メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ、バーモント州より。
俳句、短歌、その英訳と、毎日の生活や思い出をエッセイ風に、写真と共に紹介しています。どうぞよろしく。
海外生活ブログ / アメリカ東部情報
ポエムブログ / 短歌
家族ブログ / 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)
※ランキングに参加していません
2010/09/24
2022年1月
雪激し昔飼いたる犬のこと
デイジーへ今日も届きぬ宅急便庭駆けまわる隣の犬よ
狐火や静けさといふ贈り物
狐火や雪に木の影揺れし時
狐火や汽笛聞こゆる公園に
川割って雪の布団や浮寝鳥
大寒の烏の群れの黒々と
極寒の光の中に良き知らせ
雪かきつかまくら大きくしてゆけり私の中のマルタとマリア
雪晴れの窓をひらけばかまくらに毛布をかけしウルフムーンよ
雪かき女(め)かつてはおむつ干す女
雪の森木漏れ日といふ暖かさ木々の囁き鳥の囀り
凍る窓天使の羽の落とし物
大寒や万年筆を握りしめ
雪かきてかまくら大きくなりゆけり
片方づつ失くした手袋をはめて森の散歩で片方失くす
チェロピアノオンライン合奏にも慣れて今日は揃って毛糸の帽子で
骨密度低しと言われ雪をかく
土に還るツリーのお墓ツリーしまう
ヒヤシンス薬のごとく胸に吸う
冬帽子私を知らぬカメラかな
雪よりも白く咲きたりヒヤシンス
会えるうちに会いたいという我儘よ画面越しなる正月の空
ナルニアの世界彷徨う寒の入り
七草やオートミールの朝ごはん
ヒヤシンス窓辺に海月飼うごとく
五日はや浮世の霞朝焼けり
初茜今年こそはと願いつつ
異世界を旅するように読初(よみはじめ)
引っ越しを共にし鉢の松飾り
掃除機の掃除を終えて年送る
いつになく早く去りにし年惜しむ
「ブログリーダー」を活用して、mivermontさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。