愛知県あま市甚目寺のピアノ教室、「ぴあのすく〜るSan's」の教室ブログです。
レッスンの記録や「ピアノレッスン」に関するトピック、教材研究やセミナー、行事などについて書いています。
今年は全国、どこのピアノ教室でも発表会をやるか、あるいはやらないか、ということ、またやるとしてもどのような形にするかを悩み、模索している年ではないかと思いま…
先週録画した生徒たちの演奏動画を送って、見てくださいと保護者様にお願いしておきました。 今週のレッスンでは、少しずつ課題が改善してきた生徒さんが見られまし…
動画撮影や撮った動画を見た感想を、生徒たちに聞いてみました。【感想】緊張した固まった意外と弾けた崩れた、ヤバい頑張って暗譜したい今週末まで頑張ってね。
「みんなの演奏撮影会」というタイトルに変更した、今年の発表会。 会場のスタッフさんとの打ち合わせに行ってきました。 今年は例年とは違う様々なコロナ対策に、…
愛知県のコロナ感染者がどんどん増えて、教室のあるあま市でも感染者が出てしまった7月下旬。夫からも「中止をしたほうがいいのでは」と言われてしまい、頭を抱え込み…
発表会参加する子達の演奏動画を撮っています。例年は別会場での「リハーサル練習会」ということをしていますが、今年は密になるのを避けたいこと、夏休みが短く日程の調…
今日も暑い一日になりそうです。レッスンはマスク着用していますが、冷房がかかっていても口が乾燥したり、熱中症の心配もあります。今週は私も水筒持参で…
お子さんの夏休みと、園の仕事の事情でオンラインレッスンの保育士生徒さんのためにレッスン動画を送りました。 私のレッスンを受けるまでピアノを習っていなかった…
再放送中の「純情きらり」桜子ちゃんが音楽学校を目指すあたりを見ています。昔は…本当にたいへんだったんだよなぁ、きっと。 桜子ちゃんが家で使っている(お父さん…
お盆の期間にレッスンをしなくなってから随分経ちます。 理由はシンプル、私が教えていた生徒さんたちの中には、お盆に帰省されるというご家庭も多く、レッスン…
私が慣れない子育てに戸惑いながらくすぶっていた30代初めの頃にも、よくこのフレーズを見かけました。 主に主婦の方向けの雑誌やポータルサイトなどです。 好きな…
ライブストリーミングで感動:小曽根真featuring NO NAME HORSES
愛知県も非常事態宣言が出て、不要不急の外出はできない…。県内の移動も不安ですが、県外へのライブ参戦はもっと危険…。 そんなとき、小曽根真さんのNO NAM…
今までの人生の中で、いろいろなことに後悔してきました。 というか後悔だらけの人生でした。 「あのとき、ああすればよかった」 あとから振り返って後悔するこ…
インターネットが発達して、とても便利になりました。弾きたい曲を探すと、動画で出てくることも多い。そのため、耳コピしてしまっていて、生徒さんが楽譜を丁…
8月1週目に入りました。発表会に出る生徒さんもそうでない生徒さんも、8月は3回レッスンにしました。 以前は発表会のある月は1回余分に、とか、補講をしていまし…
伴奏オーディションを受けた生徒さんの結果が残念なことになっていました。 休校続きから6月、合唱伴奏のオーディション楽譜をもらってきて、1か月ほどレッスンを…
「ブログリーダー」を活用して、ことなりままっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。