chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丙午の当馬人生 http://songpuliming.blog123.fc2.com/

競走馬にも種馬にもなれない丙午が余生を田舎(葛巻)でのんびり楽しく暮らす様子を紹介します。

岩手県葛巻町在住。青年団の行く末を案じながら、マラソンに挑戦するも、体調不良で思うように身体が動かず・・・。健康と引き換えに飲みにケーションの機会増加中。

北の暴れ馬
フォロー
住所
葛巻町
出身
葛巻町
ブログ村参加

2010/10/19

arrow_drop_down
  • いっきに冬になりました!

    徐々に冬になるだろう!と思っていたら、いっきに冬になってしまいました。実家においてある、除雪用のスノーダンプをまだ、運んでいなくて、これ以上降ったら困ります。まあ、一度は溶けると思うのですが・・・。...

  • 第14回くずまきワインと音楽の夕べ

    来る12月9日(土)、岩手県青少年会館でくずまきワインパーティが開催されます。私も参加したいと思っております。都合の良い方は、ぜひご参加ください。多数のご来場をお待ちしております。...

  • 冬将軍到来間近!

    昨晩、雨から雪に変わったようで、朝、うっすらと雪が積もっていました。あれほど暑かった夏も嘘のようで、これから長い冬が来るかと思うと、それはそれで嫌になります。とにかく、どんなに寒くてもよいので雪が少なく、スキー場にだけ降って欲しいものです。...

  • 岩手地区ミニバス交歓交歓

    この土日、長女がミニバスの交歓大会に出場するということで、八幡平市に行ってきました。土曜日は、暖房の入らない会場でバスケットを嫌いになりました。(死にそうなくらい寒かった!)二日目は、暖房があり、葛巻に戻ってから慰労会もあり、プラマイゼロに戻りました。あとは娘次第ですね・・・。...

  • 秋田のお土産!

    二女は、本日、1歳11カ月を迎えました。あと1カ月で2歳になります。先日、秋田に行ったときに買ってきた「なまはげ」のお面、ものすごく怖がって泣きます。かわいそうなくらいです。(笑)「言うこと聞かないと鬼が来るぞ!」と言うと、今までより素直に聞いたりします。ちなみに、長男は、小さいときに男鹿水族館でなまはげをみてから、いまだに鬼の出る水族館には行きたくない、と言います。...

  • 今年の薪運びもひと段落!

    今年の薪運びもひと段落しました。家の前に積んであるもののほか、11月23日までに家の後ろに2列積みました。家の横にも少しあります。横→後ろ→前の順に使いますが、後ろ↓を12月から使うようにするとおおむね春まで間に合うと思います。(少し余るかもしれません。)いよいよ来月から立木の伐採を事故以来、2年ぶりに行う予定です。...

  • エイジフレンドリーシティ!

    先日、秋田市の高齢者に優しいまちづくりを視察してきました。私もこのように心掛けたいものです。↓...

  • 今度はキツネ!

    前回の記事の糞は、「鹿だろう」という声をある方からいただきました。そのとおりだと思います。さて、今度は、同じ場所にキツネがいました。誰も住んでいないので、いろいろなものがうろうろしている感じです・・・。でも、私が一番嫌いなのは、カメムシとヘビです。...

  • 何の糞でしょう???

    以前にもありましたが、先日、実家に行ったら、獣の糞らしきものがありました。何の糞でしょう???ネットで調べたところ、①猪、②熊、③鹿の順で似ているのですが、確証は持てませんでした。詳しい人がいたら教えてください。...

  • 山には雪が積もっています。

    めっきり寒くなって、山はうっすらと雪化粧です。袖山と遠別岳↓どんない寒くなっても良いので、雪は積もらないで欲しい、と毎年思うのですが、今年はどうでしょうか。...

  • 日曜日は練習試合!

    ミニバスケットを始めた長女、始めて見たら、日曜日の練習試合の多いこと、いつ薪運びをするんだ!という状態です。「一生懸命」は応援するしかないので、平日に休みをとるしかありません。積雪が遅れることを祈るばかりです・・・。...

  • 6歳の誕生日!

    長男が、6歳の誕生日を迎えました。来年の4月から小学校です。小学校では野球をしたいそうです。今は、パソコン(YouTube)に夢中です。大きな夢を持って欲しい、と思いますが、どうなることやら・・・。...

  • 葛巻の鉄山

    釜石に行って、鉄の話を聞いていいたら、葛巻町の教育委員会で出版した「葛巻の鉄山」という本を思いだして、早速、700円で購入しました。内容を報告できるまでには時間がかかりそうなので、とりあえず、買ったという報告でした・・・。...

  • 岩手県統計大会

    仕事で、釜石に行ってきました。統計調査員の方々と1泊2日の旅でした。やはり、釜石は、「鉄のまち」ですね。...

  • 椎茸が出てきた!

    春頃、孫に椎茸を食べさせたい、とおばあさんが、ホームセンターから椎茸の原木を買ってきてくれたのですが、秋になって、椎茸が出てきました。本当に出るんだろうか?と半信半疑になっていたのですが、寒くなってきたら出てきました。何事も実際にやってみなければわからない、とは、このことだなあ、と思った次第です。...

  • 練習試合!

    ミニバスを始めた長女ですが、全然上達しないように見えます。いつかボールを奪い取る、という気迫を見せるのだろうか???と思ってしまいます。とりあえず、モップが役割のようです。↓...

  • 訃報(千葉智君)

    高校の同級生が、11月3日、午後4時35分に亡くなったという連絡がありました。盛岡市内でイタリアンの飲食店を経営していたのですが、1年半ほど前に、体調を崩して、お店を閉めたと聞いていました。最後に会ったのは、昨年の10月、茶家君の墓参りに葛巻に来たときでした。祭壇は、岩手町の城山ホールで、火葬、葬儀は、6日のようです。年齢は、私より一つ上ですが、ちょっと、早かったですね。残念です。...

  • 函館に行ってきました!

    11月3日~4日、社員旅行で函館に行ってきました。久しぶりの函館でしたが、十分楽しむことができました。観光客も大分戻ったようでした。特に、ロープウェイが止まっている函館山では、夜景を見る人たちの多さにびっくりしました。また、五稜郭に行ったのは中学校の修学旅行以来だったと思います。以前行ったときよりもおしゃれな街になっているなあ、というのが率直な感想でした。...

  • 読書の秋ですが・・・。

    家でビールを飲まなくなったら、読書の時間を持てるようになりました。そこで、しばらくぶりに本屋さんに行ったのですが、ふと考えてしまいました。仕事が上手くいく話、投資がうまくいく話、人間関係が上手くいく話など、いろいろあるけれど、結局、本を買うと儲かるのは書いた人だよな、つまり、お金儲けのために出版しているんだよな、売れるように良いことだけ書いているんだよな、だったら、買うより、図書館で借りた方が良い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北の暴れ馬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北の暴れ馬さん
ブログタイトル
丙午の当馬人生
フォロー
丙午の当馬人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用