chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不沈艦日記 http://inokumatoratanuki.blog135.fc2.com/

展望、外需約400社の想定為替レート&小売約450社の月次売上データ一覧等を毎日更新。

マーケット番長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/25

arrow_drop_down
  • 市場の騒がしさが続く中、明日から墓参り

    こんばんはです。明日から墓参りへ行くので、今週一杯はお休みさせて頂きますが、いかんせんド田舎なので、熊との死闘も覚悟しようかと・・・そんなことよりも市場にも熊の出没頻度が増してあり、本日も欧州時間に入ってから熊が暴れるリスクオフの動きとなっており、今夜以降もコロナ動向(経済活動動向も含む)、大統領選動向、米財政政策協議動向といった日替わり定食ネタ以外にも、イベントが目白押しではありますので、気掛か...

  • 別世界風味ではありますが・・・

    こんばんはです。米欧諸国は感染再拡大、国内の感染動向は穏やかとのことですが、そもそも何が違いを生み出しているのか知りたいものです。専門家ですらコロナに対する見方は分かれているので、未だに正体が掴め切れてないのでしょうけど、マスクや手洗い等の予防の徹底に差があるのか、国境が海で隔てられているからなのか、一部で囁かれる人種の違いなのか、BCG等の効果なのか・・・現時点での傾向だけでも知りたいです。同様...

  • まずは29日ですが・・・

    こんばんはです。本日はスガちゃんマンが所信表明演説を行ったものの、日本株はこれと言った反応もなく、今年4番目の薄商いでの小幅安となり、米大統領選や海の向こうのネタには敏感なのに・・・寂しい限りですが、本日は本気のリスクオフとか先週のような米トリプル安にはならず、今夜以降の海の向こうの反応を待っているような主体性のない動きです。ただし引け後と言うか欧州時間に入ってからは、お馴染みのドル高、油安のセッ...

  • ザワついたままの週末

    こんばんはです。本日は場中にトラ爺とバイ爺の最終決戦(討論会)が行われ、シラ切り合戦、言った言わない論争に終始した感は否めないですが、前回のようなお下品な罵り合いの泥仕合にはなりまへんでした。しかしながら相変わらずバイデンねんは、攻撃をしている時ではなく攻撃を受けている時ににやけて聞いており、小馬鹿にしているというか、ただ感じ悪いのはもちろんのこと、本人としては余裕を見せているつもりなのでしょうけ...

  • 新興の騒ぎと米トリプル安風味

    こんばんはです。新興市場は昨日に続く商いを伴った大幅安となりましたが、マザの売買代金は3000億円は超えておらず(2845億円)、今年11番目の商いなので、セリクラとまでは言えず・・・まずは追証売りも含むセリクラのようなコツンを待つべきでしょうけど、マザのエネルギーの源は外国人の参入も含む商いではあったので、コツンとした後に誰も居ない寂れた農村のような薄商いになってしまうと、自然落下が続き、別世界...

  • 不気味な反応の鈍さも

    こんばんはです。発表が本格化している米企業決算は、現時点で発表を終えた企業の約86%が市場予想を上回っているものの、反応としては織り込み済みのような動きとなっております。御存知の通り、我が国とは違って米国の市場予想は、事前に織り込ませるためなのか、ショックを和らげるためなのか、市場予想を低く見積もる傾向が強いにも関わらず、素直に好感されず反応が鈍いということは、ほんまに織り込み済みとも言えますし、...

  • 日替わり定食と嵐の前の静けさ

    こんばんはです。コロナ動向、米経済対策、大統領選動向等、日替わり定食なメニューに一喜一憂しておりますが、国内外共に薄商いも続いているので、本格化している米企業決算、来週から本格化する国内企業決算、22日の大統領選討論会、来週の日欧金融政策決定会合も控え(FOMCは大統領選後)、他にもブレグジット協議や米中対立も継続しているので、腰を据えた本気の取引ではない様子見の中、短期的な一喜一憂だけという感じ...

  • デジャブな空気も感じる週明け

    こんばんはです。鬼滅の刃ならぬ買い場の如く祭が開催されたりと、日本株は新興市場も含め堅調な週明けでしたが、相変わらずの薄商いであり、本気の買いは見られまへん。(新興市場は商い減少ながら、まだまだ活況水準の商いです)週末の海の向こうも同様に薄商いが続いており(SQ分を除く)、さらに欧州や新興国、米国の中西部ではコロナ感染者が増加し、経済活動の再規制の動きが拡大しつつある上に、ワクチンや治療薬の新たな...

  • 燻ったままの週末

    こんばんはです。昨夜は欧州の商いがやや増加したものの米国は薄商い、本日の我が国も薄商いだったので、緊張感はありまへんけど、株式市場以外の市場全体としての動きを見ると、昨夜はドル高・円最強高と共に原油が崩れたことで、市場全体のリスクオフの動きが加速する場面があったので、最終的に原油が戻し、他の資源が踏ん張り、債券は小幅安だったとは言え、いつ商いを伴う本気のリスクオフが加速するのか・・・という空気は漂...

  • 風味から本気?

    こんばんはです。現在の市場が反応するネタとしては、米大統領選動向、米財政政策動向(各国も)、コロナ動向と経済活動動向、英EU協議動向、やや存在感が薄くなっているからこその米中対立動向、そして発表が本格化している国内外の企業決算、足元のマクロ指標、これらのリスクから市場を守っている?各国の金融政策動向、といったところです。見ての通り、金融政策以外は各リスクが燻っているところに、世界経済の中心地であり...

  • リスクオフ風味ながら緊張感もなく・・・

    こんばんはです。足元ではBUYデンラリーのリスクオンでの債券売りとも言われてますが、難航中である追加の米財政政策協議を含め、民主党は共和党よりも大規模な財政政策を掲げているので、リスクオンでの債券売りではなく財政悪化懸念での債券売りならば、民主党の勝利と共にまさかの債券バブル崩壊どころか、米国はトリプルブルーでトリプルBULLではなくトリプル安とか・・・まぁでもFRBを始め各国中銀の異常な金融緩和...

  • なにかと違和感はあれども

    こんばんはです。最近は国内感染者数が落ち着いている割にクラスターが発生したとか、スポーツ選手や感染リスクが高いとも思えない芸能人が感染したとか、何だか違和感があるのですが、報道の仕方の問題なのか・・・それともコロナに馴れてしまったせいで、特に元気な若者とか、健康な人達は、感染騒ぎがピークだった頃のように、ちょっとした風邪の症状とか、熱が出ただけで不安に駆られ、保険所へ電話したり、病院へ行ったりもせ...

  • ザックリ目線で見ながら

    こんばんはです。世論調査ではバイデンねんがリードとのことですが、トランプマンはコロナ対応に賛否が渦巻こうとも、笑えるような映像と共にコロナからの復活劇を演じようとも、自作自演だと囁かれようとも、さほど支持率が開いてないので、民主党との追加財政政策の合意が難しくとも、大統領の権限で打ち出せる政策をぶっ放すようだと、十分にひっくり返せそうとも思えるばかりです。まぁでもここまで来ると、どちらかが圧倒的な...

  • 信じ難いBUYデンはともかく

    こんばんはです。トランプマンはコロナから大復活を遂げ、ホワイトハウスに生還したので、テカムセの呪いは吹き飛ばした・・・というのはともかく、まさかほんまに自作自演だったら笑うしかないですが、大統領とは言え、無症状であっても2週間隔離するとか、コロナのガイドラインに沿った対応はしないのでしょうか(笑)しかも15日の大統領討論会に対して、感染を恐れたバイデンじいさんが拒否するならばわかりますけど、トラン...

  • カオスが続く中での動きだけはリスクオン

    こんばんはです。バイデンはヤバイデン、売デンではなくBUYデン?ほぼ言いたかっただけであり、恐らくBUYデンではなく、追加の米財政政策協議を巡るトランプマンのちゃぶ台返し返しが、好感されている(口実にされている)だけだとは思うのですが・・・ただし本日の副大統領候補者討論会を受けた世論調査では、ペンスおじさんよりもカマラ・ハリスが優勢との結果になっており、(マスコミ主導の世論調査は怪しいですけどね)...

  • カオスの中での別世界風味

    こんばんはです。昨夜の海の向こうはトランプマンの生還相場が続いていたかと思いきや、トランプマン自らが「民主党との財政政策協議は終わりや!」「大統領選が終わってからや!」とちゃぶ台返しの炸裂をきっかけに、債券高・金利低下(短期&2年金利は上昇)、ドル高・円最強高、原油は上昇したものの銅を始め資源安、金安、商い増での株安、VIXは上昇とリスクオフに・・・トランプマンのちゃぶ台返しの前には、パウエルおじ...

  • 怪しいだいじょうぶだぁと微妙なリスクオン

    こんばんはです。まさに起死回生かの如くトランプマンがマッハで退院し、コロナから大生還とも言わんばかりであり、ほんまならば素直に喜ばしいことなのですが何やらまだ陰性が確認されたわけではないようなので、もはやコロナのガイドラインもへったくれもないです(笑)まぁでもコロナは専門家や医者ですらも未だわからないウイルスなので、コロナウイルスとの付き合い方については、誰しもが正解、誰しもが間違っているとも言え...

  • テカムセの呪いを吹き飛ばすことを願いつつ

    こんばんはです。週末はトランプマンが退院したのかと思いきや、カボチャの馬車に乗り、元気でっせパフォーマンスをしただけに留まり、現在も入院中・治療中に変わりはないそうで・・・一応、医師団の発表では順調に回復しているそうなので何よりですけど、一部にはまだ安心できないとも言われていたりと情報が錯綜しているので、全快で退院するまでは、錯綜した情報に振り回されそうです。それにしても2月頃に当ブログでも書いた...

  • カオスな週末

    こんばんはです。昨日は石原さとみショックで東証がぶっ壊れたかと思えば、本日はトランプマンがコロナ陽性って・・・どちらも治れば気にする必要はない材料なのですが、トランプマンは回復しないことには、大統領選はどうなるんや?バイデンねんが勝ってしまうのか?まさか容体悪化も含めて最悪の事態になるのか?バイデンねんも大丈夫なのか?副大統領候補こそが重要なのか?といった観測や思惑の交錯が続くことになり、市場が最...

  • 明日は取引再開?温度差も抱えたままの週末

    こんばんはです。本日は東証ご自慢のアローヘッドの機器がぶっ壊れたことで、終日に渡って売買停止というお寒い事態に・・・詳しいことや技術的なことは東証の会見を見てもらうとして、明日には再開を目指すとのことですから、まさか明日も売買停止なんて寒すぎる事態になると、アローヘッドやなくてアホーヘッド(頭)に改名しないと・・・ではなく、明晩には雇用統計の発表もあるわけですし、本日は期初&月初という特殊な日だっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーケット番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーケット番長さん
ブログタイトル
不沈艦日記
フォロー
不沈艦日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用