chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
娘と管釣り https://blog.goo.ne.jp/eniwa-hagetaka

北海道恵庭市の とーちゃん です。フライフィッシングは中学3年で始めました。娘が中学卒業後、しばらく釣りを休んでいましたが、社会人になり、またいっしょに行くようになりました。

とーちゃん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/10/03

arrow_drop_down
  • 林道歩き渓流釣りと、健康のためのウォーキング(北海道日高)

    平成29年夏、平成30年夏と、旧友とともに、廃道歩き源流釣りに臨んだのだが、とーちゃんも、もう五十代半ば、体力と気力の衰えを感じ、暇を見ては登山靴を履いてウォーキングしている。一度に歩く距離は約3km、膝や足首を鍛えるためと、ソールの減りを防ぐために、アスファルトではなく、なるべく土や草地を選んで歩く。いつもはほとんど何も持たずに歩いているのだが…ある日、おにぎりとお茶を持ち、牧場の間を縫う道を、おにぎりをほお張りながらゆっくりと歩いてみた。綺麗な空気を吸いながら、素敵な景色を見ながらの昼食は新鮮だったし、歩く時間も長くできる。※「歩きながら食べる事」が、特に最近は、社会問題にもなっているのは承知している。マナー・行儀からゴミ問題にまで及んでいる。私がここでやろうとしていることは、登山中の行動食や、スポーツ競技...林道歩き渓流釣りと、健康のためのウォーキング(北海道日高)

  • L.L.Bean のメイン・ハンティングシューズ(北海道日高)

    2009年に買ったこのブーツ、近年はビーンブーツを呼ばれているようだ。2014年にはソールの張り替えを行い、10年経った今も現役。2014年には同社のガムシューズも買ったため、雪の少ない時期はガムシューズ、多い時期、寒い時期はブーツを履き分けることで、長持ちさせてきた。ブーツの右内側の革とゴムの縫い目が少しほつれてきたので、とりあえずセメダインスーパーXを爪楊枝に付け、糸とともに縫い目に押し込んだ。来シーズンからは、脱ぎ履きに注意しなければ。L.L.Beanのメイン・ハンティングシューズ(北海道日高)

  • 最近の食生活 インスタントラーメン(北海道日高)

    釣り好きの次女に、バレンタインプレゼントのクッキーと高級そうな万歩計をもらった。手作りのクッキーはスヌーピーがハートを抱きかかえているデザイン。とーちゃんはたびたび数キロのウォーキングをしているので、万歩計を使うのが楽しみだ。この日、知り合いの女性にはヤクルトのインスタントラーメン。ヤクルトでラーメンを発売しているのを初めて知った。ヤクルトのラーメン、もったいなくてなかなか食べる機会がない(笑)。単身赴任生活のとーちゃんは晩酌後に、袋のインスタントラーメンを半割にして食べることがある。乾燥ワカメや玉子を入れることもあるが、塩と味噌に欠かせないのがチューブバター。ぐんとコクが出るし、固形のバターと比べて扱いやすいからアウトドアのお供にも良い。先日、いつもはオムレツに入れているスライスチーズを塩ラーメンに入れてみた...最近の食生活インスタントラーメン(北海道日高)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とーちゃんさん
ブログタイトル
娘と管釣り
フォロー
娘と管釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用