chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんにちは お元気ですか https://blog.goo.ne.jp/kakinokiman-0827

上郡町の、小さなピアノ教室です。 ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

教室での出来事をはじめ、日々思うこと、気付き、感謝、反省など書き綴り毎日元気に過ごしています。みんなも元気になってほしいなあ。そんな思いでピアノを教えています。

いっつも元気
フォロー
住所
上郡町
出身
岩国市
ブログ村参加

2010/09/18

arrow_drop_down
  • ブログを引越しします。

    長らくこのブログを続けてきましたが、この度下記のアドレスにブログを引っ越すことにしました。ブログを読んでくださっている皆さん、いつも声をかけていただいたり、感想を伝えてくださったりありがとうございます。今後も引き続きブログは続けていきますので、新しい場所でのブログもどうぞよろしくお願い致します。アメーバブログhttp://ameblo.jp/mmkr3nen/ブログを引越しします。

  • 今年もやってきた!

    今年もやってきた!村祭り!子ども会のお神輿を先導に、村回しの獅子舞がやってきた!午前中、各地区を回り、午後はお宮で獅子舞の奉納。天候にも恵まれ、無事にすべての舞が奉納されました。お宮に上がると、ちょっと嬉しいことが。広場の片隅でアイスクリームを食べていた3歳くらいの女の子が、私の顔を見るなり、にっこり手を振ってくれました。「?」「どっかで会ったかな?」と、聞くと、プレスクールに通っている子で、リズム遊びやわらべ歌をで遊んだり、連弾コンサートで行った私を覚えてくれてたようです。覚えてくれてて、ありがとう!また、遊びに行くね!また、若い頃にうちに来てくれていた生徒がお祭りに帰ってきて、成人した姿に出会ったり、赤ちゃんを連れてきていたり。たくさんの懐かしい顔と、可愛い笑顔に出会った一日になりました。ウレシイナア・・・...今年もやってきた!

  • きたるべきその時のために・・・・

    スーパーで買い物帰りにばったり知人に会い、話をしました。聞けば、娘さんが就職にピアノで往生している、とのこと。小さい時にピアノを習わせてあげようと、何度も誘ったり、見学にも連れて行ったりしたけど、とうとう「やる」とは言わなかったので、習わせることを諦めてしまったそうです。その子が、成人してから就職にピアノが必要な試験があり、苦労しているのだそうです。娘さんいわく、「なんで小さい時にピアノを習わせてくれなかったのよ?」「やるって言わなかったのは、あなたの方でしょう!」・・・・・ああ。なんというすれ違い。確かに、やる気もないのにピアノを習わせるのは、親としては覚悟と勇気のいることです・・・・。練習は面倒だし、練習しても上手くならないし(練習のしかたがわからないだけなんだけどね・・・だからレッスンに来てるんだけど)注...きたるべきその時のために・・・・

  • 楽しいレッスン

    今日は、青島広志先生のセミナーに、姫路まで出かけてきました。青島先生といえば、東京芸大の先生で、多くのテレビ出演されている、有名な先生。コンサートに出かけたこともあります。軽妙なおしゃべりで、コンサートが何倍も楽しめたのを覚えています。セミナーも、これでもかと言わんばかりの早口で、ありとあらゆる知識を伝えていただきました。様々な作曲家と、その作品の背景、読み解き方、裏話・・・・。とても満足で、気持ちがウキウキして、そのまま帰っちゃうのがもったいなくて、会場で一緒になった顔見知りの先生方と、ランチをしました。青島先生の話から、近況、今後のこと、家族のこと、たーーーーくさんお話して、セミナーでの上がった気分そのままうちに帰ることができました。帰って、まもなくレッスン。実は、ちょっとピアノがしんどくなった生徒ちゃんの...楽しいレッスン

  • 「賢い子」に育てる究極のコツ

    ・・・・というタイトルの本を見つけました。本の帯には「10万部突破!」の、文字も。サブタイトルに、「16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える」と、あります。今の私のレッスンのテーマは脳トレ。特に、高齢者のかんたんピアノを始めてからは脳にとってピアノが一番の脳トレであるという意識がますます強くなっています。そんな時に見つけた、この本。著者は、東北大学加齢医学研究書の教授です。たくさんの脳画像から見えてきた賢い子が育つ条件について、とてもわかりやすく、たくさんのイラストを使って書かれているので、一気に読んでしまいました。賢い子を育てるための手立てはもちろんなのですが、加齢医学という立場から、あらゆる年代の人にも今の暮らし方に注意することで、認知症のリスクを減らせるということ、子どもがもう大きくなってしまった親にで...「賢い子」に育てる究極のコツ

  • ショパンコンクール受賞者ガラコンサート

    ある朝、新聞を読んでいたら、「ショパンコンクール受賞者ガラコンサート」という文字が目に飛び込んできました。何やかやと忙しく過ごしているうちに、本格的なコンサートに出かけることがなくなった最近。有名なピアニストの演奏が聴きたいな、オーケストラが聴きたいな、……と、餓えている時期でした。さっそく友達を誘ってチケットを買って、その日を迎えました。大阪、ザ・シンフォニーホール!言葉にするだけで鳥肌が立ちそう…。地方に住んでいると、大きなホールに出かけるのは、本当にハレの出来事。さらに、世界的なコンクールを勝ち抜いた若い人たちの演奏です。期待感マックスでした。今は居ながらにして茶の間で、レッスン室で、あらゆる音楽を聴くことが出来ますが、息づかいを感じながら舞台から発せられる美しい音楽の波動をダイレクトに受けることができる...ショパンコンクール受賞者ガラコンサート

  • あけましておめでとうございます

    2015年の秋から冬にかけて、各種文化祭、コンサート、発表会とイベントをたくさんこなす時期となり、かなり充実した日々を過ごさせていただきました。だんだんと瞬発力が弱くなっていますが、面白そうなことはやはり逃したくないという自分自身の興味がまだ衰えていない結果がこういうことになったかな、と苦笑しております。そんな中でつい、お手軽なフェイスブックに簡単な近況報告をあげるくらいで、ブログのほうはおろそかになってしまいました。新年を迎え、反省しながらブログに向き合っています。ウィーンから至宝のコンサートさて、なんといっても昨年の一大イベントは久しぶりのコンサートでの伴奏でした。十数年前から来日されるたびにご一緒させていただいた、もとウィーンフィルチェリストのアダルベルト・スコチッチ氏との共演。歳を重ねてこられ、今回が日...あけましておめでとうございます

  • レッスンダイアリーあれこれ

    すっかり季節は秋に変わってきました。7月の認定試験発表会、8月の老人ホーム慰問ミニ発表会を終えて、今は11月に行われる上郡町文化祭での発表会に向けて充電中。ひとりひとりの練習の仕方をどのように教えていくか、工夫と反省の毎日。基本的に私は面白くレッスンがしたいと思っています。でも、「面白く」というのはおふざけとは違います。練習してる子ども達が自分の可能性を広げながら、そのことに気づいていくおもしろさ。ああ、そんなふうに成長できるレッスンができたらいいな・・・・。いつもそんなことを思いながらレッスンしています。ひとつの舞台を乗り越えるたびに実感してもらうために、今日も先生は、頑張るよ。姫路での認定試験発表会も、今年で3回目となりました。レッスンダイアリーあれこれ

  • ピアノの中をのぞいてみよう!

    いつも調律をしていただいている調律師さんが、話の面白い方なので、一度子どもたちにピアノの話をしてほしいとお願いし、今回臨時の講座を開いていただきました。小さい子どもたちに難しい話はなかなか伝わりにくいところはあったのだけど、その部分はついてきたお母さんたちが「はぁ~」「へえ~」と、感心されていました。子どもたちはなんといってもピアノの中身を見せてもらうことに大喜びの大興奮。さわらないで!と、言ってもついつい出ちゃう、その兼ね合いを見ながらの講座となりましたが、ピアノの仕組みをちょっとでもわかってもらえたかな?おみやげのハンマーをもらってご機嫌でした。兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページピアノの中をのぞいてみよう!

  • 自然の恵みを、今年も

    今年は、畑の横に井戸を掘ると言って、毎週末はその作業で畑に入れませんでしたが、ようやく念願の井戸が出て、やっと畑の仕事ができるようになりました。大急ぎで土を起こし、畝を立て、(・・・と、ここまではお父さんががんばりました)杭を打ち、支柱を立て、草よけのマルチをはり、野菜の苗を植え、なんとか今年も自然の恵みをいただけそうです。これからは草と暑さとの戦いですね・・・。おいしいものをいただくため、エンヤコラ。兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ自然の恵みを、今年も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっつも元気さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっつも元気さん
ブログタイトル
こんにちは お元気ですか
フォロー
こんにちは お元気ですか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用