2021年5月6日温泉に入った後富士山静岡空港にやってきますた( ̄^ ̄)ゞこの東屋は飛行機をのんびり見るのに最適な展望台なんでつけどコロナ禍の所為で飛行機の便数がだいぶ減ってしまってるのでな~~んにも居ないだっだっぴろい荒地みたいな(´;ω;`)コロナ禍ぢゃなければねえ・・・・・FDAとかカラフルで可愛い飛行機がきっと見られると思うんだけど本当にもう・・・・・・新型コロナウイルスの所為でとんでもねえ世の中になっち...
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーンの続編でつ(゜∀゜)bやっぱり、しょーもないでつ!!
1件〜100件
リフレッシュ休暇2022!しょの67『3/23伊豆旅行の60伊東散策3【松川遊歩道②】』
2022年3月23日Eちゃんのリフレッシュ休暇を利用してやってきた県内旅行今は伊豆、伊東市を散策中~~(・Д・)ノ松川遊歩道という伊東大川に沿った道を楽しんでおりまつo(^▽^)oキセキレイちゃん.゚+.(・∀・)゚+.きゃわいいねえ~~(((o(*゚▽゚*)o)))お風呂に入ってるとお天気雨が降ってきた・・・のね・・・・・風情がありまつのう(*´∀`人 ♪のう?コサギどの??飾り羽がお洒落(*´∀`人 ♪脚は黒いのに足爪は黄色い・・・靴を履いてるみた...
リフレッシュ休暇2022!しょの66『3/23伊豆旅行の59伊東散策2【松川遊歩道①】』
2022年3月23日静岡県伊東市伊東文学散歩~~~(・Д・)ノ松川遊歩道でございまつ~(´ω`人)松川遊歩道だけど川は伊東大川って名前らしいお??この松川遊歩道は木下杢太郎氏を紹介する道になっているらしく詩人であり劇作家でもあり翻訳家、美術史・切支丹史研究家と多彩な才能を持った皮膚科を専門とする医学者である木下氏の花の絵や詩などが沿道を飾っておりまつ(*^_^*)しょして川には鳥たちが・・・・・この子はウミアイサ((⊂(^...
リフレッシュ休暇2022!しょの65『3/23伊豆旅行の58伊東散策1【トリスと東海館】』
2022年3月23日伊豆旅行は修善寺から伊東へ場所を変えまだまだ続くお♪(o・ω・)ノ))どこまでも!!!ってことで♪(/・ω・)/ ♪駐車場に車を停めて伊東の市街をしばし散策致しま~~~つ(^∇^)ノ伊東市の市章なんかコーヒー豆みたいでポップo(^▽^)oいとうのいの字を図案化して10個、円形に配置したんだって~コーヒー飲みたい(((o(*゚▽゚*)o)))この建物は東海館(*^_^*)ご興味のある方は拡大して読んでみてくれ!!!元は、温泉旅館だったけ...
リフレッシュ休暇2022!しょの64『3/23伊豆旅行の57修善寺温泉街散歩⑨【お散歩終了~】』
2023年3月23日伊豆修善寺温泉でお散歩していた、おいらたち・・・お土産屋さんを覗いたり街をぐるりと周って元に戻ってきますた(* ´ ▽ ` *)b新井旅館さん~~~お世話になりました~~~(*´∀`人 ♪駐車場に車を停めさせて頂いていたので駐車場へ・・・あっ!!このお店が宿の朝食に出た湯葉のお店だね!(((o(*゚▽゚*)o)))風情のあるお店だなあ・・・・・・さすが!!美味しい湯葉を作ってるだけあるね(*´∀`人 ♪駐車場に着いた(*^_^*...
リフレッシュ休暇2022!しょの63『3/23伊豆旅行の56修善寺温泉街散歩⑧【昼の竹林の小径と歴史問題】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺温泉をお散歩中~~o(^▽^)o井戸だ!!いつからある井戸なのかな??鎌倉時代からあったりして((((;゚Д゚)))))))此処は昨晩も歩いた竹林の小径・・・タケノコ・・・・・・採っちゃう人が居るの?!!そりゃあダメだおね((((;´・ω・`)))八重さん・・・鎌倉殿の13人あんなに怖い話だと思わなかったお((((;´・ω・`)))怖いことばっかり起こるお・・・いいくに作ろう鎌倉幕府\(^o^)/なんて言ってる場合ぢゃな...
リフレッシュ休暇2022!しょの62『3/23伊豆旅行の55修善寺温泉街散歩⑦【回廊を歩く・・・】』
2022年3月23日今、話題の伊豆修善寺温泉にてお散歩中~~~(((o(*゚▽゚*)o)))修善寺温泉は鎌倉殿の13人でも時々出てくる場所でおいらたちがお泊りさせて頂いた新井旅館さんにある樹齢700年越えのケヤキはあの頃から生きていたのだな・・・と思うとなんか・・・思いも馳せちゃいまつおね(*^_^*)源泉だ・・・・・仁泉だって修善寺温泉のど真ん中にあるんだね・・・わあ~~・・・・・しゅてきな空間だあ(*´∀`人 ♪なんかホッとするね(´...
リフレッシュ休暇2022!しょの61『3/23伊豆旅行の54修善寺温泉街散歩⑥【歩くは骨だが役に立つ】』
2020年3月23日うんじゅううん年目の結婚記念日に静岡県伊豆修善寺をそぞろ歩く夫婦・・・・・おいらは観光気分を味わいたくてお腹いっぱいだけど「タピろうか??」って訊いたら「いらない」とつれないお返事・・・良いも~~ん旅館から頂いたお水飲むから!!!あ~~伊豆のお水!美味しいヽ(´∀`)ノひなびた温泉の雰囲気・・・・・・射的屋さん・・・やったことないけどアニメやドラマでは皆やってるおね!!やってみたいけど勇気...
リフレッシュ休暇2022!しょの60『3/23伊豆旅行の53修善寺温泉街散歩⑤【ちっちゃいお土産たち】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺をお散歩中に良いお店を発見したので中に入ってみま~~つ(・Д・)ノうさきちゃん可愛い!!!家族の女子たちに買ってこうっと(((o(*゚▽゚*)o)))超ミニミニたのき達も連れて帰るおヽ(≧∀≦)ノ他のチビ動物たちは家にきてもらおうっと(o‘∀‘o)*:◦♪お姑ちゃんにはお椀を買っていこうっと!自分で100均で買ったお椀、高台がほとんど無くて持ちにくいって言ってたから(* ´ ▽ ` *)赤くて可愛いから喜ぶんぢゃね?...
リフレッシュ休暇2022!しょの59『3/23伊豆旅行の52修善寺温泉街散歩④【瀕死の夏目漱石と仰空楼】』
2022年3月23日静岡県、伊豆修善寺温泉をお散歩中~~(((o(*゚▽゚*)o)))この塔は仰空楼と言って胃潰瘍が悪化して死の淵を彷徨った夏目漱石がこの修善寺温泉の菊屋旅館に長逗留し一時の平癒を得たことから詠んだ漢詩から取った名前みたいでつね(´ω`人)良かったねえ・・・・(´;ω;`)夏目漱石さん・・・でも、結局夏目漱石さんの胃潰瘍は完全に治る事は無く49歳で亡くなられるまで病に悩まされたんだって・・・昔の人って大変だったん...
リフレッシュ休暇2022!しょの58『3/23伊豆旅行の51修善寺温泉街散歩③【】』
2022年3月23日結婚記念日に伊豆修善寺温泉お散歩ヽ(≧∀≦)ノ昨晩は、あの塔(青州楼)がある老舗旅館、新井旅館さんにお泊りしたんだお(*´∀`人 ♪わーーー!!!この民芸品やお土産の数々しゅごいな~~(((o(*゚▽゚*)o)))と思ったら閉店しちゃってたお( ノД`)お店にあった品々はあちこちに分散して他のお店で売ってるみたい(っω・`。)どうしてお店をやめちゃったのかな・・・コロナの所為かな(´;ω;`)やっと落ち着く兆しが見えてきたけ...
リフレッシュ休暇2022!しょの57『3/23伊豆旅行の50修善寺温泉街散歩②【修善寺の修禅寺さん】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺温泉に来ておりまつ(・Д・)ノ只今は、修善寺温泉の名の元になった修禅寺(しゅうぜんじ)さんにお邪魔させて頂いておりまっつ(^∇^)ノこの修禅寺・・・正式名称を福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)と言いなんと!平安時代初期に開かれたということで1200年以上の歴史があるんでつって!!開いたのは独鈷の湯を掘り当てた弘法大師さんなんだそうでなんか、しゅごいでつおね((((;...
リフレッシュ休暇2022!しょの56『3/23伊豆旅行の49修善寺温泉街散歩①【まだ150mくらいしか歩いてない】』
2022年3月23日Eちゃんの勤続うんじゅううん年のご褒美に会社から頂いたリフレッシュ休暇と旅行券を利用してお泊りさせて頂いた静岡県は伊豆修善寺の老舗旅館文化財の宿 新井旅館さんを後にして(と言っても車はまだ駐車場に預かって頂いてますたが・・・)せっかく晴れたので(前日は大雨)修善寺の温泉街をちょいと、そぞろ歩こうかってえ寸法でつ(・Д・)ノ温泉街を歩くのってワクワクしちゃうおねv(o゚∀゚o)v独鈷の湯だお(((o(*゚▽゚...
リフレッシュ休暇2022!しょの55『3/23伊豆旅行の48文化財の宿 新井旅館さんの弐拾壱【さよなら三角またきて四角】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんの滞在もここまでとなりますた・・・大変お世話になり本当にありがとうございましたm(;▽;)m荷物はすでに車に積んであったのでつがおいらたちの靴はホカホカに温めてくださってあっておもてなしのお心づかいが最後まで最高でした!!また来たいねえ~~~箱買い(以上に買った(^^;))新井旅館オリジナルのお菓子「幸四郎」は幸四郎丈と同じく雅で上品でとても美味しいお菓子で...
リフレッシュ休暇2022!しょの54『3/23伊豆旅行の47文化財の宿 新井旅館さんの弐拾【銀座金澤翔子美術館2階】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんの離れ山陽荘の銀座金澤翔子美術館 修善寺の2階に上がりまつo(^▽^)o2階はこれまた!!!新井旅館のシンボル青州楼がどーんと見えて素晴らしい眺め(*´∀`人 ♪古いタイプライターや香炉帆船の模型に天秤に分銅なんだか、おいらも知ってる昭和が甦って来ちゃう~~(´ω`人)金澤翔子氏の豪快な作品の上の可愛らしい波千鳥の欄間も見逃せません!!なんてしゅてきな空間でしょうか...
リフレッシュ休暇2022!しょの53『3/23伊豆旅行の46文化財の宿 新井旅館さんの拾玖【銀座金澤翔子美術館1階】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺大変お世話になった文化財の宿 新井旅館さん宿泊も残すは銀座金澤翔子美術館を見学させて頂くことのみとのみとなりますた・・・(↑この看板は旅館外の修善寺川遊歩道にありまつ)館外からお越しの方は大人600円割引券ご利用で500円小学生300円、未就学児は無料宿泊客は無料で見学することが出来まつ(^-^)/この美術館がある山陽荘は野天風呂のあった路の突き当たりにある離れで昭和3年に建築されたの...
リフレッシュ休暇2022!しょの52『3/23伊豆旅行の46文化財の宿 新井旅館さんの拾捌【文化財ツアー華の池と月の棟の巻】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さん文化財ツアー(((o(*゚▽゚*)o)))この大きな池は華の池準特別室のある桐の棟と花の棟に面しておりまつ.゚+.(・∀・)゚+.池の鯉には売っている鯉のえさを廊下や桐の棟のお部屋からあげる事ができまつo(^▽^)o向かって右が準特別室の桐の棟左側が花の棟で花の棟の奥には特別室棟の吉野の棟がありまつ(*^_^*)池の真ん中には乙姫島・・・小さな島なのに大きな木がたくさん生えてまつね(* ´ ...
リフレッシュ休暇2022!しょの51『3/23伊豆旅行の45文化財の宿 新井旅館さんの拾漆【文化財ツアー渡りの橋の巻】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんの文化財ツアーは天平風呂から渡りの橋へ・・・・・・この橋は明治32年に建築された登録有形文化財で旅館の玄関ロビーのある月の棟とおいらたちがお泊りした雪の棟をつないでいる木製の屋根つき太鼓橋でつo(^▽^)o並み居る文人や画家など文化人たちもここを渡ったんでしょうね・・・ケヤキの巨木はしょの頃から洞があったんでしょうか・・・なんて美しいんでしょうこの旅館を...
リフレッシュ休暇2022!しょの50『3/23伊豆旅行の44文化財の宿 新井旅館さんの拾陸【文化財ツアー天平風呂の巻】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんここからは館内文化財ツアー昭和9年に造られた天平風呂をご紹介したいと思いまつo(^▽^)o普通にお風呂を利用するときは撮影不可なんでつがこの文化財ツアーの時だけは撮影しても大丈夫!と云うことで先ほど、朝食前に堪能させて頂いた天平風呂を撮り捲っちゃうお((⊂(^ω^)⊃))あやめ風呂にもあったんだけどこのお風呂というか建物は庭の大きな池に隣接していてガラス窓の向こう...
リフレッシュ休暇2022!しょの49『3/23伊豆旅行の43文化財の宿 新井旅館さんの拾伍【チェックアウトはしたけれど・・・】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さん・・・樹齢700年越えの欅の巨木通称、トトロの大木さんともお別れ・・・Eちゃんがチェックアウトしてくれて車に荷物を積み込んでいる間おいらは売店でお買い物したり・・・て!幸四郎!!超箱買い?!((((;゚Д゚)))))))(↑幸四郎さんから贈られたお花)可愛いお香立てとぽち袋もねo(^▽^)oEちゃんは車に荷物を積んだら再び、車を駐車場に回して旅館まで戻ってきますたv(o゚∀゚o)v...
リフレッシュ休暇2022!しょの48『3/23伊豆旅行の42文化財の宿 新井旅館さんの拾肆【美味しい旅館の朝食♪】』
2022年3月23日Eちゃんの会社のリフレッシュ休暇を利用してコロナ禍で県外に出られなかった折選んだ県内旅行・・・伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんの朝・・・前日は冷たい大雨だっただけに晴れたのが本当に嬉しくて朝のこの時間の写真を撮れるのもこの時だけなので撮りまくりフェスタ2022!!!でも、そろそろお時間なのでお部屋に戻りま~~つo(^▽^)o夕食で、お腹はちきれそうなくらい頂いたけど朝食も楽しみだな~~(((o(*゚▽゚*...
リフレッシュ休暇2022!しょの47『3/23伊豆旅行の41文化財の宿 新井旅館さんの拾参【朝の石濤渓散歩】』
2022年3月23日Eちゃんのリフレッシュ休暇を利用した伊豆旅行2日目文化財の宿 新井旅館さんの朝・・・名物の天平風呂を堪能後朝食前のひと時雪の塔と月の塔の間にある石濤渓と呼ばれるお庭を散策中~o(^▽^)oしゅてきねえ(*´∀`人 ♪朝だからこその光が溢れてるお庭・・・晴れて本当に良かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆小川に隔てられたあちら側には旅館の方にトトロの大木と呼ばれている樹齢700年以上のケヤキも見えて雨の中や夜のラ...
リフレッシュ休暇2022!しょの46『3/23伊豆旅行の40文化財の宿 新井旅館さんの拾弐【ピーカンの新井旅館の朝!!】』
2022年3月23日静岡県伊豆修善寺文化財の宿 新井旅館さんの朝・・・やったあああああヽ(≧∀≦)ノピーカンだ!!早速!!まずは天平風呂に入りに行くお(((o(*゚▽゚*)o)))しゅんごい!しゅてきなお風呂だったということはこの後文化財ツアーで写真を撮ることができたので後で御紹介しまつね~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆お風呂から出たら朝の光の中で朝食前のお散歩で~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆晴れて本当に良かったな(*´∀`人 ♪鯉に餌、あげ...
リフレッシュ休暇2022!しょの45『3/22伊豆旅行の39文化財の宿 新井旅館さんの拾壱【夜の修善寺散歩!竹林の小径編】』
2022年3月22日夜の修善寺温泉腹ごなし散歩は竹林の小径へ・・・・・きれいに整備された竹林はライトアップされていて夜でも明るくて綺麗(*´∀`人 ♪でも可愛い八重ちゃん見ても実際に可愛そうな目に遭った彼女のことを想うと夜の竹林は少しだけ怖かった・・・願わくば彼女が幸せな来世を送れていますように・・・赤い照明に照らされた赤い半鐘不気味~~~((((;´・ω・`)))Eちゃん居るし他の観光客の方もいらっしゃるから良いけど誰も...
リフレッシュ休暇2022!しょの44『3/22伊豆旅行の38文化財の宿 新井旅館さんの拾【夜の修善寺散歩!修善寺川編】』
2022年3月22日結婚記念日1日前!!!伊豆修善寺、新井旅館さんの夜もPM9時・・・・・外は雨が上がった様なので腹ごなしに夜のお散歩を洒落こみましょ~o(^▽^)o観光地での夜のお散歩は基本、お泊りした時しかできない贅沢だからね~(´ω`人)新型コロナウィルスの所為で八重山には行けなかったけど会社から頂いたリフレッシュ休暇と旅行券でこんな贅沢な時間を過ごせてホント!!ずっと働いてくれたEちゃんに感謝しかないおね(´;ω;...
リフレッシュ休暇2022!しょの43『3/22伊豆旅行の37文化財の宿 新井旅館さんの玖(九)【お部屋で夕食、弥生の膳(後)】』
2022年3月22日文化財の宿 新井旅館さん弥生のお食事箸付、小菜、前菜、御椀、御造りと来て今回は後半でーーつ(*´∀`人 ♪焼物、炊き合せまずは焼物から・・・鰆若草焼、伊先塩焼、有頭海老、若桃蜜煮、酢取り茗荷子)鰆とイサキと有頭海老3種の焼物が味わえる楽しい焼物に、口をさっぱりさせる酢取り茗荷子と可愛らしくて優しい甘さの若桃蜜煮・・・添えられた山葵の葉もまた芳しくてどれもこれも美味し~~い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*...
リフレッシュ休暇2022!しょの42『3/22伊豆旅行の36文化財の宿 新井旅館さんの捌(八)【お部屋で夕食、弥生の膳(前)】』
2022年3月22日Eちゃんの会社のリフレッシュ休暇を利用して静岡県伊豆修善寺の文化財の宿 新井旅館さんに来ておりまつ(((o(*゚▽゚*)o)))いよいよココからは最大のお楽しみお部屋での夕食でっつ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おいらたちの結婚記念日は3月23日でスケジュールの都合上22日から泊まることになっちゃったんだけど翌日は正真正銘うん十うん年の結婚記念日・・・なななんと!!新井旅館さん!!無料でお部屋をグレードアップしてく...
リフレッシュ休暇2022!しょの41『3/22伊豆旅行の35文化財の宿 新井旅館さんの漆(七)【夕食前のひととき・・・】』
2022年3月22日Eちゃんのリフレッシュ休暇を利用して静岡県伊豆修善寺の老舗旅館文化財の宿新井旅館さんに来ておりまつ(*´∀`人 ♪お風呂上り喫茶室でビールを頂いてほろ酔い気分でお部屋に戻る途中・・・風情のあるお庭を拝見しながら渡りの橋を渡って無料の貸切風呂翡翠をちょっとだけ.゚+.(・∀・)゚+. しゅてき(*´∀`人 ♪貸切風呂はこの翡翠ともう1箇所、睡蓮というお風呂でそちらは要予約、有料(1回45分1100円)おいらたちはお部屋...
リフレッシュ休暇2022!しょの40『3/22伊豆旅行の34文化財の宿 新井旅館さんの陸(六)【書画展示場にて】』
2022年3月22日静岡県伊豆修善寺の老舗旅館、文化財の宿 新井旅館さんお風呂上りのビールを頂いてほろ酔い気分で多くの文人、画家など縁の方々の書画が飾られている書画展示室を拝見させて頂きまつ(* ´ ▽ ` *)b中には多くの有名な方々の書画と合わせてプロミス・シンデレラの台本や二階堂ふみさんと眞栄田郷敦さん岩田剛典さん他出演者の皆さんのサインも飾られていますたがそれは撮影NGだったのでご覧になりたい方は是非!!新井旅...
リフレッシュ休暇2022!しょの39『3/22伊豆旅行の33文化財の宿 新井旅館さんの伍【喫茶 湯燈(ゆあかり)で湯上りビール!!】』
2022年3月22日静岡県伊豆修善寺の老舗旅館、文化財の宿 新井旅館さんに来ておりまつo(^▽^)o時刻はPM4時12分お風呂に入りに行こう!!女性は今の時間は、あやめの湯か・・・Eちゃんは天平風呂に行ってらっしゃい(*^_^*)ノ足袋もある!!タオルは刺繍入りだ~~あやめ風呂は湯船が2つあって1つはアヤメの花の形をしていてとてもしゅてきですたお(*´∀`人 ♪ただ撮影は不可ですたので想像でお願いしまっつ!天平風呂の方は翌日の午前...
リフレッシュ休暇2022!しょの38『3/22伊豆旅行の32文化財の宿 新井旅館さんの肆(四)【渡りの橋周辺散策】』
2022年3月22日伊豆修善寺の老舗旅館文化財の宿 新井旅館さんで優雅なひと時を愉しんでおりまつ(*´∀`人 ♪あれだけ酷かった雨も小降りになり時刻はPM4時過ぎながら少し明るくなってきますた(* ´ ▽ ` *)翌日の天気がどうなるかまだわからないのでとりあえず撮れるだけ写真を撮ってあちこち見て周りまつ+゚。*(*´∀`*)*。゚+こちらの新井旅館さん去年2021年のTBS夏ドラマプロミス・シンデレラのロケ地にもなったということでそういうトコ...
リフレッシュ休暇2022!しょの37『3/22伊豆旅行の31文化財の宿 新井旅館さんの参【石濤渓の大欅】』
2022年3月22日静岡県、伊豆修善寺の老舗旅館文化財の宿 新井旅館さん雪二の間に通されたおいらたち・・・少しばかり館内を散策することにしますた( ̄^ ̄)ゞこれらの景色は雪二からの眺め・・・雪の棟には4室あるようでつが雪二は手前の階段を上って手前にあり二階廊下や部屋の踏込みからは池の鯉や渡りの橋石濤渓と名のついた庭園そこにある大きなうろが印象的なシンボリックな巨木旅館の方からトトロの大木とも呼ばれている樹齢80...
リフレッシュ休暇2022!しょの36『3/22伊豆旅行の30文化財の宿 新井旅館さんの弐【雪二の間】』
2022年3月22日静岡県伊豆修善寺の文化財の宿 新井旅館さんにEちゃんのリフレッシュ休暇を使用してやってきたおいらたち・・・・・3月はEちゃんの誕生月でもあり結婚記念日が23日ということでなんと!!!新井旅館さんの御厚意でなんと!!お部屋をグレードアップして頂き部屋風呂付きのお部屋、雪二の間に通されますた(*´∀`人 ♪雪二のお部屋はロビーからも程近く名物の渡りの端を渡ってすぐの2階のお部屋でなんと!!金色夜叉の作...
リフレッシュ休暇2022!しょの35『3/22伊豆旅行の29文化財の宿 新井旅館さんの壱』
2022年3月22日Eちゃんが勤めている会社から支給されるリフレッシュ休暇と旅行券を利用して結婚記念日を翌日に控えて雨の中、伊豆修善寺の老舗旅館文化財の宿 新井旅館さんにやって参りますた(*´∀`人 ♪残念ながら相当な大雨だったので外観を撮ることは出来ずEちゃんが旅館の方と駐車場に車を停めに行く間ロビーで荷物と一緒にしばし待つ事になりますた(*´v`)b今年は新井旅館さんにとって創業150年にあたりこちらと縁のある松本幸...
リフレッシュ休暇2022!しょの35『3/22伊豆旅行の28鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館の肆(四)特別企画展 義時の里』
2022年3月22日Eちゃんのリフレッシュ休暇を利用した伊豆旅行伊豆の国 大河ドラマ館特別企画展 義時の里を観に行きまつお~~(・Д・)ノちょっとした空間のこじんまりとした展示ですたがわかりやすい年表があったり(ご興味のある方は読んでね~)ノーフラッシュなら貴重な木版も撮らせて頂けたししょしてなんと言っても!!この壁面!!!この北条の里がパノラマで観られるんでつね~この日はお天気も悪かったからなんか良かった...
リフレッシュ休暇2022!しょの34『3/22伊豆旅行の27鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館の参ショップ!』
2022年3月22日鎌倉殿の13人伊豆の国 大河ドラマ館売店でお買い物しま~~つ(・Д・)ノどんなものがあるのかな??ワクワク☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆わーーーー!!!色々あるなあ(((o(*゚▽゚*)o)))ってことで吟味に吟味を重ねてこれらのグッズを入手ヽ(≧∀≦)ノ北条義時”ゆきお”はMOちゃんとMSちゃんに買ってあげたけどとても喜ばれますた~v(o゚∀゚o)v「意味わかんない~~」とか言って(笑)家紋のぼりストラップも買っちゃった(((o(*゚▽゚*)o...
リフレッシュ休暇2022!しょの33『3/22伊豆旅行の26鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館の弐』
2022年3月22日Eちゃんのリフレッシュ休暇を利用した伊豆旅行!!鎌倉殿の13人伊豆の国 大河ドラマ館ここからはパネル展示になりま~つ(・Д・)ノ北条義時小栗旬さん八重新垣結衣さん北条政子小池栄子さん北条宗時片岡愛之助さん阿野全成(あのぜんじょう)と実衣(みい)新納(にいろ)慎也さんと宮澤エマさん伊東祐清(いとうすけきよ)と仁田忠常(にったただつね)竹財輝之助さんと高岸宏行さん比企(ひき)の尼草笛光子さん伊東...
リフレッシュ休暇2022!しょの32『3/22伊豆旅行の25鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館の壱』
2022年3月22日伊豆旅行中に現在開かれているNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人伊豆の国 大河ドラマ館にやってきますた!!こじまりとした展示ながらほとんどの展示が撮影OKという親切設定!!小栗旬さん本当にカッコいいなあ~(´ω`人)小栗義時はもちろんなんだけどパッパの坂東彌十郎さんも良いんだおね~~!!本当に似合ってるし見てるだけで癒されるの~(*´∀`人 ♪笑顔がしゅてき過ぎる~~(´ω`人)パネル展示も載せときましょうね~o...
リフレッシュ休暇2022!しょの31『3/22伊豆旅行の24伊豆の国市、大河ドラマ館へ・・・』
2022年3月22日リフレッシュ休暇の伊豆旅行・・・沼津深海水族館に行ってお昼に豪華深海丼を頂いて時刻はPM1時12分・・・雨がますます酷くなる中次の目的地を目指しまつ(・Д・)ノこんな雨の中「旅館を決めてなければ取りやめだったね。」なんて話しながら伊豆の国市にやってきますた!!伊豆の国市と言ったらそう!!今年の大河ドラマ鎌倉殿の13人北条氏発祥の地の大河ドラマ館にやってきたってえ訳でつ( ̄^ ̄)ゞ大河ドラマ館もちろ...
リフレッシュ休暇2022!しょの30『3/22伊豆旅行の23海鮮丼 佐政さんで豪華海鮮丼ヽ(≧∀≦)ノ』
2022年3月22日沼津港深海水族館とTHE DEEP SEA WORLD深海王国で深海を思う存分に楽しんだら・・・今度は食の深海☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆海鮮丼 佐政さんで深海三昧~~~(((o(*゚▽゚*)o)))深海エビ塩焼き~~(*´∀`人 ♪何エビなのかは不明_(:□ 」∠)_Eちゃんは駿河丼v(o゚∀゚o)vアジの干物半身つき!!しょれとお味噌汁がつくんだけどあら汁とあおさ汁、あと100円+で渡り蟹かしじみ汁も選べまつ(* ´ ▽ ` *)b駿河丼にのってるのは鯛、マ...
リフレッシュ休暇2022!しょの29『3/22伊豆旅行の22THE DEEP SEA WORLD深海王国!』
2022年3月22日沼津港深海水族館で深海の生き物たちを見た後は水族館の隣にあるTHE DEEP SEA WORLD深海王国で地球最後の秘境深海へ冒険に出かけましょうヽ(≧∀≦)ノさてさてどんな世界がおいらたちを待ってるのか?!!身長110cm以下の方と195cm以上の方は入場できないから気をつけてね(´;ω;`)入場料は1人700円だけど沼津港深海水族館のチケットを提示すると100円引き!600円で入場出来るお(((o(*゚▽゚*)o)))中は撮影NGだから画像は無...
リフレッシュ休暇2022!しょの28『3/22伊豆旅行の21沼津港深海水族館(21)ブルージェリーでブンブン買おう!』
2022年3月22日沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム深海サメを見て明るいところに出たら冷凍シーラカンスの横にあった剥製シーラカンスの反対側が正面に見えてこれで水族館の展示はおしまい・・・水族館のメダルを記念に買ってミュージアムショップ!!ブルージェリーさんへo(^▽^)o深海好きにはたまらない何もかも欲しくなっちゃう!!しゅんばらしくてしゅてきなショップ(((o(*゚▽゚*)o)))シーラカンスのぬいぐるみは持ってる...
リフレッシュ休暇2022!しょの27『3/22伊豆旅行の20沼津港深海水族館⑳深海ザメたちの宴シン・ゴジラ第2形態!』
2022年3月22日沼津港深海水族館深海のサメ、剥製コーナー!!!これだけの深海サメ剥製はそうそう見られるもんぢゃないでつお(((o(*゚▽゚*)o)))オンデンザメにヨロイザメムツエラエイにチヒロザメ、ミツクリザメ、オオワニザメ・・・しょして極めつけの古代ザメの生き残り生きた化石のラブカ・・・この剥き出しの赤い鰓はシン・ゴジラの第2形態のモデルになった鰓・・・ラブカの口角って魚にしては珍しく上がっててまるで、いつも笑...
リフレッシュ休暇2022!しょの26『3/22伊豆旅行の19沼津港深海水族館⑲透明骨格標本大王』
2022年3月22日沼津港深海水族館今回は透明標本( ̄^ ̄)ゞ美しいんだけど遺骸なんだおね・・・この子達・・・一応、全種類の写真撮ったんだけど照明が波打ってて綺麗に撮れなかったので少しマシなのだけ載せまつね~|ω・`)ビワアンコウビワアンコウもメスがでっかくて最大で120cmオスは最大でも15cmほどでオスはメスに噛り付いて体は生殖器以外退化していずれ同化してメスの1部になっちゃうんだって(´;ω;`)ボロカサゴボロッって・...
リフレッシュ休暇2022!しょの25『3/22伊豆旅行の18沼津港深海水族館⑱テナガアシナガオオホモラ』
2022年3月22日沼津港深海水族館深海の生き物たちを御紹介・・・ヒラアシクモガニベニカワムキ(魚)は居るけど??そこか~~~!!!もぐってるねえ~~v(o゚∀゚o)vオオクチイサキ・・・・漢字変換が大く小さきになった(゚∀゚)b大きいのか小さいのかはっきりしろーーーε=ε=(怒゚Д゚)ノ正解は!!大口鶏魚大きい口のイサキですたーーーヽ(´∀`)ノみんな大好き(?)ダイオウグソクムシ!!これはギリ大丈夫か?!!(きしょい的に)ダイオウ...
リフレッシュ休暇2022!しょの25『3/22伊豆旅行の17沼津港深海水族館⑰深海のプラスティネーション』
2022年3月22日沼津港深海水族館深海エリア・・・深海の生き物は赤い色してるのが多いんだけどなんと!!光が届かない深海では赤色は目立たない色なんでつって!!この水槽は照明の色が一定時間ごとに変わるんでつお(* ´ ▽ ` *)b面白いでつおね(((o(*゚▽゚*)o)))ここからはプラスティネーションの技術でまるで生きているかの様な瑞々しいままの標本たちをお見せしまつねo(^▽^)oソコダラソコダラ科の仲間は4亜科38属396種に及びタラ目...
リフレッシュ休暇2022!しょの23『3/22伊豆旅行の16沼津港深海水族館⑯シーラカンスミュージアム肆(四)』
2022年3月22日沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム!!シーラカンスって卵胎生なんだ~~・・・でもゴポノディウム(卵胎生魚類オスが持っている交接器官)持ってないんだ??不思議~~こちらでは生きたシーラカンスが泳いでいる姿も見られまつお(((o(*゚▽゚*)o)))最初に御紹介した、あんまり剥製らしくない剥製の他にめっちゃ剥製らしい剥製も・・・・・この剥製は良いねえ~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ニオイもしそう・・・・ケース...
リフレッシュ休暇2022!しょの22『3/22伊豆旅行の15沼津港深海水族館⑮シーラカンスミュージアム参』
2022年3月22日沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム再び、シーラカンスの展示に戻りまつお(・Д・)ノこれは古代の化石から推定される姿の巨大なシーラカンスマウソニア・ラボカディ中生代白亜紀に生息していたと見られその大きさは全長4mに達したそう・・・気の遠くなるような長い長い間ほとんど姿が変わらず発見された生きた化石シーラカンス・・・研究者の興味もすさまじく日本からも何度も遠いコモロ諸島まで調査隊が向かっ...
リフレッシュ休暇2022!しょの21『3/22伊豆旅行の14沼津港深海水族館⑭特別展【深海生物図鑑】Ⅲ』
2022年3月22日沼津港深海水族館特別展ヽ(´∀`)ノ駿河湾深海生物図鑑今回はなにこれ!?生き物図鑑ピックアップされたのはミョウガガイヽ(´∀`)ノメスに比べてオスは超ちっちゃい!こういう生き物、海の中には多いおね(゚∀゚)b作り物のミョウガガイと本物のミョウガガイが同居o(^▽^)o見えてる本物のミョウガガイはメスでオスは中に居るのかなあ・・・飛び出す!深海エイリアン図鑑なんか熱量がしゅごい((((;゚Д゚)))))))奇妙な生き物がいぱ...
リフレッシュ休暇2022!しょの20『3/22伊豆旅行の13沼津港深海水族館⑬特別展【深海生物図鑑】Ⅱ』
2022年3月22日沼津港深海水族館特別展駿河湾深海生物図鑑今回は深海のあかちゃん図鑑から!沼津港深海水族館で生まれた赤ちゃんたちの紹介なんだね~(*´∀`人 ♪デリケートすぎるメンダコちゃん国内2例目の孵化成功も1週間の命だったという(´;ω;`)ヌタウナギの赤ちゃんも生まれてた・・・生まれたてでもヌタ腺があるのね(´;ω;`)ラブカの赤ちゃん・・・・・これは水族館で生まれた訳ではなさそう・・・可愛いけど成長は出来な...
リフレッシュ休暇2022!しょの19『3/22伊豆旅行の12沼津港深海水族館⑫特別展【駿河湾深海生物図鑑】Ⅰ』
ハ~~イ(・Д・)ノ2022年3月22日沼津港深海水族館!!!ココからは特別展駿河湾深海生物展!!!深海生物を色んな切り口で紹介する図鑑というコンセプトの展示ですた(^∇^)ノまずは深海生物図鑑深海の魚って赤いのが多い・・・なんてお話がわかり易く解説されてますた( ̄^ ̄)ゞ生体展示はキホウボウ,ベニテグリ,サギフエ達!!みんな赤いねえ~~(^∇^)ノお次は!おいらの大好きな貝!!(貝のブログもやってるお~♪)深貝図鑑クローズ...
リフレッシュ休暇2022!しょの18『3/22伊豆旅行の11沼津港深海水族館⑪シーラカンスミュージアム弐』
2022年3月22日沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム!!!いよいよシーラカンスと御対面(((o(*゚▽゚*)o)))めっちゃ楽しみ~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆っわあ!!!古代の海を泳ぐシーラカンス!!!古生代の生き物・・・ウミユリや三角貝、アンモナイト三葉虫などと一緒に泳ぐシーラカンス・・・この手作り感満載の木製カヌーは実際にシーラカンス捕獲に使用されたもの・・・貴重だねえ(((o(*゚▽゚*)o)))映り込みが激しくてちょっと...
リフレッシュ休暇2022!しょの17『3/22伊豆旅行の10沼津港深海水族館⑩シーラカンスミュージアム壱』
2022年3月22日沼津港深海水族館いよいよ!!シーラカンスミュージアムへ!!!シーラカンスは生きた化石として有名なミステリアスな魚でつが日本で見られるのはこの沼津港深海水族館とアクアマリンふくしま(アフリカのシーラカンス(沼津で展示されている種と同種)とインドネシアシーラカンスが日本で見られるのはココだけだそうでつ)国立科学博物館市立しものせき水族館 海響館いずれの施設も生体展示ではなくホルマリン漬けや...
リフレッシュ休暇2022!しょの16『3/22伊豆旅行の9沼津港深海水族館⑨深海に逢える場所』
2022年3月22日ぎりぎり!リフレッシュ休暇旅行(・Д・)ノ沼津港深海水族館でっつv(o゚∀゚o)v駿河湾は水深2500mという日本一深い海で面白い深海の生き物たちがたくさん見られる素晴らしい海・・・・・そこで水揚げされた深海生物たちを出来るだけ長期、元気で飼育することを目指している水族館なのでつね・・・それが出来なくてもこうして標本にしたものを目に出来る・・・深海というある意味、宇宙よりも遠い場所に棲む生き物たちに出...
リフレッシュ休暇2022!しょの15『3/22伊豆旅行の8沼津港深海水族館⑧メンダコと愉快な仲間たち』
2022年3月22日沼津港深海水族館 深い海 深海のアイドルo(^▽^)oメンダコちゃん!この日は幸い、生きの良い子が水揚げされたみたいでメンダコちゃんの生体展示があったんでつけどメンダコちゃんは非常にデリケートな生き物なので生体に対する全ての撮影は禁止されてたので目に焼き付けてきますた(* ´ ▽ ` *)bこちらは津港深海水族館で孵化したメンダコの幼体標本・・・生前の姿・・・可愛い(´;ω;`)わずか1週間の命だったんだね(...
リフレッシュ休暇2022!しょの14『3/22伊豆旅行の7沼津港深海水族館⑦深い海』
2022年3月22日沼津港深海水族館深い海・・・・・・深海生物と発光こちらの展示はホルマリン漬け標本・・・ゴマフイカ,ワニトカゲギス,ビワアンコウギンオビイカ,オオヒカリキンメダイ深海では浮き袋が急激な上昇などによって致命的な損傷を受ける場合もあるので浮き袋を持たない魚も相当数居るみたい(浮き袋の代替は巨大化した脂肪たっぷりの肝臓)プラスティネーション標本とシーラカンスはフィギュアの展示深海のイソギンチャク...
リフレッシュ休暇2022!しょの13『3/22伊豆旅行の6沼津港深海水族館⑥蛍光サンゴと造礁サンゴ』
実は今日、また行ってきちゃった!!沼津港深海水族館!!!ヽ(´∀`)ノでも今日のお話は2022年3月22日!!!お次のコーナーはサンゴ!!!こちらは蛍光サンゴ・・・・・ネオン色に怪しく光っておりまつ(゚∀゚)b特殊な光とは紫外線や青色光のことなんだそう・・・サンゴは褐虫藻という微生物と共生しなければ生きられないので蛍光色で褐虫藻を呼び寄せてるらしいでつお?まさに夜のお店のネオンサインと同じ働き!!!昨今、温暖化によ...
リフレッシュ休暇2022!しょの12『3/22伊豆旅行の5沼津港深海水族館⑤深海の小さな生き物たち』
2022年3月22日Eちゃんの会社のリフレッシュ休暇を利用して静岡県内旅行中~~ヽ(≧∀≦)ノ沼津港深海水族館に来ていまつ(*´∀`人 ♪深海の小さな生き物たち・・・底引網で色んな生物が揚がってくるの楽しみだし面白いでしょうね~p(*^-^*)q船酔いヤバそうだけどーー_(:□ 」∠)_小さな甲殻類たち・・・・・ツノハリセンボンめちゃめちゃ可愛い~~(((o(*゚▽゚*)o)))ミカワエビ別々の個体の頭と尻尾だけ見えてる・・・からトリミングしてみ...
リフレッシュ休暇2022!しょの11『3/22伊豆旅行の4沼津港深海水族館④駿河湾大水槽』
2022年3月22日沼津港深海水族館に来ておりまつ(・Д・)ノ現在地は、ココ・・・と・・・・・・ん??うわあっ((((;゚Д゚)))))))タカアシガニがΣ( ̄。 ̄ノ)ノこれは、しゅんごい!!!!!はわわ~~~Σ(゚□゚(゚□゚*)駿河湾深海水槽しゅげえv(o゚∀゚o)vこの子がさっきのタカアシガニか~!!これが・・・・・こうっ!!!なんか運が良かったかも(((o(*゚▽゚*)o)))オオエンコウガニも居るv(o゚∀゚o)v海底神殿にダイオウグソクムシやメンダコが居る...
リフレッシュ休暇2022!しょの10『ヘンテコ生き物と駿河湾の浅い海』
2022年3月22日Eちゃんが働いてる会社のリフレッシュ休暇を利用して沼津港水族館に来ておりま~つ(・Д・)ノ今回の始めはヘンテコ生き物まずはウメボシイソギンチャク最近、海に行ってもあんまり見かけないなあ・・・♪汚れてくサンゴも~~減っていくさか~なも~~ど~~したら良いのか分からない~(´;ω;`)マダコタコ!好き!!!食べるのが・・・ごめん(´;ω;`)マツカサウオ松ぼっくりに似てるから・・・って言われてもきっと...
リフレッシュ休暇2022!しょの9『3/22伊豆旅行の2沼津港深海水族館②浅い海と深い海2』
2022年3月22日沼津港深海水族館浅い海と深い海、比較展示の続きでつ(^^*)b●浅い海テングカワハギ水深10~30mの暖かい海の珊瑚礁などでサンゴのポリプをこの細い口で食べて生活してるんだそうでつo(^▽^)o可愛いお魚でつね~~(*´∀`人 ♪深い海はベニカワムキ水深100~300mに棲んでいるカワハギの仲間でつがこう見えて超貴重!!!めっちゃ綺麗な個体(*´v`)君は元気に陸揚げされたんだねえ~長生きしてね(´;ω;`)●浅い海はイロカ...
リフレッシュ休暇2022!しょの8『3/22伊豆旅行の2沼津港深海水族館①アブラボウズ&浅い海と深い海1』
何??ココ・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)建物に岩がこびり付いていてそこにはなんだか脚のなが~~い不気味な((((;゚Д゚)))))))ザトウムシ???みたいな???↑気になる人は画像検索してみよう! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∠/ /// ̄Z ヽ /イ≡ =≡\ ∩| |L・) L・_ノ ヒ||| |゙「 ゙゙ ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \| | // | / / ヽ___ / / /`ー――′ / | /⌒ヽ /キモいぞ!!!はたまた遊星からの...
リフレッシュ休暇2022!しょの7『3/22伊豆旅行の1旅の始めは豪雨!』
知床遊覧船の遭難事故大変なことになりましたね・・・当日はネットやニュースを視ていなかったのでスマホに入ってきた第一報を見ただけでどこのどの程度の大きさの遊覧船かも詳しくわからずきっと、すぐに全員無事に救助されるものとばかり・・・まさか、こんな悲しくも辛いことになるとは思ってもみませんでした・・・可愛い盛りの小さいお子さんも将来ある希望しかなかった若い方も楽しみに参加された老若男女の方々がずさんすぎ...
リフレッシュ休暇2022!しょの6『3/20スヌーピーの小銭入れ♪と3/21モス!』
2022年3月20日Eちゃんのリフレッシュ休暇2日目静岡にプチ旅行?に行って帰っていまつお(・Д・)ノこの辺はシャッターが凝ってるねえo(^▽^)oこういうのってお店が閉まってても楽しいね(o‘∀‘o)*:◦♪大井川は、ここんとこずっと工事中・・・国1バイパスの車線を増やしてるのかな?茶って木で作ってあるのは粟ヶ岳・・・此処にも行きたいんだけどなかなか機会が無いんだおね_(:□ 」∠)_さて!!ここで(Eちゃんが)途中のコンビニで買った...
リフレッシュ休暇2022!しょの5『3/20静岡の沖縄わしたショップ静岡店!!』
2022年3月20日Eちゃんのリフレッシュ休暇2日目県内日帰り旅行(?)次の目的地に行く途中見つけた建物は沼津市明治史料館・・・現在素六が翔ぶって特別展をやってるそう・・・沼津の名士、江原素六さん生誕180年没後100年を記念して開かれてるんだそうでつお(^^*)知らない人だけどきっと偉い方なんだろうな~(*^_^*)しょして次の目的地わしたショップ静岡店に到着~(((o(*゚▽゚*)o)))かめじろう君が帰宅してる~!!って云うか、おい...
リフレッシュ休暇2022!しょの4『地鶏ラーメンくりや製麺直売所さんで、うっ鶏ヽ(´∀`)ノ』
2022年3月20日Bot.柏木植物園さんでお買い物した後は同じ駐車場内にある地鶏ラーメンくりや製麺直売所さんへ・・・おら!!ワクワクすっぞ(○゚Д゚)o日清製粉さんの中華麺好適小麦粉越乃椿がいっぱい積まれているうヽ(´∀`)ノめっちゃテンションわーーいヽ(´∀`)ノ鶏のラーメンだから鶏油(チー油)がいっぱい!鶏油は体に優しいから罪悪感も少なくて良いしどれもこれも美味しそう~(っ*^ ∇^*c)あっ!!おいらこれにしよう!!鶏油も良い...
リフレッシュ休暇2022!しょの3『Bot.柏木植物園さんでお買い物♪』
2022年3月20日Eちゃんのリフレッシュ休暇2日目静岡県駿東郡長泉町にあるBot.柏木植物園さんにやってまいりますた(^∇^)ノこちらのお店数日前にローカル情報番組で紹介されたばかりで来てみたかったんだおね(*´∀`人 ♪めっちゃ楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))わあ!!可愛い~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+こういう子たち、お庭に置いてみた~い(´ω`人)県外においそれと出られなくなった今お家環境を充実させるしかないもんね(´;ω;`)アーシャーもお空...
リフレッシュ休暇2022!しょの2『3/20東へ向かうと・・・』
2022年3月20日本当は2020~2021年のリフレッシュ休暇2日目(コロナの所為で半年延長)静岡県内でミニ日帰り旅行~(・Д・)ノ国1バイパスをずーーっと東へ・・・・・・静岡県内で出かけるってもおいらたちの住んでる浜松市は静岡の西の端っこなので県内だと50%は東に向かうことになるっていう・・・あとの50%は・・・・・天竜浜名湖鉄道に捧げてるな(゚∀゚)\!今現在は・・・だって県外に行ったらダメだって言うんだもん・・・仕方な...
リフレッシュ休暇2022!しょの1『3/19天竜浜名湖鉄道35周年と新カメラ!!』
おいらの夫Eちゃんが働いている会社では勤続○○年で10年ごとにリフレッシュ休暇があり前後の土日を含めて連続9日間のお休みが頂けまつo(^▽^)oオマケに旅行券も5万円分頂けるので今まで数回のリフレッシュ休暇は全て八重山旅行に行っておりますた・・・・・しかも本当はリフレッシュ休暇は一昨年2020年9月から1年間でおいらは数年前からずーーーっともちろん一緒に八重山旅行に行こうとめっちゃめちゃ楽しみにしておりますた・・・だ...
2022年(令和4年)4月4日天竜二俣駅から戻ってきて遠州鉄道、八幡駅で降りて歩いて帰りまっつ(・Д・)ノこの辺は初めて歩くかも??知らない場所を歩くのって楽しいおねo(^▽^)o立体的に見えるやつ・・・ここからは平面にしか見えないけど(゚∀゚)新しい家に古い家新しい消火栓っていうか”しょうかせん”って変換しようとするととりあえず小河川になるのって、なんでかな?あ~~!!小河川も消火栓も消火のための水が採れるから?!!ん...
2022年(令和4年)4月4日天竜二俣駅から天浜線のキャタラーラッピング列車に乗って西鹿島駅に戻ってきますた(・Д・)ノキャタラーって云うのは主にトヨタの自動車用触媒を作ってる会社でこのラッピング列車はキャタライナーって云うんだって!!ありゃ??これは何気に面白い写真かも・・・車体に描かれたマークと後方の屋根が繋がって見える・・・!!どうでつか??見えまてんか???(゚∀゚)oと・・・・・・しょんなキャタライナー...
444は幸せの日 しょの7『天竜二俣駅!最高の並びで幸せ・・・』
2022年(令和4年)4月4日天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅から帰ろうと思ってプラットフォームに入るとノーマルカラーの気動車に何やらヘッドマークが・・・海のプラスチックごみへらそう!!お魚泣いてるし(´;ω;`)わあ!!エヴァ車両も来た!!!おいらが乗るのはキャタラーのラッピング車両だけどノーマルカラーとエヴァ車両とキャタラー車両が並んでるってかなりしゅげえ絵面(((o(*゚▽゚*)o)))控えめに言って最高ぢゃないでしょうか?...
444は幸せの日 しょの6『桜満開の天竜二俣駅で幸せ・・・』
2022年(令和4年)4月4日天竜浜名湖鉄道、天竜二俣駅にて444の幸せ鉄印をゲット後この日はぽかぽか陽気で桜も満開だったので少し駅周りを散策・・・・・青空とピンク色の桜って本当に綺麗・・・チューリップも満開で春ってやっぱり良い!!!花粉症はあるけどついつい浮かれ出たくなるおね~~(*´∀`人 ♪満開の桜は陽気のおかげであっという間に散り始めていて階段に散り敷く花びら・・・・・・桜のこの潔さと儚さが美しさとあいま...
444は幸せの日 しょの5『天竜二俣駅444鉄印で幸せ・・・』
2022年(令和4年)4月4日!!”し”合わせで幸せの日!!!幸せを呼ぶ長坂養蜂場 ラッピング列車『ぶんぶん号』に乗って幸せの駅天竜二俣駅にやってきますたo(^▽^)oこの子たちが『ぶんぶん』と『るんるん』ここまで運んでくれてどうもありがとうね~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆さてと・・・・・・って?え?????写真の撮られた時刻見たら14時44分ぢゃん!!!これは券売機で切符を買うべきだったな~ちっと残念(後で気づいてももう...
2022年(令和4年)4月4日天竜浜名湖鉄道(天浜線)待ち時間が50分あったので西鹿島駅から天竜二俣駅まで2駅歩こうかと思ったけどなんだかんだで結局歩くのはやめて~~ヽ(´∀`)ノやめたんかーーーいε=ε=(怒゚Д゚)ノ天浜線の気動車を待っていたら・・・・・ん???んんんんん?????うわおおおおおおΣ( ̄。 ̄ノ)ノつい数日前の4月1日にデヴューしたばっかりの長坂養蜂場さんコラボ列車ぶんぶん号がキタ━(゚∀゚)━!!!マジか?!!!おいらっ...
2022年(令和4年)4月4日!!!幸せの444を探して!!!遠州鉄道、通称遠鉄、または赤電に乗ってやってきたのは終点、西鹿島駅!!!天竜浜名湖鉄道に乗るために来た訳なんだけど・・・・・前回って云うか2022年2月22日のニャーニャーニャーの日も50分待ちでまた今回も50分待ち!!!!!仕方ないので買ったばかりのフリーチケット使いもせずに(遠鉄天浜線共通フリーチケット1枚はもう既に使ってたけど)全部刻印してもらっちった...
2022年(令和4年)4月4日幸せの444を探して次にやってきたのは遠州鉄道シン・ハママツ(新浜松)駅(・Д・)ノエヴァンゲリオンコラボ継続中v(o゚∀゚o)vあれ??なんかフリーチケット増えてる?!!買わな(((o(*゚▽゚*)o)))買いますたv(o゚∀゚o)vアスカとマリの新フリーチケット台紙付き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆刻印は西暦だから2244だけど絵葉書もらえたしマジ来て良かった・゚・(つД`)・゚・またエヴァコラボ車両には乗れなかったけども_(:□ 」∠...
(2022年)令和4年4月4日4が3つも並ぶのは日本語的にはあんまり縁起が良い感じはしないなあ・・・って思っていたんだけどブログの記事を書くために天竜浜名湖鉄道HP見てたら444で”し”合わせすなわち幸せの日だから特別な鉄印を販売するよ!!って書いてあったので買いに行くことにしたんだお(*´∀`人 ♪しあわせか~~~そう考えた方が確かに良いおね(((o(*゚▽゚*)o)))2022年2月2日のデジャヴではないンゴよ(゚∀゚)\道端にコスミレが溢...
♪去年のおいらは~~健康診断で引っかかったわぁ~ヽ(´∀`)ノモビプレップも飲んだしやせろって言われたわ~~ヽ(´∀`)ノ1日2時間くらい歩けますか?って言われたし知ってますかあ???早歩きだと普通に歩く1.5倍もカロリー消費できますよお~~ってめっちゃどや顔で言われたわ~~ヽ(´∀`)ノどっせえええええええい (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻今年はぜってえ引っかからないわっっ(*`皿´*)ノと思って挑んだ2022年2月28日健康診断・・・・...
2022年2月27日ネーブルオレンジを探してあちこち周ってネーブルオレンジも他のものもいっぱい仕入れてきますた( ̄^ ̄)ゞ行きつけの酒屋さんでズブロッカ(ポーランドのウォッカ)も買っちゃった♪(o・ω・)ノ))ラズベリーやローズヒップジュニパーベリー(西洋杜松の実)エキスが入ってて、ほんのり紅色ロゼなんだおヾ(o´∀`o)ノショットグラスもついててお得o(^▽^)oバイソンがトレードマークなのは桜餅みたいな香りのバイソングラス...
2022年2月27日わざわざ浜名湖近辺までネーブルを探しに行ったと言うのに無人販売の少し傷ありのしか売ってなくて・・・・・仕方ないので戻ってきて覗いたのはバローさん・・・結局・・・・・・売ってないんかいΣ(´Д`*)無いものは仕方ないので他の地元産柑橘類、不知火とはるみを買いますた(゚∀゚)\もう・・・いいや・・・ネーブルは・・・・・しょして、このバローさんってばなななんと!!!毎度お馴染み!天竜浜名湖鉄道の金指駅...
2022年2月24日にアーサーの大量のワンコご飯やオヤツなどをご近所のワンコがいるお家に引き取って頂き・・・1/3を同じくワンコ家族のいる妹Tちゃん家にも送ろうと思ったんだけどなんか・・・人間用のものも入れたいな。と思って・・・そうだ!ネーブルなんかが良いんぢゃない??近くのスーパーマーケットで・・・って思ったけどまだアーシャーがお空に行ったことで気鬱もあったのでEちゃんが気晴らしも兼ねて浜名湖の方まで買いに...
2022年2月19日クマアサをお迎えした日に一緒に来た仲間たち・・・まずは、同じくひでさんぎょうの美術室さんからスカウトしてきたお皿さん(・Д・)ノ500円也~~煮魚とか盛るのも良いおねo(^▽^)o美味しいドイツビールも買っといた(((o(*゚▽゚*)o)))1本500円とお高けーんだけど美味しいんだおな~~(*´∀`人 ♪しょして!!この日のクマアサの次の収穫はこの子達(((o(*゚▽゚*)o)))恐竜タイルのティラノとステゴヽ(≧∀≦)ノな~~んか似てるん...
家には17年の間ワンコが居て・・・・・・・4年前にエドさんが居なくなったあともアーシャーが居てくれてたんだけど今年の1月26日にアーシャーもエドさんの居る国に行っちゃってね・・・・・しゅんごく寂しいんでつお(´;ω;`)でね・・・まだ・・・・・・・まさか、まだ10歳3ヶ月のアーシャーとお別れすることになるなんて思ってなかった去年2021年12月5日見つけた木彫りのクマさん・・・この時は、気にはなったけどでっかいし(マ...
スーパーニャンコの日紀行 しょの5最終回『夜も最高のニャーニャーニャー!!』
2022年2月22日天竜二俣駅にEちゃんが迎えに来てくれたので天竜川の河川敷の道を通って帰っておりまっつ(・Д・)ノなんかしゅんげえ不穏な空だなあ~・・・最近、こういうの多いね((((;´・ω・`)))いつまで経っても気候が安定しないしコロナ禍も終わらないし・・・仕方ないんだけどさ・・・・・・さてと・・・・晩御飯は豚汁とサバ水煮缶サラダ~\(^o^)/食べたら・・・・・・・PM10時(22時)家を出て再びJR浜松駅にやって参りますた...
スーパーニャンコの日紀行 しょの4『雪の天竜二俣駅でニャーニャーニャー!!』
2022年2月22日天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅に来ておりまっつ(・Д・)ノ(ΦωΦ)フフフ…ここにも20220222が・・・・・これだけでも来た甲斐があったぜ(^∇^)ノ駅に到着したのはPM4時35分・・・PM4時までの売店はもう既に閉まってるけどPM5時までの駅窓口はギリ開いてて良かった_(:□ 」∠)_買うだけ買って結局使えなかったフリー切符も、まだ使えるフリー切符ももうどうせならと持ってる分だけ全部20220222の刻印捺して頂いちゃった(((o(*゚▽゚*)o))...
スーパーニャンコの日紀行 しょの3『ゆるキャン△2列車でニャーニャーニャー!!』
2022年2月22日西鹿島駅まで遠州鉄道で来て天竜浜名湖鉄道に乗り換えようと思ったら次の列車が来るまで50分もあったのでう~ろうろしてまつお♪(o・ω・)ノ))ああ、これで・・・ってナイスパス持ってないから使えないけどなーー(゚∀゚)\う~~ん・・・暇だ~~~しかもホームの中ほどでずっと愉快そうに笑ってるおっちゃんが居て狭いホームを端っこまで行ったり来たりもしにくいしまあ、撮れるもの撮ってゆっくり待ちましょ!!!しか...
スーパーニャンコの日紀行 しょの2『遠州鉄道でニャーニャーニャー!!』
2022年2月22日JR浜松駅と郵便局の次は遠州鉄道シン・ハママツ(新浜松)駅(・Д・)ノここで自分が乗る分と乗らないけど買ったエヴァのフリー切符に20220222の刻印をして頂いて( ̄^ ̄)ゞ電車に乗るぜ♪(/・ω・)/ ♪この電車なら、きっときさらぎ駅には着かないね(^∇^)ノ行きたいのはあの駅だからね\(^o^)/ああっ!!エヴァラッピング列車とすれ違った!!!乗りたかったわ~~(つД`)ノってことで西鹿島駅に到着~~v(o゚∀゚o)vここで別...
スーパーニャンコの日紀行 しょの1『郵便局でニャーニャーニャー!!』
さて、今年は2022年ただでさえ2が3つあるというのに2月22日だと2が6つも並ぶという20220222な日がありスーパーネコの日なんつって盛り上がりますたおね(・Д・)ノこれが2222年2月22日だったらもっと盛り上がるかと思うけどしょれは200年後・・・・・・まあ・・・フツーに考えて2222年2月22日を迎えるのはバンパイヤとか八百比丘尼でもない限り現在生きてる人間にはムリかと思うので行ってきますた(*・`ω´・)ゞ何処へ???まずはJR浜...
御前崎&相良ビーチコーミングしょの4最終回『相良海岸と小さな小さな幸せ』
2022年2月12日御前崎にて貝を拾い給えると思ひきやいとすくなにありて方違えすなりと思ひ給える・・・ってことで相良海岸にやってきますたお(・Д・)ノこの海岸は貝はイツメンのハイガイの化石、チリボタン、ナミマガシワサルボウ類、ベンケイガイチョウセンハマグリ(チョウセンとつくが古来より日本沿岸にも棲息する貝)以外にはあんまり揚がらなくて掘り出しもんの貝は望めないけど陶器片やシーグラスが多く揚がるのでしょれはし...
御前崎&相良ビーチコーミングしょの3『御前崎なぶら市場とオバケの想い出』
2022年2月12日御前崎辺りの海岸を車で行くと海上に富士山・・・・・・この辺りはこうやって海の上の富士山が臨めるのが良いおね(´ω`人)さて!!御前崎なぶら市場にやってきますたおo(^▽^)o閑散としてるう( ノД`)コロナで県外からの大型バスとか来てないからかなあ~・・・ま!!空いてるならこちらにとっては好都合!!何食べようかな???Eちゃんはかつお漬け丼にした筈だったけど、これは何丼?別にこれでOK!って食べてたけどか...
2022年2月12日思い立ってビーチコーミングと来たのは良いのでつが干潮の時間が悪く(ビーチコーミングは干潮時、しかも大潮など干満差が多い干潮時が適時)現地到着時は満潮に近く・・・しょれでも良いから来ようって来た訳で尾高海岸に思うように拾果が無かったので御前崎灯台下に寄ろうかって道を進んだらこの見え方((((;゚Д゚)))))))此処は初めて来ると誰もが感動するめっちゃ絶景道路なんでつけど満潮時は更に豪快!!!!!ビ...
2022年2月12日おいらがアーシャーのことでまだまだ毎日泣いてた頃のことあまりに毎日家に引きこもって泣いてばかりいたのでEちゃんが海にでも行こう。って連れ出してくれますた・・・最近、よく通る水門・・・なんかガウディっぽい??しょしてオブジェ・・・・・ガウディ???電信柱にはキャラスv(o゚∀゚o)v意外に珍しいトコに留まってるな~あっ!上にも居た((⊂(^ω^)⊃))カカラ~~ス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆一瞬見えた虹色の建物は...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの47最終回『スタンドパネル勢揃い!!』
さて最後に・・・・・艱難辛苦を乗り越えて(いや、楽しいこともいっぱいあったけどきゃわたんワンコをお空に見送るというとっても大きな悲しみを挟んでしまったので・・・)2021年12月1日から2022年1月31日まで開催されていたエヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道『人類乗車計画』スタンプラリー!!ここで全て完結した訳でつが何しろ各所のナンバリングが・・・・・・この様にあちこちに飛んでいて効率重視でエリアごとに...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの46『○○波と笑えば良いと思うよ・・・』
2022年1月29日人類乗車計画スタンプラリーを全て終えて帰っているところでつが此処で臨時ニュースが入りますた(・Д・)ノぽかぽかする。や、あなたは、死なないわ。私がまもるもの。こういうとき、どういう顔すればいいのかわからないの。で有名なあの綾波レイちゃんがありがとう。名前・・・考えてくれて。ここでは生きられない。けど、ここが好き。好きってわかった。嬉しい・・・・・・で有名な、あのレイちゃんのオサカナ>°)))...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの45『人類乗車計画補完計画』
2022年1月29日エヴァンゲリオン人類乗車計画スタンプラリーは完遂したけどちょっと補完したい部分があったのでしょのまま出かけることに・・・・・まずはカッポーがいらして内部全景を撮ることが出来なかった西鹿島駅へ!!!今回は誰も居なかった\(^o^)/ラッキー!!シンカリオンとミサっちゃんを一緒に写真に収めることが出来たぞp(*^-^*)q補完!!!通り道なので龍潭寺(りょうたんじ)さんにも寄ってみる・・・桜の枝に注意...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの44『第3村の天羽しろっぷRe+』
2022年1月29日天竜二俣駅の周りをお散歩中~天竜二俣駅は、この踏切を渡るか反対側の坂道をいったん登ってそこから細道を降りてって反対側に回るかすれば周囲を1周出来るので転車台ツアーに参加できない状況になった場合はご自分で1周してみるのも次善の策かと・・・Re+に見慣れないヘッドマークがついてる・・・調べたところVチューバーの天羽しろっぷちゃんのヘッドマークらしいでつv(o゚∀゚o)vファンの方には垂涎の的なヘッド...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの43『第3村(天竜二俣駅)ぐるっと散歩』
2022年1月29日人類乗車計画スタンプラリーを完遂したおいらたちはマンボウの所為で開催中止だった本来、無料で参加できた筈の転車台&鉄道歴史館見学ツアーの代わりに天竜二俣駅(当時は第3村)周りをお散歩することにしますた(・Д・)ノゆるキャン△2車両も停車してるし望遠でなんとか見える扇形車庫(*・`ω´・)ゞこの下にエヴァ車両が(整備中で格納されてますた)うなぴっぴごーもお休み中~~この頃は、とにかく整備中車両がいっぱ...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの42『かもめの珈琲屋さんと、ゆるキャン△2木製コースター』
2022年1月29日人類乗車計画スタンプラリー完遂したので、のんびり・・・天竜二俣駅の前に出店されていたかもめの珈琲屋さんでゆるキャン△木製コースターを見せて頂きますた(*´∀`人 ♪パターンがカラー印刷とレーザー彫刻の2種格3種で裏も同じように3種×2種カラー印刷版もレーザー彫刻版も表裏3種×3種なので全種類集めようとするとなんと!!!18種類!!!!!しかも、裏のユリカモメの図案はカラー印刷版だと運が良いと出会えるか...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの41『④天竜二俣駅・転車台(スタンプ!フルコンプ!)』
2022年1月29日第3村(当時)こと天竜二俣駅に来ておりまつ(・Д・)ノエヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道『人類乗車計画』3日かけて10種のスタンプをコンプリート・・・・・19箇所のスタンドパネルの撮影をしてきますたが土壇場で静岡県も蔓延防止等重点措置区域になってしまったためスタンプコンプリートの特典でもある天竜二俣駅の転車台&鉄道歴史観見学ツアーが中止!!転車台ツアーで捺せる筈だったシークレットスタン...
エヴァンゲリオン【人類乗車計画】スタンプラリー編しょの40『アーシャーがお空にいき地上はコロナで蔓延防止』
2021年12月1日から2022年1月31日までの2ヶ月間で開催されていたエヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道『人類乗車計画』スタンプラリー(スタンプ10種コンプリート報酬の転車台ツアー参加権は期間延長されて2022年3月31日まで)年末の12月はさすがに忙しくて行けなかったので2022年、今年の正月あけに行くつもりでしたがEちゃんが風邪を引いたりとなんだかんだで遅れてしまいなかなか行くことが出来ず結局、1月20日、22日、23...
「ブログリーダー」を活用して、かじぺたさんをフォローしませんか?
2021年5月6日温泉に入った後富士山静岡空港にやってきますた( ̄^ ̄)ゞこの東屋は飛行機をのんびり見るのに最適な展望台なんでつけどコロナ禍の所為で飛行機の便数がだいぶ減ってしまってるのでな~~んにも居ないだっだっぴろい荒地みたいな(´;ω;`)コロナ禍ぢゃなければねえ・・・・・FDAとかカラフルで可愛い飛行機がきっと見られると思うんだけど本当にもう・・・・・・新型コロナウイルスの所為でとんでもねえ世の中になっち...
さて今年2021年のゴールデンウィーク何処にも行けないのぢゃ寂しすぎるので静岡県内の子生まれ温泉さんに来た訳なんでつが温泉に入って食事もデザートも頂いたら併設されてる地場産品売り場も覗いてみましょ~ヽ(≧∀≦)ノ野菜も安いし他にも色々あるし苗も売ってる(*´∀`人 ♪やた!!探してたやつあった!!!紫色のバジル欲しかったんだおp(*^-^*)qってことでバジル・レッドルビンを購入~♪スイートバジルと同じプランターに植え付...
2021年5月6日静岡県牧の原市子生まれ温泉さんに来ておりまつ(・Д・)ノ2回目の入浴するお(^∇^)ノ午後になったら、めっちゃ空いてたヽ(´∀`)ノので温泉成分表とかも見てねv(o゚∀゚o)v人、いなす((((;゚Д゚)))))))変わり湯は端午の節句でしょうぶ湯(*´∀`人 ♪露天風呂も良き(´ω`人) クロアゲハも温泉に入りに??いやさ、飲みに来てますた(*´v`) ...
2021年5月6日何処にも行かないGWも寂しすぎるので県内の温泉でも・・・とやってきたのは家から車で1時間半くらいの牧の原市にある『子生まれ温泉』さん♪コロナ禍になってから温泉にもなかなか来られなくなっちゃったけどこういった施設も工夫を凝らしてくれて感染の心配も少なくなったからね(^^*)まずは体温を計ってもらって平熱なのを確認してからとりあえず温泉に入りに行きましょ~~o(^▽^)o入ってきますた\(^o^)/午前中は地...
2021年ごおるでんうぃいく後半戦!!行ってみよ~~(・Д・)ノってことで2021年5月6日・・・静岡県内からは出られないので県内の温泉でも行きましょうとお茶香る静岡県内をひた走り・・・・・つーかマジ茶畑・・・・・初めて見れば感動するかもしれないねーなんつってる間に到着しますた♪(/・ω・)/ ♪お茶の郷、牧の原のしょの名も『子生まれ温泉』さん!!!ってことで次回に続きま~つヽ(´∀`)ノ記事が短くてごめんよおおお( ノД`)し...
さて2年目のコロナ禍ゴールデンウィーク2021年5月5日端午の節句こどもの日でつが子供もマゴラも帰ってこられなかったのでなんの関係も無く買い物に・・・まず大水槽(60cm水槽)のライトがぶち壊れたので前日にも行ったばかりのホムセンにまた行って_(:□ 」∠)_Eちゃんに新しいの買ってもらいますた(((o(*゚▽゚*)o)))古臭い大仰なカバーつき蛍光灯からタイトなLEDライトに!!!!!時代は進んでいたのだなあ・・・・・水槽内もクリア...
さてさて今年もコロナ禍で不自由だったGW・・・2021年5月3日はEちゃんのお○りの調子も良くなかったし1日中家に居てたまってたハードディスクの中の番組を視まくりますた♪(o・ω・)ノ))お昼ご飯はカップ焼きそばトマトソースライス(・Д・)ノ晩御飯は合鴨せいろ(・Д・)ノ昼も夜も麺類かお(゚∀゚)イタリアのマンマ???和風だけど・・・・・・しょんな感じで1日は終わり・・・・・5月4日は朝からハンモック洗って干してホムセンにお買...
2021年5月2日浜松城公園で催されていたアートエコフェアのお話2回目でーつ(・Д・)ノちょうど遊び庭さんのテントのすぐ横にはタイのドック・ジョグというタイの水生植物ジョクヘーン(ウォーターレタス?)に似せたパリパリの美味しいお菓子のお店が出てたのでプレーンとカボチャを購入ヽ(≧∀≦)ノパリパリでめっちゃ美味しかったのでまた見かけたら絶対に買いたいでつね~(*´∀`人 ♪しょれから~~エクレア専門店NOBONAさんのエクレア...
2021年5月2日ゴールデンウィーク真っ只中この日は浜松城公園で手作りのアート作品や食べ物の出店があるというアートエコフェアと云う催しがあり我らが遊び庭さんもお店をお店を出すよ!と云うことで(* ´ ▽ ` *)まあ、野外だし密にもならないだろうと久しぶりに常連さん数人で集まることになったんでつけどEちゃんのお○りの体調が急に思わしくなくなったので車で送ってもらっておいらだけ行くことになりますた(。´・(ェ)・)常連さん4人...
2021年5月1日この日も浜北緑花木センターに行き野菜をしこたま買ってお次はホムセンでもいぱい物資を購入してお昼はたこ焼きとたい焼きとソフトクリーム食べて他にもドラッグストアで米買ったりとにかく大量の買い物をして帰ったら前日は数輪だったゼンテイカが満開だったので写真撮ってさてと・・・・・やりまつか!!!!!!結局、帰って来られなかった子供たちに支援物資を箱詰めしまつ!!!野菜を買うことに不自由しない栃木...
前回と同じく2021年4月30日・・・・・・頼んでいた
さて・・・・・・新型コロナウイルスはみんなの予想を裏切り世界中に蔓延・・・世界中にロックダウンや緊急事態宣言をもたらしついに2年目のゴールデンウィークも誰も帰って来られない。県外に出られず何処にも行けない悲しいウィークになってしまいますた・・・・・ということで新シリーズは、しょんな悲しい( ノД`)けれども2年目なので少し慣れが出てきた(。´・(ェ)・)今年2021年のゴールデンウィークのお話でございまつ|ω・`)まずは20...
2021年4月25日前回のシリーズから1週間後・・・もうじきGWになるこの日おいらたちは浜北緑花木センターに行ったのですた(・Д・)ノ(↓この画像は使いまわし~)毎年、この時期に春の山野草や伝統園芸種などの侘びさび溢れた植物たちが販売されるのでo(^▽^)o今回はイワタバコ2種を購入~v(o゚∀゚o)v向かって左が斑入り葉紫花で右は通常葉の白花(´ω`人)イワタバコはタバコって名前だけどタバコの仲間って訳ではなくて葉っぱの形がタバ...
2021年4月18日天竜二俣駅に戻ってきて線路横にある駐車場に向かうとちょうど音街ウナちゃんの『うなぴっぴごー』が来てた(((o(*゚▽゚*)o)))可愛い((⊂(^ω^)⊃))またね~~~ヽ(≧∀≦)ノシうなぴっぴごー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆さて帰りましょ~~v(o゚∀゚o)vまた来るね~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+(って云うか、この後も何度も来るお((⊂(^ω^)⊃)))AHOみたいにねo(≧ω≦)o飛龍大橋の外灯は龍の形~飛龍大橋で天竜川を渡って富士山ビールを買って海鮮...
2021年4月18日天竜二俣駅機関車公園でC58389さんの中を見せて頂いておりまーつv(o゚∀゚o)vこんだけフリーダムに乗ったり触ったり出来る機関車もそうそう無いと思うのでここぞとばかりに撮りまくり!!触りまくり!!コレだけフリーダムってことは触る方には楽しくて良いけど機関車からしたら傷みやすいし風雨にもさらされてるからホント大切にしていきたいおね・・・大事な大事な遺産なんだからさ(´ω`人)ありがとうね!!C58389(((o...
2021年4月18日天竜二俣の町を少しブラブラして天竜二俣駅前まで戻ってきますた(^-^)/駅前にはSLが居て居場所は機関車公園という名前がついておりまつ♪(o・ω・)ノ))SLの後ろには雨上がり限定どうみてもワナ!\(^o^)/な滑り台とアバターゾウさんと消火栓・・・・・この公園の下は防火水槽になってるんでつね((⊂(^ω^)⊃))さて機関車公園の機関車たる所以はるか以前からココに鎮座ましましている C58389さんをご覧頂きましょう☆*:.。....
2021年4月18日天竜二俣界隈を散策中~(・Д・)ノクローバー通りだって!!しょんな名前がついてたとは!!この日は4月とはいえ割りと暑い日で歩くと結構汗ばんだな(*^_^*)さっきの解体が始まったスーパーマーケットもあっちに見える・・・じょうりゅう橋って上流橋かな?この川をずっと上ってくとまたまた支流があってお姑ちゃんの実家はしょの支流のそばにあるんだおね・・・今ではもう誰も住んでないんだけど(´;ω;`)今はもう誰...
2021年4月18日天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅に来た訳でつがちっと腹ごなしに二俣界隈を散策しに行きましょ~♪(o・ω・)ノ))ふ~~んそっかあ・・・・・・あれは木材を運ぶトロッコ列車だね・・・そっかあ色々知らないことがいっぱいあるね・・・アジュガとアガパンサスが咲いてる(*^_^*)アジュガは西洋キランソウ・・・アガパンサスははアフリカンリリーこの辺りは本当にもう何百回通っただろう・・・ってくらい車では通ってるけど歩い...
2021年4月18日シン・エヴァの第3村天竜二俣駅に来ておりまつが午前中にグッズ買ったり転車台・鉄道歴史館ツアーに参加したりしてお次はお昼ご飯にしたいと思いまつv(o゚∀゚o)vココ、ココ(((o(*゚▽゚*)o)))でもってコレ、コレ~~ヽ(≧∀≦)ノ以前から前を通るたびに(この道沿いはお姑ちゃんの実家や義父のお墓への通り道なので)気になってていつかは絶対に頂こうと思ってたんでつおね(*´∀`人 ♪ってことでみんな大好き天浜線の天浜線転車...
2021年4月18日天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅転車台・鉄道歴史館ツアーも終盤・・・・・って云うかもう終わりなので戻るだけなんだけど未練がましくまだ写真を撮っておりまつv(o゚∀゚o)v 扇型車庫に納まってるTH2106茶エンナーレ号お隣はつい先日2021年5月23日に勇退、運行終了したスローライフトレインTH3501まあ、この子の勇退の日も行っちゃったので後ほどいつになるか分かんないけどまた記事にしまつね((⊂(^ω^)⊃))4番に入ってる子...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。