林道歩き渓流釣りと、健康のためのウォーキング(北海道日高)
平成29年夏、平成30年夏と、旧友とともに、廃道歩き源流釣りに臨んだのだが、とーちゃんも、もう五十代半ば、体力と気力の衰えを感じ、暇を見ては登山靴を履いてウォーキングしている。一度に歩く距離は約3km、膝や足首を鍛えるためと、ソールの減りを防ぐために、アスファルトではなく、なるべく土や草地を選んで歩く。いつもはほとんど何も持たずに歩いているのだが…ある日、おにぎりとお茶を持ち、牧場の間を縫う道を、おにぎりをほお張りながらゆっくりと歩いてみた。綺麗な空気を吸いながら、素敵な景色を見ながらの昼食は新鮮だったし、歩く時間も長くできる。※「歩きながら食べる事」が、特に最近は、社会問題にもなっているのは承知している。マナー・行儀からゴミ問題にまで及んでいる。私がここでやろうとしていることは、登山中の行動食や、スポーツ競技...林道歩き渓流釣りと、健康のためのウォーキング(北海道日高)
2019/03/30 13:41