chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Planet Cafe  -青い地球を散歩する- https://mellowmix.exblog.jp/

お散歩ブログです。 秘めたるHeartbeat…、聞こえますか?

京都散歩が多くなりますが、ときどき他も散歩します。何気ない風景をカメラ片手に実はウキウキしながら歩いてたりします。 普段デジタル一眼やコンデジを持ち歩きますが、思い出したようにフィルムカメラも連れて一緒に風に吹かれます。 写真を愉しまれる方もそうでない方も、お散歩を愉しまれる方もそうでない方も、しばしおくつろぎ下さいませ。Blue Planet Cafeという気ままなカフェで♪

mellow-mix
フォロー
住所
京都府
出身
京都市
ブログ村参加

2010/09/21

arrow_drop_down
  • 展望階からの眺め

    駅西側のビル(タワマン?ホテル?)の展望室からの眺めを楽しもう!岐阜駅はすぐそこ 少し先で名鉄と交差しています列車が通るのをしばらく眺めておりました駅から...

  • 壁の絵 2

    前々回と同じところに描かれた壁の絵この上に羽ばたいてる鳥(アオサギ?)が描かれています彩色に紛れた STAFF ONLY の扉がある反対側には花札にあるよ...

  • 繊維問屋街を歩く

    岐阜駅からペデストリアンデッキと言われる高架型の歩道を進めばこれから行く繊維問屋街の入口となる「中問屋町」が見えます駅から外に出ると数年前(仕事で)来た時...

  • 壁の絵

    正月休みが明けそして次の週末休岐阜に行きました繊維問屋街を歩きたいと思っていたのを実現します寂れた商店街の合間に遭遇した可愛らしいウォールアートその壁に猫...

  • 雪にタッチ

    最強寒波にて15㎝ぐらいは積もってました昨日は道がカチコチに凍って大変でした~てのひらを押しつけてみます手は体に比較して小さいかな生命線は二重あります(手...

  • 花ほころぶ

    水耕栽培のヒヤシンス蕾できてると思ったらあれよという間に…

  • また来ます

    備前焼のふる里・伊部 暖かくなったらまた訪れたいですまだ未踏の場所がたくさんあります…

  • 寒波、雪・・・

    今日のように短時間に地元に雪が降り積もった記憶がない!帰宅時家の前の通りにしっかり積もっていた。ちりとりで雪かきを試みるけれど30分後に見るとまた降り積も...

  • 湯気踊るカフェタイム

    りんごとくるみのタルト&珈琲タルト好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡カフェタイムをじっくり、のんびり芸術的なダンスをし続けている湯気備前焼の魔法?湯気が色んな形に...

  • IMBE STATION

    喫茶のケーキセットの前に伊部駅の写真を↓ 見えにくいですが金色ポストがあります備前市出身・山本由伸投手の栄光をたたえたもの駅舎は逆光で(全体が陰になって)...

  • 水or白湯

    伊部駅周辺の散策の後 再び駅の喫茶へこの日2度目💜こちら席に着いたらすぐ水or白湯どちらがいいか尋ねてくれます普段お白湯の習慣がないのです...

  • 伊部歩き

    これを見て常滑に行った時を思い出しました甕のようなのが壁に埋め込まれていています離れて見ると模様が先に目に入る 案内板も焼き物土から生まれ土に還るのかな大...

  • 備前焼のふる里

    天津神社で猫のおみくじ引きました大吉✨=^_^=✨ニャー本堂の手前 タイルまで焼き物天保窯も見に行ってみますこれ見るの2回目です(数年前伊部を訪れました)...

  • 天津神社

    駅からぶらぶら歩き始めました 駅のそばにある備前焼ミュージアムは残念ながら休館してました天津神社に行ってみます 地元の方に尋ねたところ「あまつ」とのこと ...

  • 駅でランチ

    観光案内所で案内マップをもらってからランチに駅チカの食堂等まだお正月休みのようでしたので伊部駅改札出て右手(最駅チカ)の喫茶に入りました備前焼のお皿に盛ら...

  • 黄色い列車で

    前回の場面から 駅を少し後戻しで始めます姫路で乗りかえ播州赤穂駅に着きましたここから先へは黄色い列車に乗車です💛西へ進みます 思っているよ...

  • 赤穂線の車窓

    年末年始、京都から遠出という程ではないけれど言葉(方言)が変わるぐらいの場所へ小さな旅に出かけました車窓から見えているのは日生駅駅舎の向うは通りをはさみ(...

  • 黄昏

    今年おみくじを初めて引いたのが3日、伏見稲荷大社にて。紙を開く瞬間見えた文字💧"凶のち大吉"というもの。大大吉、大吉、凶後大吉、…と上位の...

  • 通し矢

    昨日京都市内(東山界隈)の七条通を歩いていると袴に弓矢を持つ華やかな姿を見かけ気づきました三十三間堂の通し矢が催されてる日なのね☆彡新春に全国から弓術に優...

  • 冬の花畑

    この時期咲いてるカンザキハナナ琵琶湖をはさんだ向うの山は雪をかぶっています寒波で凍えながら歩くことが多いですが今回は穏やかな日和でした育てたり世話をされて...

  • 姫路散策3

    動物園には可愛らしい遊園地があります子供がいたら同乗してみたいモノレールこの日サブウェイでお昼 色々リクエスト出来るので好き京都のお店は撤退してるので食べ...

  • 姫路散歩2

    姫路城に隣接の動物園に来ました カメが…一生懸命掘ってるので卵でも産む?と見ているとご婦人が「さっきこれくらいの卵を産んだのよ」と大きさを手で示し教えてく...

  • 姫路散歩

    年明け2日に姫路へ行って来ました右上の黒いのは鳥なんですよ駅前のメインストリート 突き当りがお城お店が開いてるところがよかったので観光地へ姫路市マンホール...

  • 東洋錦

    11月に行って以来久しぶりの植物園。花の少ない季節の到来だが、椿ゾーンの樹々がたくさん蕾を付けていました。咲いてるのもあったので公開していきます。月曜日は...

  • 大垣散策5

    ここ 初めて通りました湧水を表現してるんでしょうね?大垣へはボトル持参する時が多い湧水に遭遇したら汲んで帰ります酒井亭で出てきた水でした家に帰ってお茶を淹...

  • 大垣散策3

    少し歩いてから 予定していた店に入りました事前に決めないと昼食を逃しがちになりがちにしんそば、まるで京都みたいやん…って思ったら京風、とあった 大垣に来て...

  • 大垣散歩2

    商店街を歩いていて 好きな一角カギも作ってくれるお店「大垣名水入れ」が気になりました 👩✨

  • 大垣散歩

    年末仕事納めの翌日 大垣へ向かいましたお城は外から眺めるだけが多いです城内の階段が狭いのが 非常に苦手駅前から歩いて商店街を脇道に入ると見えるここからの眺...

  • かに酒

    年末かにを食べに行き ”かに酒” にチャレンジ(ひと口、味見させてもらっただけなのでした)かにの匂いが気になる人は難しい味かもしれませんひれ酒も飲んだこと...

  • 散策中の夫婦岩

    二見浦のマンホールは夫婦岩でした元旦の朝陽は真ん中に来ないのでしょうね引き潮の時に歩けたという知人がいました小さい岩の下陸が見える写真も見かけました二見浦...

  • しめ縄飾り

    二見浦で必ず目に留まるのがしめ縄飾りなのです蘇民将来に由来される文字が中心に書かれてますしめ縄のスタイルには地域性があるみたいですね京都を正月に歩き回らな...

  • 二見蛙

    二見浦に来るとカエルが出迎えてくれます旅行の安全・交通安全の「無事かえる」や身につけて災難を逃れる「身代わりかえる」等々…、他にもかえるの由来があるようで...

  • 伊勢 二見浦

    お天気も良く暖かかったのに 海に着いたら強風夫婦岩に近づくと波しぶきが上がってました

  • 桟橋

    年の初め 海が見たかったので海に来ました 初詣に● 初日の出は家でTVの富士の朝陽を見ました ●

  • 謹賀新年2023

    今まさにはじまりました2023年 おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mellow-mixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mellow-mixさん
ブログタイトル
Blue Planet Cafe  -青い地球を散歩する-
フォロー
Blue Planet  Cafe  -青い地球を散歩する-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用