chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tatatadiary https://tatatadiary.jugem.jp/

海辺の小さな町に“そよ風”を取り入れた二世帯住宅を建てました。日々の生活&家作りの奮闘を綴ります。

夫と息子、娘の4人暮らし。 海辺の小さな町に 念願だったパッシブソーラーシステムそよ風を取り入れた二世帯住宅を建てました。 内装は施主施工なのでまだまだまだまだ未完成。。 アレルギーの息子と室内犬との共存方法 海辺の気候に合った素材等を探しながら、 自然の恵みを生かした“アンティークになる家”作りができたらいいなあと 思ってます。 日々の生活&家作りの奮闘を綴ります。

mameck
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/12

arrow_drop_down
  • アンティークレンガ

    玄関ポーチと階段部分の仕上げを墨入モルタルにしたのでそれに合わせたくて購入したダークグレーのアンティークレンガ。。。のつもりだったんだけどモルタルは見事に白華してしまい墨はどこへやら。。。雨が降ると濡れて理想の墨色になるんだけど。。。乾くと

  • 手作りコスメ

    蜜ろうやホホバオイルを使ってハンドクリームをつくりました。この間作った時はゆるゆるすぎたので今回はアロエバターも入ったレシピに。アロエバター30g生ホホバオイル10gミツロウ6gオレンジスイート(精油)5滴壁塗りを手伝ってもらったお礼に友人

  • 入園入学グッズ

    少しずつ、こどもたちの入園入学準備を進めてます。いつも直前に慌ててやるタイプなので今回は2人分だし失態のないようにと思い。。(しかしすでにスタート遅い??)近くに買えるお店がないのでたいていのものはネットショッピング。なのでamazonが配

  • ファミリーコンサート

    今日は0歳からのクラシック ファミリーコンサートというのが家の近くであると聞き、母とこどもたちと行ってきました。生演奏はやはり素敵です。たっくはトランペットに心惹かれた様子。こうやって小さい子連れでも気兼ねなく行けるコンサートってなかなかな

  • cooking

    最近の娘はとても料理に興味があるらしく「miiもやりたい!!」と主張してきます。なので。。できそうなところだけお願いしてます。ただいまチョコバナナパン製作中〜案外細かいので上手だったりする。私はこれからひな祭り用の道明寺の小豆を炊こうと思い

  • 多肉チャン

    昨夜から今度はノロウィルスに感染してしまったらしい息子。。嘔吐がとまりません。園で爆発的流行中らしい。せっかく水疱瘡が治ったと思ったら。。一日おにぎりパーティーに登園しただけでもらってきちゃったみたい。運が悪かったとしか言えないかわいそうに

  • 卒園イベント

    今日は幼稚園のおにぎりパーティーでしたおにぎりパーティーとは卒園間近の年長さんの一大イベントで今まで3年間お弁当を作ってくれたお母さんにありがとうの言葉と共にこどもがおにぎりを作ろうという聞いただけでも涙涙になりそうな内容。。なのに週明けか

  • 生ワカメ

    先日の海の教室で茹でて食べた生ワカメ。すごく美味しくてハマってしまい今日は港に買いに行ってきました。美味しいワカメのお味噌汁をいただいてる間におじさんが船にワカメを積んで帰ってきた!明日親戚の家に行くのでお土産にもと3キロ購入。お土産は生だ

  • ハッピーバレンタイン♪

    miiとはじめて一緒に作ったチョコレートクックパッドから検索。こんなのが作りたいなーとかこの材料とこの材料で何が出来るかなーって時にさささっと出てくるのでホント、バイブルです。オレオミニにマシュマロ挟んでチョコをかけただけの簡単チョコ♪なの

  • もうすぐ幼稚園

    昨日はいとこ&はとこ達が遊びに来てくれておおはしゃぎをし、爆睡のmiiタフな彼女もさすがに疲れたらしい。バカボン風に兄にいたずらされてる〜・笑3歳なのにまだ赤ちゃんみたいに手をバンザイして寝てます^^リボンつけたい〜とかブレスレットしたい〜

  • 完全分離二世帯

     完全分離二世帯の我が家ですがお互いの玄関横の共用収納部屋でつながっていて行き来ができるようになっています。(その部屋のドアにはシリンダー錠をつけているので何かあった時には通行できなくすることも)本当はなぁなぁになってしまわないよ

  • ファミリーカレンダー

    年々物忘れがひどくなっていく私。。息子の幼稚園関連の予定をすっかり忘れてしまってる事も多く。。(例えば今日はお弁当なし、とか今日は遠足、とかそういうやつ)誰しも多少は経験あるかと思いますがそれが尋常ではないレベルになってしまっている上になん

  • トイレのカウンター

    親世帯のトイレのカウンターもやっと仕上がりました。 モザイクタイルは子世帯の洗面カウンターの残りがぴったり使えました♪手洗い鉢は美濃焼の窯元から譲っていただいたもの。家族皆とても気に入ってます。立水栓はカクダイのhanaシリーズ。

  • 親世帯の内装ほぼ終了

    両親が引越してくる前に撮っておいた写真親世帯の塗装は壁天井:EMMAX/メルシー ベンジャミンムーアスーパースペックエッグシェル 木部塗装:リボスのカルデット2回塗り+メルドスハードオイル仕上建具、枠:オスモのウッドワックスオパ

  • トーマくん

    久々の更新になってしまいました。両親も無事に引越してきてようやく落ち着いてきた今日この頃。引越してくる事で一番気がかりだったトーマくん♪トーマ部屋を気に入ってくれたようでナント、引越してきた日から嫌がらずすんなり入ってくれましたもう。。もう

  • トーマ部屋

    ついにトーマ部屋(犬小屋?)が運び込まれてきました!!実際見るとやっぱり大きい!すごい、立派だぁ〜♪余っていた材料等を使ってもらっているので色はバラバラですがのちほどここも塗装する予定。(とりあえずは塗ってあった方がすぐに塗装せずにすむから

  • サイクリング

    天気が良かったので今日は久々にこどもたちとサイクリングたっくが腕を骨折してしまったこともあり夏の猛暑の中、miiを乗せて自転車をこぐ気がおきなかったこともあり(なにせ家の周辺は坂道だらけなので)自転車はなかなか乗れなかったんだけどもだんだん

  • コーナー出窓にブラインド

    寝室のコーナー出窓以前住んでいたマンションで掃き出し窓に使っていた木製ブラインドを3年弱しか使ってないしもったいなあと思いなんとかどこかの窓で使えないかとあれこれやってたら寝室のコーナー出窓にぴったり入った!!!(半ば無理矢理ですが。。)す

  • 夕焼け

    miiがみつけたキレイな夕焼け雨が降った日の後は遠くまでキレイにみえる。だんだん冬に近づいているんだなぁ。。JUGEMテーマ:湘南 

  • ハロウィン♪

    昨日のハロウィンおともだちたちと変装して近所のスーパーへ。お店の人?が変装してお菓子を配ってくれて写真まで撮ってくれるなんてサービス良すぎですこどもたち大喜び!こんな風にしてくれるなんて素敵なスーパーだなぁ♪今年の衣装は去年作ったマントにダ

  • 収納部屋にメルシー

    親世帯と子世帯をつなぐ階段下の収納部屋。完全分離ですが、お互いの玄関を出て入っての行き来は生活し辛いことも出てくるかな?と親世帯側ドアを両面シリンダーにしてこの収納部屋でつなげることにしました。昨日コテ塗り上手な友人達が手伝いに来てくれて壁

  • 軒先の防鳥網

    そよ風の部品軒先の防鳥金網というメッシュ部分。ここから外気を取り入れて屋根面で温められたり冷やされたりした空気がダクトを通じて室内に入るしくみです。はじめ、この大きさの網だったらハチとか羽アリとか入っちゃってそれで巣をつくっちゃったらどうし

  • 引き続きタイル

    親世帯のトイレの洗面カウンターも今週中に張る予定キレイに張れるかちょっと不安。シミュレーションしてみる。。このタイルは子世帯洗面カウンターが少し余ったものでINAXのジュエリーモザイク。ぽってりした形でホワイトでもふちがほんの少しグレーがか

  • 床タイル

    昨日の作業デッキのタイル張りトーマ部屋の床になる部分。気楽に考えていたけど思ったより全然難しい!なかなか平らにできません。実際にやってみると大変なことがよくわかる←家作りでしみじみ学んだこと。イタリアのメーカーMARAZZI社のSEGNIと

  • 二世帯住宅のメリットで光!

    引越し前、新居でのテレビやネットはどうするか。。。で結構悩んで調べまくってました。海の近くだと海風による塩害というものがあり、金属はかなりのスピードですぐに錆びると沢山の人から聞いており。。自転車なんてあっという間だしエアコンの室外機、テレ

  • すごい湿気

    涼しくなってきてだいぶ良くなってきたけど夏の間はすごい湿気でした。「何でもカビるよ」と周囲からは脅され、かなりカビについて過敏になり湿気対策した家作りをしたつもりですがほんとに靴やバッグにもちらほら出没して。。←でも、新築だしまだ壁はボード

  • Cadburyの缶

    今日はコストコへハロウィングッズやクリスマスグッズがたくさんの店内そしたら大好きなキャドバリーの缶が!!はぁ〜かわいいいい〜〜〜〜かわいいおうちが4つもはいっている大型菓子♪(とでもいうのかな。。)中身はチョコやキャンディー←こっちがおまけ

  • 洗面所のガラスブロック

    親世帯の内装工事が着々と?いや、両親の引越しに間に合わなそうでかなり焦り気味に進んでます。間に合うのか非常に不安。。。。。。自分たちは壁が石膏ボードのままで住んでも平気だけどさすがに親にそのようなことはさせられず。。木部塗装、壁塗装、デッキ

  • 犬部屋

    親世帯のデッキに面したリビングの窓(親世帯の木部塗装はリボスのカルデット2回塗り+メルドスハードオイル仕上)←なんだかツルンとした仕上がりで良いか悪いか既成の枠みたいになった!!4つにわけているのは右下の窓をトーマ君の部屋(小屋!)の窓と合

  • HAPPYBIRTHDAY!!

    今日はmiiの三歳の誕生日!!大好きな動物園みたいなゾウさんがいるレストランでご飯食べて(でも、ゴリラがちょっと怖かったみたい・汗)ミッキーさんの形をしたモノレールやバスに乗りご機嫌?すごい。細部にまで凝っててスゴい。全部特注なんだろうな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mameckさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mameckさん
ブログタイトル
tatatadiary
フォロー
tatatadiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用