず、画像が残っていませんでした。 途中の写真もなし(涙)。 どなたか写真を送ってもらえないでしょうか?(苦笑) こちらは改めて撮影した、私の絵です。 もちろん完成までにはまだまだ手を入...

  • 四季彩の会10周年記念について

    本年4月で、「四季彩の会」も10周年を迎えます。 以前、その記念として作成したロゴを見ていただきました。 昨年末、それを使った以下の記念の品を作っています。①缶バッジ②トートバッグ③ポロシャツ 見本を見られた方もいるかと思いますが、希望者にお渡しできるようにしたいと思います。もちろんあくまでも希望者があれば一緒に注文を取りますという趣旨です。決して強制ではありません。また、何回もこうしたことを繰り返し...

  • 鶴岡八幡宮/

    今年最初の外スケッチは恒例の?初詣、鶴岡八幡宮へ出かけました。 思ったより人出が少なく、幸い好天に恵まれて、比較的温かい日差しの中、良い条件で描くことができました。 ただ、カメラのSDカードを忘れてしまったので、最初の頃、撮影したつもりになっていた画像はありません。残念。 それでも、途中でDカーオがないことに気づいてiPhoneで撮れたのが幸いで、最低限の画像だけは残すことができました。 今日は絵を描い...

  • 遊彩会:

    ...

  • (仮)「第7回四季彩の会・絵画展」まとめ

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • 「第7回四季彩の会・絵画展」のご案内

    毎年恒例となってきました「四季彩の会・絵画展」ですが、第7回目を迎えることになりました。 いよいよ本日オープンです。 皆がこのために精一杯仕上げた作品が並ぶことになります。 少しでも多くの方々に、是非足をお運びご高覧いただきたくご案内申し上げます。 ...

  • 遊彩会:雪景色を描く

    本日は、今年最初の遊彩会。 新年のご挨拶の後は、まず昨年の宿題になっている絵の講評。ちゃんと宿題を済ませて来るのは当たり前なんですが、さらに何枚かの絵を描いてきた人、今朝になって慌てて描いてきた人などいろいろです(笑)。 その後は、幹事さんの撮影写真による雪景色の風景を描こうということになりました。 私がいただいたのはこちらの写真。なかなか魅力的な風景です。 雪景色を描くコツは、雪を白と考えるよ...

  • 多目的S中(各自)/

    今年最初の「四季彩の会」の教室は(各自)。それぞれが自分の描きたい絵の写真を持ってきて描く…というものです。「第7回四季彩の会・絵画展」が11日からと直前に迫っていますので、まだ作品の手直しをしたいという人が何人かおられます。そんな手直しも可能な時間にしました。 そんなわけで、今日はここで見ていただけるような画像はナシです。 ...

  • <2023年10〜03月スケジュール>

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • 明けましておめでとうございます。

    いつもの新年です。 こうしていつもの新年を迎えられるのを感謝する年齢になってきました。 今年が、皆様にとって良い年になりますよう願っています。...

  • 第7回四季彩の会・絵画展 準備

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • せせらぎ公園

    本日は、今年最後の外スケッチ…場所はせせらぎ公園です。 幸い天気は快晴。しかしクリスマス寒波とかで風がかなり冷たい中で描いてきました。 まずは順番に見ていきましょう。 紅葉の美しい季節は終わってしまったようですが、まだまだ大丈夫です。 ここはもう何回も描いていますので、今日は日当たりの良いここで描きながら少し違った試みをしてみることにしました。なお、この画像は帰る頃の光の様子です。◆第1ステ...

  • 遊彩会:晩秋の田舎道(南会津)

    本日の遊彩会は、前回の紅葉の風景の続きを描くためにどういう点に気をつけたら良いか、アドバイスをしながらの講評です。 しかし、一方で、幹事さんから南会津の新しい写真が提供されて、それを描いても良いということになりました。私も新しい写真をいただき描くことにしました。 それがこの写真です。 いずれにしても時間が乏しいので、絵を急ぎます。 まずは簡単な下描きをした後、グリザイユ的に描きました。もちろん、...

  • いたち川(稲荷森の水辺広場付近)

    昨日に続き、本日も外スケッチ、いたち川(稲荷森の水辺広場付近)でした。 天気は快晴。昨日より暖かく寒さ対策をしてきたこともあり、暑いほどです。 まずは青葉橋あたりから広場内に入り、スケッチポイントを探ります。 この橋を渡って、右岸の方に戻ってみます。 今日は、あちこちに絵を描く場所を定めた仲間が写り込んでいます。 橋の下からの風景も、私のお気に入りの一つです。普通の人の見方と買えられ...

  • 舞岡公園

    本日は真冬並みの天気。今年の最低気温を記録しました。全国的にも、各地に突然の寒波と大雪をもたらしたようです。 寒さ対策をして今日の目的地舞岡公園に行きました。 幸い、天候には恵まれたのですが、日が陰ったり日陰になったりすると急激に冷え込みます。 いつものように舞岡公園の入り口です。ここは地図の右上、駐車場あたりです。 今日は、もみじ広場からばらの丸の丘手前から左に折れて水田地帯にでます。 紅葉が...

  • 晩秋の称名寺

    本日はもう何回も訪れている称名寺。 天気は晴れ、風もなさそう…ということで絶好のスケッチ日和…だったはずなのですが…。 最初は良い気分で描けるはずだったのですが、度々日が陰り、そうなると身体が芯から冷えてくる感じ。おまけにイーゼルも椅子も忘れてしまってテンションは急低下でした。 そこで、本格的に描くことはあきらめ、まず今日は、とにかく(たまたま太陽が顔を出した時を狙って)写真だけは残しておこうとあ...

  • 遊彩会:浜離宮(各自)

    本日の遊彩会は、先日の作品展の後、初となるものです。 その間、会の方では浜離宮に紅葉の風景を描きに行ったようだったのですが参加人数がすくなかったらしく、本日は幹事さんが撮ってきた写真の中から各自が好きな風景を選んで描くということになりました。 私は、皆さんが選んだ後の写真からこれを描いて見ることにしました。◆第1ステップ 構図を工夫してこんな絵を描き始めました。 右側には近景の樹木を入れる予定で...

  • 多目的S中(各自)/(絵画展に向けて)

    そろそろ展覧会にむけての準備段階になっています。・まずは、作品展に出品するかどうかを決めるのが最初ですが、参加予定者は概ね決まりました。 埼後の確認が必要ですが、出展者は40人。出展作品点数は107枚ほどになります。(私を除く)・そして、これからは各自の作品を決めるという段階になってきます。本日はそのための最初の教室…と言ったら良いでしょうか? 今日は今日で別の絵を描いているという余裕をお持ちの人も...

  • 「四季彩の会」10周年記念

    ちょっと気が早いのですが…。 2023年4月で「四季彩の会」は10周年になります。 その記念に何かできないか…ということで、ロゴと関連商品を作ってみました。来年の「四季彩の会・絵画展」までには出揃いそうで、そのお試し品を自分のために作ってみました。 ↑ これがロゴデザイン。「の会」とか「10周年」の文字は敢えて使いません。 本来は、これ↓のために作ってみたものです。(色は黒とナチュラルの2色) 大きさは、F6サ...

  • 遊行寺

    本日は遊行寺に行ってきました。 昨日は大雨だったのですが、今日は朝から快晴、スケッチ日和りでした。 遊行寺はスケッチでは初めての場所。 WebPageには以下のようにあります。「当本山の正式名称は、藤澤山 無量光院 清浄光寺(とうたくさん むりょうこういん しょうじょうこうじ)です。 遊行四代呑海上人の開山以来、遊行上人が住まわれるお寺として「遊行寺(ゆぎょうじ)」の名で親しまれています。」 由緒ある...

  • 久々の「日展」

    「日展」。日本の最高峰の美術展である。#そういえば「院展」というのもあるが…と思い調べてみたら、こちらは今は日本画に限定されているようだ。 昔、院展に対するような公募展・文展としてあったものが日展になったらしい。今頃知った(苦笑)。 五色沼散策中にるり沼で出会った「青島紀三雄」さんから招待状をいただいたので行ってきた。 日展には、昔は何回か行ったことがあったが、他の画家や大判の絵を描くこうした世...

  • 久しぶりに「日展」を見て…その感想

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • 遊彩会作品展

    遊彩会の作品展も今年で何回目になるだろうか? あまりここに書くことも少ないので、たまには記しておこう。 約束の時間13:00ちょっと前に館内に入った。 写真は、開場へのアプローチ(廊下)の飾り付け。 以下は、私と菅谷先生の作品である。 生徒さんの作品は、只今動画編集中にて少し遅れます。...

  • 九品山浄真寺

    本日は嬉しい快晴です。今年はこういう日がとても少なく感じます。 本日は九品山浄真寺に来きました。 2年前に来た時は、少し時期遅れのような気がしたのでちょっと早めたのですが…。 どうやら完全に紅葉には早すぎたようです。残念ですが仕方ありません。 以下、時間軸には沿っていませんが、まずはアプローチの総門の風景から見ていただきましょう。 こちらが山門。ここはいつも絵になります。 さあ、山門をくぐって...

  • 池上本門寺

    本日は池上本門寺。 名称は良く知っていたものの、訪れるのは初めて。なかなか良い寺院です。 まずは池上駅のアプローチの風景から…。 こちらは、途中の沿道の寺院の風景。 長い石段から下を見ています。 さあ、境内を巡回してみましょう。 いろいろ絵になる場所がありますが…しかし、本日の絵はちょっと素直じゃない構図を選択してみました。 そして、本日の私の描画手順(水彩画法)です。 何と、...

  • 「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その3)

    <3日目:11月15日(火)>■07:00起床・朝食■ 磐梯東都バス(猪苗代駅)・(アクティブリゾーツ裏磐梯11:10 〜 猪苗代11:42)約30分 780円 バス待ちの時間にて。 帰路のバス車中からめぼしい風景を…。 ■JR磐越西線快速・郡山行(在来線)4駅・(猪苗代11:58 〜 郡山12:36)■やまびこ0058号(郡山13:06〜東京14:24)■最後に 今回の旅のお土産。...

  • 「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その2)

    <2日目:11月14日(月)>■07:00起床・朝食■09:00五色沼散策へ【参考】湖沼の国(裏磐梯) 毘沙門沼からの散策である。◆毘沙門沼 09:30〜 明暗による印象の違い。 上向き、下向きの構図の違い。 展望台に到着。そして周辺を撮影。 そろそろ毘沙門沼も終りに近い。 ◆赤沼 ◆深泥(みどろ)沼 ◆竜沼 ◆弁天沼へ ◆青沼 ◆るり沼 途中まで進み、るり沼を見損なったことに気づい...

  • 「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その1)

    燃える秋色裏磐梯・五色沼 11月13日(日)~11月15(火)<1日目:11月13日(日)>■やまびこ0057号(東京10:36〜郡山11:51) さあ、これから出発である。 ■JR磐越西線快速・会津若松行(在来線)4駅・(郡山12:15 〜 猪苗代12:52) もしかして絵を描けるかもしれないから…と撮影順に。 運転席越しにも…。 ■ 磐梯東都バス(路線バスにてホテルへ)・(猪苗代13:00 〜 アクティブリゾーツ裏磐梯13:27)約...

  • 多目的S中(共通)/プラハの家並み

    本日は、皆で同じ画題を元に、水彩の描き方を勉強しようという日です。本日は、プラハの家並みを選びました。 難しい画題にも拘わらず、多くの方が参加してくれました。 本日はグリザイユで描く方法を選択しました。複雑な風景を描く場合には、光の具合だけを見て(陰影を)描くことで、複雑な要素を整理できることによりその後がとても簡単になりますから、使い方によってはとても役に立つ方法と思います。 途中段階では、皆...

  • 帷子川親水緑道

    本日は天気も良く気持ち良い日になりました。 いつも新しいスケッチポイントはないか…とネット情報を探っているのですが、この場所はそうした中で発見した場所です。 まだ、紅葉には時期的に早いと思うのですがそろそろ葉の色も変わりつつあるのではないかと、期待しながら出かけました。 緑道に入るとそこはまさに別世界…そんな感じです。 道なりに歩きながらスケッチポイントを探ります。 光がとてもいい感じです。それ...

  • 多目的S(各自)

    本日は、各自が課題としている絵を教室で描き進めるという日です。 今年も残り2ヶ月、そろそろ新年に予定している教室展(第7回 四季彩の会・絵画展)を気にしながら絵を描く時期になってきましたので、それに向けて展示予定の絵を絞り込み、仕上げていく時間にもなります。 私も様々な要望に応えていかないと…と思っているのですが、いつも試行錯誤の時間でもあります。 最後の講評の時間には、それぞれの進捗度合いは様々...

  • 遊彩会:作品展に向けて

    遊彩会としても、最大行事の一つ「作品展(第74回 区民文化祭「作品展」)」もいよいよ近づいてきました。 本日は、それを考えながら展示作品について私のアドバイスを期待している人には適宜アドバイスをしていましたが、もう展示作品の準備ができつつある人は幹事さんが用意してくれた柿などの静物を描くといった、比較的自由な雰囲気で進められました。 幹事さんも、毎年いろいろな展示方法を考えていて、私もどんな作品...

  • 小江戸・川越への旅(その2・10月31日(月))

    ●2日目(10月31日)◆起床07:00〜朝食 食後の休憩の後は、タクシーで一番街の奥へ。札の辻あたりで下車。 私は昔の記憶から、その先の新河岸川河岸の風景が気になったので、そのまま先に進んだ。 さあ新河岸川。河岸からの濯紫公園も見える。 この橋も古い記憶が蘇ってくるようだ。 これが菓子屋横丁。まだ開店前(後で聞けば定休日の日でもあるようだ)なので人がほとんどいない。 養寿院。ここへ来る途中、無人...

  • 小江戸・川越への旅(その1・10月30日(日))

    「小江戸・川越散策の旅」 10月30日(日)~10月31(月)●1日目(10月30日(日)) 今回は川越への旅。■JR上野東京ライン(品川乗り換え・高田馬場乗り換え)■西武高田馬場〜西武本川越駅 まずは、宿泊先の「川越プリンスホテル」にチェックイン。■宿泊先(川越プリンスホテル・ツインBタイプ)一泊朝食付き・川越プリンスホテル → https://www.princehotels.co.jp/kawagoe/・西武本川越駅から直結〒350-8501 埼玉県川越市新富町1-...

  • 油壺ヨットハーバー

    本日は久しぶりの油壺ヨットハーバー。 三崎口駅からバスで向かいます。降りるバス停は終点「油壺温泉」。#今までは油壺公園とか油壺マリーナ(マリーナ名は別の入江で使われていたりする)のと呼んでいましたが、今後は「油壺ヨットハーバー」と呼ぶことにします。 早速急な坂道を降っていきました。そこがヨットハーバーになっています。 以後は、移動しながら気になった風景を適宜切り取って行きましょう。 結...

  • 本牧市民公園

    本日は初めての場所・本牧市民公園です。これに隣接して臨海公園もあるのですが、残念ながら両者は少し離れている上に、臨海公園は丘の上ですから結構登らなければなりません。おまけに両公園の間は只今工事中…そんな状況でした。 とりあえず、本牧市民公園の方に向かいます。まずは三渓園南口に近いあたりに向かってみました。最初から「三渓園南門入口」バス停で降りれば良かったです。#ちなみに、本日降りたのは「本牧市民...

  • 天王洲アイル

    昨日に続いて今日も外スケッチ。今日は久々の天王洲アイルにしました。 こんな時、天気が良いのは本当に嬉しいですね。 浜松町からのモノレールも久しぶりなので外の風景を撮影しながら「天王洲アイル」駅に向かいました。 さあ、目的地に到着です。 自分なりのスケッチポイントを探して巡ります。 昨日の反省。直射日光はできるだけ避けられる場所を探します。 今日、私達はここで描くことにしましたが、基本的には...

  • 片瀬漁港

    本日は片瀬漁港です。 久々に快晴の中のスケッチ、そんな感じがする気持ちの良い日でした。 今日は、富士山もよく見えます。 一応、このあたりで掛けそうかと、私のスケッチ場所を決めて…。 皆さんが描いている場所を確認しつつ、さらに掛けそうな場所を探して回ります。#以下、順不同、時間経過は無視です。 一巡りした後、最初の場所に戻ってこの風景を描き始めました。 今日は日差しが強いのでこんな感...

  • 静物(柿)

    今日の遊彩会。そろそろ作品展が近いので皆さんの作品へのアドバイス等が中心になるかと思ったら…。 今日は、幹事さんが持ってきてくれた柿を皆で描きましょう…というものでした。 皆さんも余裕があるようで、作品展のための作品より今日の課題に取り掛かる人が多かったようです。私も久々の静物に集中することができました。 とは言いながら、2時間足らずの間に仕上げないといけませんから結構忙しい時間でした。 ただ教室...

  • 多目的S中(各自)/

    今日の教室は「各自」、それぞれのモチーフに基づいて自分の絵を描く日です。 スケジュール的には、来年早々に第7回目の四季彩の会・水彩画展が予定されていますから、そろそろ展覧会のための自分の絵も完成させていかないといけません。皆さんもそんな意識が強くなってきたようです。 「各自」の日は、それぞれが描いているものにアドバイスをしていくことが中心だったのですが、絵を見て欲しい、絵にアドバイスが欲しいとい...

  • 共通:川向うの旧家(伊那谷)

    本日は、皆で同じ絵を描きながら水彩画の描き方を学んでみましょうという日です。 今日の画題はこちら、私の故郷の風景です。 そんなに難しい絵と思ってはいなかったのですが、結構複雑な構成の風景だということもあって皆さんにとってもなかなか難しかったようです。 途中までは皆さんの絵の進み具合もいつもより遅かったようですが、最後に並べてみればこの通りです。 皆さんの画力も相当高まってきているように思います。...

  • 「戸塚ふれあい文化祭」が始まりました

    本日から「戸塚ふれあい文化祭」が始まりました。 私達の「四季彩の会」ももちろん参加です。 今回の参加者は総勢13人。以下のような方々でした。 こういう機会にもさらに多くの人が参加できると良いですね。 本日は初日。私も水彩画デモを行いました。 熱心に見ていてくれた小学生がいました。 こんなことを機会に、絵が好きになってくれたら良いですねぇ。 今日の絵はこちら。ちょうど1時間でここまででした。...

  • 遊彩会:路地の風景他

    本日の遊彩会は前回描き始めた人形町周辺の路地風景の完成やら11月作品展の準備やら…ということになりました。 私も皆さんの絵に対してアドバイスやら質問へのお答えやら…でした。 最後に皆さんの本日の成果を並べ、今後の完成に向けての講評です。 私は、前回終わり頃に描いた絵の続きを進めながら…でした。 その成果というか何というか…ですが、私の一つの試みの絵がこんな感じで終わりました。...

  • 四季彩の会のロゴを検討中

    実は、水彩画教室「四季彩の会」は来年で10周年になります。 来年初頭には教室展も予定されています。 そんなこともあって、(この忙しさの中で)ロゴも検討していました(笑)。#実は、トートバッグやバッジなどに使うことも考え中です。 それでようやく固まってきたのがこの案です。 まだ多少の調整は必要ですが、近日中に予定されている「ふれいあ文化祭」がお披露目の時でしょうか?...

  • 2022年10〜12月のスケジュール

    「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。

  • 港の見える丘公園/

    本日は港の見える丘公園。 今日は終日曇り空の予報だったのですが、このところ天気には恵まれない日々が続いたような印象でしたので、これでも良い方です。参加者も結構多かったようです。 本当はもっと良い天気に恵まれて、満開のバラに囲まれたイギリス館を期待していったのですが…。 あいにく、晴れ間が見えたのは僅かな時間。それでも、このところの雨に何度も祟られた経験からすればこれでも良い方です。 そして、イギ...

  • 公会堂(共通)/静物(花)の模写

    本日は、皆で同じ絵を描いてみましょうという日です。 私には、(記憶にある限り)初の試みとして、私が特に関心を持っているある方の絵の模写をすることにしました。 皆さんにとっても、慣れない画風の絵だったかもしれません。途中、難しい…との声があちこちから聞こえていました。確かに、皆さんいろいろ手こずっているような印象もありました。 しかし、短時間にもかかわらず、最後に並んだ絵はこんな感じです。私にとっ...

  • 第21回「JSAA日本スケッチ画会展」の様子

    第21回「JSAA日本スケッチ画会展」の22日は、私の当番日。 私は、私の絵が展示されている4階が担当でしたので、お客様が途切れた合間に室内の様子を撮影してみました。 こちらの3枚が私の絵です。 ...

  • 路地の風景(人形町)

    本日の遊彩会。まずは前回の空と海の夕景について講評。 今上陸中の台風14号の影響もあって、始まりがちょっと遅れ、しかもじっくり講評をしてしまったせいでさらに遅れ気味になってしまった。 その後は、幹事さんが撮影してきた人形町の風景を各自で描くというものだった。 皆さんの絵の進み具合を見ていても仕方ないので、私も一枚選んで描いてみることにした。 残り時間も1時間とちょっとしかなかったので、今日は思い切...

  • 第21回「JSAA日本スケッチ画会展」

    19日(月)からは、恒例の第21回「JSAA日本スケッチ画会展」が始まりますので、改めてご案内をいたします。 私は、いつものようにF4サイズを3点展示させていただきます。 私が確実に会場にいられるのは、当番日である以下の2日です。●21日(水)(1階受付け14:00~17:30)●21日(水)(4階14:00~17:30)…私の絵が展示される階ですから、こちらの方がゆっくりお話できそうです。 このところ様々な行事で疲れていましたの...

  • 多目的S中(各自)/

    本日は、各自写真を用意して、自分の絵を描くという日です。 本来は、皆さんが描かれている絵にアドバイスをしたり構図上の注意等をしたりしながら…という時間だと考えていたのですが、最近は、皆さんが描かれてきた絵に対して、個別にアドバイスする時間が多くなってしまいました。 この時間は、それぞれの方々の要望に合わせて、適切なアドバイスができれば…という時間だと思っていますので、それに対応したやり方を考えてい...

  • 上野恩賜公園→水彩人展

    本日の教室は上野恩賜公園です。その後皆で水彩人展を見ていただくことにしています。 天気予報では晴れだったのですが、台風の影響で(一瞬晴れた時はありましたが)ずっと曇り空だったのが残念です。 下の写真は、水彩人展の準備で来ていた時の写真を使っています(笑)。 知らない人もいたのですが、上野駅公園口は大きく変わっています。 ル・コルビジェ設計の国立西洋美術館も、建設当時に改修する工事が進められてい...

  • 空を描く(夜景)

    今日の教室は先週の「空と雲を描く」の続き、夜景編です。 幹事さんが用意してくれた写真の中から、今日の私はこちらの画題を選びました。 これは、「撮り鉄」の人の写真のように思います。いかにもそういう人が撮りそうな感じですよね。 しかし、こうした風景は自分では絶対に描かないと思います。 なぜなら、①絵画向きの風景ではない。②暗い部分の多い絵は水彩画で描くのはもともと難しい。…そんな理由からです。 それで...

  • 赤レンガ倉庫

    激しい強風を伴った台風11号が沖縄地方に接近している中、何とかできそうだと思って実施した赤レンガ倉庫のスケッチだったのですが…。 小雨の中、何とか場所を見つけて描くことにしました。 天気が良ければこのあたりでも描けるかと思っていたのですが、今日はとても無理です。 少し近づいてみることにしました。 そして、少しでも雨を避けられそうな樹の下のここで描くことにしたのですが…。 現実には、描いている...

  • 舞岡公園/古民家裏の春(共通)

    本日は、舞岡公園・古民家裏の春の様子を描いてみようというものです。 春先のなかなか複雑な風景です。 今回、私はこれを「日本スケッチ画会展」と「水彩人展」の画題に選んでしまいましたが、今日はそれを皆さんにも描いていただこうというものです。 私は、今日のデモで描いたものを(もちろんそれに手を加えますが)日本スケッチ画会展に出品しようと考えています。 私としては、今日のような画題はあまりしっかり描かな...

  • 日本スケッチ画会展作品/農道の秋:F4(横浜)

    日本スケッチ画会展のための作品です。 展覧会までにはまだ少し手を入れるかもしれませんが、一応完成したというところでアップしておきます。 ...

  • 日本スケッチ画会展/揺蕩う(たゆとう)小舟:F4(鞆の浦)

    日本スケッチ画会展のための作品です。 展覧会までにはまだ少し手を入れるかもしれませんが、一応完成したというところでアップしておきます。 ...

  • 「水彩人展 第24回展」のご案内

    いよいよこの季節となりました。 私も、3日(土)からその準備で忙しくなります。 皆さんには是非ご高覧いただけたますよう…また、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 ...

  • 見上げる教会(ポルタ)(共通)

    本日は、皆で同じ絵を描いてみましょうというものでした。 選んだ画題はこちら。海の船の中から見上げたポルトの教会です。#本日は、横構図の写真を縦構図にして描いてみました。 しかし、ちょっと複雑な建物を選び過ぎたのかもしれません。随分絵を描いてきた皆さんにとっても、なかなか難しい画題だったようです。 それでも、最初の頃こそ皆さん手こずっていたようでしたが、最後には、それなりのところまとめて来られたの...

  • 各々の絵を描く

    本日は、各自写真を用意して、自分の絵を描くという日です。 今日のように各々の絵を描く日には、皆さんが描かれているのに構図上の注意等をしたりアドバイスをしたり…というのが中心ですが、特に今まで自分が描いた絵を見て欲しいという人には、多少の時間をとって補筆したり、完成のためのアドバイスをしたりしています。 本日は、新しく参加された人もあり、またいつもとは異なるアドバイスがあったと思います。 最後に並...

  • 遊彩会:空を描く

    本日の遊彩会は、一つの描き方の勉強として、皆で幹事さんが用意した写真の中から雲のある空を描いてみようというものでした。 幹事さんも、人数分の写真を用意するのは大変だったでしょう。私もいつか空の描き方を紹介しても良いかと思っていたので良い機会です。 本日私がいただいた画像はこちらでした。 本日は途中段階を撮影するのをすっかり忘れてしまっていたので、殆ど最後の段階の画像しか残っていませんが…。それが...

  • 河岸段丘の村(5日目)

    もしかしたら本日21日には搬入しなければいけないと聞いていたので、最初は昨日中には仕上げる予定だったが、搬入日が延びたとの連絡があっったので、安心して今日を使うことができた。 これで、この絵は一応完成としておきましょう。 後は、ほんとうの搬入日である9月1日までに、チョコチョコ手を入れることになると思いますが…。 この絵は、ここまで具象的に描くつもりはなかったが、せっかく田舎の風景を描いたので私の心...

ブログリーダー」を活用して、のび太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のび太さん
ブログタイトル
…風景画の部屋…
フォロー
…風景画の部屋…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用