chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろいみち
フォロー
住所
倉敷市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/28

arrow_drop_down
  • ◆ 敷物を織ろうかと……◆

    今日で3月が終わります。小物作りに取りかかりましたが、もう1本織るつもりだったのを思い出し、経糸を張りました。 なにか敷物が欲しいというお声があったのですが、ここしばらくは敷物を織っていなかったので何枚か織っておこうと思ったんです。通し順は一応ローズパスが織れるように通していますが、まだ試し織りの段階で、織り方も緯糸も決まっていません。いろいろ試しながら決めていきたいと思います。...

  • ◆ 最後は帆布とのコラボバッグ……◆

    昨日もいいお天気でしたが、最近朝がちょっと寒いですね。新聞を見ると平年通りなのですが、今までが暖かすぎたのでしょうか。各パーツだけ揃えていた帆布とのコラボバッグを仕上げました。 これで今回のバッグ作りは一応終わりにします。後は小物を少しと具体的な展示会準備に取りかからなければ……展示の仕方も考えなければいけませんね。にほんブログ村 にほんブログ村...

  • ◆ 4個目はファスナートートに……◆

    昨日はいいいお天気でとても気持ちのよい一日でした。裂き織りミニトートの4個目が完成しました。4個目はファスナートートにしました。 これでミニトートは終わりです。もう一つ作りかけのショルダーバッグがあるのを思い出したので今日はそれを仕上げてバッグは終わりにしましょうか。後は小物類とその他諸々です。4月にはいったら具体的な準備をしないといけませんね。...

  • ◆ ミニトート3個目です……◆

    岡山の桜も満開宣言です。( 満開宣言って今までもありましたっけ??)でも今朝はちょっと冷え込んで寒いです。しばらくはお天気の日が続きそうでお、花見にはいいかもしれませんね。3月の終わりが見えてきて私の頭の中はあれこれ混乱していますが、取りかかったバッグだけは仕上げなければ……ミニトートの3個目が出来ました。 今日はミニトートの4個目を仕上げます。...

  • ◆ 二つ目のミニトートです……◆

    結局昨日は一日中雨が降ったりやんだりでした。でも、今日はお天気が回復しそうです。外で鳥の巻き声が賑やかです。昨日はあれこれ忙しく一つしか完成させられませんでした。二つ目のミニトートです。 ブローチ止めにしました。 内ポケットと持ち手の裏側は同じ着物地。 ちょっと落ち着いた感じになりました。...

  • ◆ ミニトート、あと三つ……◆

    今朝も雨が降っているようです。昼頃まで降るそうな……ミニトートをあと三つ作ろうと布を裁ちました。同時進行でポケット付けまで出来ました。 今日全部仕上げるのは無理かな……これは固い芯を貼っていないので気が楽です。最低でも二つは仕上げたいですね。にほんブログ村 にほんブログ村...

  • ◆ ミニトートが出来ました……◆

    うっとうしいお天気が続いています。今日明日もスッキリしないお天気のようです。ミニトートが一つ出来ました。 模様あわせをしているのでちょっとわかりづらいですが背面にスマホ用のポケットがついています。 留めは引っかけるだけです。長さ調整できます。 3月もあとわずかになってきましたね。...

  • ◆ 縦型トート完成……バッグ作りで不安なこと ◆

    昨日は朝から雨模様で、夕方まで降ったりやんだりでした。縦型のA4トートが完成しました。 外ポケットは背面に。 内ポケットはいつもと同じ。 最近、バッグ作りで不安なことがあります。それは固い芯を貼ったバッグをひっくり返すのが年々大変になってきていることです。A4トートより大きいバッグには一番固い芯を貼るのですが、これは縫うのも大変だけれど一番大変なのは表に返すときです。握力、...

  • ◆ 縦型トートから作っています……◆

    め昨日は3月とは思えない暑さでした。午前中は野球をチラ見しながらバッグ作り。昨日もこんなことあるかなーと思うほど劇的な展開。とにかく優勝おめでとうですね。縦型のA4トートから作り始めました。 今まで作っていたものより縦・横・マチそれぞれ1㎝ずつ大きくしてみましたがずいぶん大きく感じます。...

  • ◆ バッグ作りを再開します……◆

    昨日は雨の降らないうちにお墓参りを済ませ、帰ってから久しぶりに野球というものを見ました。ドラマを作りますねぇ。その後何度もニュースでやっていますが、明るい話題はいいですね。今日はどうしましょう。先日織り上げた裂き織りにニット芯を貼りました。 縦型トートやミニトートをすこし作っておこうと思います。カレンダーとにらめっこしながらぎりぎりまで作品作りを頑張ります!!にほんブログ村 にほんブログ...

  • ◆ タペストリーの仕立て…… DM発送しました◆

    これからしばらくはぐずぐずしたお天気が続きそうです。今日はお彼岸の中日なので午前中はお墓参りですが午前中くらいはお天気、もって欲しいですね。展示会のDMを発送しました。遅くても今週中にはお手元に届くと思います。もし届かないようならご連絡くださいね。また、自分も送って欲しいとおっしゃる方は遠慮なくメールフォームよりご連絡ください。喜んでお送りいたします。さて、織り上がったタペストリー用の布、半分に切...

  • ◆ 織り上がりましたが……◆

    夜明けが早くなりました。というか、今朝はちよっと寝坊してしまいました。いつもは暗い中このブログを書いていますが、今日は朝日がまぶしいです。タペストリー用の布が織り上がりましたが、またまた失敗。 長さが足りません。ぎりぎりまで織ったけれど150㎝ほどしかありません。原因は経糸の本数を減らすときに試し織りの部分を一旦切ったので、その分だけ短くなったんですね。何度も何度も同じ失敗を繰り返し、最...

  • ◆ 同じ間違いを何度も……!!◆

    もういやになってしまいます調子よく織っていたのにふと気がつくと白い線の太さが少し違うような気がして、経糸の本数を数えてみると、左が18本で右が20本。何度数えても同じ……がっくりです。 つい先日もマフラーでこんなことがなかったかしら?一昨日はこの白い線の幅が太すぎたので少し細くしようと色の経糸を8本ずつ抜いたんです。抜いた8本は何度も確認して間違いがないことを確かめました。でも……残っている経...

  • ◆ 裂き布に撚りをかけて……◆

    今朝は雨が降っているようです。午後には上がる予報ですが、たまには雨も降らなきゃだめですよね。先日のニュースで、四国ではすでに第一次の取水制限が始まったと言っていましたから。機ごしらえが完了したので、試し織りをしました。 どの緯糸がいいかな。最初考えていた糸はちょっと柔らかすぎてだめでした。いろいろ試した結果、この裂き布2本に撚りをかけて使うことにしました。 こういうときはジャンボボ...

  • ◆ 綜絖通しが終わりました……◆

    タペストリー用の経糸、何とか巻き取って綜絖通しをしました。50㎝幅だし糸は太いし、すぐ出来ると思っていましたが、よく考えれば本数は120本/10㎝なのでいつもの裂き織りの60㎝幅で100本/10㎝と同じだと言うことに気づき、綜絖通しがやっとでした。 ただこの体勢をずっと続けていると体がぎしぎしになるのでDMの宛名印刷をしながら交互にやっていました。何でも根を詰めて一気には出来なくなりました...

  • ◆ タペストリーに取りかかろうと……◆

    もうすっかり春ですねぇ。庭の花も急に元気になりました。木瓜も咲き始め…… シンビジウムも元気です。 今年はなぜか水仙が一斉に花開きました。 裂き織りが織り上がったので次はタペストリーに取りかかろうかと整経をしました。 デザインはもう決まっていてシンプルなので本数さえ間違わなければ大丈夫なのですが……高機で織ろうと糸をかけ始めたのですが、手延べ整経で糸をかけるのは数年に...

  • ◆ ミニマフラーが完成……男性用にもなりそう ◆

    昨日は二度目の歯医者に行ってきました。先週行ってから歯茎に薬を塗りながら様子を見ていましたが、いっこうに痛みは引かず、かえって痛みは増すばかり。痛み止めを飲まないと顔の左半分がずきずきと痛んでなにも手につかないし、ものが食べられない。とても次回予約していた金曜日までは待てないと昨日急遽行ってきました。一番奥の歯のかぶせを外して消毒し抗生剤の薬をいただいてきました。痛みが嘘のようになくなっています。...

  • ◆ まだまだミニマフラー……◆

    暖かい日が続いていましたが、昨日はちょっと寒かったです。昨日は手織り教室だったので、カシミヤの残り糸を使ってミニマフラーを織っています。そろそろ季節外れではありますが……今回はこんな感じで…… ミニマフラーくらいではなかなか糸の消化にはなりませんが、3月末にもう一度手織り教室があるので、ここまでくればもう1枚織ってしまおうかな……...

  • ◆ 展示会のDMが出来ました……◆

    昨日も暖かい一日でした。夜中は雨が降っていたけれどもう上がったようです。時々強い風の音がします。ちょっと寒さが戻るらしいけれど、今までが暖かすぎましたからね。あまり変わり映えしませんが、展示会のDMが出来ました。さすがに4年連続同じデザインというのもどうかと思い、少しだけ変えてはみましたが…… そして、勢いに乗って印刷までしておきました。 今週は宛名書きをして今週末には発送...

  • ◆ 織り上がりました……◆

    春ですねぇ 倉敷川沿いの河津桜が満開です。次男のところから写真が届きました。 お天気も申し分ありませんでした。そういえば昨日と今日は倉敷ツーデーマーチですね。この桜の下を歩くのは気持ちがよかったでしょうね。裂き織りも無事織り上がり、水通しをして仕上げをしました。 全部で8m弱ありました。5枚に切り分けて仕上げをしましたが、今回は半端な裂き布を中心に織ったので50㎝~1mくらいの布が10...

  • ◆ 織ってます……あと1m少々 ◆

    昨日も暖かかったですね。車の中は暑いくらいでした。昨日は早いお昼を食べて、歯医者に行ってきました。夜中に目が覚めるような痛みはなくなっていましたがものをかむと痛い状態でした。診察の結果、歯茎の炎症か奥歯にかぶせているところの中が炎症を起こしているのかちょっとわからないので、とりあえず歯茎に薬を塗って様子をみてみましょうということになりました。今朝も奥歯をかみしめると痛いです。気が痛いのって憂鬱です...

  • ◆ 半端な裂き布を集めて織っています……◆

    夜中に歯が痛くて目が覚めました。奥歯をかみしめると痛いし、何もしなくてもザクザクとした痛みがありました。冷たいものがしみることは時々あって、メンテナンスに行ったときに薬を塗ってもらったことは何度かありましたが、こういう痛みは何十年ぶりでしょう。時計を見ると夜中の二時過ぎでしたが、すぐ歯科医院に予約を入れました。幸いちょうど今日の昼前に1コマ空いていたのでよかったです。ネット予約はこういうとき助かり...

  • ◆ 昨日は自宅レッスンでした……◆

    昨日は随分暖かい一日でした。お天気も上々……夫が散歩の途中、土筆を採ってきました。もちろん初物です。もうだいぶ開いていますね。早速卵とじにしていただきました。春が来ましたね。 さて、昨日は自宅レッスンでした。お二人の生徒さんで、先月織った網代模様の布でポーチをつくりました。教室で生徒さんがミシンを使うのは初めてなのでミシンの位置を少し変えてみました。明るい方へ移動です。 ミシンは何十...

  • ◆ いいものを見つけました……◆

    展示会を開くに当たって最近ちよっと心配なのは体力です。織ったり縫ったりの作品作りはまだまだ楽しくやれているのですが、展示会の搬入搬出のときの体力が年々衰えてきているのを感じます。つらつら考えるに何が一番大変かと言うと荷物を運ぶことじゃないかと……一番大きな衣装ケース3個に作品や展示グッズを入れて移動していますがこれが結構大きくて重い……もちろんそれ以外にも色々ありますが……そこでこの大きな荷物を小分けす...

  • ◆ 注文していた糸が届いたので……◆

    昨日はお天気もよくてとても気持ちのいい一日でした。今日も昨日以上に暖かくなるようです。先日注文していた糸が届きました。 これプラス裂き織り用の黒糸もついでに買っておきました。二つのお店に注文したのですが、どちらも在庫が完売していたり値上がりしていたり……糸の終活中ではありますが、必要ないとは買わなければいけませんね。こんなに大量に買ったのは久しぶりです。タペストリーと敷物用なの...

  • ◆ 2枚目は男物の大島で……◆

    昼間は暖房がなくても過ごせるようになりました。しばらくは暖かい日が続くようですが、寒の戻りはないでしょうか。裂き織りの2枚目を織っています。緯糸は男物の大島を裂いたものです。 縦に裂けなかったので横に裂いたら耳の部分がぽつぽつといい感じの模様になっています。柔らかくて織りやすい布です。...

  • ◆ 織り始めました……◆

    機ごしらえが完了したので織り始めました。 今回は出来るだけ在庫の裂き布を使い切ろうと思っていますがどうなるでしようか。...

  • ◆ 経糸の巻き取りが終わったので……◆

    朝の冷え込みが続いています。朝と日中の寒暖差が大きいのでちょっと疲れますね。3月は織り月間と決めたので早速経糸の準備にかかりました。まずはいつもの裂き織り用の経糸。黒の経糸で60㎝幅10mを巻き取り整経しました。 今日は綜絖通しと筬通しをします。今日中に出来るでしょうか。出来ればこれは来週中までに織り上げたいです。DMも目標は来週中。こちらが先ですね。...

  • ◆ 3月は織り月間と決めて糸を注文……◆

    3月に入ったと思ったら今日はもう3日……ぼやぼやしてたら3月もすぐ終わってしまいそうですね。3月は織り月間と決めました。頭の中の計画では3本織ることに……1本はいつもの裂き織り。2本目は敷物類。そして3本目はいつも頭を悩ませているタペストリーですが、今年は全くアイディアが浮かばずどうしようかと思っていました。でも昨日ふと「初志貫徹」と言うことを思いついて……4~5年前に昼夜織りで織ったこのタペストリーで...

  • ◆ 3月になったので……展示会にむけて ◆

    昨日も暖かくいいお天気でした。:今朝も7.9℃……暖かい朝です。3月になったのでそろそろ展示会に向けて具体的な準備を進めていかなければいけませんね。展示会の日から逆算してスケジュールを決めなければ!!まずはDMの準備。遅くても来週中には完成させたいですね。そして昨日、ちょっとまずいことが判明。市の広報を見ていたら、私の展示会の後半に美観地区周辺でG7の労働大臣会合が開催されるらしい。大規模な交通渋滞が...

  • ◆ 色糸効果のミニマフラーです……◆

    昨日はとても暖かい「春」でしたね。いよいよ今日から3月です。今週の月曜日は手織り教室でした。カシミヤのミニマフラーを織り上げたので縮絨して仕上げをしました。 色糸効果なので平織りだけと可愛い模様になリました。織り上がり 22㎝×125㎝縮絨後 20㎝×106㎝中途半端なマフラーが続いたのでやっとまともなミニマフラーが出来ました。もう毛糸の時期は過ぎつつありますね。次は何を織...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいみちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいみちさん
ブログタイトル
手織り*白い道 〜手仕事の日々〜
フォロー
手織り*白い道  〜手仕事の日々〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用