chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルロコ一家の横須賀ストーリー https://yokosuka-story.blog.jp/

横須賀で海と坂の生活を満喫しているメルロコ一家です!ママとワンコの関西弁は相変わらずです。

メル婆、ロコママ、娘のモコに息子のどん。生まれ育った鎌倉からお隣の隣の横須賀に引っ越しました。土地勘ゼロ、友達ゼロからのスタートでしたが今は満喫しています。

メルとロコのママ
フォロー
住所
横須賀市
出身
枚方市
ブログ村参加

2010/09/13

arrow_drop_down
  • 夏が来てますよ。

    4連休初日の土曜日楽器を収納してる倉庫に集まって楽譜の整理来年の定期演奏会の選曲が終わったので楽譜の捜索をする為に有志が集合11時から15時まで頑張りました。驚いたことに『星条旗よ永遠なれ』の楽譜がない。この楽譜がないなんてあり得ない。交響楽団、吹奏楽団ジュ

  • 雨が降った日にやった事。

    今日は朝から雨が降り続いてお外には行けないのよね。と言うわけで午後からパパがキッチンで何かを作り始めた。レモンマフィンの出来上がり。レモン🍋の種を植えてみたくて種を取っておいてもらった。最近のレモンは種が少ないのだよね。3つだけ取れた。で、外側の固い皮を

  • くりはま花の国に行ってみた。

    平日ですが木曜日なので仕事はお休み。なのではい、今年も来ましたくりはま花の国「どこ行こう?」と迷ったらここに来てるって感じです。この時期は鯉のぼり。ちなみにコロちゃん5/6で2歳です…て…コイツまだ2歳⁈頭脳も体格もコロよりも格段に上…末恐ろしいヤツ。なん

  • 使用後ペットシーツの臭い対策。我が家はコレを使っています。

    暑くなってくると気になるのがオシッコ臭。我が家は大家族なのでトイレが大きくて毎日スーパーワイド2枚ワイド3枚を消費します。汚れたシーツは燃えるゴミの日までアスベル フタ付きゴミ箱 キッチン 20L 室内に置かれた密閉式のゴミ箱に保管してますが暑くなってくるとこれ

  • どこにも行かず庭仕事。

    かつての天皇誕生日。昭和の日って言うんだね。綺麗な晴天でしたが我が家は庭仕事してました。庭で使うアイテムは小さい方が使いやすいと最近気づきふるいスコップグランドシートAmazonでイロイロ買いました。山積みになってる残土入りプランターをコツコツ片付けて日が暮れ

  • 横浜フリューリングフェスタに行ってみたものの。

    ◆昨日の続きです◆車に忘れたお弁当を駐車場まで取りに戻りお散歩再開です。赤レンガではフリューリングフェスタ開催中。赤レンガ倉庫はドイツ様式で建てられた倉庫という事でなんだかんだとドイツに寄せたイベントがありまして。フリューリングとはドイツ語で『春』。春

  • 横浜散歩。ですがのっけから大失敗。

    涼しい時期にお散歩貯金をしておこう、と乗車待ちのワンズ今日も朝9時に家を出て石川町の地下パーキングに車をとめてとことこ歩くこと20分神奈川県庁前のコンビニのテラスで朝ごはん。ここでふと気づく。車の中にお弁当を忘れました。うわぁーーー!この陽気じゃいくら地下駐

  • お約束の腰痛案件。

    今日からゴールデンウィークなのだけどアタシの職場は花屋の業務支援が仕事なので1年で最も忙しい5月の母の日と7月の国家検定の実施に向けての準備が立て込んでて『飛び石埋めて怒涛の11連休〜🇯🇵』なんて状態ではない。アタシ自身、放射線治療が30日まであるし。従って

  • ペットショップにて。敢えてこの話するぞ。

    仕事で使う資材を買うためにホームセンターに行った。犬親あるあるで用事もないのにどんな子がいるのかな?と、ペットコーナーを覗きに行ってしまう。ありがたい事にlivedoorの公式ブログにしていただいてるせいか多少露出度のあるこのブログ。ペットショップの話をすると正

  • 負け犬ぐり。

    一昨日ネットで購入したぬか床。昨日届いて早速きゅうりと大根を漬け込んだ。一晩で漬かるのだそーな。ただいまー。電気カーペットフリース毛布クッション3枚のゴージャスな玉座だことうんうん、お漬物どーした! きゃーーっ!良かった良かったーー!とっても美味しかった

  • ペットサロンpapa本日営業中。

    ペットサロンpapa開店です。注目は2丁バリカン。コードがついてるやつは指先用の豆バリカン。本体のバッテリー容量が小さいのでケーブル挿して入れ食い状態で使います。この、ケーブル給電しながら使えるかどうかで操作性がかなり変わるのでアタシは商品を選ぶときに強くこ

  • 撮ってみた。買ってみた。

    今日は在宅勤務で午後からはお約束の放射線治療のため病院に。てわけで撮れ高ほぼゼロ。でもパパが面白い写真を一枚撮っていました。朝、ママが2階の寝室から降りてくるのを待ってる◯ンチンズの図。モコはいないのね。でもモコは毎朝先頭に立って熱烈歓迎してくれてますが…

  • ドッグフェスに行ってみたものの。

    ⚫︎昨日の続きです⚫︎赤レンガ倉庫の1号館と2号館の間ではフラワーガーデンが開催されてましたがそれもこの日まで。まだ正午でしたがもう花壇から花を回収していました。回収された花はおそらく来場者に配られるのだと思います。山下公園の花壇展はゴールデンウィークまで

  • 赤レンガ倉庫には車がいっぱい。

    ママのスマホには横浜観光情報なるサイトがブックマークされててそこで面白そう、楽しそう、わんこ連れてっても大丈夫そうてな感じのイベントを見繕ってお出かけしてます。今日は臨港パークでやってるわんこ系イベントにお出かけ。いつも使ってる石川町駅近くの駐車場にとめ

  • 鎌倉に行ってきました。

    横浜に行こうかと思っていたのですが予想最高気温が26度こういう場合街中では30度くらいまで上がるのですよね。これはヤバい。ワンコもだけど1番ヤバいのはアタシ。基礎体温が37度を越える人間なので暑いと汗が止まらない。もうお散歩どころではなくなるのです。というわけで

  • 今夜はさくっと。

    最近ぐりはピンクのハーネスを着けています。コレは以前モコが着けていたやつ。モコが少し痩せてぐりがかなり育ってブカブカとピチピチなのをどうにかしようと交換してみました。モコちゃんブルー似合うよっ!ただ、ぐりにピンクはしっくりこないのでネットで探そうと思って

  • 放射線治療1日スキップ。

    4/17木曜日午後から品川でどうしても抜けられない会議があった。何ヶ月も前から予定されていたので放射線治療が始まった時から4/17だけは予約を午前に変更して欲しいと、何度も何度も申し入れていた。その度に『日程が近づいてから調整します』と受付のお姉さんはまともにと

  • 煮詰まる。澱むアタシ。

    毎日毎日病院なので平日の休みの使いみちが無い。週末ダダ混みの観光地とか人気のアウトレットモールとか平日に行くと『お得感』が割り増しされるような予定がたてられない。『なんでこんなことせなあかんねん』と、心のどこかで疑問に思ってるんやろな毎日早退してるせいで

  • 騒がしい日。

    火曜日なのでママは仕事お休み。昨夜なんだか眠れなかったので朝からダルい。ちょっと遅めに階下に降りてきたら全員で遊んでた。モコが混ざってる。コレは珍しい。ぐりが挨拶に来た。おはようぐりたん。お昼過ぎパパがバイクで銀行に行っちゃった。パパが帰ってくるまでずー

  • よこはま花と緑のスプリングフェア2025@山下公園にも行ってきました。

    ◆昨日の続きです◆赤レンガでガーデニングを観て山下公園のイベントに向かいます。5/6までの土日祝日(不定期)には園芸店のテントが出てます。これが楽し。鍬(くわ)とかハサミとかハシゴとか並んでるアイテムはみんなプロ仕様。お値段高めだけどいいお品ばかり。我が家

  • 横浜は春爛漫。横浜公園からフラワーガーデン2025@赤レンガ倉庫へ。

    横浜球場の前に広がる横浜公園は今、チューリップ🌷が満開です。広い公園なのでどこでも良い写真が撮れそうなのですがチューリップには顔に向きがあるので正面を狙えて順光な場所には結構な行列。時間をかけて撮り直しなんてできないのだよ。どこ向いてんねーん💦まあ、これ

  • 横浜は春爛漫。

    日本大通りを赤レンガ倉庫を目指して歩く。途中の道端でわんこは朝ごはん。人間もサンドイッチを食べる。さあ、いきましょう。はい、たくさん写真撮ったので整理中です。それと今猛烈に眠いんです〜ファミリーにぽちっとなメルロコのお洋服はこちら

  • 長かった1週間。

    やっと金曜日。今週、仕事はずーっとワンオペだった。相棒が家庭の事情で4/3からずっと休暇をとっていたのだ。決算作業で忙しいのになった電話は当然アタシが全部出て来客も対応して注文のあった商品は1人で全部発送して午後2時半には会社を出なければならずひたすら仕事し

  • めちゃくちゃ腹が立ったこと。

    初期乳がん切除後のパッケージで放射線治療中のアタシ。今月末まで毎日通院しなければならないので会社の帰りに車で通っている。病院の駐車場は30分以内だとタダなのだがそれを過ぎると500円課金される。昨日はなんとタダだった。今日も昨日同様さくさくっと終わったのでタダ

  • おやおやしんどいぞー。

    今日も会社の帰りに放射線治療に行ってきた。あ、本文と画像はリンクしませんのでよろしくです。冬服ぶら下がっててごめんなさい。病院での滞在時間はわずか25分。ささっと済ませて帰ってきた感じなのだがなんだかダルいしカユいし。まだ副作用が出るタイミングではないはず

  • なんだかんだ言いながら今日も行く。

    昨日から始まった放射線治療。体調に変化が出るのは10日ほど後ですよと、医者は言うけど実は今朝起きた時なんだか生唾が上がってきて気持ち悪かった。胸焼けしてるような消化不良のような。これ、あと15回やったらどーなるんだろ。多分私には不要なんだよ。コレをやらなくて

  • 放射線治療始まりました。

    私はいまだに疑問だ。本当に必要なのかコレ。くっそ忙しい中2時半に仕事を切り上げ病院に向かう。今日だけじゃないぞ4/28までの平日全部。綺麗に取りきれてる転移無しと診断出てるのに今後の癌のリスクを少しでも下げるために、と言う理由で胸に放射線を当てる。その理由な

  • インターペットに行ってきました(後編)

    ◆昨日の続きです◆インターペット会場の東京ビッグサイトには敷地内に広い芝生の広場があって今、桜が満開。だれも地べたで飲んでない。わんこが怖がる酔っ払いもいない。静かに咲き誇る桜。せっかくなので遠い入場口まて花見をしながらお散歩です。メインの入場口は建屋の

  • インターペットに行ってきました(前編)

    本日は朝5時起床。6時に出て7時半までには現場に着かないと駐車場を探して彷徨(さまよ)うことになります。で。7時10分無事駐車場の列に並びました。ママのお気に入りの駐車場は会場から少し離れた海沿いの建屋の地下。40台くらいしかとめられないので7時半には並んでも

  • 特記事項なしー。お散歩行ったけど。

    会社の相棒が家庭の事情で今日から10日ほど休む。どうして電話って2本いっぺんに鳴るのかな。どうして来客って同時に来るのかな。どうしてワンオペの日にコピーが壊れるのかな?てな感じで一日中バタバタ頑張ってました。やっとこさ雨が止んで久しぶりの散歩。明日は東京ビ

  • できたよできたよ。

    朝から雨の絶好のミシン日和。ストーカーコロからの圧力が凄いけど今日はミシン頑張る。新しい服はなんとピンクだぜ。ずーっと前に買った生地。ちょっとサイケな柄だけど。男の子ばっかだけどピンク着せちゃう。ぐりが見回りから帰ってきたよ。ふたりで遊びなさい。モコ〜出

  • 歴史は繰り返す。

    この写真に既視感があった。これだ。上の写真はぐりコロ下の写真は一年半前のどんぐり座布団の端をかじったのは誰や。メルロコのお洋服はこちら

  • 長い長い待ち時間でお尻が痛くなりました。

    今日の午前中は2月に手術した胸部腫瘍のフォローのために呼吸器外科の外来受診。予約時間の10時までに採血とレントゲン撮影を済ませておくように言われてたので9時には着いておきたい。9時前には駐車場に入る長ーい車列ができるので 少し早めに行こうと、8時15分くらいに行

  • 愚痴こぼす主と人たらし犬。

    仕事が立て込んで朝から晩までずーっと喋ってた。もう喋りたくなーいと疲れ果てて帰宅して必要最低限の事だけをパパに伝えたら聞き終わった後で 『えーっとどこまで見てたっけ〜』と大きな独り言。タブレットで動画を見てたらしい。善意に解釈しておそらくクックパッド。そ

  • 近所の桜は3分咲き。

    近所の公園に桜を愛でに行ってきました。昨日と一昨日とっても暖かかったので一気に咲き始めました。でもまたすこし寒い日が続くので満開は来週末くらいかな。モコちゃん号は定員3名なの。ごめんねコロりん。また見にこようね。なんだか肌寒い1日でした。ファミリーにぽちっ

  • 犬の塩加減。

    歴代の我が家のワンズの飼い主に対する態度って3つに分かれると考察している。アタシに全く興味を示さないフリをするヤツアタシを遠くから見てるヤツアタシにひたすらくっついてくるヤツこの3つ。興味がないフリをする(した)のはメルとどん遠くから見てるヤツはモコとぐ

  • 会議会議会議でネタ無し。申し訳ありません。

    早く帰ったこようと思ったんだけどね社外で2時から始まった会議が4時半まで終わらなかったんだよ。私がいなくてもいいんじゃね?そんな内容でさ。結局職場の相棒の運転手がわりに使われてるだけなんだな。毎日車で通勤してるのに高速乗れない3車線道路は怖くて走らないカー

  • ママがいない時にこっそりと…

    首のカイカイが治らない。じっとしてても痒いのに今日は暑くて汗かいた。非常に不愉快である。いつもなら休みの木曜日なのに日時指定のできない大きな荷物が配達されるので仕方なく出勤。かゆ〜かゆ〜と言いながらお仕事してました。そんなときオマエらは何をしてるのだ。最

  • カユカユカユ。

    爆睡しているのはモコです。あ、起きた。夕方散歩に行ったようです。みんな元気です。で、元気が出ないのはアタシ。花粉なのか黄砂なのか原因がわからないのですがクビが猛烈に痒いんです。触ると熱を持ってるのがわかります。アレルギーの薬を飲むと死んだように寝てしまう

  • 金がかかるとは聞いていたがこう言うことか。

    12月に初期乳がんの部分切除手術をした。これには放射線治療がもれなくついてくるらしい。ただ、私は新たに見つかった胸部腫瘍の取り出しを優先したので放射線治療は後回しになった。本日放射線治療の準備のために放射線科を受診した。まず本番と同じポーズでCTを撮る。仰向

  • 親バカ全開。うちの子がカワイイ。

    またまた『わんさんぽ』に行ってきました。日程の途中で店の入れ替えがあったみたいで初日にはなかった店が出店してて今日も楽しい!普段あまり物欲を見せないパパなのにここでは何かを真剣に探してます。パパの物欲を刺激したのは先ほど撮ったこの写真。この時のモコちゃん

  • 『わんさんぽ』ふたたび。案の定ガス欠にて詳しくは明日。

    良い天気の日曜日。どこ行く?全くのノープランだったのでわんこいっぱいのところがいいよねってわけで3日前に行った横浜のわんフェス『わんさんぽ』にもう一度行ってきました。↓これが3/20の様子3日前に比べると桜の蕾が一気に膨らみました。暑くてね〜初夏の気温でした

  • 近所の公園で桜まつり。なのだけど…

    家から徒歩20分の交通公園で本日『桜まつり』開催はい。まったく咲いてません。一輪も咲いてません。蕾すら見つかりません。このイベントって毎年毎年時期設定バグってるし。まあ、桜なんてどーでも良い雰囲気ですけど。フリーマーケット開催中です。ないんだよね。みんな古

  • 赤レンガでわんさんぽ。不評だったおやつは…

    犬系イベントは外せない。初日に突撃してきました。赤レンガは凄い人出です。セレブ系と庶民系の出店が入り混じってるので慎重に見てまわります。我が家はどんな物でもたくさん必要なのでお安くなければ手が出ません。4個1,000円のオヤツを見つけました。これは買いです。中

  • ずーっと鼻垂れてたアタシ。

    ど晴天☀️の横浜をウロウロしてきました。赤レンガ倉庫がメイン会場の『赤レンガでわんさんほ』。色々あるペット絡みのイベントの中でママはこれが一番好き。季節が良くて出店数が多いその割に通路が広くて移動がラク。横浜球場の広場とかマリンウォークとか県庁前とかあら

  • あしたがんばる。

    午後から雨が降ってお散歩行けなかったとのことなので撮れ高ありません明日は春分の日でお休みなので横浜にでも遊びに行ってこようかなあ、そーだ昨日撮ったモコちゃんのセクシーショット載せときますね〜ああかわい〜モコかわい〜顔(だけ)小さくてかわい〜女の子ばんざー

  • オマエもアザラシにしてやろうか選手権。

    「一緒に寝てるどんが臭い」とパパが言うので本日は全員入浴。まずはモコから。我が家は『漬け置き』から始めます。相変わらず痩せないなぁ。そのフォルムからお稲荷さん食パン🍞一斤カニクリームコロッケなどと言われてます。次はどん。漬け置きのお湯がグレーになってた。

  • お風呂に入りたいのだが。

    よく寝てるのである。コロちゃん、君が枕にしているのはママの足だよ。なんでもない事が幸せ。メルロコのお洋服はこちら

  • セントパトリックデー。情けない男組。

    最近の我が家はバギー2台でお出かけしてます。メルロコモコどんの時代はメルロコどんをエアバギーに乗せてモコはおんぶ壺でしたがパパママお歳を召しましてずーっと壺を背負うのが辛くなってきました。なのでどうにかしてモコをバギーに乗せたいのだけど乗せた途端嫌がって怒

  • マラソンとかパレードとか。

    雨が降るかも〜と思いながら横浜に行ってきました。今日(土曜日)赤レンガ倉庫方面はマラソン大会開催中。フルマラソンの横浜マラソンは秋開催でして、これは短めのエントリーモデルのマラソン大会。スタート・ゴール地点のイベント広場。ちょこちょこっと食べ物の屋台が出

  • やっと終わった1週間。今日は愚痴。

    今週はずーっと戦ってたアタシです。何十年も前からとある団体と組んで行っている収益事業。毎年少しずつ剰余金が発生し使うことも分けることもできずタンス預金状態で溜まっていくお金。今後もこの事業を請け負っていくなら税金を払っていくべきと、当たり前の事を言い続け

  • 久しぶりに行ってきた。

    木曜日は在宅ワークなので午前中さくっとメールチェック済ませて昼過ぎからお散歩同行。早咲きの河津桜はもう終盤。今週末がギリギリかな。桜のじゅうたん。週末は雨予想散っちゃうね。公園の斜め前のたこ焼き屋さんに捕獲された一団。女将さんに『久しぶりねー!』と言われ

  • どんが腹の上に乗ってきたので。

    『#おまえもアザラシにしてやろうか』を、どんで試してみたのだがなかなか難しいな。『#おまえもウナギにしてやろうか』なら出来るかも。そんなの需要あるのか?『#おまえもナスにしてやろうか』『#おまえもタヌキにしてやろうか』『#おまえもアライグマにしてやろうか』どれ

  • 月曜日の出来事。帰宅難民。彷徨うママ。

    月曜日の出来事。定時は16:00だけどなんだかんだで少し遅くなって16:20ごろに事務所を出た。会社を出て国道16号に合流したとたん大渋滞に巻き込まれた。これじゃ何時に帰宅できるかわからないなと、思ったアタシは高速使おうと、途中から横浜横須賀道路(通称・横横)に入っ

  • パンのフェスティバルに行ってみたものの。②

    昨日の続きです。午後1時半以降は無料開放されたパンフェス。ママはパン大好きだから未練がましくマリンウォークから戻ってみた。ちなみにお弁当食べてクレープ食べてこの時点でかなり満腹なのだけどね。人気店はどこも大行列。ほんまにすんごい。モコがグズリ始めた。ちょっ

  • パンのフェスティバルに行ってみたものの。①

    晴天の日曜日。怪訝な顔のワンコたち。今から飲食系イベントに行くのにカツ丼とおにぎり買う飼い主。なんとなくパンまでたどり着けない気がするんだよ。さあ、行くぞ赤レンガ!入場無料のはずなのになんでチケットブースがあるのだ?11:00〜13:30は有料なんやて。この時13:20

  • 寝落ちにもほどがある。

    お昼ご飯が終わってモコはパパの腹の上オヤツのおねだりを始めた。突如傾く。が、頑張れ!ま、オヤツは起きてからやな。今日ママは3ヶ月に一度の歯科メンテナンス。虫歯って3ヶ月で出来るのね。年末に受診した時は何もなかったのに今日は左上の歯に小さな虫歯発見。麻酔無

  • 小さい母ちゃん。

    最近のモコは母親のロコに似てきたなぁと思うのであります。そやなぁ。アンタ、寂しいんやろ?ほんと、そう。『女の方が大人』。これは宇宙の法則やと思うよママは。小女帝モコにぽちっとなメルロコのお洋服はこちら

  • やっぱりやるのか〜。

    乳腺外科の再診でした。体調は全く問題なく毎日元気に暮らしているのですがやっぱり放射線治療をするのだそうです。3/25にCT検査をして放射線照射の線量と回数を決めるそうです。最短で16回最長で30回くらい実施するそうです。これ、やり始めたら平日毎日通うそうです。大変

  • 勝った。

    抱えていた炎上案件対応の会議が18時から開始された。ああいえばこう言うクセに賛成も反対も明言せず対案も出さずヌルヌルと逃げ回る相手をひたすら理詰めで追い込んで相手の『次の一手』が出なくなったところで投了。勝った。3時間の協議の結果脱税状態回避のため当社の事

  • 寒い日。車検見積に行ってきたよ。

    先週は暖かかったのに今日は寒い。みぞれ混じりの雨が降って外に行けないワンコたち。もやしを食べてますね。電子カーペットの上は満員御礼。太陽が恋しいね。ママは今日会社の帰りに◯ートバックスに寄って車検見積を取ってきた。ノートの初回車検は73000円。これにノーマル

  • お仕事炎上中につきほぼ休刊。

    ウチの団体ととある団体とが組んでもう何十年も繰り返してきている請負事業がある。私は担当では無いしウチの決算には関係ないのでそれほど踏み込んで収支を見てなかったのだがある時、そこに余剰金、いわゆる繰越が溜まっているのに気がついた。タンス預金状態だ。これ、収

  • ジュースだけ、ちゃうんかい。

    ママのジュースが無くなってしまった。いつも箱買いしてリビングのテーブルの下にしまっておいて毎日一本ずつチビチビ飲みながらブログを書いてる、アルコール飲めないママの大事なジュースが無くなったのでいつものカインズに。カインズは酒屋並みにジュース置いてあるの。

  • 区役所からのご依頼コンサート。

    本日は横浜市の某区からのご依頼でミニコンサートを開催します。抽選で当たった500人ほどか役場に隣接する公会堂にてこのコンサートをご覧いただきます。で、演奏の途中に地震が発生すると言う想定で避難訓練が盛り込まれています。お留守番隊はご近所散歩です。うう。眠くて

  • 三浦海岸 桜まつりに行ってきました②

    三崎口駅の近くの駐車場にとめて桜まつりの会場になっている小松ケ池公園を目指しています。延々と続く昇り坂。パパはチビーズに手伝ってもらってます。目的地のずいぶん手前の公園で小休止。桜は八分咲き菜の花は全開ピンクとイエローのコントラストが美しいです。臨時営業

  • 三浦海岸 桜まつりに行ってきました①

    平日だから空いてるだろ、と河津桜満開の三浦海岸桜まつりに行ってきた。平日なんてなんの安心材料にもなりゃしないよ。とにかく凄い人出でした。三浦海岸駅と三崎口駅どちらからも徒歩20分くらいなのだけど今回三崎口駅横の駐車場から歩いて行ったら歩道の傾斜がキツくて3輪

  • ほぼ愚痴。今日こそは、と思ったのに。

    天下の酷道16号を使って通勤している。自宅から会社まではほぼ1車線で事故も渋滞も毎度のことで。それでも朝は45〜60分で会社に着くが帰りが混む。定時はあって無いようなモンなので仕事のキリが良いところで帰るのだけど4時に出ると5時に着くけど5時に出ると7時に着く。今

  • 大残業につきサクッと更新。

    2/10に呼吸器外科の手術を受けて本日はその再診で外来受診。主治医から胸腺腫瘍ではなく肺にできた過誤腫(かごしゅ)と説明があって病理検査の結果完全なる良性で切除🟰全快なのだそうだ。ただ、胸に穴を開けたのは事実なので向こう3ヶ月ほどは様子見しましょうとのことで4

  • 観音崎公園花の広場 桜まつりに行ってきました。

    連休最終日。観音崎公園で開催中の桜まつりで期間限定のドッグランが開設中とのことなので行ってきた。会場近くの駐車場を探してネット予約したら住宅街の急坂を10分ほど歩くことになったよ。うわ。思ったより咲いてる。これは河津桜だ。綺麗やね〜菜の花も綺麗〜と、写真を

  • 溶ける犬を叩き起こして。

    電気マットの上でダレダレに溶けてるワンズたちを叩き起こして散歩いく。ママはぐりころ担当。元気なチビーズ帰りたいチューネンズ。マジで寒い。実はママも帰りたい。モコちゃんに言われると抗えないアタシ。ああ、可愛い😍モコちゃん可愛い😍明日はとにかく車でどっか行こ

  • ちょっとキツめのリハビリ、な。

    オペして3週間。普通に生活してる限りはなんの痛みもない。これ、もう全快してるんじゃね?楽器吹いてみればわかるべ。我が団は3月1日に横浜市からの依頼でミニコンサートを開催する。今日、土曜日に最初で最後の練習がある。先日の定期演奏会から6曲ほどピックアップし

  • 飛ぶ飛ぶ諭吉飛ぶ栄一。

    今日はいつものダッシュ公園ではなく少し先の桜の公園までお散歩。先頭は不動のリーダーどん兄です。満開まではまだまだ日にちがかかりそうです。来週末くらいかな?オヤツとボールが君の生活やもんなうん。でもここのは早咲きの河津桜やから段葛のソメイヨシノはまだまだ先

  • 休暇のはずが。コロちゃんムチムチ案件。

    昨夜おそーく大阪から戻ってきて今日は木曜日だから定休日だよと、朝寝坊してたらあれこれ資料を送ってくれと関係者からメールラッシュで不本意ながら真面目に仕事したアタシです。コロちゃーん。アンタちょっとデブデブしてきたよね。まだまだ若いと思ってたけどぼちぼちダ

  • さんざん迷った結果、危ない方をとるヤツな。

    撮影最終日。京都の花市場に缶詰で撮り終わったのが午後4時。撤収して実家に帰宅したのが午後6時半。朝の高速道路情報ではズタボロだった新旧名神、夕方には全てチェーン規制のみに緩和されている。帰ろう。スタッドレスだし四駆だしチェーン持ってるし私、1人でも巻けるし

  • 京都でお仕事。バーバーパパ機材充実。

    昨夜大阪に着いて本日は朝9時から京都で参考書の写真撮影。花屋さんにも国家資格(国家検定)があるのですよ。花屋は理髪店みたいに資格がないと仕事が出来ないわけではありませんが指導者になるにはあった方が良い。また、この資格が無いとどんなに優れた技術を持っていて

  • 雪の新名神を行く。

    でっかい低気圧🌀が近づいてきている。ので深夜割引を狙わず早めに家を出た。今夜から実家に2泊、京都の花市場でテキストの撮影があるのである。明るいうちに出るとサンセット狙いの観光客で海沿いのR134は渋滞するのだけど今日は仕方ないな、と、腹を括っていたのだがマジ

  • 猫のひたいほど菜園、シーズンイン。

    朝から近所のシマホにプランターの土を買いに行った。シマホだけが古い土を引き取ってくれるので土の購入はここ一択。で、昨シーズンからほったらかしのナス🍆とここ数年根詰まりして収穫が無かった茗荷のプランターを(パパが)整理してそこに(ママが)そら豆とスナップエ

  • ホームセンターと海さんぽ。

    今日は快晴の予報だったので車で鎌倉が横浜にでも出かけようかと思っていたのだが昨夜なぜかぐりが寝ず。ママコロと一緒に部屋にいったのが午前1時ごろ。いつもなら歯磨きガムを食べたらすぐにママの足もとで寝るのだけどどう言うわけか昨夜はコロとワンプロが始まってそこ

  • モコちゃん抜糸完了。

    ママが水曜日に退院できたのでモコちゃんの抜糸を予約の金曜日から1日前倒してママが在宅中の木曜日にできないかな、と問い合わせてみたのだが予約でいっぱいだったので予定通り本日金曜日にUberパパがワンオペで病院に連れて行った。団体生活の我が家はひとりっ子より運動

  • 1ヶ所痛いところ。

    昨日退院しました。切った傷も傷の奥の方も全く痛くないのですが1ヶ所不調なところがあります。それは腰原因は集中治療室で寝てた床ずれ防止機能のついたフニャフニャベッド。常にウォーターベッドのように部分的に膨らみ体のポジションをずらしていく。昔バイクで吹っ飛ん

  • アタシは退院するのだ!

    手術して2日目。アタシは虎視眈々と狙っていた。ココを出ることを。なぜなら昨夜点滴が全部外れたから。ナースは痛みが出ない程度に動いてください。て言うし。こうなると病院でも家でも同じじゃないか。今朝9時半ごろ病室に主治医と担当医がやってきて主治医が今朝撮った

  • さあ手術。ところが想定外な事が。

    私の患部は胸腺。この中に2センチほどの腫瘍がある。胸腺は胸骨という左右の肋骨がくっついてる胸の真ん中の骨の下にある。そこにアプローチするには胸骨を縦に切り開く必要があるのだがコレをすると手術も重くなって入院も長くなるので今回の手術にはこのダヴィンチという

  • 入院したけど。悪いのは肺じゃないのよ。

    日曜日の朝10時に病棟に行ってデールーム(見舞客がたまる所)に通されて入院に関する簡単な説明を受けたのだけど。明日のオペ後は病室に戻らずリカバリールーム、要するにICUに一晩置かれるらしい。ここで胸がザワつく。『高い個室頼んだんだよ』『無人の一泊、もったいない

  • みんなでさんぽ。明日入院します。

    土曜日の昼過ぎ。みんなでお散歩に行こう、ということで家を出る。お留守番断固拒否のモコはパパのおんぶ壺。壺でユラユラが気に入ってる様子。ヤキモチ妬き妬きのチン◯ンズ。チビーズはダッシュ公園一択。モコかわい〜かわい〜女の子かわい〜かわい〜まだお腹縫いっぱなん

  • ああもう。うるさいのダメ。

    私の職場は2人しかいない。もう1人は私より1つ年上の女性。お互い様だけどこの歳になると色々あって彼女の場合は持病の治療のため隔週金曜日に休む。金曜日は割と忙しくて、事務所開けた途端に客は来るし電話も多い。ようするにずーーーっとワンオペで接客してるわけで。定

  • 腹減って死にそうだった。

    水曜日の午前中はなんだかんだと忙しい。そんな時携帯に病院から着電があった。案の定、取り損ねた。掛け直したら病院の代表電話で。診察券のIDを伝えて待つ。ああ、もう掛け直してくれよ次は絶対に出るからさぁ。スマホって首に挟めないから他の事なーんにも出来ないやん〜1

  • モコちゃん久しぶりの外出。

    1/30に乳腺腫瘍の切除手術をしたモコ。1週間ぶりに外に出ます。ずーっと出たそうやったしな。よかったなあモコ。今日の最高気温は8度。昔、自衛隊員の友達に教えてもらったんだけどこの、気温6度から8度くらいが湿度の関係で最も寒く感じるらしい。動くと小汗をかいて下着

  • ぐりちゃんのお誕生日パーティーを開催しました。

    1月31日はぐりのお誕生日。当日はモコが入院してたので本日改めてお誕生日パーティーを開催致しました。今回も渾身のパパ特製ケーキ。マジで食えるよなーオマエなら全部。はい。いつものアレ、ですね。モコちゃん、抜糸前なので術後服着てます。モコちゃん出遅れて完敗

  • 大急ぎの散歩。

    おっ、散歩に行ったね。まだ、外に出るのはムリだよね。いつもみたいにくん活してる時間はないぞ。モコの事を気にしてるわりには家でうるさくしてはモコに怒鳴られてる◯ンチンズ。どうしようもない奴ら。ファミリーにぽちっとなメルロコのお洋服はこちら

  • 自宅療養2日目。

    沿岸部でも積雪するかも…みたいな予報でしたが朝から雨でした。積雪したらチビたちどんなかな?と楽しみにしてたんですけどね。さてさて昨日退院したモコですがひとりでは寝ない。眠くなるとぐずぐず言いだす。夕飯はレタスと豚肉のお鍋。豚肉ガンガン食べてます。本日は節

  • モコちゃん、退院しました。

    木曜日に乳腺腫瘍の切除手術を受けたモコ嬢。土曜日の午前中に迎えに行ってきました。なんとなくそうなるだろうな、とは思ってたのですが部分切除とはいえ左側ほぼ全摘です。傷のそばには痛み止めパッチが貼ってありました。この心遣いがとっても嬉しい主です。持参した術後

  • お見舞いに行きました。

    昨日入院して乳腺腫瘍の切除手術を受けたモコ。昼過ぎに無事終了の連絡を受けてお見舞いもできる、と言ってもらったのだが連れて帰れないのが可哀想だから、と昨日は行かなかったパパなのだけど今日は居ても立っても居られずお見舞い。昨日から何も食べてない、と報告を受け

  • モコちゃん、入院しました。それと、ぐり。

    今日はひとりでお出かけだよ。午前10時半病院に到着。ゴソゴソ動き回るが声は無し。体重4.7kg体温38.1度患部の乳腺腫瘍の大きさを確認。体調に問題なく手術実施決定。手術は正午過ぎから始まり、午後3時ごろ無事に終了しなんともう歩き回ってるとの連絡があった。17時過ぎか

  • 頑張れモコちゃん。

    今日もパパがワンオペでみんなを散歩に連れて行ったのですがその写真のほとんどがモコちゃんでした。30日(木)に乳腺腫瘍の切除手術をするのです。入院予定は4日間。4日間も家にいないなんて。モコの事はもちろん心配だけどお嬢を溺愛してるパパとどんのメンタルも心配で

  • 夜寝坊。

    夕飯の後ソファに横になったら意識が飛んで起きたら日が変わってた。反省。明日こそちゃんとブログ書きます。ファミリーにぽちっとなメルロコのお洋服はこちら

  • かぼすファミリーと。いろちゃん初めまして。

    かぼちゃんのモニュメントで写真を撮ってたらかぼすママさんとかぼ父さんが到着。私とかぼすママさんは数年前のlivedoor忘年会以降ちょくちょくLINEのやり取りをしていました。メルが亡くなって数日後、かぼすママさんから私の身体を気遣うLINEを頂きました。そのやり取りの

  • 千葉へ。佐倉ふるさと広場へ。

    朝8時半。全員乗車完了しました。目的地は130キロ先所要時間は約2時間頑張って行こう!結局ちょっぴりリバース。メルもロコも2歳くらいで吐かなくなったのにコイツらはいつになったら大人の階段を昇るのだろう。横須賀から高速に乗り渋滞ナシで順調に進んで目的地手前で時

  • 元気のバロメーター。

    12月に乳がんの部分切除したら患部が細菌感染したらしく20日後に欠壊し年末に救急搬送されてぼちぼち良くなったかなと思ってたら急に熱出て薬で無理矢理下げて演奏会に出たらどうやら風邪だったみたいで次の日から案の定寝込んで。食欲なくてしんどくて。てな日々が先週末か

  • 順延決定。

    8時半には車に乗せるぞおおーと、玄関でわちゃわちゃしてたら本日お逢いするかたから『現在雨が降ってます。昼過ぎまで降る予報なので明日にしましょう』と、LINEが入りました。予定を中止するという行為は実施するよりはるかに難しい。そのことは過去のわんだらBBQやら仕事

  • サクッと更新。

    今日は暖かな日でした。いつものダッシュ坂ではなくてダラ長昇り坂コースだね。男子には問題ないけどモコちゃん、お疲れさんですね。明日はみんなで千葉までお出かけします。ずっと行きたかったところに行ってずっと逢いたかった人に逢ってきます。やっぱり顔小さーかわいい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルとロコのママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルとロコのママさん
ブログタイトル
メルロコ一家の横須賀ストーリー
フォロー
メルロコ一家の横須賀ストーリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用