chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
himekyon
フォロー
住所
佐倉市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2010/09/27

arrow_drop_down
  • この花に逢いたくて スハマソウ

    新鮮なピンクのスハマソウに出会えました。 今年は早春の花の咲きだしが早いと言われていて もう遅いかなと望遠レンズを持たずに出かけましたが失敗 遠すぎてスマホでは撮れないところがあって やっぱり、ダメも

  • 春の訪れ フキノトウの天ぷら

    春の訪れを感じるフキノトウの天ぷら 三度目の正直 やっと食べることができました。 フキノトウ(蕗の薹)の天ぷら 採ったフキノトウの写真を撮るのを忘れちゃいました

  • 野鳥 都会でレンジャク

    今日は新都心の病院への通院日 帰りに買い物をしようといつもは通らない道を歩いて信号を渡ろうとしたら 街路樹のクロガネモチの枝にちょっと見慣れない野鳥が止まっている もしかしてレンジャク? すぐに飛び立

  • 春近し フキノトウ ノジスミレ他

    春になると食べたくなるフキノトウの天ぷら また出会えたのに、今回も採れない場所にあって・・・ フキノトウ(蕗の薹) フキノトウ 花が咲きだしていました。 フキノトウ ノジスミレ(

  • 春近し 梅は満開

    三寒四温とはよくいったもの 暖かくなったり、寒くなったり気温差が激しいこの頃 梅の花は満開です 春はそこまで来ていますね。

  • 野鳥 チョウゲンボウ ノスリ

    久しぶりにチョウゲンボウに出会えました チョウゲンボウ(長元坊) 猛禽類のわりにはかわいい感じがします チョウゲンボウ 遠くの木に何かが止まったのが見えて 大砲を持ったおじさま、おばさまが近

  • 春の芽吹き サクラソウ ノウルシ

    日本のサクラソウが芽吹きはじめました。 つぼみはまだ見えません サクラソウ(桜草) 環境省準絶滅危惧種(NT) サクラソウ ノウルシ(野漆) 環境省準絶滅危惧種 ノウルシ ア

  • 野鳥 初見のオオタカ

    初めての出会いでした 集まっていたおじさま、おばさまたちは大砲 400mmの望遠レンズでは歯が立ちませんが 証拠写真です オオタカ(大鷹 蒼鷹) 一

  • この花に逢いたくて 在来種のイヌノフグリ

    オオイヌノフグリは、そこかしこで見られますが 在来種のイヌノフグリはなかなか出会うことがありません。 それがなんとなんと 家から歩いて3分ほどの最寄りバス停の道端に この地は50年ほど前に海岸を埋立て

  • 驚きの野鳥観察

    情報いただいて訪れてみたら 人・人・人・・ 凄すぎ! 50人以上はいそう 左側 右側 しかし お目当ての野鳥さんは現れず・・・

  • 河津桜の咲き始め

    仕事帰りのに公園の中を通ったら河津桜が咲きだしていたのでスマホで撮ってみました。

  • 南房総の生物観察会 出会った花たち

    2023-02-12 1月の例会は海岸での野鳥観察会でしたが 2月は房総内陸部の森の観察会 オニシバリ(鬼縛り) オニシバリ オニシバリ カントウカンアオイ(関東寒葵)

  • 南房総の生物観察会 ジャケツイバラ

    2023-02-12 1月の例会は海岸での野鳥観察会でしたが 2月は房総内陸部の森の観察会 ジャケツイバラ(蛇結茨)の実 ジャケツイバラの大きな蔓 ジャケツイバラの種 ジャケ

  • 南房総の生物観察会 アサギマダラの幼虫

    2023-02-12 1月の例会は海岸での野鳥観察会でしたが 2月は房総内陸部の森の観察会 アサギマダラチョウの幼虫に出会えました。 1200キロもの渡りをするアサギマダラ 幼虫の食草は、キジョラン、

  • 南房総の生物観察会 初めて出会ったサカキカズラの実

    2023-02-12 1月の例会は海岸での野鳥観察会でしたが 2月は房総内陸部の森の観察会 サカキカズラ(榊葛)の実 千葉県以西の本州、四国、九州、沖縄、アジアの一部に生育する蔓性で千葉県が北限です

  • 房総内陸部で出会った植物

    房総内陸部で出会った植物 オニシバリ(鬼縛り) オニシバリ カントウカンアオイ(関東寒葵) セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) フデリンドウ(筆竜胆) これは蕾かな?

  • 南房総の生物愛好会例会 初めて出会ったシタキソウの実

    2023-02-12 1月の例会は海岸での野鳥観察会でしたが 2月は房総内陸部の森の観察会。 シタキソウ(舌切草)の実 シタキソウに大きな実がついていました。 こんなに大きな実をつけるとはびっくりで

  • 上野東照宮 冬ぼたん苑 出会った植物

    先日でかけた 国立科学博物館での特別展「毒」の拝観後 隣接する上野東照宮で開催されている「冬ぼたん」を見てきました。 手入れされた庭園には春を待つ花たちが フクジュソウ(福寿草)

  • 野鳥 久々のオナガ

    東京湾岸を埋め立ててできた幕張新都心 その内側にできた住宅地 その一角に建つ団地の部屋の前には小さな公園 緑の少ないこの地にも野鳥がやってきます。 久しぶりにオナガが7羽ほど この木は

  • 上野東照宮 冬ぼたん苑

    先日でかけた 国立科学博物館での特別展「毒」の拝観後 隣接する上野東照宮で開催されている「冬ぼたん」を見てきました。

  • 上野東照宮 冬ぼたん苑

    先日でかけた 国立科学博物館での特別展「毒」の拝観後 隣接する上野東照宮で開催されている「冬ぼたん」を見てきました。

  • 野鳥 カワセミ

    先日、用事があって出かけた以前住んでいた地へ 時間があったので近くの公園へ行ってみたら ちょっと遠かったけど カワセミが カワセミ(翡翠) この公園へ初めて散歩に行ったとき こ

  • 春は近い? フキノトウ

    先日、用事があって以前住んでいた地へ出かけてみたら フキノトウがでていました。 街中の耕作放棄された畑のようで持ち主がいるんだろうな 天ぷらを食べたかったけど・・ 採るのをやめました フキノトウ(

  • 房総の海岸近くをウォーキング 出会えた野鳥たち

    1月下旬房総方面へ出かけてみました。 アカハラ(赤腹) 今年初見 ジョウビタキ(尉鶲)♂ 今年初見 ピントが合わずで証拠写真 ジョウビタキ ピント合わせていたら飛んじゃった

  • 南房総の生物観察会 野鳥観察会で出会った植物

    2023-01-22 1月の生物愛好会の例会は野鳥観察会でしたが、 温暖の房総では春の花も咲いていました。 ノジスミレ(野路菫)かな? ノジスミレ カラスノエンドウ(烏野豌豆)

  • 南房総の生物観察会 野鳥観察会で出会った植物

    2023-01-22 1月の生物愛好会の例会は野鳥観察会でしたが、 温暖の房総では春の花も咲いていました。 ストレリチア/ゴクラクチョウカ(極楽鳥花) アロエ アロエ

  • 南房総の生物観察会 野鳥観察会で出会った植物

    2023-01-22 南房総の生物愛好会の1月例会は野鳥観察会でしたが 温暖な南房総でお花たちにも出会えましたが 実もまだまだ残っていました。 ビワ(枇杷)の実 千葉県は全国2位のビワの生産地

  • 房総の海岸近くをウォーキング

    1月下旬房総方面へ出かけてみました。 電車の車窓より対岸の富士山が大きく見えました。 河口近くにはマリーナが 道路わきには日本水仙が甘い香りがただよっていました。

  • ツララ

    つららを見つけたけど手持ちでブレブレでした。

  • 山友さんと久々の食事

    2023-02-04 山歩きを初めて以来の友達 山で転倒して膝を骨折して山歩きができなくなってしまっても お付き合いは今も続いています。 ふぐが大好きで毎年食事をしていましたが、 コロナ禍で3年ぶり

  • 国立科学博物館 特別展「毒」拝観へ

    2023-02-03 去年、筑波実験植物園のホシクサ講習会に参加したときにいただいた 国立科学博物館特別展「毒」の拝観の期日が迫っていたので拝観してきました。 身近にある様々な「毒」についての展示が

  • 出先で見つけた節分

    今日は節分 出先でかわいい節分飾りを見つけました。

  • 南房総の自然観察会 白浜の海岸で出会った野鳥 アオサギ クロサギ コサギ

    アオサギはあちらこちらで出会えますが 飾り羽のあるアオサギを見る機会はなかったかな? アオサギ(青鷺) 冠羽もでていました。 クロサギ(黒鷺) クロサギ

  • 南房総の観察会 白浜海岸で出会った野鳥

    2023-01-22 南房総の生物愛好会の1月例会は白浜海岸から野島崎灯台までの野鳥観察会 終了してから幹事さんから38種類確認できましたとのこと 31種類はわかったけど写真に撮れたのは24種類 遠

  • 南房総の観察会 白浜の海岸で出会った野鳥

    2023-01-22 南房総の生物愛好会の1月例会は白浜海岸から野島崎灯台までの野鳥観察会 終了してから幹事さんから38種類確認できましたとのこと 31種類はわかったけど写真に撮れたのは24種類 遠

  • 日本の野生蘭 ベニシュスランの葉

    ベニシュスラン(紅繻子蘭)の葉 この地ではまだ花を見たことがありません 花の時期にはヤマビルうようよ・・ 今年は思い切って行けるかな??

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himekyonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himekyonさん
ブログタイトル
himekyonの部屋
フォロー
himekyonの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用