chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TPくらぶ
フォロー
住所
足利市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/10

arrow_drop_down
  • 施設見学☆木工教室・ゴム鉄砲作り

    毎年、お出かけする梅雨の時期のふれあい工房さん。梅雨入り前で、お天気にも恵まれて行ってくることができました♪やったーーー\(^O^)/ふれあい工房までの長い道のりを歩いて到着ーロビーで、水分補給をします。テーブルに分かれて、スタートです。まずは、釘を打つ穴をキリで開けます。先生もひとりひとりに寄り添って、丁寧に教えてくださいました。穴が開くと釘をさして、トンカチで打ちます。形が完成すると紙やすりで、ツルツルにします。完成した作品に先生が、ニスを塗ってくれました。そして!やっと完成です。完成した輪ゴム鉄砲を実際にロビーにある的うちで、遊んでみました。戦いが始まって、とても楽しそうでしたよ❤️先生へお礼を言って、輪ゴム鉄砲を使う時の約束についてもきちんとお話ししました。みんないい顔ですね〜❤️お家の方がお迎え...施設見学☆木工教室・ゴム鉄砲作り

  • 小学生コース★ふれあい工房ゴム鉄砲作りの導入・Youtube見ながら割り箸鉄砲を作ろう

    今週末の土曜日に「ふれあい工房」さんの木工教室があります。今回は、「ゴム鉄砲」を作ります。事前に「ゴム鉄砲」ってなんだろう?の疑問に答えてYoutubeを見ながら、実際に作ってみました。もちろん!木工教室の「ゴム鉄砲」は、もっとハイレベルなものになりますよ〜参加できないお友だちもいるので、輪ゴムを今回の活動で作ってみました。Youtubeって、アニメ動画やゲーム実況などありますが工作やお料理など作り方を教えてくれる動画もあるよ〜ってこともみんなに知ってもらいたかったので今回は、挑戦しました。⭐️小学生Aコース⭐️ゴムを割り箸に巻き付けるところは、やはり難しかったので事前にある程度までは、私の方で作って、子どもたちは最後の仕上げをしました。完成した輪ゴム鉄砲に名前を書いたり、模様を描いたり、色を塗ったりして...小学生コース★ふれあい工房ゴム鉄砲作りの導入・Youtube見ながら割り箸鉄砲を作ろう

  • ふじぐみ★アイビスペイントで似顔絵に挑戦!

    今日は、ApplePencilの使って自分の似顔絵を描きました。使ったアプリは、「アイビスペイントX」です。みんな真剣に描いていましたよ〜机に鏡を置いて、自分の顔をみながら描きました。顔の形は?髪の毛の色は?肌の色は?真剣に鏡を覗き込んで確認していました。ApplePencilの持ち方もお話ししましたよ〜今日も真剣に集中して、楽しみながら活動できました。さあ〜次回は、久しぶりのBOLTに挑戦します。楽しみにしていてね〜。W.Mふじぐみ★アイビスペイントで似顔絵に挑戦!

  • 小学生月・火曜日コース★翻訳アプリPapagoで英語カード完成♪

    小学生Aコース→食べ物小学生Bコース→自然小学生Cコース→生き物コースでそれぞれ、テーマを持って、一人4つの単語を決めました。アプリ「Papago」を使って、英語への変換ができたので、次はカードに貼り付ける写真を選びました。お気に入りの写真やイラストが決まったら、カード作成で使っている「Pages」で写真を読み込みます。読み込みした写真をカードの中で整えたら、完成です。全員が、カードを完成させることができました。来週は、このカードを使って、神経衰弱ゲームをしながら、英語の発音に挑戦します。そして!6月15日(土)に出かける木工教室で、作る「ゴム鉄砲」を割り箸を使って、予習と参加できないお友だちもいるので、Youtubeを見ながら、一緒に作ってみます。上手くできるかな?楽しみです❤️W.M小学生月・火曜日コース★翻訳アプリPapagoで英語カード完成♪

  • 2024年度ももぐみ★初めてのパソコン教室

    今日はももぐみさん初めてのパソコン教室がありました。iMacでマウスの持ち方・クリックの仕方iPadを使ってタブレットの使い方も練習しました。タブレットはみんなおうちにあるようで、すぐ見慣れアプリを楽しんでいました♪O.K.2024年度ももぐみ★初めてのパソコン教室

  • 小学生月・火曜日コース★翻訳アプリPapagoで英語カードを作ろう♪

    翻訳アプリ「Papago」を使って、英語カード作りをします。小学生月・火曜日コース★翻訳アプリPapagoで英語カードを作ろう♪

  • 小学生月・火曜日コース★アプリ「うぐいすオルゴール」で曲作り完成♪

    小学生月・火曜日コース★アプリ「うぐいすオルゴール」で曲作り完成♪

  • 小学生月・火曜日コース★アプリ「うぐいすオルゴール」で曲作りに挑戦

    毎年恒例の音作り活動。今年度は、アプリ「うぐいすオルゴール」に挑戦しました。作曲って、音楽の基本がわからないと難しいですよよね。「ドレミ〜」「ドミソ〜」旋律やリズムなど音の組み合わせで、音楽ができます。まずは、アプリの使い方を知るために説明を聞いてから、いろいろとタップしてみます。「聴いて聴いてーこんな音楽ができたよ!」お友だちの曲を聴いて、感動したり、発想の転換をしてさらに違う曲を作っているお友だちもいました。来週は、完成です。自分の作った曲を発表したり、保護者の方にも送信しますので、どうぞお待ちくださいね〜😃W.M小学生月・火曜日コース★アプリ「うぐいすオルゴール」で曲作りに挑戦

  • ふじぐみ★アプリで変身しよう

    今日は、6年度初のパソコン教室でした。ふじ組さんは画像加工アプリ(SNOW)を使って、自分たちの自撮り写真を撮りました。いつも見ている顔とは違った自分の顔を見て大喜び♪友達と見合わせたりして遊びました。O.K.ふじぐみ★アプリで変身しよう

  • 月曜日コース・情報リテラシークイズ形式で学ぼう

    月曜日コース・情報リテラシークイズ形式で学ぼう

  • 火曜日コース・情報リテラシークイズ形式で学ぼう

    今年度は、一年をかけて文部科学省監修の「情報モラルサイト」↓https://www.mext.go.jp/moral/#/で、情報モラルについて学んでいきます。今日は、「タブレットを初めて使う」「健康に気をつけて使う」を学びました。QRコードをカメラで読み込んで、サイトへジャンプする体験も今回、挑戦しました。みんな「えっ?」と不思議そうな表情でした。問題に正解するとやはり嬉しそうです☺️今日の活動の答えをプリントで持ち帰りましたので、ぜひお家でも挑戦したり、お子さんとの話題の一つにしていただけると嬉しいです。W.M火曜日コース・情報リテラシークイズ形式で学ぼう

  • 月曜日コース・小学生★iPad「snow」で自撮りに挑戦・自己紹介シート作り

    月曜日コース・小学生★iPad「snow」で自撮りに挑戦・自己紹介シート作り

  • 火曜日コース・小学生★R5年度最後の活動&お楽しみ会&卒会おめでとう!

    今日は、6年生最後の活動日になりました。お楽しみ会・BOLTでビンゴ大会をやります。自分で、ビンゴカードを作ってさあ!BOLTを動かします。待っている数字が出るかなあ〜そして、ビンゴで上がった人から、お気に入りの景品を選びます。みんなとても優しくて、お友だちが、欲しがっていたからどうしようかなあ〜って悩んでいる姿が見られて❤️なんだかほっこりしました。全員、ビンゴで上がってからは、6年生へ下級生からの贈り物「おめでとうアルバム」をプレゼントしました。今年度は、6年生は、2人なのですが、1人、足を怪我してしまい参加できなかったので今日は、弟くんが代わりに受け取ってくれました。ありがとう。最後は、みんなで記念撮影です。中学校へ行っても元気でね。そして、いつでも遊びに来てください!待っています😃最後は、コースの...火曜日コース・小学生★R5年度最後の活動&お楽しみ会&卒会おめでとう!

  • 幼稚園コース★R5年度最後の活動&お楽しみ会

    幼稚園コース★R5年度最後の活動&お楽しみ会

  • 月曜日コース・小学生★R4年度最後の活動&お楽しみ会

    月曜日コース・小学生★R4年度最後の活動&お楽しみ会

  • 火曜日コース・小学生★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

    火曜日コース・小学生★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

  • 火曜日コース・幼稚園★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

    火曜日コース・幼稚園★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

  • 月曜日コース・小学生★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

    月曜日コース・小学生★クッキング/手作り餃子の皮ピザに挑戦!

  • 月曜日コース・小学生★アイビスペイントでピザを作ろう(選択練習)

    月曜日コース・小学生★アイビスペイントでピザを作ろう(選択練習)

  • ももぐみ★BOLを斜めにうごかすには?

    今日は、ももぐみ3回目のBOLT活動でした。AIMのおさらいで、ブルーライトの位置を確認します。ももぐみ★BOLを斜めにうごかすには?

  • 火曜日コース・小学生★6年生へ卒会メッセージカード作り

    火曜日コース・小学生★6年生へ卒会メッセージカード作り

  • 幼稚園コース★自己紹介文集作り

    幼稚園コース★自己紹介文集作り

  • 月曜日コース・小学生★6年生へ卒会メッセージカード作り

    月曜日コース・小学生★6年生へ卒会メッセージカード作り

  • 火曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで作品作りbyけいT

    火曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで作品作りbyけいT

  • 幼稚園コース★自己紹介文集素材集め&カレンダー

    幼稚園コース★自己紹介文集素材集め&カレンダー

  • 月曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで作品作りbyけいT

    月曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで作品作りbyけいT

  • ふじぐみ★最後のパソコン教室・BOLTでビンゴ大会

    ふじぐみ★最後のパソコン教室・BOLTでビンゴ大会

  • 振替え・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

    振替えのお友だちが来てくれました。今回も「ScratchJr」の活動をしました。選んだキャラクターの絵の大きさを変えるのは、一度プログラムで指示をだすと変わることを伝えるとどんどん進めることができました。バスケットボールをやっているように動かしてみたいという発想だったのでヒントを出しながら進めていきます。振替え・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

  • 幼稚園コース★3月カレンダー作り&バレンタインカプセルホルダー作り

    一年間、描きためてきたカレンダーの絵も今回、3月「はち」を描いて終了です。来週から、お休みして終わっていない月をできる範囲で描いていきたいと思います。そして、前回の活動時にお休みだったお友だちは、バレンタインチョコとカプセルホルダー作りもしました。全員の作品が完成しました。みんな素敵ですね。ヘッドフォンをして、大好きな音作りアプリを楽しんでいるいるお友だちもいましたよ。作ることを楽しんでいる姿は、いいですね。み幼稚園コース★3月カレンダー作り&バレンタインカプセルホルダー作り

  • 三甲美術館年賀状コンクール★入選おめでとう!2024

    三甲美術館年賀状コンクール★入選おめでとう!2024

  • 火曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

    火曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

  • 月曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

    月曜日コース・小学生★「ScratchJr」プログラミングで基礎に挑戦byけいT

  • 火曜日コース・小学生★バレンタインカプセルホルダー作り

    火曜日コース・小学生★バレンタインカプセルホルダー作り

  • 幼稚園コース★バレンタインカプセルホルダー作り

    幼稚園コース★バレンタインカプセルホルダー作り

  • 月曜日コース・小学生★バレンタインカプセルホルダー作り

    月曜日コース・小学生★バレンタインカプセルホルダー作り

  • ももぐみ★初めてのアップルペンシル

    「ぬりえ」アプリで、はじめてのアップルペンシルの使い方を練習しました。色塗りをしてもはみだすことがないので、とてもやりやすいアプリです。ふじぐみさんからアップルペンシルを使って絵を描く活動もはじまります。20種類ある動物の中で、好きな塗り絵を選びます。「ぬりえ大好き~」子どもたちみんなのお気に入りのアプリになりそうです。ふじぐみになったら、次はアップルペンシルでお絵描きに挑戦します。お楽しみに~💛ももぐみ★初めてのアップルペンシル

  • 小学生★火曜日コース・バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ

    小学生★火曜日コース・バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ

  • 幼稚園コース★バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ&カレンダー2月

    幼稚園コース★バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ&カレンダー2月

  • 小学生★月曜日コース・バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ

    小学生★月曜日コース・バレンタイングッズ作りキャラクターみつけ

  • 小学生火曜日コース★書き初めに挑戦!

    小学生火曜日コース★書き初めに挑戦!

  • 幼稚園コース★書き初めに挑戦!

    幼稚園コース★書き初めに挑戦!

  • 小学生月曜日コース★書き初めに挑戦!

    小学生月曜日コース★書き初めに挑戦!

  • 「海とさかな」コンクール参加賞が届きました。

    今年も昨年出品した「うみとさかなコンクール」の参加賞が届きました。みんなとても上手な絵を描いてくれましたが、入選は、なかなか難しいですね。海とさかな自由研究・作品コンクール「海とさかな」コンクール参加賞が届きました。

  • 大きくなった自分の姿を描こう!★アップルペンシル

    大きくなった自分の姿を描こう!★アップルペンシル

  • 2024年初の運試し

    2024年初の運試し

  • 火曜日コース・小学生★クリスマス会🎄

    火曜日コース・小学生★クリスマス会🎄

  • 幼稚園コース★クリスマス会🎄

    幼稚園コースのお友だちもクリスマス会をしました。ペットボトルの蓋の点取ゲームは、少し簡単にできるように距離を短くしてみました。わーい!やったー!上手に点取りできましたよーー。そして、次はBOLTで、点取りゲームです。上手に四角に入れることができましたね。わっ!入った!自分でもびっくりだったようです😁プレゼントの交換もできてハイポーズ!いい笑顔ですね。クリスマス会のあとは、ビデオ編集にも挑戦しました。お気に入りのスタンプをペタペタはりつけましたよ。本日、グループラインでYoutubeの限定公開のURLをご案内しました。どうぞご覧くださいね。M幼稚園コース★クリスマス会🎄

  • 月曜日コース・小学生★クリスマス会🎄

    月曜日コース・小学生★クリスマス会🎄

  • ももぐみ★2回目のBOLT活動

    今日はもも2くみさんが2回目のBOLT活動を行いました。朝から『今日のパソコン教室、BOLTくんで遊ぶんだよね!』と聞きに来てくれる子もいて嬉しい気持ちになりました♡『いっぱい揺れちゃう~。』と嬉しそうに話していました。その後は、BOLTを床に置いてプログラミング通りに動かして遊びました。BOLTを動かす時の大切なお約束“AIMをタップしてブルーライトを自分のおへそに向けてからスタート⁉”をみんなよく覚えていて、思い出しながら繰り返し行っていました。まっすぐに動かすことに慣れてきたら、今度は、お気に入りのコーンにBOLTを当てます。当てるためにBOLTのスタートの位置についての話しもしました。次はいよいよボーリングのピン倒しの始まりです。『倒れた~!』『やったー!』など、歓声もあげながら夢中で行っていまし...ももぐみ★2回目のBOLT活動

  • 火曜日コース・小学生★ネットリテラシーの問題に挑戦!

    火曜日コース・小学生★ネットリテラシーの問題に挑戦!

  • 幼稚園コース★12月カレンダー作り

    幼稚園コース★12月カレンダー作り

  • 月曜日コース・小学生★ネットリテラシーの問題に挑戦!

    月曜日コース・小学生★ネットリテラシーの問題に挑戦!

  • docomo未来ミュージアムコンクール★参加賞

    幼稚園のお友だちが、夏の活動で描いた魚の絵をdocomo未来ミュージアムコンクールに出品しました。みんなとても素敵な絵が描けましたね。そして、参加賞が届きました♪かわいいノートです😄docomo未来ミュージアムコンクール★参加賞

  • 火曜日コース・小学生★Pagesでサンタブーツを作ろう!

    火曜日コース・小学生★Pagesでサンタブーツを作ろう!

  • 幼稚園コース★Pagesでサンタブーツを作ろう!とクリスマスツリー飾り

    幼稚園コース★Pagesでサンタブーツを作ろう!とクリスマスツリー飾り

  • 月曜日コース・小学生★Pagesでサンタブーツを作ろう!

    月曜日コース・小学生★Pagesでサンタブーツを作ろう!

  • ももぐみ★初めてのBOLTくん/プログラミング

    今日は、もも組さんが初めての『BOLTくん』で遊びました。『BOLTくんてなーに?』みんな、不思議そうな顔をしていました。どんな事ができて、どうやって動かすのか、最初に動画を見て知っていけるようにしました。動画を見ながら、『キラキラしてるね。』『水の中に入っても動いてる。すごいねー!』子ども達の表情がどんどん変わっていき、『早く触って見たーい。』と、楽しみにしている声が聞こえてきました。さあ〜早速さわってみようね〜。BOLTくんを持ってスタートをボタンをタップすると「グルグルグルピポン!」「わあー動いてるーー。」「かわいいー。」今度は元気に動くようになったBOLTをiPadで操作してみました。大切な約束“AIMを押してブルーライトをおへそに向けてからスタート⁉”のお話しをします。みんな真剣です。BOLTく...ももぐみ★初めてのBOLTくん/プログラミング

  • 火曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の作品を作ろう!

    火曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の作品を作ろう!

  • 幼稚園コース★11月カレンダー作りと「Cap Cat」でスタンプ編集に挑戦!

    幼稚園コース★11月カレンダー作りと「CapCat」でスタンプ編集に挑戦!

  • 月曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の作品を作ろう!

    月曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の作品を作ろう!

  • 火曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の基本操作を知ろう!

    火曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の基本操作を知ろう!

  • 幼稚園コース★「Cap Cat」で録音に挑戦!

    幼稚園コース★「CapCat」で録音に挑戦!

  • 月曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の基本操作を知ろう!

    月曜日コース・小学生★プログラミング「ビスケット」の基本操作を知ろう!

  • ふじぐみ★iPadとApple Pencilで年賀状「辰年/龍」あけましておめでとう入力

    今日は、先週いらすとを描いた年賀状に「あけましておめでとう」と「2024」と自分の名前を入力しました。ふじぐみ★iPadとApplePencilで年賀状「辰年/龍」あけましておめでとう入力

  • 火曜日コース・小学生★2024年年賀状完成!

    火曜日コース・小学生★2024年年賀状完成!

  • 火曜日コース・幼稚園生★自分のすきなものストーリー

    火曜日コース・幼稚園生★自分のすきなものストーリー

  • 月曜日コース・小学生★2024年年賀状完成!

    月曜日コース・小学生★2024年年賀状完成!

  • ふじぐみ★iPadとApple Pencilで年賀状「辰年/龍」を描こう!

    今日は、年賀状作りをしました。来年の干支は~?と聞くと「?」「今はうさぎどし~!」みんなよく知っていてびっくりしました。みんな、見本のイラストを見ながら消したり描いたり繰り返しながら一生懸命描いていました。どの子もとてもかわいい絵が出来上がり、ステキな年賀状になりました。次回は、ひらがな入力を頑張ります。ふじぐみ★iPadとApplePencilで年賀状「辰年/龍」を描こう!

  • 葉鹿地区★文化祭参加賞

    葉鹿地区★文化祭参加賞

  • 火曜日コース・小学生★2024年年賀状製作!

    火曜日コース・小学生★2024年年賀状製作!

  • 火曜日コース・幼稚園生★2024年年賀状製作!

    火曜日コース・幼稚園生★2024年年賀状製作!

  • 月曜日コース・小学生★2024年年賀状製作!

    月曜日コース・小学生★2024年年賀状製作!

  • 火曜日コース・小学生★HAPPY ハロウィン

    火曜日コース・小学生★HAPPYハロウィン

  • 火曜日コース・幼稚園生★HAPPY ハロウィン

    火曜日コース・幼稚園生★HAPPYハロウィン

  • 月曜日コース・小学生★HAPPY ハロウィン

    月曜日コース・小学生★HAPPYハロウィン

  • 火曜日コース・小学生★ハロウィン製作とAR体験

    火曜日コース・小学生★ハロウィン製作とAR体験

  • 幼稚園生★ハロウィン製作とAR体験

    幼稚園生★ハロウィン製作とAR体験

  • 月曜日コース・小学生★ハロウィン製作とAR体験

    月曜日コース・小学生★ハロウィン製作とAR体験

  • 葉鹿地区★文化祭

    今年も葉鹿地区文化祭が、開催されました。TPくらぶのお友だちの作品をみなさんに見ていただく機会をいただいてとてもうれしです。今年の出品作品は「海と生き物コンクール」に出展したポスターとコマ送り動画と折り紙、植物図鑑、アイスパーティ感想集アイロンビーズ作品を展示をしました。幼稚園のふじぐみのお友だちの作品も展示しました。みんなの成果を見てもらえてうれしいです。機会をありがとうございました。W.M葉鹿地区★文化祭

  • 小学生コース★路線バスに乗ってお出かけ

    2020年2月頃に世界的にコロナ感染症が、広がってから様々な活動が自粛されました。TPくらぶの施設見学もしばらくお休みをしていて、今回3年ぶりの「路線バスに乗ってお出かけ」が実現しました。幼稚園生だったお友だちが小学生になり、初めての施設見学。最高に幸せな一日になりました。ありがとうございます。こちら↓足利路線バスの一日券❣大人500円、小人250円何回でも乗車できます。9時15分「西プラザ」出発のバスに乗って、「通り5丁目」で降りて足利織物会館へ行ってきました。会館へ入って、みんなで「こんにちは!」のごあいさつをして館内の織物や足利銘仙の着物の説明を受けました。「これはお蚕さんの繭ですよ。さわってみてね。」「わー軽いね~。」「中に何か入ってるー」不思議な感触にみんなびっくりな様子でした。小学生コース★路線バスに乗ってお出かけ

  • 火曜日コース・小学生★「cap cut」で動画編集!

    火曜日コースのお友だちも今日は動画編集アプリ「capcut」に挑戦です。1年生は、初めての活動でしたが、動くスタンプやエフェクトに大喜びで取り組んでいました。自分好みのBGMを検索から探して、見つけ出すと曲の長さを調節して、はりつけていました。先週お休みだった6年生は、今日、コマ送り動画を作成しました。次回、動画編集に挑戦します。動画編集は、ほんと楽しいな〜み火曜日コース・小学生★「capcut」で動画編集!

  • 幼稚園コース★「創作絵本作り」と「BOLTで、鈴当て!」

    今日は、創作絵本の2枚目に挑戦しました。東京タワーが出て来たり、うさぎちゃんがでてきたり、女の子が出て来たり。さあ〜どんなお話になるのかな。一通り、創作絵本の絵を描き終えてからBOLTで、遊びました。AIMのブルーライトの復習をしながら、鈴当てを楽しみました。鈴の音がすると!みんな大喜び!五感の刺激のひとつですね。さあ〜次回は、ハロウィンの準備も初めていきたいと思います。み幼稚園コース★「創作絵本作り」と「BOLTで、鈴当て!」

  • 月曜日コース・小学生★「cap cut」で動画編集!

    今日は、前回の活動で撮った、コマ送り動画を「capcut」で動画編集しました。無料のアプリですが、とにかくいろいろな事ができてとにかく楽しい!です。ユーチューバーの方もこちらのアプリを使っている方も多いようですね。文字入れしたものの色やフォントもこんなにたくさん!自由にかえられます。スタンプやエフェクトもたくさんあって、楽しいです。私、1日中^^;動画編集を楽しんでしまいそうです。そして、みんなも真剣です。まず、BGMを選びました。かわいい動くスタンプもたくさんあります。最近、ホラー動画にハマっているお友だちは、ホラーっぽいものを作りました。自分の声をアフレコで録音して、BGMにしているお友だちもいました。もう〜大笑いでした😄こちら!完成したものは、限定公開のYouTubeに後ほど、アップいたしますね。ど...月曜日コース・小学生★「capcut」で動画編集!

  • 火曜日コース・小学生★「stop motion」でコマ送り動画作りを楽しもう!

    火曜日コース・小学生★「stopmotion」でコマ送り動画作りを楽しもう!

  • 幼稚園コース★創作絵本お絵かきスタート

    幼稚園コース★創作絵本お絵かきスタート

  • 月曜日コース・小学生★「stop motion」でコマ送り動画作りを楽しもう!

    月曜日コース・小学生★「stopmotion」でコマ送り動画作りを楽しもう!

  • ふじぐみ★BOLTドロー機能自分でプログラミングに挑戦

    ふじぐみ★BOLTドロー機能自分でプログラミングに挑戦

  • 火曜日コース・小学生★「キッズおりがみ」アプリで、折り紙を折ろう!

    火曜日コース・小学生★「キッズおりがみ」アプリで、折り紙を折ろう!

  • 幼稚園コース★9月カレンダー製作と創作絵本のお話作り

    今日は、9月のカレンダー作りをしました。9月の虫は?トンボの絵を描きました。「アイビスペイント」の使いにも慣れ、スタートするとバケツや鉛筆のツールをどんどん使って描き進めていました。お絵かきが終わったお友だちから、アプリで遊びます。初めてのパズルも真剣に楽しいんで取り組んでいました。創作絵本のお話作りにも挑戦しました。以前完成した創作絵本のDVDを見ましたが、みんな真剣です。「私、声の録音できるかなあ〜」「大丈夫だよ〜」そのあと、登場人物をそれぞれ考えて・女の子・女の子・うさぎ・シャチに決まりました。ストーリーも書き留めることが大変なくらいどんどん、考えることができました。次回、ストーリーの絵を描いていきたいと思います。神経衰弱や色を作ったり、新しいアプリにもどんどん挑戦しています。できることが、どんどん...幼稚園コース★9月カレンダー製作と創作絵本のお話作り

  • 火曜日コース・小学生★「キッズおりがみ」アプリで、折り紙を折ろう!

    火曜日コース・小学生★「キッズおりがみ」アプリで、折り紙を折ろう!

  • ももぐみ★パソコン課内教室・iMacとiPadに挑戦

    ももぐみ★パソコン課内教室・iMacとiPadに挑戦

  • 火曜日コース・小学生★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&次回折り紙アプリ

    火曜日コース・小学生★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&次回折り紙アプリ

  • 幼稚園コース★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&創作絵本

    幼稚園コース★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&創作絵本

  • 月曜日コース・小学生★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&次回折り紙アプリ

    月曜日コース・小学生★9月スタート!ゼリーパーティでSNS投稿&次回折り紙アプリ

  • 火曜日コース・小学生コース★夏祭りごっこ

    小学生火曜日コースのお友だちも夏祭りごっこを楽しみました。最近は、日本がジャングルのような暑さで💦室内遊びしかできなくて。。。こんなときだからこそ、お部屋でできるお楽しみを楽しみたいと思います。まずは、『金魚すくい~iPad編』『魚釣り』『BOLT的当て』BOLTのラジコン機能で遊びました。ラジコン機能も調節がなかなか難しいので、真剣です。慣れてくるととても上手になります。「習うよりも慣れろ」とは、よくいったものです。『スーパーボールすくい』好みの模様やカラーを一生懸命探す姿がみられました。『くじびき』火曜日コース・小学生コース★夏祭りごっこ

  • 幼稚園コース★夏祭りごっこ

    今日は幼稚園コースのお友だちも夏祭りごっこをしました。お部屋に入ってくるなり、「えっ〜何があるの〜?」とみんなの目がキラキラしていました。まずは、『金魚すくい~iPad編』『魚釣り』だんだん、どうしたらうまく釣れるか考えて、糸を短くもつとゆれないので、釣りやすいことに気がついたようです。BOLTは、大好き!もっとやるーととても楽しんでいました。『スーパーボールすくい』『くじびき』8月をしめくくる夏祭りごっこ。また、9月からも楽しもうね〜❤️幼稚園コース★夏祭りごっこ

  • 月曜日コース・小学生コース★夏祭りごっこ

    今日は毎年恒例のお楽しみ!夏祭りごっこをしました。金魚すくいや魚釣り、スーパーボールすくいやくじ引き、BOLT的当てを楽しみました。特に『魚釣り』やiPadでの『金魚すくい』は白熱し、やる気に満ち溢れた声や歓声が聞かれました。『金魚すくい~iPad編』『BOLT的当て』『魚釣り』『スーパーボールすくい』『くじびき』『お菓子とり』みんながたくさん笑ったり、はしゃぐ姿がとても可愛らしかったです。とても楽しい時間となりました♡また、来週会えるのを楽しみにしています!来週は、ゼリーを食べる様子をSNSにあげたり、動画作りのシナリオを考える予定です🙂月曜日コース・小学生コース★夏祭りごっこ

  • 火曜日コース・小学生★BOLTで、四角を描こう!&ドット絵にも挑戦!

    火曜日コース・小学生★BOLTで、四角を描こう!&ドット絵にも挑戦!

  • 幼稚園コース★BOLTに挑戦/AIMを学びながらキャラクターに当てよう!

    幼稚園コース★BOLTに挑戦/AIMを学びながらキャラクターに当てよう!

  • 月曜日コース・小学生★BOLTで、四角を描こう!&ドット絵にも挑戦!

    月曜日コース・小学生★BOLTで、四角を描こう!&ドット絵にも挑戦!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TPくらぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TPくらぶさん
ブログタイトル
コンピュータTPくらぶ&私のひとりごと
フォロー
コンピュータTPくらぶ&私のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用