岡崎市康生通西の岡崎シビコにある食品スーパー、シビコ生鮮市場です。20年を超える歴史のある店舗群です。岡崎シビコは、1976年6月1日にオープンして当初はジャスコが核テナントでした。でも、1998年にジャスコが撤退して専門店のみの商業施設になりました。そのあたりから
岡崎・安城・豊田の便利帳・ネタ帳です。倉敷・岡山県のこと、株/経済・Web/PC・家具/アイテム・生活/海外・ゲーム・園芸のことも紹介していきます。
岡崎で有名な高級ハンバーガーショップの姉妹店|もうひとつのGABURI@岡崎市橋目町
岡崎市橋目町にあるハンバーガーショップ、もうひとつのGABURI(ガブリ)です。2023年10月23日、"cafe&dining POLCA"(2023年4月閉店)の跡地にオープンしました。岡崎市で絶大な人気を誇る高級ハンバーガーショップ、"BURGER HOUSE GABURI"の2号店が"もうひとつのGABURI"。生野
アピタ岡崎北店に出店した、100円にこだわる100円ショップ|Seria(セリア)アピタ岡崎北店@岡崎市日名北町
岡崎市日名北町のアピタ岡崎北店にある100円ショップ、Seria(セリア)アピタ岡崎北店です。2019年10月15日に閉店したM.deux(エムドゥ)岡崎店・2020年8月20日に閉店したジーンズヤマトの跡地は、アピタ岡崎北店の諸般の事情でしばらく空地でしたが、2023年5月26日にそれぞれの
吉野家ホールディングスの配当金と株主優待|外食産業復調か?ひきつづき増配基調がつづく牛丼チェーン店
東京都中央区の外食グループ企業の持ち株会社、(株)吉野家ホールディングスの配当金と株主優待です。9861 吉野家ホールディングス年2回の配当金、今期(第67期期末)は100株 797円 (10円/株)でした。前期(第67期中間)は100株 638円 (8円/株)でしたので、増配です。今期(第67期)
イオンの配当金と株主優待|収益・利益が過去最高を更新!絶好調が続く流通大手
千葉県千葉市の流通グループの持株会社、イオン(株)の配当金と株主優待です。8267 イオン年2回の配当金、今期の配当金(第99期期末)は100株 1435円 (18円/株)でした。前期配当金(第99期中間)は100株 1435円 (18円/株)でしたので、現状維持です。イオンの今期(第99期)の業績は
ちょっと高級な美味しい回転寿司店でコロワイドの株主優待カードを使う|にぎりの徳兵衛豊田挙母店@豊田市挙母町
豊田市挙母町にある回転寿司店、にぎりの徳兵衛豊田挙母店です。比較的古くあるお店で、リニューアルしてキレイになりました。コロワイド系列、アトムの回転寿司店にぎりの徳兵衛。山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・京都・大阪に展開しており、FC店も一部ありますが豊田挙母店
金山駅構内にある、名鉄系の雑貨店|オンセブンデイズミュープラット金山店
名古屋市熱田区の金山駅構内にある雑貨店、オンセブンデイズミュープラット金山店です。2023年11月18日に"3COINS OOOPS!"の跡地にオープンした、エキナカの総合雑貨店です。愛知県豊川市に本社がある(株)オンセブンデイズが運営する、2022年から名鉄グループ入りした総合雑貨
名古屋パルコに鎮座する超大型のABCマート|ABCマート(ABC-MART)GRANDSTAGE名古屋パルコ西館店@名古屋市中区
名古屋市中区の名古屋パルコにある靴店、ABCマート(ABC-MART)GRANDSTAGE名古屋パルコ西館店です。2019年4月26日に名古屋パルコの西館6階にオープンしました。ABC-MARTのフラッグシップストア”GRANDSTAGE”としては、東海地方初の出店となります。(現在では愛知県内3店舗)ナ
サンシャインサカエの観覧車乗降口にできたドラッグストア|ダイコクドラッグSUNSHINESAKAE店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるドラッグストア、ダイコクドラッグSUNSHINESAKAE店です。2023年8月10日に観覧車がランドマークのサンシャインサカエにオープンしました。大阪市に本社がある(株)ダイコクが運営するディスカウント&ドラッグストアがダイコクドラッグです。ダイコクドラッ
コンラッド名古屋(仮)のとなりに建つ老舗カメラ専門店、今ではすっかり・・・|トップカメラ名古屋本店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるカメラ専門店、トップカメラ名古屋本店です。1985年4月にオープンした、名古屋の老舗カメラ専門店です。愛知県名古屋市に本社があるイサン(株)が運営するお店で、昔は全国にお店があったみたいですが今では名古屋本店と大須店の2店舗まで減ってしまいまし
オアシス21に直結、都心の商業ビルの放送局|NHK名古屋放送局@名古屋市東区
名古屋市東区のNHK名古屋放送センタービルにある、NHK名古屋放送局です。地上22階地下4階のNHK名古屋放送センタービルは、1991年8月26日に落成しました。東京局・大阪局とともに日本最古の放送局の一つで、NHK創設当時から存在するのがNHK名古屋放送局です。中部地方7県を統
オアシス21のスタジオジブリグッズの専門店|どんぐり共和国栄公園店@名古屋市東区
名古屋市東区のオアシス21にあるキャラクターグッズのお店、どんぐり共和国栄公園店です。2016年3月4日にリニューアルオープンした、ジブリキャラクターグッズの専門店です。2002年10月11日にオープンした公共施設・商業施設の複合施設"オアシス21"に古くからあるお店ですが
長浜ラーメン一番軒の新業態1号店は現金不可!キャッシュレスオンリーの先進の長崎ちゃんぽん専門店|CHANPONイチバンケン(ちゃんぽんイチバンケン)名駅店@名古屋市西区
名古屋市西区にある長崎ちゃんぽん専門店、CHANPONイチバンケン(ちゃんぽんイチバンケン)名駅店です。2023年6月7日にJR名古屋駅近く暴れん坊名古屋駅前店の跡地にオープンした、長浜ラーメン一番軒の新業態1号店です。どことなくIPPUDO(一風堂)的なオシャレ感を全面出しした
鶴舞公園に新商業施設"TSURUMA GARDEN(ツルマガーデン)"にオープンした喫茶店|PRONTO(プロント)鶴舞公園店@名古屋市昭和区
名古屋市昭和区にあるカフェ・喫茶店、PRONTO(プロント)鶴舞公園店です。2023年5月27日に鶴舞公園内の鶴舞駅の近くの入口そばにオープンしました。鶴舞公園がリニューアルに合わせてオープンする公園内の商業施設、TSURUMA GARDEN(ツルマガーデン)の一角にオープンしたお店で
和と洋が混在する名古屋を代表する都市型公園|鶴舞公園(つるまこうえん)@名古屋市昭和区
名古屋市昭和区にある公園、鶴舞公園(つるまこうえん)です。地下鉄は鶴舞(つるまい)線、駅は鶴舞(つるまい)駅ですが、公園は鶴舞(つるま)公園と呼びます。1909年11月19日に名古屋市が設置した最初の都市型公園で、西洋風回遊式公園と和風自然庭園が混在する都市型公園です。
喫煙オッケーな隠れ家的な昭和の純喫茶で激安モーニング!|喫茶新潟@名古屋市中区
名古屋市中区にある喫茶店、喫茶新潟です。1952年創業と、名古屋でも最古参の純喫茶です。ビル1Fに入居する70年を超えるたばこ屋も併設した老舗喫茶店で、赤いアーケードとたばこの看板が博物館級の物件ですが、入居するビル(新潟ビル?)も昭和レトロな記念物のような建物で
岡山駅前雑居ビルにある、京都王将のお店|餃子の王将岡山駅前店@岡山市北区
岡山市北区にある中華ファミリーレストラン、餃子の王将岡山駅前店です。兵庫県姫路市に本社がある(株)ペルゴが運営するFC店舗として、2013年11月5日にオープンしました。"京都王将"とも呼ばれる、(株)王将フードサービスが全国に700店舗超を展開する餃子の王将。全店共通基
聞きなれない"matsukiyoLAB"形態のエキナカのマツキヨ|マツモトキヨシmatsukiyoLAB岡山駅B-1店@岡山市北区
岡山市北区のJR岡山駅地下にあるドラッグストア・ヘルスケアショップ、マツモトキヨシmatsukiyoLAB岡山駅B-1店です。2020年9月16日にオープンした、通常のマツキヨとは違う"matsukiyoLAB"店舗ブランドのヘルスケアショップです。マツキヨが2015年から展開しているmatsukiyoLA
4段階の指名料金制、縮毛矯正&髪質改善で有名な美容院|アームズキューブ(arms cube)岡崎大樹寺店@岡崎市大樹寺
岡崎市大樹寺にある美容院、アームズキューブ(arms cube)岡崎大樹寺店です。岡崎市北部に4店舗を展開するキューブ(Cube)の3店舗目のサロンとして、2015年5月25日にオープンしました。当初は"髪質改善・縮毛矯正専門サロンarms cube"とうたってた事もあり、今でもオプションメ
ドミー大樹寺店に併設された、ミニスギドラッグ|スギ薬局ドミー大樹寺店@岡崎市大樹寺
岡崎市大樹寺にあるドラッグストア、スギドラッグ(スギ薬局)ドミー大樹寺店です。ドミー大樹寺店のリニューアルに合わせて、2014年12月4日にドミー店舗内にオープンしました。茨城県から兵庫県の全国に展開している業界6位のスギ薬局ですが、地元の愛知県では特に多くのお店
税込216円『だけ弁当』シリーズも扱う24時間営業のコンビニ|ローソンストア100豊田大島町店@豊田市大島町
豊田市大島町にあるコンビニ、ローソンストア100豊田大島町店です。2012年3月1日にオープンした、(株)ローソンストア100が全国展開するコンビニです。お酒・タバコも扱う、24時間営業のローソン系のコンビニです。ローソン100らしい特徴としては、生活臭を感じる生活密着型の
540円からのお値打ち海鮮丼テイクアウト専門店|ドンの丼丸(どんのどんまる)豊田大島店@豊田市大島町
豊田市大島町にある海鮮丼のテイクアウト専門店、ドンの丼丸(どんのどんまる)豊田大島店です。食事処にしき(2023年春頃閉店)の跡地に、2023年6月17日にオープンしました。ドンの丼丸豊田大島店は、激安で知られる海鮮丼フランチャイズの『丼丸』系のお店。バリエーションの多
全くあたらしい、火も電源も不要な蚊取り器具|金鳥(KINCHO)シンカトリ200日
スギ薬局の店頭で気になった、久々に購入意欲が湧いた新製品があります。それは金鳥(KINCHO)の蚊取り器具・蚊取り剤、シンカトリです。2024年2月19日に発表された新しいタイプの蚊取り剤で、ワンプッシュ式エアゾール「蚊がいなくなるスプレー」(2010年発売)以来となる14年ぶ
充実度ナンバー1の新鮮サラダバー&炭焼きオープンキッチンが特徴のステーキハウス|ブロンコビリー岡崎稲熊店@岡崎市稲熊町
岡崎市稲熊町にあるファミリーレストラン、ブロンコビリー岡崎稲熊店です。お店の売りの炭台での炭焼きが仇となり、2012年3月に火事でほぼ全焼となった事でも有名になったお店ですが、リニューアルを経て今に至ります。1978年創業の名古屋市名東区に本社がある(株)ブロンコビ
オープンから6年経過しテナントも様がわり|イオンスタイル豊田@豊田市広路町
豊田市広路町にあるショッピング施設、イオンスタイル豊田をぶらり。学生服のノノヤマ・サイゼリヤに寄りました。元々ジャスコの時代からあったイオン豊田を立て直す形で、2017年9月7日にオープンしました。地下駐車場があり24時間営業の食料品売場が特徴の少々小汚いジャス
国道155号豊田南バイパス、ついに2026年度全線開通!|残す国道153号豊田北バイパスが完成すれば、豊田外環状道路が全通します!!
2024年4月末、国土交通省中部地方整備局から注目すべき発表があります。1983年度の着工以降40年の長きに渡り工事が進められてきた、国道155号豊田南バイパス(総延長12.9km)が2026年度に全線開通するというものです。豊田市東新町~逢妻町間(延長3.7km)で現在も工事が進んでい
プラチナステージでデビットカード(Sony Bank WALLET)のキャッシュバック率2.0%!|ソニー銀行の優待プログラムS、難易度高いプラチナステージの維持方法は?
2001年に営業を開始したオンラインのプライベートバンク(個人向け金融サービス銀行)のソニー銀行。銀行名は若干ミーハーですが、日本でトップクラスの信頼度を誇る、とても優秀な銀行で、20年間お付き合いしています。サービスの内容・システムの安定度・銀行としての信頼感
岡崎市で相次ぐ、商業施設オープンのおしらせ|三井アウトレットパーク岡崎・スイングモール・駅西小町
ここ最近、岡崎市に関連して商業施設オープン・開業に関するおしらせが立て続けにありました。県外からの集客を期待できる大規模なもの・市外客の利用も予想される中規模なもの・あまり大きく宣伝されることもない小規模なものと様々な商業施設に関するおしらせです。#1 三井
2027年夏ごろ開通予定、工業団地に直結するスマートIC|岡崎阿知和スマートインターチェンジ(岡崎阿知和SIC)@岡崎市西阿知和町
E1東名高速の岡崎ICと豊田JCTの間、岡崎市西阿知和町に建設中のSIC(スマートIC)の岡崎阿知和スマートインターチェンジの現状はどうなっているのでしょうか?ここ10年くらいで、全国各地にスマートIC(SIC)の建設と計画が乱発しています。この愛知県内では鞍ヶ池SIC(2008年2月1
稲葉製作所の配当金|脱コロナ進み、"あの"密なCM撮影も再開?
東京都大田区の家具・物置メーカー、(株)稲葉製作所の配当金です。3421 稲葉製作所年2回の配当金、今期の配当金(第77期中間)は100株 1275円 (16円/株)でした。前期配当金(第76期期末)は100株 1833円 (23円/株)でしたので、減配です。前の期は記念配当を含んでいたので、その
激安食品スーパーの大本命、カネスエが幸田町にオープン!|カネスエ幸田店@愛知県幸田町
愛知県幸田町にある食品スーパー、カネスエ幸田店です。2023年11月23日に西三河で2店舗目のカネスエとして国道248号沿いにオープンしました。愛知県一宮市に本社を構える(株)カネスエが、愛知県・三重県・岐阜県・静岡県49店舗を展開しているのが食品スーパー"カネスエ"です
"ゆでたまご"のオブジェが目印、おしゃれな生活雑貨店|ハンプティーダンプティー岡崎店@岡崎市井内町
岡崎市井内町にある生活雑貨・服飾雑貨のお店、ハンプティーダンプティー岡崎店です。全国に44店舗展開する、ゆでたまごのオブジェが目印の総合雑貨店です。ハンプティーダンプティーは、群馬県前橋市に本社がある(株)ハンプティーダンプティーが展開していて、この岡崎店は
豊田の老舗お茶屋さんで、抹茶ソフトをいただく|松南園本店@豊田市永覚新町
豊田市永覚新町にあるお茶製品の製造・販売のお店、松南園本店(しょうなんえん)です。1953年にお茶の栽培を開始し、今では栽培はやめましたがお茶の仕入れから販売・オリジナル商品の開発・ブレンドまで行うお茶の専門店です。豊田市内に3店舗(本店・メグリアセントレ店・メ
3年以上使った自転車2台、高価出張買取頂きました!|サイクルオフ(CYCLE OFF)@愛知県幸田町
愛知県幸田町にある自転車の中古販売・買取・修理・メンテナンスのお店、サイクルオフ(CYCLE OFF)です。見た目はブックオフ系の店名・ロゴデザイン・カラーリングのお店ですが、基本中古メインで新品も扱う個人経営の独立店舗です。サイクルオフ(CYCLE OFF)は販売は店舗販売
激安で人気のゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホン、フルモデルチェンジ(FMC)で大進化!|ゲオ骨伝導ワイヤレスイヤホン(GRFD-BCHBH330)
激安で人気のゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホンの第二世代型、ゲオ骨伝導ワイヤレスイヤホン(GRFD-BCHBH330)をゲオのオンラインショップで購入しました。2023年4月14日発売のフルモデルチェンジ(FMC)版で、ちょうど安売りセール中だったので税込2,728円のお値打ち価格で買えま
Ankerのコンパクト・高性能なTyepC充電器をAmazonで購入|Anker511Charger(Nano3,30W)
Amazonのタイムセールで、Ankerのコンパクト・高性能なTyepC充電器のAnker511Charger(Nano3,30W)を購入しました。以前から欲しかったAnkerの定番コンパクト充電器、Anker511Charger(Nano3,30W)。外観はiPhoneのサイコロ状充電器と同じサイズ感の超コンパクトなものに対して、
2024年度(令和6年度)の中部地方の大型プロジェクトが発表されました!|総額7744億円の使い道とは?愛知県の2024年度大型プロジェクトは?
2024年4月1日、国土交通省の地方局の中部地方整備局の関係予算の概要が発表されました。河川・道路・港湾の中部地方整備局が携わる大型プロジェクトの2024年度の計画を知るにはもってこいの資料で、国土交通省中部地方整備局のHP上で一般公開されています。国土交通省 中部地
2024年度(令和6年度)の岡山県の道路・河川予算概要が発表|2024年度の目玉は国道180号岡山環状南道路の開通!
年度が替わるこの時期の楽しみの一つが、国土交通省がWeb上に公開する資料『中国地方整備局の岡山県関係直轄予算概要』。国土交通省の地方局の岡山国道事務所のHP"おかこく(岡山国道事務所)"にUPされている情報で、岡山県内の道路・河川・港湾関連の大型プロジェクトの具体的
豊川地域を応援!豊川商工会議所が仕掛ける豊川地元のセレクトショップ|豊穣屋(HOUJOU-YA toyokawa no megumi)@豊川市白鳥町
豊川市白鳥町のイオンモール豊川1Fにある、豊川地元のセレクトショップ、豊穣屋(HOUJOU-YA toyokawa no megumi)です。イオンモール豊川が開業した2023年4月4日に同時オープンした、豊川商工会議所が仕掛ける地域を応援するための物販スペースです。店舗運営は、田原市の渥美
カフェも併設、豊川エリア最大の本屋さん|本の豊川堂イオンモール豊川店@豊川市白鳥町
豊川市白鳥町のイオンモール豊川3Fにある書店・喫茶店、本の豊川堂(ほうせんどう) x nido cafe イオンモール豊川店です。イオンモール豊川の開業と同時に、2023年4月4日にオープンしました。豊川エリア最大の書籍売場に、豊川市内で有名なnido by Honey Bee Projectのコンセ
東海地方の名産品を集めた土産物店|メイドイントーカイイオンモール豊川店@豊川市白鳥町
豊川市白鳥町のイオンモール豊川3Fにある日本の土産物店、メイドイントーカイイオンモール豊川店です。イオンモール豊川の開業と同時に、2023年4月4日にオープンしました。メイドイントーカイは、名古屋市に本社がある(株)学校良品が運営する土産物店です。書店・文房具・雑
古本市場系列のメディアショップ・リサイクルショップ|ふるいちイオンモール豊川店@豊川市白鳥町
豊川市白鳥町のイオンモール豊川3Fにあるメディアショップ・リサイクルショップ、ふるいちイオンモール豊川店です。イオンモール豊川の開業と同時に、2023年4月4日にオープンした古本市場系のお店です。岡山市南区に本社がある(株)テイツーが全国に展開する古本市場・ふるい
東三河のソウルフード、名古屋めしの代表格あんかけパスタをイオンモール豊川でいただく!|スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店@豊川市白鳥町
豊川市白鳥町のイオンモール豊川の2Fにある、あんかけパスタの洋食レストラン、スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店です。イオンモール豊川が開業した2023年4月4日に同時オープンした、スパゲッ亭チャオの直営店です。あんかけパスタといえば名古屋めしの代表格で、豊橋に本
JR岡山駅直結、改札(さんすて口)出てすぐの書店|丸善(MARUZEN)さんすて岡山店@岡山市北区
岡山市北区のさんすて岡山(北館)にある本屋、丸善(MARUZEN)さんすて岡山店です。2020年9月16日、さんすて岡山の北館2階に書籍・文具を扱う書店としてオープンしました。元々は、三省堂書店岡山駅店(2020年3月22日閉店)の跡地です。丸善さんすて岡山店は、駅の利用者を想定し
JR岡山駅前ビル地下にある、有名中華料理店|中華料理又来軒岡山駅前店@岡山市北区
岡山市北区のJR岡山駅前のビル地下にある中華料理店、中華料理又来軒(ゆうらいけん)岡山駅前店です。1999年12月に岡山駅前にオープンした、がっつりボリュームの四川料理が頂ける人気大衆中華料理店です。岡山・倉敷・福山に7店舗展開する、大陸系中華料理店とは違う本格中華
税込88円ショップを併設!激安のドラッグストア|ダイコクドラッグ岡山駅地下改札前店@岡山市北区
岡山市北区のJR岡山駅地下改札の真ん前にあるドラッグストア、ダイコクドラッグ岡山駅地下改札前店です。2022年7月15日に地下街のPESCA(ペスカ)岡山の中にオープンしました。元々は、岡山駅前商店街にあったダイコクドラッグ岡山駅前店(2022年1月24日閉店)が移転オープンした
有松ジャンボリーの二階にある大型スポーツ用品店|スポーツデポ有松インター店@名古屋市緑区
名古屋市緑区の有松ジャンボリーにあるスポーツ用品店、スポーツデポ有松インター店です。2005年12月に有松ジャンボリーと同時オープンした、アルペン系列のお店です。なお、スポーツデポ内に2022年11月18日『Alpen Outdoors ESSENTIAL STORE 有松インター店』がオープンして
神店員さんが鎮座する?アクションスポーツの専門店|ムラサキスポーツイオンモール大高店@名古屋市緑区
名古屋市緑区のイオンモール大高にあるスポーツ用品店、ムラサキスポーツイオンモール大高店です。イオン大高ショッピングセンターの時代からある店舗ですが、2020年4月3日にリニューアルオープンしました。サーフィン・スケート・スノーボードといったアクションスポーツの
新進気鋭、ショッピングモールが主戦場の生活雑貨店|ケユカ(KEYUCA)イオンモール大高店@名古屋市緑区
名古屋市緑区のイオンモール大高にある生活雑貨店、ケユカ(KEYUCA)イオンモール大高店です。2020年4月17日にイオンモール大高の一階部分にオープンしました。生活雑貨品の企画開発を自社で行うケユカ(KEYUCA)。自社開発のオリジナルデザインの商品を広く取り扱う、新進気鋭の
四郷スマートタウンにある、便利な100円ショップ|Seria(セリア)豊田四郷スマートタウン店@豊田市四郷町
豊田市四郷町の四郷スマートタウンにある100円ショップ、Seria(セリア)豊田四郷スマートタウン店です。2020年9月4日、四郷スマートタウンの開業と同時にオープンしました。豊田市の大型再開発事業が進んでいる四郷駅前にあって、先に開業していた四郷ショッピングセンター(や
こんなサービスあるの、知らなかった!JAFいらずの無料サービス|こくみん共済coopのマイカー共済
こくみん共済coop(全労災)の自動車保険(共済)、マイカー共済の更新の手紙が来ました。始めて車に乗るようになってから、ずーっと全労災のマイカー共済です。全労災(いまではこくみん共済coop)のマイカー共済のメリットは、営利を目的としない組合員の共同組合であるため、と
ヒューマンフォールフラット(Nintendo Switch)のパッケージ版を購入|ふにゃふにゃ物理演算ゲーム、ゆるすぎる外観と超絶緻密な物理演算アクションパズルゲーム!
Nintendo Switch用のアクションパズルゲーム、ヒューマンフォールフラットを楽天通販で購入しました。幅広いプラットホームで展開されているゲームソフト尾で、スイッチではDL版が有名ですが、パッケージ版も売っていてそちらを購入しました。ふにゃふにゃ物理演算ゲーム・ぐ
1杯あたり37.9円!うまさダンチのプレミアムなドリップバッグコーヒー|味の素AGFちょっと贅沢な珈琲店プレミアムドリップ84袋
楽天のお買い物マラソンが開催されたのにあわせて、味の素AGFのドリップバッグコーヒーを購入しました。ちょっと高級なドリップバッグコーヒーです。味の素AGF(株)の『ちょっと贅沢な珈琲店』シリーズは、ドリップバッグコーヒーの代表格のブランドです。パッケージデザイン
桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~(Nintendo Switch)を購入|球体マップの正常進化版桃鉄
2023年11月16日発売された、任天堂スイッチ『桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~』。販売後高評価でもあり、今回楽天通販で購入しました。11年ぶりの(据置型ゲーム機としての)新作となり話題となった、2020年11月19日に発売のスイッチ版『桃太郎電鉄~昭和 平成
昭和レトロなファーストフード店|ロッテリア国府店@豊川市御油町
豊川市御油町にあるファーストフード店、ロッテリア国府(こう)店です。国道1号線の交通の要衝に昔からある、古臭い外観のお店です。袋に好みのフレーバーをいれシャカシャカ振る『ふるポテ』、ゴーダチーズとレッドチェダーチーズのハーモニーが美味しい『絶品チーズバーガー
すかいらーくホールディングスの配当金と株主優待|復配!そして上方修正、高収益の外食企業に
東京都武蔵野市の外食チェーン企業の持株会社、(株)すかいらーくホールディングスの配当金と株主優待です。3197 すかいらーくホールディングス年2回の配当金、今期の配当金(第13期期末)は100株 558円 (7円/株)でした。前期配当金(第13期中間)は無配でしたので、予定どおり無
イオンスタイル豊田の2階にある、イオン系列の100均|キャンドゥイオンスタイル豊田店@豊田市広路町
豊田市広路町にある100円ショップ、キャンドゥイオンスタイル豊田店です。2019年3月29日にイオンスタイル豊田内にオープンしました。東京都新宿区に本社がある、(株)キャンドゥが全国に展開する100円ショップチェーン店がキャンドゥです。全国に1000店舗以上を展開する業界3
隠し機能を今更発見!こんな機能あるとは知らなかった|フィリップス(Philips)ドリームステーション
フィリップスの睡眠呼吸障害治療装置(CPAP)、新しいものが届きました。大きないびきと睡眠時に繰り返し呼吸が止まる、睡眠時無呼吸症候群(SAS)。低酸素状態が寝ている間長時間・長期間継続することで、心肺機能に重大な障害を起こすと言われ、放置すると命にかかわる病気です
2023年4月移転オープン、プレイランドを併設した深夜営業のマック|マクドナルド1号線豊明店@豊明市前後町
豊明市前後町にあるファーストフード店、マクドナルド1号線豊明店です。元々は東に300mほどの国道1号線沿いにありましたが、2023年4月21日にパチンコ店"パーラーH&L"跡地に移転オープンしました。プレイランド(9:00ー19:00)・マックカフェ(7:00-22:00)を併設した比較的大きめ
学研プラスが販売する書籍、まぜ単。2018年10月から全国の書店・オンライン書店で販売している、大学受験をターゲットとした1600語を載せた単語帳です。あまたの単語帳が出版されていますが、右脳型学習ができる単語帳として優れた特徴があるのが"まぜ単"です。イメージで認
キングジムの配当金|赤字拡大、事務用品からの脱却で回復なるか?
東京都千代田区の文具製造販売メーカー、(株)キングジムの配当金です。7962 キングジム年2回の配当金、今期の配当金(第76期中間)は100株 558円 (7円/株)でした。前期配当金(第75期期末)は100株 558円 (7円/株)でしたので、現状維持です。キングジムの今期(第76期中間)の業績
隣のスタバと同時オープン!国道248号沿いのJINS|JINS豊田南店@豊田市豊栄町
豊田市豊栄町にあるメガネ店、JINS豊田南店です。2024年1月31日に新しくできたオープン型飲食モール"ハビット豊田豊栄町"に同時オープンしました。群馬県前橋市に本社がある(株)ジンズが全国に展開する、眼鏡製造・販売のお店です。2001年に1号店を出店した比較的新しいお店
(自称)日本最大のメガネ店!税込3800円から買える激安チェーン店|メガネ赤札堂豊田ジャンボ店@豊田市十塚町
豊田市十塚町にあるメガネ店、メガネ赤札堂豊田ジャンボ店です。セブンイレブン豊田市十塚町店の跡地に2018年4月21日にオープンした、1階が駐車場で2階が店舗のお店です。名古屋市千種区本社がある中部オプチカル(株)が、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県・福井県に61
おしゃれな街、覚王山にある紅茶専門店|えいこく屋紅茶店@名古屋市千種区
名古屋市千種区の覚王山参道にある紅茶専門店、えいこく屋紅茶店です。1978年創業の会社兼店舗で、古民家風の外観が特徴的です。お店の隣は、おなじくえいこく屋のインド料理店です。インド・スリランカ・ヨーロッパから直輸入で商品を仕入れており、それが紅茶とインド料理
栄中心部、100%ジャンプキャラの人気店|ジャンプショップ名古屋店@名古屋市中区
名古屋市中区の名古屋ゼロゲートの1階にあるキャラクター雑貨のお店、ジャンプショップ名古屋店です。ベネリック(株)が全国13店舗展開する集英社公認オフィシャルライセンスショップ『ジャンプショップ』の1つで、2023年7月14日に移転リニューアルオープンしました。元々は、
深夜1時まで営業!外国人観光客向けの栄のドンキ|ドン・キホーテ栄三丁目店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるディスカウントストア、ドン・キホーテ栄三丁目店です。GAP名古屋栄店の跡地に2021年2月26日にオープンした、深夜1時まで営業しているドンキです。栄地区で2店舗目のドン・キホーテで、オープン当初は『オフィスワーカーや若年層のお客さまをメインターゲ
名古屋めしの代表格、"あんかけパスタ"&"鉄板パスタ"をダブルで楽しめる名駅西の人気店|スパゲッティハウスシェフ名駅西店@名古屋市中村区
名古屋市中村区にあるあんかけパスタの洋食レストラン、スパゲッティハウスシェフ名駅西店です。2004年オープンした名駅西の洋食・パスタ・イタリアンの人気店で、豊橋のスパゲッ亭チャオの暖簾分け的なお店です。本店は名古屋市北区にあり、2号店となるのがスパゲッティハウ
日本で最初の都市型バスターミナル|名鉄バスセンター@名古屋市中村区
名古屋市中村区の名鉄百貨店メンズ館3・4階にある交通拠点施設、名鉄バスセンターです。1967年6月1日にオープンした、日本で最初の都市型バスターミナルです。名古屋と関東・関西・北陸・東北・四国・九州を結ぶ高速バスと、愛知県内の名鉄系の路線バスの発着地が名鉄バスセ
併設した"スタンダードプロダクツ"が熱い!近鉄パッセの100均|DAISO(ダイソー)近鉄パッセ店@名古屋市中村区
名古屋市中村区の近鉄パッセ6階にある100円ショップ、DAISO(ダイソー)近鉄パッセ店です。2022年6月17日にオープンした、スタンダードプロダクツ(Standard Products)を併設したダイソーの100均です。オープン当初は、スタンダードプロダクツも併設されていない普通のダイソー
1994年創業の名駅前の老舗レコード店|タワーレコード(TOWER RECORDS)名古屋近鉄パッセ店@名古屋市中村区
名古屋市中村区の近鉄パッセ9階にあるレコード店、タワーレコード(TOWER RECORDS)名古屋近鉄パッセ店です。1994年11月にオープンした、古くから名駅前にあるお店です。タワーレコード(TOWER RECORDS)は、かつてアメリカ合衆国カリフォルニア州に本社があったCDショップチェー
名古屋市中村区にある土産物店、名鉄商店です。2022年12月1日、名鉄百貨店本店メンズ館1Fにオープンしました。名鉄生活創研が名駅前の一等地にオープンさせた名鉄商店は、『地域を食べる、地域をアゲる、地域へ還す。』をコンセプトにした、名鉄沿線地域の逸品を揃えた土産物
イベント空間&カフェ&書店、体験を売る特別な書店|天狼院書店名古屋天狼院@名古屋市中区
名古屋市中区の久屋大通公園内にあるカフェ&書店、天狼院書店名古屋天狼院です。2020年9月18日に三井不動産のショッピング施設"RAYARD Hisaya-odori Park"のテナントとしてオープンしました。天狼院書店名古屋天狼院は、ショッピング施設の1テナントですが、その外観は久屋
外国人観光客に大人気!おしゃれ空間の喫茶店|Q.O.L.COFFEE(キューオーエルコーヒー)@名古屋市中区
名古屋市中区にあるコーヒー豆販売・喫茶店、Q.O.L.COFFEE(キューオーエルコーヒー)です。2017年6月11日に、名古屋市の丸の内地区にオープンしました。スペシャリティーコーヒーのギャラリー併設喫茶店の1号店としてオープンし、テイクアウト・コーヒースタンドの2号店(Q.O.L
全席喫煙オッケー、フードメニューも充実の喫茶店|サンテラス静(SUNTERRACE SHIZU)@名古屋市中区
名古屋市中区の喫茶店、サンテラス静(SUNTERRACE SHIZU)です。1966年創業の金山駅近くの老舗喫茶店です。老舗の昭和な喫茶店ですが、店内はこじゃれていて、純喫茶という感じからは対極にあるようなお店です。常連とおぼしきお客さんが多そうな、地元に根付いた喫茶店です。
"1000円カット系"美容室・散髪店では珍しい、クレジットOKのお店|カットファクトリーイトーヨーカドー安城店@安城市住吉町
安城市住吉町にある散髪店、カットファクトリーイトーヨーカドー安城店です。イトーヨーカドー安城店のリニューアルとあわせて、2013年12月6日に1Fにオープンしました。カットファクトリーは、東京都千代田区に本社にある(株)ジャパンプロデュースサービスが展開する、1000円
国道41号沿い、24時間営業の中毒ラーメン店|ラーメン山岡家大口店@愛知県大口町
愛知県大口町にある全国チェーンのラーメン店、ラーメン山岡家大口店です。国道41号名濃バイパス沿いにある、ガツンと臭いラーメンチェーン店です。20年ほど前からあるお店です。全国に170店舗以上の直営店を展開する(株)丸千代山岡家が運営するラーメン店です。ラーメン山岡
24時間営業の便利な中規模食品スーパー|西友味岡店@小牧市小松寺
小牧市小松寺にある食品スーパー、西友味岡店です。1976年5月にオープンした、昔からあるスーパーチェーン店です。2004年4月1日から24時間営業を開始した便利なスーパーが西友味岡店です。2022年9月1日リニューアルし、新たに100均が入り、綺麗で明るい店舗にリフレッシュし
喫煙OK!激安価格の喫茶店!!|神戸珈琲倶楽部新瑞橋店@名古屋市瑞穂区
名古屋市瑞穂区にある喫茶店、神戸珈琲倶楽部新瑞橋店です。ミスタードーナツ新瑞ショップ(イオンモール新瑞橋に移転)の跡地に、2010年頃オープンしました。UCC上島珈琲の神戸珈琲倶楽部のエリア本部として、岡崎市の(株)フーズサポート・クリエイツが愛知県内に7店舗(直営2
ラシック6F、愛知県発祥の家具店「カリモク」の東海地区唯一のオフィシャルショップ|カリモク60名古屋ラシック店@名古屋市中区
名古屋市中区のLACHIC(名古屋三越ラシック店)6階にあるインテリア&生活雑貨のお店、カリモク60名古屋ラシック店です。オフィシャルショップは国内5店舗(東京3店舗・愛知1店舗・大阪1店舗)ありますが、2019年4月19日に東海地区初の店舗としてオープンしました。海外にも販売
ラシック地下、"お米"が中心の都心のライフスタイルショップ|アコメヤトウキョウ(AKOMEYA TOKYO)名古屋ラシック店@名古屋市中区
名古屋市中区のLACHIC(名古屋三越ラシック店)地下1階にあるライフスタイルショップ、アコメヤトウキョウ(AKOMEYA TOKYO)名古屋ラシック店です。2023年3月16日に神戸屋キッチン跡地にオープンしました。三越の新館として2005年3月9日開業したLACHIC(名古屋三越ラシック店)は、
ミッドランド地下1階、食のマニアが集う専門食材の大型店舗|富澤商店名古屋ミッドランドスクエア店@名古屋市中村区
名古屋市中村区にある総合食材専門店、富澤商店名古屋ミッドランドスクエア店です。2007年3月6日の複合商業施設ミッドランドスクエア開業と同時に、愛知県1号店としてオープンしました。愛知県には6店舗の富澤商店が出店しており、名古屋ミッドランドスクエア店は大型店舗(30
安い!うまい!便利!深夜2時まで営業、ホテル1階のとんかつ専門店|松のや名駅西口店@名古屋市中村区
名古屋市中村区にあるとんかつ専門店、松のや名駅西口店です。名古屋駅太閤通口(新幹線口・西口)近くに完成した再開発ビル(ベルヴュオフィス名古屋)に、メインテナントの名鉄イン名古屋駅新幹線口と同時に2016年11月1日にオープンしました。"松のや"は、松屋フーズのとんかつ
JR名古屋駅前の変わった形の高級スーパーマーケット|成城石井名古屋駅広小路口店@名古屋市中村区
名古屋市中村区にあるスーパーマーケット、成城石井名古屋駅広小路口店です。2004年4月26日に名古屋に初進出の成城石井としてオープンしました。店舗面積315m2、細長い形が特徴的なJR名古屋駅前のお店です。その外観は特徴的で、まるで地下鉄の地上階階段口のような外観をし
大須商店街で最古参のパソコンショップ|ドスパラ名古屋・大須店@名古屋市中区
名古屋市中区の大須商店街にあるパソコンショップ、ドスパラ名古屋・大須店です。名古屋・大須の老舗のパソコンショップで、ツクモ名古屋1号店と合わせてドスパラ名古屋大須店は最古参のパソコンショップで、20世紀から存在しています。愛知県唯一のドスパラですが、元々はDO
珍しい?複合型のキャラクターグッズ店|ジーストア名古屋@名古屋市中区
名古屋市中区の大須商店街にある複合型キャラクターグッズストア、ジーストア名古屋です。名駅のジーストア名古屋と栄のゲーマーズ名古屋店の別々のお店が2005年4月22日に大須商店街に移転し、オープンしました。(ゲーマーズ名古屋店は現在は万松寺ビル1階に移転)全国5店舗あ
ガンプラも鉄道模型も!東海地方最大規模の品揃えのお店|ジョーシン(Joshin)スーパーキッズランド大須店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるテレビゲームと模型の大型専門店、ジョーシン(Joshin)スーパーキッズランド大須店です。ジョーシンのパソコン専門店J&P大須店から業態変更して、2002年4月27日にオープンしました。ジョーシンのスーパーキッズランド形態の店舗は、テレビゲームと模型の大
全国で一斉閉店が続くTOAmart、大須店も2024年4月30日閉店!|TOAmart(トーアマート)大須店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるディスカウントストア、TOAmart(トーアマート)大須店です。2021年12月29日にオープンしたばかりですが、2024年4月30日に閉店となります。全国に11店舗展開する、(株)東亜産業のTOAmart。『2023年全国500店舗達成予定』をうたい、一時期は全国206店舗を展開
海外観光客向け?大須商店街に3店舗あるスギ薬局|スギ薬局大須西店@名古屋市中区
名古屋市中区にあるドラッグストア、スギ薬局大須西店です。2018年11月23日に大須商店街の一角にオープンした、スギ薬局の店舗です。大須商店街は3つのスギ薬局(大須店・大須西店・大須万松寺店)が立地するスギ薬局密集地で、その中で北西にあるのがスギ薬局大須西店です。イ
激安モーニングに名物フードメニュー、大須で人気の昭和の純喫茶|喫茶パイカル@名古屋市中区
名古屋市中区の大須商店街アーケード近くにある喫茶店、喫茶パイカル(コーヒーハウスパイカル)です。1960年頃創業で大須商店街でも最古参の、昭和の純喫茶です。大須商店街といってもアーケードからは外れた位置なので、隠れ家喫茶店の雰囲気をかもしだしているレトロな外観
ゼンショー入り記念?ゼンショー+ロッテリア=ゼッテリア|ゼッテリアミュープラット金山店@名古屋市熱田区
名古屋市熱田区の金山駅構内にあるファーストフード店、ゼッテリアミュープラット金山店です。2024年1月31日オープンしたての新店舗ですが、元々あったロッテリアミュープラット金山店が閉店し、同じロッテリアの新ブランド"ゼッテリア"にブランド変更リニューアルオープンし
典型的な郊外ロードサイド型の24時間営業のお店|すき家岡崎鴨田店@岡崎市鴨田町
岡崎市鴨田町にある牛丼チェーン店、すき家岡崎鴨田店です。昔から(2008年頃?オープン)ある、24時間営業のお店です。すき家の郊外ロードサイド型として標準的なフォーマットのドライブスルーもOKなお店です。大手牛丼チェーン店の中で、1位すき家・2位吉野家・3位松屋という
ラーメン山岡家のモーニング!?|隠れメニューの朝専用『朝ラーメン』、ラーメン山岡家愛知刈谷店でいただきました!
24時間営業のロードサイド型ラーメンチェーン店、ラーメン山岡家。24時間営業店舗限定で、モーニング専用メニューがあるのは、あまり知られていません。その名も『朝ラーメン』。通称朝ラーとして、知る人ぞ知る隠れメニューです。毎日朝5時から11時までの限定メニューで、お
24時間営業!調剤薬局も毎日営業している便利なスギ薬局|スギ薬局前後店@豊明市前後町
豊明市前後町にあるドラッグストア、スギ薬局前後店です。2015年10月22日に移転オープンしたスギ薬局ですが、2017年9月1日に24時間営業に移行した貴重なドラッグストアチェーン店です。薬剤師が24時間体制で常駐する調剤薬局として、実験的店舗の位置付けの大型ドラッグスト
ドライブスルー完備、24時間営業のトヨタ車体対面のお店|すき家豊田吉原店@豊田市吉原町
豊田市吉原町にある牛丼チェーン店、すき家豊田吉原店です。24時間営業でドライブスルーも完備した、幹線沿いの郊外型のお店です。Web上のクチコミにもありますが、接客には少々難があるお店です。どのお店も外国人の方が働かれていて、非常に勤勉に働かれている印象を受けま
ライブドアブログのドメインパワーを調べてみた#2|ドメインパワー最強クラス『blog.livedoor.jp』から移行するなら、このドメイン!
非HTTPSサイトの、弊ブログサイト『かわうそ、だもんで。』そろそろ本気でHTTPS化が必要になってきました。http://blog.livedoor.jp/tetoromx32/問題は、うちのサイトがサブディレクトリ形式であること。直接HTTPS化ができないURLなので、HTTPS化にはまずURLを変更しサブディ
ライブドアブログのドメインパワーを調べてみた#1|HTTPS化待ったなし?!そろそろやばいアクセス数、瀕死の非HTTPSブログサイト
弊ブログサイト、『かわうそ、だもんで。』2006年1月に開設以降、18年の間続けてくることができました。途中、ブログタイトルは何度か改名をしましたが、URLは開設以来変えていません。http://blog.livedoor.jp/tetoromx32/ある日を境に、アクセスもGoogleアドセンス収入も右
日本コカ・コーラの神アプリ、CokeON(コークオン)アプリ|スマホアプリがなくても登録した電子マネーでスタンプが貯まる!スタンプ15個でドリンク1本もらえる!!
普段、会社の自販機でジュース類を毎日購入しています。会社の自販機の中には、日本コカ・コーラ社のものも多いですが、毎日数本のジュースを電子マネー(楽天Edy)で繰り返し繰り返し購入しています。そして、日本コカ・コーラの同社自販機(全国で48万台が稼働中)で使えるCoke
JR東刈谷駅近くにある24時間営業のドラッグストア|ドラッグユタカ東刈谷店@刈谷市末広町
刈谷市末広町にあるドラッグストア、ドラッグユタカ東刈谷店です。2003年に開店して以降、地域に根付いたドラッグストアで、2022年2月から24時間営業に移行しました。岐阜県大垣市に本社がある富士薬品グループの(株)ユタカファーマシーが、京都府・滋賀県・岐阜県を中心に・
2024年3月19日以降の更新手続が完全予約制に!|愛知県警から届いた運転免許証更新連絡書
愛知県警から運転免許証更新連絡書が届きました。5年ぶりの更新で、今回も優良運転者区分での更新(5年金色)となります。そのハガキに書かれていたのが、見慣れない予約制という言葉。残念ながら、2024年3月19日以降の更新手続は完全予約制に移行するとのこと。いままでは、運
ちょっと空いてる穴場の岐阜タンメン|岐阜タンメン守山竜泉寺店@名古屋市守山区
名古屋市守山区にある深夜営業のラーメンチェーン店、岐阜タンメン守山竜泉寺店です。2016年6月23日にオープンした、愛知県内では有名なタンメン系のラーメンチェーン店です。深夜3時まで営業している深夜営業のラーメン店ですが、その最大の特徴は深夜の閉店時間まで行列が
AmazonのEcho Show 8(エコーショー8)をBluetoothスピーカーに魔改造!|って言っても何もしていないが、ちょっとした工夫で高音質に!!
ワイヤレスで気軽に音楽を楽しめるBluetoothスピーカー。特にバッテリ―内蔵でコンパクトなのに高音質なものが人気で、屋内で使うワイヤレススピーカーとして、また室外・屋外にBluetoothスピーカーを持ち出してイベントなどで使うといった使い方で、様々なタイプのものが市
「ブログリーダー」を活用して、かわうそさんをフォローしませんか?
岡崎市康生通西の岡崎シビコにある食品スーパー、シビコ生鮮市場です。20年を超える歴史のある店舗群です。岡崎シビコは、1976年6月1日にオープンして当初はジャスコが核テナントでした。でも、1998年にジャスコが撤退して専門店のみの商業施設になりました。そのあたりから
岡崎市康生通西の岡崎シビコにある書店、正文館書店シビコ店です。オープンして30年以上が経過する老舗のお店です。正文館書店(しょうぶんかん)は岡崎市内に2店舗を展開する小さい本屋さんです。名古屋市東区に本社があり、名古屋市東区・名古屋市緑区・知立市・長久手市の4
東京都大田区の家具・物置メーカー、(株)稲葉製作所の配当金です。3421 稲葉製作所年2回の配当金、今期の配当金(第78期中間)は100株 1674円 (21円/株)でした。前期配当金(第77期期末)は100株 1674円 (21円/株)でしたので、現状維持です。稲葉製作所の今期(第78期中間)の業績
先日更新手続きをしていた、決済サービスKyashのリアルカード"Kyash Card"。手続き自体はスマホのKyashアプリで簡単にでき、2週間ほどで郵便で到着しました。写真では色味が脱色して見えますが、更新のタイミングでカードの色が変えられるので、濃紺の"Kyash Card Navy"から
2025年(令和7年)4月、うちの軽四の初回車検を迎えました。特に問題なく車検終了しましたが、いつものように車検証と車検ステッカーは後日郵送です。そこまでは、いつもの車検と変わりませんが、届いた車検証と車検ステッカーを見て少し驚きました。両方とも今までのものとは
安城市東栄町にある焼肉店、あみやき亭安城店です。開店から20年以上経過する、愛知では定番の焼肉チェーン店です。1995年創業の愛知県春日井市に本社がある(株)あみやき亭が展開する焼肉レストランチェーン店があみやき亭です。いまではスエヒロレストランシステムも買収し
うちの実質メインバンク、ソニー銀行。発行するデビットカード"Sony Bank WALLET"をうちのメインの実質クレジットカードとして長年便利に使っています。外貨預金残高7000億円を到達したソニー銀行の、外貨との相性の良さで唯一無二の存在のVISAデビットカード"Sony Bank WALL
無料の全国BS放送局、BS松竹東急の放送が2025年6月30日終了します。停波になるのか事業譲渡なのかは今時点未定ですが、少なくともBS松竹東急というBSのチャンネルは消滅します。BS放送の電波再編にあわせて、新規に放送事業に参画した3社が2022年3月に開局した3つのBS放送局
2025年3月8日に国道23号名豊道路の未開通区間、蒲郡バイパスの豊川為当IC~蒲郡IC間(延長9.1㎞)が開通しました。豊明市(豊明IC)と豊橋市(豊橋東IC)を結ぶ国道23号名豊道路(延長72.7km)が、1972年に一部事業化されてから半世紀の歳月を経てついに全通です。国道23号線のバイパ
(※HP上の情報が更新されていたので、UQ WiMAX実装周波数比較を改訂)UQの新型モバイルルーター、CPSpeed製"Speed Wi-Fi DOCK 5G 01"が到着しました。早いタイミングで電話予約していたので、発売日(2025年3月27日)の2日後に早々の到着となりました。WiMAXの新モバイルルータ
楽天のお買い物マラソンで、味の素AGFのドリップバッグコーヒーを購入しました。2018年10月2日に発売開始となったAGFの人気商品"AGFドリップオンザワールド20袋"で、LOHACOで扱われていますが、他の通販でも購入が可能です。味の素AGFとアスクルが共同開発した商品で、『世界
大阪府大阪市の保険代理店、(株)アドバンスクリエイトの配当金です。8798 アドバンスクリエイト年2回の配当金、今期の配当金(第29期期末)は無配でした。前期配当金(第29期中間)は100株 1431円 (17.5円/株)でしたので、無配転落です。アドバンスクリエイトの今期(第29期)の業
いままで有線のイヤホンを使い続けていましたが、比較的お値打ちなワイヤレスイヤホンがAnkerのセールで売られていたので、楽天のお買い物マラソンで購入しました。Ankerのサウンドコアシリーズ、Anker SoundcoreSpaceA40です。ワイヤレスイヤホンは値段も性能もピンキリの趣
2020年2月下旬にサービス開始・2020年4月10日から順次発送開始した決済サービスKyashのリアルカード"Kyash Card"。うちも2020年4月15日に紺色のKyash Card Navy届き、以降便利に使っています。別のクレジットカードと紐付け、そのサブカードっぽく使える上に0.2%のポイント
名古屋市中区にあるファーストフード店、バーガーキング栄広小路店です。2023年2月16日に、コメダ珈琲店中区役所東店(2021年7月10日閉店)の跡地にオープンしました。全国270店舗を超えるまで急拡大しているバーガーキング。その売りは、ボリュームあるアメリカンなハンバーガ
名古屋市東区のイオンモールナゴヤドーム前にあるガンプラ専門店、ガンダムベースサテライト名古屋店です。(THE GUNDAM BASE SATELLITE NAGOYA)2021年3月3日に、ナムコ内にオープンしました。ガンダムベースは全国3店舗の旗艦店(東京・福岡・新千歳空港)と、全国4店舗のサテ
名古屋市東区のイオンモールナゴヤドーム前にある本屋、ヴィレッジヴァンガード(VILLAGE VANGUARD)イオンモールナゴヤドーム前店です。イオンモールナゴヤドーム前の開業に合わせて、2006年3月28日にオープンしました。ヴィレヴァンとして知られる名古屋市名東区に本社がある
名古屋市東区のイオンモールナゴヤドーム前にあるスマートフォンケース・アクセサリー専門店、カセット(cassetto)イオンモールナゴヤドーム前店です。2012年3月に"ケース屋.comイオンモールナゴヤドーム前店"としてオープンしました。2021年12月10日に店名新たに"カセット(ca
名古屋市東区のイオンモールナゴヤドーム前にある雑貨店、スリーコインズプラス(3COINS+plus)イオンモールナゴヤドーム前店です。2024年4月26日にオープンしました。全国で355店・愛知で19店舗まで拡大した"スリコ"ことスリーコインズ(3COINS)。スリーコインズプラス(3COINS+
名古屋市東区のイオンモールナゴヤドーム前にあるパワーストーン・天然石のシルバーアクセサリー専門店、ストーンマーケット(STONE MARKET)イオンモールナゴヤドーム前店です。イオンモールナゴヤドーム前の開業に合わせて、2006年3月28日にイオンナゴヤドーム前SC店としてオ
岡崎市橋目町にあるハンバーガーショップ、もうひとつのGABURI(ガブリ)です。2023年10月23日、"cafe&dining POLCA"(2023年4月閉店)の跡地にオープンしました。岡崎市で絶大な人気を誇る高級ハンバーガーショップ、"BURGER HOUSE GABURI"の2号店が"もうひとつのGABURI"。生野
岡崎市日名北町のアピタ岡崎北店にある100円ショップ、Seria(セリア)アピタ岡崎北店です。2019年10月15日に閉店したM.deux(エムドゥ)岡崎店・2020年8月20日に閉店したジーンズヤマトの跡地は、アピタ岡崎北店の諸般の事情でしばらく空地でしたが、2023年5月26日にそれぞれの
東京都中央区の外食グループ企業の持ち株会社、(株)吉野家ホールディングスの配当金と株主優待です。9861 吉野家ホールディングス年2回の配当金、今期(第67期期末)は100株 797円 (10円/株)でした。前期(第67期中間)は100株 638円 (8円/株)でしたので、増配です。今期(第67期)
千葉県千葉市の流通グループの持株会社、イオン(株)の配当金と株主優待です。8267 イオン年2回の配当金、今期の配当金(第99期期末)は100株 1435円 (18円/株)でした。前期配当金(第99期中間)は100株 1435円 (18円/株)でしたので、現状維持です。イオンの今期(第99期)の業績は
豊田市挙母町にある回転寿司店、にぎりの徳兵衛豊田挙母店です。比較的古くあるお店で、リニューアルしてキレイになりました。コロワイド系列、アトムの回転寿司店にぎりの徳兵衛。山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・京都・大阪に展開しており、FC店も一部ありますが豊田挙母店
名古屋市熱田区の金山駅構内にある雑貨店、オンセブンデイズミュープラット金山店です。2023年11月18日に"3COINS OOOPS!"の跡地にオープンした、エキナカの総合雑貨店です。愛知県豊川市に本社がある(株)オンセブンデイズが運営する、2022年から名鉄グループ入りした総合雑貨
名古屋市中区の名古屋パルコにある靴店、ABCマート(ABC-MART)GRANDSTAGE名古屋パルコ西館店です。2019年4月26日に名古屋パルコの西館6階にオープンしました。ABC-MARTのフラッグシップストア”GRANDSTAGE”としては、東海地方初の出店となります。(現在では愛知県内3店舗)ナ
名古屋市中区にあるドラッグストア、ダイコクドラッグSUNSHINESAKAE店です。2023年8月10日に観覧車がランドマークのサンシャインサカエにオープンしました。大阪市に本社がある(株)ダイコクが運営するディスカウント&ドラッグストアがダイコクドラッグです。ダイコクドラッ
名古屋市中区にあるカメラ専門店、トップカメラ名古屋本店です。1985年4月にオープンした、名古屋の老舗カメラ専門店です。愛知県名古屋市に本社があるイサン(株)が運営するお店で、昔は全国にお店があったみたいですが今では名古屋本店と大須店の2店舗まで減ってしまいまし
名古屋市東区のNHK名古屋放送センタービルにある、NHK名古屋放送局です。地上22階地下4階のNHK名古屋放送センタービルは、1991年8月26日に落成しました。東京局・大阪局とともに日本最古の放送局の一つで、NHK創設当時から存在するのがNHK名古屋放送局です。中部地方7県を統
名古屋市東区のオアシス21にあるキャラクターグッズのお店、どんぐり共和国栄公園店です。2016年3月4日にリニューアルオープンした、ジブリキャラクターグッズの専門店です。2002年10月11日にオープンした公共施設・商業施設の複合施設"オアシス21"に古くからあるお店ですが
名古屋市西区にある長崎ちゃんぽん専門店、CHANPONイチバンケン(ちゃんぽんイチバンケン)名駅店です。2023年6月7日にJR名古屋駅近く暴れん坊名古屋駅前店の跡地にオープンした、長浜ラーメン一番軒の新業態1号店です。どことなくIPPUDO(一風堂)的なオシャレ感を全面出しした
名古屋市昭和区にあるカフェ・喫茶店、PRONTO(プロント)鶴舞公園店です。2023年5月27日に鶴舞公園内の鶴舞駅の近くの入口そばにオープンしました。鶴舞公園がリニューアルに合わせてオープンする公園内の商業施設、TSURUMA GARDEN(ツルマガーデン)の一角にオープンしたお店で
名古屋市昭和区にある公園、鶴舞公園(つるまこうえん)です。地下鉄は鶴舞(つるまい)線、駅は鶴舞(つるまい)駅ですが、公園は鶴舞(つるま)公園と呼びます。1909年11月19日に名古屋市が設置した最初の都市型公園で、西洋風回遊式公園と和風自然庭園が混在する都市型公園です。
名古屋市中区にある喫茶店、喫茶新潟です。1952年創業と、名古屋でも最古参の純喫茶です。ビル1Fに入居する70年を超えるたばこ屋も併設した老舗喫茶店で、赤いアーケードとたばこの看板が博物館級の物件ですが、入居するビル(新潟ビル?)も昭和レトロな記念物のような建物で
岡山市北区にある中華ファミリーレストラン、餃子の王将岡山駅前店です。兵庫県姫路市に本社がある(株)ペルゴが運営するFC店舗として、2013年11月5日にオープンしました。"京都王将"とも呼ばれる、(株)王将フードサービスが全国に700店舗超を展開する餃子の王将。全店共通基
岡山市北区のJR岡山駅地下にあるドラッグストア・ヘルスケアショップ、マツモトキヨシmatsukiyoLAB岡山駅B-1店です。2020年9月16日にオープンした、通常のマツキヨとは違う"matsukiyoLAB"店舗ブランドのヘルスケアショップです。マツキヨが2015年から展開しているmatsukiyoLA
岡崎市大樹寺にある美容院、アームズキューブ(arms cube)岡崎大樹寺店です。岡崎市北部に4店舗を展開するキューブ(Cube)の3店舗目のサロンとして、2015年5月25日にオープンしました。当初は"髪質改善・縮毛矯正専門サロンarms cube"とうたってた事もあり、今でもオプションメ
岡崎市大樹寺にあるドラッグストア、スギドラッグ(スギ薬局)ドミー大樹寺店です。ドミー大樹寺店のリニューアルに合わせて、2014年12月4日にドミー店舗内にオープンしました。茨城県から兵庫県の全国に展開している業界6位のスギ薬局ですが、地元の愛知県では特に多くのお店
豊田市大島町にあるコンビニ、ローソンストア100豊田大島町店です。2012年3月1日にオープンした、(株)ローソンストア100が全国展開するコンビニです。お酒・タバコも扱う、24時間営業のローソン系のコンビニです。ローソン100らしい特徴としては、生活臭を感じる生活密着型の