chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢の実現 きむら社会福祉士事務所 https://blog.goo.ne.jp/good1949/

自宅を事務所に独立・開業、成年後見制度の理解・利用普及に努め、頼れるソーシャルワーカーを目指す。

木村守男
フォロー
住所
宮古市
出身
宮古市
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • ミニトマトの収穫はサイコー!

    暑さにもかかわらず順調に成長し収穫量もいいです。苗木も背丈以上も伸びたので、どこで寸止めしたらいいか?トマト苗を天高く伸ばすのを楽しみにしてきましたので、ワクワクです。届くために横に支柱をセットしようか?思案中!ミニトマトの収穫はサイコー!

  • ラップポン・トレッカー?

    自動ラップ機構とは、水を使わず、熱圧着によって排泄物を1回毎に密封します。毎回、個包装にして切り離すので、清潔にご使用いただけます。また、排泄物は個包装になっているので、後処理の手間もなく、お手入れも簡単です。災害関連死を防ぐためにも、トイレは重要なキーワードです。トイレを我慢する必要のない環境を作ることは、関連死の防止にとって非常に重要になります。(パンフレットより)ラップポン・トレッカー?

  • 水道いらずの、手洗いスタンドWOSH!

    「WOSH」は、水道のない場所に設置できる、”手洗いスタンド”です。電源と20リットルの水があれば、循環して、いつでもきれいな水で手が洗えます。水質安定基準をクリアしているといいます。なんとWHO「飲料水水質ガイドライン」を超える99.9999%純水を常に提供できるとのこと。でも’手洗い’専用です。3・11東日本大震災で痛感しました。災害時に困るのは「飲料水」ですが、忘れてはいけないのが「手洗い水」です。水のありがたさを知りましたけど、使い捨ててしまうのが水で、「手洗い水」はもう使えないもの、捨てるものと思っていました。しかし、その貴重な水の活用に気づいかたは偉い人です。ありがとうございます。そして、ココに視点を置いた発見やアイディアは素晴らしいです。しかも、循環システムとは・・・サイコーです!また、「W...水道いらずの、手洗いスタンドWOSH!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木村守男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木村守男さん
ブログタイトル
夢の実現 きむら社会福祉士事務所
フォロー
夢の実現 きむら社会福祉士事務所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用