chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護の悩みは絶えない https://ameblo.jp/kaigononayami/

日々介護に四苦八苦している華吉です。同じ境遇の方を応援するためブログ書いてます。

日々介護に四苦八苦している華吉です。同じ境遇の方を応援するためブログ書いてます。

華吉
フォロー
住所
品川区
出身
左京区
ブログ村参加

2010/10/02

arrow_drop_down
  • がんばる、は禁句!

    よく、頑張る!っていいますよね。これ、具体的な解決策や手段が思いつかないときに場当たり的に使っている場合が多いんです。その一方で、目的は達成しなくてはならない…

  • 終わりが見えない?認知症の介護はいつまで続く?

    介護って、終わりがないように感じてしまいますよね。果てしなく続くような、そんな風に思えてしまいます。では、実際にはどうなんでしょうか?社団法人「認知症の人と家…

  • 1分でわかる介護予防。家族に迷惑をかけないためには

    0)いつから「介護予防」ってできたの?2006年4月の介護予防法の改正に伴い、国の制度として介護予防が導入されました。1)なんで導入されたの?高齢化社会になり…

  • 寝すぎてかかる!廃用症候群の怖さとは?

    海外には、「寝たきり」という言葉はないそうです。それは、お年寄りでも死の直前まで歩き回りたいって考えてるから。一方、日本ではまだ歩けるのに寝てばっかりいる人も…

  • 9割引きで買える!?介護用品の紹介

    要介護認定を受けていれば、介護製品を一割負担で買うことが出来るんです。具体的に対象となる製品は、・ポータブルトイレ・入浴用いす・入浴用手すりなどです。でも、気…

  • 介護用の食事は何に気をつけるべきか

    こんばんは。おいしい食事って結構楽しみですよね。要介護のかたも同じです。でも、ちょっと気をつけなければいけないことがあるんです。要点は3つです。固いものは避け…

  • 誰に相談すればいいの!?介護ことはじめ

    ご家族が要介護になったとき、何から手をつけたらいいのかわからない・・・。私もそうでした。複雑な気持ちがたくさん襲ってきて、すごく不安になりますよね。そんなとき…

  • チョコバーガーを食べてみました。

    老人ホームへ相談に行った帰り、ロッテリアでたまたま遭遇しましたので、食べてみました。 画像:gigazine様より感想は…なんでパンにはさんじゃったんだろう?…

  • 千差万別!?認知症の周辺症状

    以前お書きした認知症の中核症状についてですが、実は日常生活においては周辺症状も問題になってきます。周辺症状は個人により異なるので見分けづらいものです。では、…

  • 認知症なの?認知症を判断するための14個の基準

    大切なご家族が認知症なのか、判断できる基準をご紹介します。認知症になると、「中核症状」と呼ばれる次のような症状が現れます。・記憶障害……物忘れが激しくなる …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、華吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
華吉さん
ブログタイトル
介護の悩みは絶えない
フォロー
介護の悩みは絶えない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用