chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PALEO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/26

arrow_drop_down
  • 週末トレインどこへゆく その2(スタンプラリー)

    本日アニメ「終末トレインどこへゆく?」のスタンプラリーを完成させる為にお出かけです。飯能と吾野は既に完了しているので入間市駅からスタート!入間市駅に来たのは何年ぶりでしょうか?途中国道407号線と16号線の交差点の道路の線形が劇的に変化していた為車線を間違えてしまい八王子方面に向かってしまいました。(16号に入るとUターン出来ませんから…)駅の北側も様子が変わっていました。そもそも北口を見渡せたのか記憶が曖昧…9時半になるとスタンプ台が設置されます。この後せっかくなので「ラビュー」に乗車こんな機会がなければ乗車する事はありませんから…「ラビュー」が入線独特な雰囲気のお顔です。とげとげしさが無いのは好感持てますが正面のデザインはもう一工夫欲しかったような気がしてます。中は黄色!デッキの黄色はインパクトありま...週末トレインどこへゆくその2(スタンプラリー)

  • KATO Railway Park オープン!

    本日以前より気になっていた「KATORailwayPark」のオープンに行った来ました。公には「ガーデンパーク」と言う呼称になっておりますが鉄道模型メーカーの「KATO」が鉄道遺産を遺したいと奮起し工場のある鶴ヶ島市と協力して作り上げた公園です。本日オープンと言ってもまだまだ整備中…完全な完成形ではありませんでした。まさに追い込みの最中といった様相です。新工場の周囲に「軽便鉄道」の線路が敷かれ植栽が綺麗に配置されています。完成した際にはおそらく敷地の周りには柵が設置されるでしょう。(安全確保と防犯の為ですね)ですので、おそらくこの様な光景が撮れるのも今のうち木立の中からコッペル(小型蒸気機関車)が来たら感動ものですが正門まえの線路の様子。三線軌条になっています。軌間762ミリと620ミリですね。本日の目的...KATORailwayParkオープン!

  • SL銀河 装飾金属インレタ

    当初発売の時に迷ってしまい買いそびれたパーツをゲット!世田谷車両さんのSL銀河装飾金属インレタです。トミックスの製品の印刷もビシつとしていて満足していた為金属パーツで置き換えか~と迷っていたら「あっ!」という間に売り切れ!!しばらくネットを放浪して在庫を探していたのですよね~やっと手に入りました。それでその硬貨の程は…思った以上に良いではないですか!金属パーツは白鳥と鴨とSL銀河の銘板金属の光沢が存在を印象付けます!最初購入を躊躇ったのははるか昔の話ですがKATOのEF63の金属インレタの苦い経験こすってもこすっても全然付かなかったのですよね~でも、今回はそんな事はありませんでした!!一度ついてしまうと位置修正が出来なくなるほど強力です。また貼り付け前の台紙への食い付きも程良い塩梅ばらばらになりそうなパー...SL銀河装飾金属インレタ

  • トミックス C58 プチ整備

    トミックスC58ベースのパレオエキスプレスこの前「わくわく鉄道フェスタ」に行ってから少し気になる所が…運転室したの区名札「盛」の文字…早速手を入れました!なんとなく「秩」の文字に。まぁ自己満足の範疇ですが…トミックスC58プチ整備

  • 週末トレインどこへいく?(西武・電車フェスタ2024 in 武蔵丘車両検修場)

    昨日は前々から楽しみにしていたイベントに参加イベント会場最寄り駅周辺の駐車場を探していたのですが偶然駐車場のオーナーがやって来て「会場近くの駐車場に空きがあるからついておいで!」と誘導していただけました。本日のイベントは前回の秩父鉄道に続き鉄道イベント西武鉄道の「西武・電車フェスタ2024in武蔵丘車両検修場」に参加です。武蔵丘車両検修場は西武鉄道最大の車両検修施設です。建物は東飯能~高麗駅間にある武蔵丘信号場に隣接し検査を受ける車両を建屋内に収納・分解・点検・組み立てを行います。イベントではその点検の様子の再現や信号などの鉄道設備の紹介を行っていました。また全国の私鉄各社の物販や鉄道部品の販売なども…私たちの今回のイベント参加の目的の「秩父鉄道のスタンプラリー」のスタンプを押しに来ています。前回の「わく...週末トレインどこへいく?(西武・電車フェスタ2024in武蔵丘車両検修場)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PALEOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PALEOさん
ブログタイトル
PALEOのおもちゃ箱
フォロー
PALEOのおもちゃ箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用