chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まおじゃらん https://maojarann.blog.fc2.com/

普段の着物&たまにお出掛けコーディネート。猫と暮らして、ときどき絵画。どうでしょう旅にも出ます。

たま
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/16

arrow_drop_down
  • 正絹の単衣を全出ししてみた。ほぼほぼ紬でした。

    ごきげんよう。 最高気温10℃台になって寒いくらい@首都圏西部。ワンピースの上にニットのカーディガンを羽織りました。全出ししてみたシリーズ(笑)シリーズになったんかい。わたくしは今、お片付けYouTubeにハマって楽しんでいるのですが、あれらはよく、同じアイテムを全出しするんですよね。お洋服ならお洋服、靴なら靴、バッグならバッグ、みたいに。んで全体を眺めて確認して、YouTubeならばそこから処分するものと...

  • 紬の訪問着全出ししてみた。紬の訪問着って楽しい。

    ごきげんよう。気温は割と涼しいですけれども、袷の着物を着てお出掛けする気にはまだなれない月末@首都圏西部。湿度があるかもね。景気付けが必要だとは思います。なので手持ちの紬の訪問着を出して広げてまた畳み直すという(笑)しょーもない暇つぶしをしてました(笑)数えたら紬の訪問着が6枚ありました。袷5枚と胴抜き1枚です。もし今後増やすとしたら単衣かしら。って増やす前提かい。いやマジで、着物を増やしたくない...

  • 雑談・袷の季節が近づく。着物部屋(という名の和室)を整理しました。

    ごきげんよう。(これは去年のビオラ。今年のは違う色目で、先日ようやっと夏の残骸から植え替えしました)まだちょっと、晴れた日には若干汗ばむし暑く感じますが、朝晩は寒いくらいになってきました@首都圏西部。いよいよ袷の季節が近づいてきたので、着物部屋(という名の和室)を片付けます。我が家の和室は6畳。半間の押し入れがありますが、着物箪笥を置く関係上扉があると邪魔なので、引っ越して早々に扉を外しています。...

  • ステルスタンタン(敬称略)の覗き猫のセオアルファ。

    ごきげんよう。今朝は寒いくらいです@首都圏西部。ウチの猫らが寒さをアピールするのですが、暖房器具はまだ使っておりません。お父ちゃんのお腹の上に乗って暖を取ってもらいましょう。まだ暖房器具を出すには早いんだよねえ。季節が著しく動いているので、早くウチの愛機ステルスタンタン(敬称略)が着たものを解説しなくては。タンタンさんも以前は自宅から自分で着てお出掛けすることができましたが、ここんとこちょっと体調...

  • 集まりに浮かない?を基準に選んだ、妖怪江戸小紋もどきのセオアルファ。

    ごきげんよう。大正時代祭り&あすか師匠とアフタヌーンティーの集いに参加したときの着物です。わたくしは大正時代らしいブツは持ち合わせておりません。手持ちのアンティークの長羽織は袷ですしね。現代物を着るっきゃない。アフタヌーンティーでご一緒なさる方々がどのような装いなのかまったく予想できませんでしたし、寄せるのは不可能。あすか師匠が黒振袖なのだけ存じていましたので、あすか師匠と並んだときに「まあなんと...

  • 秋の、りんごを買いに行くドライブ。

    ごきげんよう。番組の途中ですが別ネタで失礼します。先日、秋のドライブがてら長野まで行って、りんごと野菜を大量に買い込んで帰りました。ウチの夫はクルマの運転が大好きなので、こうしてたまに1日遠出ドライブをします。日帰りなのはウチの猫らのお留守番が12時間くらいが限度のためです。朝早く家を出るときは、まさかお留守番がこんなに長いとは気づいてないので(笑)いつものように過ごしているのですけど、いつも思う...

  • 『大正時代祭り&あすか師匠とアフタヌーンティー』に参加しました。

    ごきげんよう。黒振袖のあすか師匠と。この日、まともな写真はこれ一枚だけですわ。わたくしの大正時代祭り初めては、あすか師匠と初めてお会いしたときと重なります。小僧がまだ赤子でベビーカー押したあすか師匠と、与野駅前で待ち合わせて、パレードを見ながら散策したっけな。美しい想い出です(爆)今回はあすか師匠が、パレードに参加するおねえさまたちに合わせて、黒振袖を着て時代祭り降臨するというのです。えっっそれっ...

  • ふでぺんさんとアウトレットに行きました。勢いつけて着物(笑)

    ごきげんよう。 良いお天気になった先週末、ふでぺんさんとサイタマ入間のアウトレットに行きました。目指すはお洋服&着物のときに使えるバッグです。ウチの愛機ステルスタンタン(敬称略)からは、着やすいデザインの丈の長いワンピースを探すようミッションも貰いました(笑)試着することを考えたらお洋服で行くところでしょうが、わたくしたちはちょっとの機会でも着られるときは着物を着ようとお互いに相談がまとまって...

  • 雑談・最近お気に入りのYouTube・2024年度版(笑)

    ごきげんよう。(画像がないと寂しいので。本文とは関係ありません)涼しいです@首都圏西部。明日から4・5日間は晴れて最高気温25℃くらいになるらしいですが、今現在ウチの辺りは19℃ほど。そうそう、こういう気温を待ってたんですよ。でもまだ単衣でいけちゃうから、早く10℃前後になってもらいたい。袷の着物が待ち遠しいですね。わたくしはこの週末に予定が入っているので(嬉しい♪)体調整えておとなしく今日を過ごしま...

  • タンタンさんのアンティーク銘仙を袷から単衣にしたった。

    ごきげんよう。久しぶりに太陽を拝んでますよ@首都圏西部。ここんとこ洗濯物の乾きもイマイチだったので、太陽マジありがたいです。我が家は立地の関係でめっちゃ太陽光が当たるので、洗濯ものは外干しでございます。でも肝心のお日様が出ない日が続くときは、歩いて数分かクルマで数分のコインランドリー(ご近所に3件ある)に乾燥機だけかけに行きます。最近古いコインランドリーがなくなって、新しいコインランドリーができて...

  • 久しぶりに電車に乗って着物でお出掛けしたった。

    ごきげんよう。ウチの義妹と友人★と、新しくオープンしたサイタマ所沢の商業施設に行きました。久しぶりにお茶しようってことになったんですけど(この夏は友人★は忙し過ぎて時間がなかった)別に地元でも良かったんですけど(苦笑)好奇心と欲望の塊の友人★が、その新しい施設に行きたいと言い出したんですわ(笑)わたくしは本当に久しぶりで電車に乗りました。この日は雨が降りそうな曇り空の、最高気温23℃、場所はサイタマ奥...

  • 友人★、9月の着物。文字商店さんで仕立てた単衣を初おろし。

    ごきげんよう。10月になりました!首都圏の気温はとても低い。本当にこのまま秋になったらいいのににゃー。でもまだ暑くなる日があるらしいし、油断はできませんね。月頭ですが、9月の記事の積み残しをお送りします。友人★が所属する大きな会派で、気の張るお稽古がありました。そのために夏の間続いたお稽古のためのお稽古。んでこの夏、体温を超える気温の中、着物を着て参加するお稽古のお稽古も多かった。なんつーか、お茶...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまさん
ブログタイトル
まおじゃらん
フォロー
まおじゃらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用