chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やなぎのブログ https://blog.goo.ne.jp/hwillow

車、ドライブ、建築めぐり、最近は読書も。でも所詮は日記です。

車はVWゴルフとスバル・アルシオーネを所有。 建築は、近代建築が好きです。 読書は東野圭吾と伊坂幸太郎を読み始めました。

やなぎ
フォロー
住所
愛知県
出身
練馬区
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 9月27日(日) 里山モーニング、他

    クルマ仲間から、イベントのお知らせがあった。ラッキーなことに、仕事はちょうど休みの日だ。「アルちゃんで行ったらウケるかな。」とコメントしたら、「絶対に来てください!」と返信されたので、急遽、参加を決めた。暑さも和らぎ、最近は車のイベントも自粛されていたので、どこかに行きたくてウズウズして仕方なかったのだ。まぁ、来週はポロでドライブの予定だけど、それはそれ。26日の夕方に実家に行ってポロとアルシ交代。洗車機に通して埃を流して帰宅。駐車場が空いているうちに着いておきたいので、早起きだ。イベント名は「里山モーニング」。場所は東海環状自動車道の美濃加茂I.C.の隣にある「ぎふ清流里山公園」駐車場。むかしは日本昭和村だったところ、だそうだ。行ったことがない。施設の公式サイトはあるけれど、イベントの公式サイトはない。このご...9月27日(日)里山モーニング、他

  • 9月21日(月) 敬老の日

    久し振りに回転寿司に行こうと母に言って、くら寿司を予約して、ついでに食前か食後にモゾに行きたいと言ったら、それならモゾで食べればいい、と言われたので、くら寿司をキャンセル。14時過ぎに実家に行って、15時頃に両親をポロに乗せてモゾに行く。連休中で混んでいることを覚悟していたら、駐車場は結構空いていた。5階は満車表示が出ていたものの、試しに入ってみたら5~6ヶ所の空きスペースを発見。難なく駐車できた。中は結構賑わっていた。まず、行こうと思っていた1階のレストラン街に行き、予約できるか尋ねたら、無理とのこと。少し早めに来ることにするか。ここで解散して、各自別行動。あちこち行くも、買いたいものはなく、収穫はゼロ。17時15分頃にレストラン街に集合。まだ早いので待たずに席に着くことができた。鯛めしの「ちどり」という店。...9月21日(月)敬老の日

  • 9月20日(日) 銀行口座、携帯料金、読書感想、他

    ズボラというか杜撰というか無頓着というか、ニュースで騒いでいるものの、預金残高の確認とか、やっていないんだよね。見に覚えのない引き落としがあっても、気付かない。通帳記入は半年に1回くらいで、口座の残高確認すら3ヶ月に1回くらい。収入を超えるような消費はしていないつもりなので、微々たるものだけれど、増えていって当然。無駄遣いはそれほどしていないので、月々の出費を見て来月はこれを減らしたいとか、考えたことがない。たまに聞かれるけれど、月々の食費とか携帯料金とか、調べたことがない。新しい内閣になって、携帯料金の値下げというテーマが出てきて驚いている。それは政治が介入することなのか。欧米に比べて高いと言われているそうだけど、同じクオリティではないし、日本人はスマホ使い過ぎだから、それくらいかかって当然なのでは?。むかし...9月20日(日)銀行口座、携帯料金、読書感想、他

  • 9月16日(水) 貰った物&買った物、他いろいろ

    写真右のプリングルス。今日、先輩から、「やなぎ君こういうの食べる?」と聞かれたので、「食べなくもないです!」とわけのわからない返事をして、「じゃぁあげる」となってゲットした。受け取った直後についクセで、賞味期限をチェックしてしまい、シマッタ!と思ったけれど、まぁ何も言われなかった。気付かれたかもしれないけど…。なんとも失礼な奴だな、僕って。ちなみに自分では買わない菓子である。原産国がマレーシア。ダンボールを包んだ餃子を売る国とは違うから、まだマシか?。写真左は、さっきコンビニで買ってきたデザート。たまには、疲れた身体にスイーツを、と思った。エクレアやら、バウムクーヘンやら、色々なスイーツをひっくり返しては消費期限をチェックして、この「夕焼けゼリー&もっちり杏仁」を買った。期限が17日の午前3時。ただ今日は、多く...9月16日(水)貰った物&買った物、他いろいろ

  • 9月14日(月) 初心者マーク、動画、読書の感想、闖入者確保

    帰宅途中、前の車に初心者マークが貼ってあった。昔はシビックといったらVWゴルフのようなハッチバック大衆車だったのに、今のシビックはスポーティーになったな。もちろん、これはタイプRで、さらにパワフル。僕が乗っているVWポロも、GTIは別物、みたいなものか。前の会社の同僚に写真を送ったら、後期型で中古でも200万円はするよ、と返事があった。へぇ~、あまり興味ないけど。動きを見ていると、MTらしい。エンストもせず、ノッキングもせず、スムーズな運転だった。そもそも、初心者は運転が下手かというと、そうでもないのではないか。不慣れであることは確かだが、教習所の教えを守って走っていれば、変な運転はしないはず。逆に慣れてくるとクセが出てきて、勝手なことをやり始める。右折時に導流帯(ゼブラのところ)を避けて進路変更をしたことから...9月14日(月)初心者マーク、動画、読書の感想、闖入者確保

  • 9月11日(金) カミナリ、ヤモリ、□□□リ?

    夕方からの激しい雷雨で、仕事が忙しくなった。落雷による機器故障で、対応に時間がかかって、終業が1時間遅くなった。帰宅途中でドラレコに記録された稲妻。もっと開けたところで、稲光が広がると奇麗なんだけどな。離れた所から見る分には、美しい。一昨日、前方の歩道の歩行者がチラッと後ろを振り返り、僕の車が接近していることに気付くと、傘を横に構えて水跳ねに備えた。水をかけられたイヤな経験、誰にもあるよね。もちろん僕は、対向車がいなければ距離を空けて、轍を走らないようにするのだけど、このときは対向車がいたので、センターラインに少し寄せて、速度を充分に落とし(このときは20キロ以下になっていたはず)、水を跳ね上げることはなかった。水たまりを発見したら、歩行者がいるかいないか確認し、避けられる時は避ける、無理なときは速度を落とす。...9月11日(金)カミナリ、ヤモリ、□□□リ?

  • 9月8日(火) 今日の目撃車

    トヨタ・レクサス。グレードとか、知らないし、興味なし。レクサスのマークがあったことだけ覚えている。それよりも、久し振りに見た、ミラーレス!(とは言わないけど)。ドアミラーの代わりに、カメラでいいことになってからしばらく経つけれど、あまり普及していないみたいだ。やはりカメラだろうが10センチくらいは延長させないと後ろが見えないのかね。もうちょっとボディに近ければそれなりにスマート(日本語の意味で、スッキリと、みたいな)に見えるんだけど…。完全に埋め込まれた姿を想像しても、なんだか物足りないような、違和感が感じられると思う。画竜点睛を欠く。ちょっと違うか。僕は、電気製品は信用できないので、鏡の方がいいや。ドアミラーも、ルームミラーも。ガムとかビニールテープとか付けられたり、小さな傷でも付いたら一気に見えなくなりそう...9月8日(火)今日の目撃車

  • 9月5日(土) 連勤明け、読書の感想

    通常が3連勤なので、5連勤はハードだった。歳のせいか?。疲れを取るべく、しっかり寝た。今日は起きたのが正午だった。そして1歩も外に出ず、夕飯も家にあるもので何とかしよう、と普段開けない棚を覗いたら、1つだけ残っていたパックご飯と、レトルトが3箱。3箱のうち1箱が、写真のカレー。賞味期限昨日だったよククレカレーわが心の川柳。「よ」のところに驚きと感動が込められている。カレーは甘口。辛いのは苦手。あと、前にも書いたか、このパックご飯はドンキで買ったのだけど、コメが不味い。しかし、大盛り300gで安く買おうとすると、これになる。他のメーカーは殆ど200gで、ちょっと足りない。2パック400g食べるのはちょっと多いし…。これは、いつかの昼ごはんとおやつ。おにぎり2個が昼ごはんで、1個がおやつ。この「鯛めし」がものすごく...9月5日(土)連勤明け、読書の感想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やなぎさん
ブログタイトル
やなぎのブログ
フォロー
やなぎのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用