chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルロコ一家の横須賀ストーリー https://yokosuka-story.blog.jp/

横須賀で海と坂の生活を満喫しているメルロコ一家です!ママとワンコの関西弁は相変わらずです。

メル婆、ロコママ、娘のモコに息子のどん。生まれ育った鎌倉からお隣の隣の横須賀に引っ越しました。土地勘ゼロ、友達ゼロからのスタートでしたが今は満喫しています。

メルとロコのママ
フォロー
住所
横須賀市
出身
枚方市
ブログ村参加

2010/09/13

arrow_drop_down
  • 大晦日です。

    朝10時。病院は年末年始休暇に入ったので救急センターの処置室にて外来受診。受付してすぐに通されたのだけど一旦、待合室に戻された。米軍基地内で事故があって4人ほど搬送された様子。基地のナース基地の救急隊ここのナース横須賀の救急隊でごった返してた。大変だなぁこ

  • 今日もママはソファに住んでました。

    メスで切った傷は2時間で再生を始め48時間で入浴できるレベルまで回復します。と、乳がんのオペ前に医師から説明されました。人間の体はよく出来たもので中が汚れていると傷はくっつかない。その汚れを排出するためにくっつかずに様子見してる感じ。胸の傷は6センチ。その

  • それぞれバタバタと。

    今日(12/28)から本格的に年末年始休暇に入ったのだが。花の業界は秋のお彼岸からハロウィン、クリスマス、正月ときて成人式まで休みが無い。なので事務所が閉まっててもメールはいつも通り入る。私は土日以外の休業日は必ずパソコンを持ち帰っているのだけど年内最終営業日

  • 処置室で。女医と。

    5時に救急センターから戻ってきて8時半にパパが病院の総合受付に電話してくれた予約外の時は11時までにお越しいただき受付機のナンチャラを押すとナンタラが出てくるのでそこを選択して出てきたナンタラをカンタラして下さい…え〜電話で予約取れへんの〜ぶつぶつてわけで

  • 謎の熱発の原因が判明した。救急車の夜。

    40度前後の謎の熱発が始まって4日目の12/27 午前2時半。突然ベッドの中で目が覚めた。なぜ目が覚めた?なぜ?なぜ?自分自身目覚めた理由がわからなかった。なんか変。立ち上がって照明をつけてみた。あ、パジャマの左前側が冷たい。見たら濃オレンジ色の液体でドロドロだっ

  • 48時間ぶりのご飯。

    一昨日(クリスマスイブ)の夕方に38度の熱が出てロキソニンを飲んでリビングのソファで布団をひっかぶりながらピザをたらふく食べケーキは明日(クリスマス)にお取り置きなとか言いながら2階の自室にこもったのが19:00。ロキソニンは全く効かず体温は41度。とにかく寒い。

  • 哀しいクリスマス🎄

    お仕事かなり忙しいのだが朝の体温40度。布団から出ると猛烈に寒い。明日イベントがあって休んでる場合じゃないのだけどガタガタ震えてたんじゃ使い物にならないし。今回のイベントは私抜きで実施、ということにしてもらった。ワンズはパパにお散歩に連れてってもらってご機

  • なんでやねん。

    今日は朝から乳腺外科と呼吸器外科の外来受診。13時から乳腺14時から呼吸器の予定がどちらも1時間押しで終わったのが15:30分。嗚呼もうだり〜だり〜外来の椅子はなんでこんなに固くて背もたれが低いのん?と親友のナースに聞いたことがあるんだけど。『心臓マッサージ仕様や

  • 赤レンガに行ってきたよ。クリスマスマーケット覗き見。

    日曜日 午前11時横浜中華街付近に出没したメルロコファミリー。いやあ、覚悟してたけど寒い。象の鼻パークでお弁当を食べる。ホカホカだった弁当も買って5分で冷え冷え。食べ終わって赤レンガ倉庫に移動開始。移動途中の橋。いつもは人が凄くてわんこはバギーに詰め込むんだ

  • ササミジャーキーのお守りをする。

    会社の近所の鶏肉屋さんでササミを2キロ買ってきた。ちなみにママの職場は卸売市場の中にあるので『鶏肉商』という専門店があるのだ。それをパパが薄く小さく切ってドライフードメーカーにセットした。最短でも12時間を要する。しっかり乾燥させないとカビ生えるからね。

  • 衰えてるやんか。

    久しぶりに楽団の練習に参加しました。手術後2週間、日常生活で衰えを感じたことは無かったのですが腹を切ったわけでもないのに腹に力が入らない。そのせいで息を細く出すのがしんどい。ぐぅ。腹筋が痛い。これもリハビリや。ファミリーにぽちっとなメルロコのお洋服はこち

  • お届け物あり。

    夕方にクロネコさんが届けてくれました。大阪の従妹からでした。中にはサンタ柄の靴下が入っててその中にはワンコのオヤツが入ってました。メリークリスマス!これ絶対高いヤツ。あーっ鳴くおもちゃ!これ絶対アカンやつ。コヤツの目的はひとつ。それは笛出し。15分後バラバ

  • ワクチン接種ともう一つ…。

    ワクチン接種のためにお医者さんに来ました。よそのわんちゃんに吠えちらかすので庭に放流。芝だらけになりましたー。と言うわけでまずはどん兄から。次はだれっ?と言う顔のモコ。案外おとなしいチビーズ。最後はモコちゃん。体温を測ってプチっとな。前々から気になってい

  • 甘いもの三昧。パンとシュートレン。

    私が通ってる総合病院にはなんと工房付きのパン屋さん🍞が入っている。病院で焼きたてパンが食べられるのだ。パン好きの私は嬉しい限り。お気に入りはホイップ生クリーム入りコロネパン生地もクリームも至ってシンプルなお味何個でも食べれるね朝8時に開店して10時には売

  • ママのこの後の事。

    花屋の組合に勤めているので卸市場が休みの火曜と木曜は事務所も休み。なのだけど。急ぎの仕事があったアタシは午後から出勤。夕方のさんぽはパパのワンオペでした。明日は午前中、病院に行って次の敵「縦隔腫瘍」と戦うためMRIを撮ってきます。乳がんの精密検査の際に胸腺の

  • 鎌倉さんぽ。それはカフェで起こった。

    お昼ご飯を食べにいつものカフェに出かけていきました。お出汁の効いた京風だし巻きを美味しく食べて、裏庭に移動してボール投げをしようと持ってきたボールを取り出したら看板犬のリサ嬢(5)がソレをいたくお気に召され献上する事になりまして。見かねた女将さんがリサ嬢

  • 鎌倉さんぽ。小町通り編。

    どこ行く?ノープランの日曜日。決まらない時はとりあえず鎌倉。鎌倉は宿泊施設がとても少ないので観光客は横浜や東京に宿をとってチェックアウト後電車やバスで移動してくる。そして、夕飯までには電車に乗って帰ってしまう。ので。朝10時はまだまだ観光客少なめ。段葛近く

  • タイヤを替えに行ったのに。花守り頑張ります。

    冬タイヤへ履き替えようとディーラーに予約をとって行ったのだが200Vの電気経路のどこかで障害が発生して200Vだけ停電中。車を持ち上げることができなくなっていてコンプレッサーとかも使えなくなっててタイヤの交換に通常の4倍の時間がかかる状態らしく予約時間から2時間

  • みんなの様子。

    我が家の女帝メルを亡くしてワンズたちはどんな感じかというと…ご近所公園までお散歩中のわんず。「あの日」から物言いたげなモコ。この子は頭が良くて人間の声の高さや大きさで怒ってるとか悲しんでるとか喜んでるとか人の感情を完全に理解してるから何が起こったかは分か

  • 1ヶ月遅いっつーハナシ。南郷上ノ山公園にて。

    2年前に訪れたいちょうの美しい公園に突如行ってみよう、と思い立ち車で15分、 2年ぶりに訪れてみました。いちょうの木のほとんどは落葉してすっぽんぽん。黄金色の葉っぱは綺麗に片付けられておりました。施設側の配慮?少し残してあります!さあ踏め!さあ踏め!踏んで

  • これから先のことを考えてみた。

    SNSでメルの天勤をご報告がしてから2日が過ぎましてお花が届くようになりました。花ダイスキ。嬉しい限りです。毎日せっせとメンテナンスしています。本当にありがとうございます。私自身、金曜日にオペして日曜日に退院してとりあえず月曜日(有休)火曜日(定休日)とお休

  • 沈んではいられない。江ノ電カレンダーを求めて。

    今朝のワンズ。色々あってテンションを上げて良いのかわからなくて様子見してる感がありあり。火曜日は仕事がお休みなので鎌倉に出かけることにしました。5月にワン友宅に遊びに行ったのが最後なので半年ぶりだね。毎年買ってる江ノ電カレンダーを買おうと本屋を2軒まわり

  • 昨日の動画には続きがあります。

    皆様にご報告申し上げます。

  • 1日短縮。

    日曜日午前中に退院いたしました。当初の予定では月曜日の外来受診後に退院の予定でしたが医者もびっくりするほど麻酔の抜けが良く痛みなし熱なし出血なし可動域変化なしもはや病人でも怪我人でもないアタシ。なので日曜日の当直医に診てもらって退院となりました。

  • 待つ待つ待つ。

    オペ室から出ると当たり前だが膀胱に管が入っておしっこは袋に溜まる。この状態で便意を催した場合『差し込み便器』がやってくる。ベッドの上で致せという事である。嫌だ。アタシは嫌だ。過去にバイク事故で左膝と右手を骨折して腕つって車椅子で移動する羽目になった時も這

  • 手術当日。

    朝8時歯を磨いてトイレ行ってお迎えのナース待ち。8時半に手術室に入って鎮静かけられて景色がぐるぐる前転したところまで記憶あり。その後大きな声で起こされて「リンパ節転移はありませんでしたよ〜」と言われたところでまた眠って次起きたら病室だった。夕方の回診の時

  • 入院しました。手術前日アレコレ。

    入院したのはワンコではなくアタシですのでご安心下さい。左胸にごく初期の乳がんが見つかったので明日、全身麻酔下で部分切除の予定。朝10時に入院受付を済ませるとすぐさま口腔外科に行かされ口内のチェック。グラついた歯があると気道に挿管するときに抜けてしまう可能性

  • 無事を祈る。

    木曜日から入院するので大慌てでクリスマスツリー🎄を出しました。ぐりの意味深な笑顔。真ん中のわんこのぬいぐるみに恋してるらしい。あかんでー危険なので一旦ぐり回収。退院するまで無事でありますように🙏ちょっくら切ってきます。メルロコのお洋服はこちら

  • 久里浜でお散歩。

    火曜日午後からホームセンターでお買い物。カインズにしか置いてない例のペットシーツを買うのだ。ママはこれがないと毎日5回くらい発狂してしまう。これが無くなったらどうしよう😨お願いだ、絶対に終売にしないでくれ〜!カインズでイロイロしこたま買い物して車に荷物を

  • ぐりちゃんが面白い。

    朝7時。みんな起きてきて賑やかなリビング。メル婆に軽いてんかん発作が起こったので都合よく点滴の日なので布団ごと連れてった。なかなか面白い風景である。注射を2本打ってもらって帰宅。ずっとこんな感じのぐりなのだ。ぐりーお婆ちゃん寝られへんやんこっちへ来ときー

  • しんどい日々。

    色々あって自室にこもってた日曜日。ことの発端は金曜日。仕事で疲れて家でぼーっとしてた私のすぐそばでわんこを長々と怒鳴りつけたパパ。たまらず「静かにして!」と私が切れたら今度は私の真似をして茶化す。頭にきたよ。オマエが消えないならアタシが消えるしなので本日

  • くたくた。

    本日は9時5時で楽団練習。運搬のため朝7時半に家をでて夜8時に帰宅クタクタ。お散歩に連れてってもらったようだ。ぐり、笑顔はじけてるぞ。楽曲の中に変拍子(5拍子)のミディアムスイングがあるのだが「どこに強拍を置くか」が指揮者の方針と私の考え方が相違してて仕

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルとロコのママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルとロコのママさん
ブログタイトル
メルロコ一家の横須賀ストーリー
フォロー
メルロコ一家の横須賀ストーリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用