みなさん、こんばんは改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします。さて、タイトルの件。●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー【続報】に続く、完結編です(笑)3部作になるなど、予想もしていませんでしたが...結論から申しましょう。犯人こいつッ!!このケーブルをかますと...5V電圧も5V出てないし、3.3V...
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PC家電ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,430サイト |
自作PC | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 741サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PC家電ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,430サイト |
自作PC | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 741サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PC家電ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,430サイト |
自作PC | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 741サイト |
【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー【犯人特定】
みなさん、こんばんは改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします。さて、タイトルの件。●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー【続報】に続く、完結編です(笑)3部作になるなど、予想もしていませんでしたが...結論から申しましょう。犯人こいつッ!!このケーブルをかますと...5V電圧も5V出てないし、3.3V...
新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。皆様にいただいたコメントを励みに、このブログもなんと17年目に突入。延べ235万を超えるアクセスをいただくことができました。本当にありがとうございます。今後もマイペースではありますが、ブログは続けていく所存でおりますので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。...
みなさん、こんばんはいろいろすったもんだありましたが、やはりマザーボードが壊れてなくて良かった♪と見事に立ち直ったりくんちゅ。パパです(笑)さて、タイトルの件。例のトラブルとは前後しますが、GT502機に光り物追加しました☆もともとこんな仕様(マザーは途中で変えてますが。SATA周りの不具合で)だったんですが、写真は昼間なので気にならなかったんですが、暗いところではこんな具合。うーん。VGAが丸ごと影になってい...
【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー【続報】
みなさん、こんばんは先日23日が横浜最終出勤となっており(新幹線混むからw)、本日・明日が年内最終休日のりくんちゅ。パパです。28日~31日まではガッツリ仕事です。(; ̄ー ̄A さて、タイトルの件。先日よりすったもんだしている”ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO”のトラブルですが、SSDがとんでもなく遅くなったり、見たことのないような(RAID 0を上回る)速さを叩き出してみたり、(クリーンインストール直後から)PCI Expr...
【ASUS】TUF GAMING Z790-PRO WIFI【着弾☆】
みなさん、こんばんは先日の記事の最後にチラッと話したマザーボードが早くも着弾しました。ASUS TUF GAMING Z790-PRO WIFI現在使用している”ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO
【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー
みなさん、こんばんは先日RMAで帰ってきたCore-i9 13900Kが、SP値106の優良個体だー♪と喜んでいたのも束の間。トラブルが多発しまくっています。チーン...ことの発端はなんか動きがもたついてね?みたいに思えたので、CrystalDiskMarkで各SSDの速度確認したところ、一部のSSDがこんな状態。もともと公称値は7300MB/sのSSDのハズが、えらく変な数字に。何度か試しているうちに、時には14000MB/sを超えてくるなど、明らかに異常。一度フ...
みなさんこんばんは自分の使用しているマザーボードはネットワークアダプターに<ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO>には、【Intel I226-V】というチップを搭載しているのですが、これがポンコツ...チーンIntel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開 ニッチなPCゲーマーの環境構築Zの記事にもあるように、とにかく切れる。ひたすら切れる。イベントログはこんなんがいーっぱい出てます。(; ̄ー ̄A 緩...
みなさん、こんばんは前回の記事にてCPUのRMA申請をした話をしましたが、その後なんだかいろいろトラブルが続いたのでメモ。【マザーボード背面のUSB 5Gbpsポートが反応しない】自分の使用しているマザーボードは<ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO>というアホみたいにお高いマザー。これの背面にあるUSB 5Gbpsポートがなぜか反応しなくなるという不具合。画像の青いポートすべて。ちなみにここにはマウスとキーボードを接続して...
Intel® Core™ i9-13900KのRMAをした話
みなさん、こんばんは急に冷え込むようになりましたね。みなさんくれぐれも体調管理にはお気をつけください。さて、昨年に随分フンパツして組んだマシンですが、タイトルの通り、使用したCPUは<Intel® Core™ i9-13900K>なんですね。このニッチなブログに来ていただいている方はもうご存知かと思いますが、この”Raptor Lake 系CPU”、今年の初め頃からやたらクラッシュするというユーザーの声が相次いでました。しかしIntelは最初...
みなさん、こんばんは今回はヤフオクで落札した【ナーフ マーベリック】をカスタム塗装してみました☆元はこんな感じ。リボルバータイプのなかでも、更になんかレトロ感がないですか?ということで、さらにレトロ風にしあげてみました♪【カスタム塗装】ナーフ マーベリック金・銀・銅のカラーをベースにして、ダメージと言うよりは汚し塗装。<使用塗料><ガイアノーツ Ex-08 Ex-ゴールド>ベースのゴールド部分に使用。<GSIク...
みなさん、こんばんは今朝は急に冷え込みましたね...Tシャツ短パンで寝ていたんですが、今朝は寒くて5時に目が冷めました。( ̄∇ ̄;)さて、タイトルの件。自分は3年前に購入した【JBL Club Pro+ TWS 】というイヤホンを愛用していたのですが...これが嫁に洗濯されてしまって改めて購入したのが【JBL Tour Pro+ TWS】だったんですが、思いにもよらず洗濯された【JBL Club Pro+ TWS 】がいつものごとく「エレクトニッククリーナー」を...
みなさん、こんばんはまた3ヶ月以上も放置をしてしまいました...(; ̄ー ̄A ボクは特に何かあったわけでもなく、相変わらずガスガンの塗装や筋トレしたり、寝たり、鼻ほじったりしていただけなんですが、実は先月嫁が事故りましてね...軽自動車(ムーヴキャンバス)で買い物に向かう途中、突然逆走を始めたワンボックスに正面衝突されまして。肋骨4本骨折の大怪我でしたが、幸い命には別状なく...ドラレコの映像をみた警察の方も...
【WOL】古いバッファロールーターを活用し外出先からWOL【DD-WRT】
みなさん、こんばんはこれまで何度か記事にしているWOL(Wake On Lan)の件。方法としてはNASを使っているのであればNAS経由で起動させたり(記事はこちら)、そもそもルーターにWOL機能があるのであればVPNやDDNSを使用してルーター経由で起動させたりと手段はいろいろあるのですがなんかめんどい自宅のNASに一旦接続してそこから起動させたり、自宅のルーターにVPNやDDNSを使用して接続、ルーターの管理画面から起動させたり...な...
みなさん、こんばんは本日は<東京マルイ タクティカルマスター>のダメージ塗装のご紹介です。M92Fをカスタムアップした、タクティカル・ハンドガンイタリア・ベレッタ社の名銃M92Fをベースに、より実戦的なシミュレーションのもとカスタムを施したモデルがタクティカルマスターです。開発陣それぞれが1人のユーザーとして製品を追求したこのモデルには、使用してこそ伝わるこだわりが秘められています。エアソフトガンでありな...
みなさん、こんばんは久しぶりにPC関連のニュースを見ていたら、COMPUTEX関連の気になる記事がいくつかあったのでご紹介。COMPUTEX:“L字形状”になった電源ユニット Lian Li「EDGE PSU」はなぜこんな形に?エルミタージュ秋葉原さんよりこれ、いいですねー。現在使用している”ASUS TUF Gaming GT502”もデュアルチャンバー構造となっており、組み込んだあとの電源コネクターへのアクセスは従来のケースに比べ...
みなさん、こんばんは現在、エアブラシでの塗装時に使用している<アネスト岩田 オイルフリーミニコンプレッサー
みなさん、こんばんは前回のトイガン用塗料紹介 に続き、台2弾です。トイガンの塗装に使用している主な塗料のご紹介。今回はメーカー別ではなく、用途別にまとめていきます。木目塗装<GSIクレオス Mr.カラー C44 タン>木目調塗装のベースに使用、まずはこちらを木目調にしたいパーツに塗装をします。<GSIクレオス Mr.ウェザリングカラーステインブラウン>上記ベース塗装後、この塗料を使用し、筆塗りで木目を描いていきま...
【カスタム塗装】東京マルイ デザートイーグル.50AE クロームステンレス
みなさん、こんばんは今回は【東京マルイ デザートイーグル.50AE クロームステンレス】のカスタム塗装のご紹介です。【カスタム塗装】東京マルイ デザートイーグル.50AE クロームステンレス もうね、手にしたとき笑うしかないくらいのでかさ。ハンドガンというくくりでいいのかどうかも疑う。一方で数mmしかないくらいのスプリングやパーツもつかわれているもんだから、分解には非常に気を使います。(飛んでったらもう見つけ出...
みなさん、こんばんは天気の日はだいぶ日差しも強くなってきましたね。もう自分の司令本部(作業部屋)は室温27℃超える日もしばしば...(; ̄ー ̄A 真夏になると40℃近くになることもある過酷な環境です。で、そんな中昨年組み上げたGT502機なんですが、フロントもガラスで見栄えは良いのですが、吸気はボトムのみとエアフロー的には少々これからの季節は心もとない...ということで、アクリルでフロントパネル作成、フロントからの吸...
「ブログリーダー」を活用して、りくんちゅ。パパさんをフォローしませんか?
みなさん、こんばんは改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします。さて、タイトルの件。●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー●【修正されたハードウェアエラーが発生しました】PCI Express Root Portエラー【続報】に続く、完結編です(笑)3部作になるなど、予想もしていませんでしたが...結論から申しましょう。犯人こいつッ!!このケーブルをかますと...5V電圧も5V出てないし、3.3V...
新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。皆様にいただいたコメントを励みに、このブログもなんと17年目に突入。延べ235万を超えるアクセスをいただくことができました。本当にありがとうございます。今後もマイペースではありますが、ブログは続けていく所存でおりますので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。...
みなさん、こんばんはいろいろすったもんだありましたが、やはりマザーボードが壊れてなくて良かった♪と見事に立ち直ったりくんちゅ。パパです(笑)さて、タイトルの件。例のトラブルとは前後しますが、GT502機に光り物追加しました☆もともとこんな仕様(マザーは途中で変えてますが。SATA周りの不具合で)だったんですが、写真は昼間なので気にならなかったんですが、暗いところではこんな具合。うーん。VGAが丸ごと影になってい...
みなさん、こんばんは先日23日が横浜最終出勤となっており(新幹線混むからw)、本日・明日が年内最終休日のりくんちゅ。パパです。28日~31日まではガッツリ仕事です。(; ̄ー ̄A さて、タイトルの件。先日よりすったもんだしている”ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO”のトラブルですが、SSDがとんでもなく遅くなったり、見たことのないような(RAID 0を上回る)速さを叩き出してみたり、(クリーンインストール直後から)PCI Expr...
みなさん、こんばんは先日の記事の最後にチラッと話したマザーボードが早くも着弾しました。ASUS TUF GAMING Z790-PRO WIFI現在使用している”ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO
みなさん、こんばんは先日RMAで帰ってきたCore-i9 13900Kが、SP値106の優良個体だー♪と喜んでいたのも束の間。トラブルが多発しまくっています。チーン...ことの発端はなんか動きがもたついてね?みたいに思えたので、CrystalDiskMarkで各SSDの速度確認したところ、一部のSSDがこんな状態。もともと公称値は7300MB/sのSSDのハズが、えらく変な数字に。何度か試しているうちに、時には14000MB/sを超えてくるなど、明らかに異常。一度フ...
みなさんこんばんは自分の使用しているマザーボードはネットワークアダプターに<ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO>には、【Intel I226-V】というチップを搭載しているのですが、これがポンコツ...チーンIntel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開 ニッチなPCゲーマーの環境構築Zの記事にもあるように、とにかく切れる。ひたすら切れる。イベントログはこんなんがいーっぱい出てます。(; ̄ー ̄A 緩...
みなさん、こんばんは前回の記事にてCPUのRMA申請をした話をしましたが、その後なんだかいろいろトラブルが続いたのでメモ。【マザーボード背面のUSB 5Gbpsポートが反応しない】自分の使用しているマザーボードは<ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO>というアホみたいにお高いマザー。これの背面にあるUSB 5Gbpsポートがなぜか反応しなくなるという不具合。画像の青いポートすべて。ちなみにここにはマウスとキーボードを接続して...
みなさん、こんばんは急に冷え込むようになりましたね。みなさんくれぐれも体調管理にはお気をつけください。さて、昨年に随分フンパツして組んだマシンですが、タイトルの通り、使用したCPUは<Intel® Core™ i9-13900K>なんですね。このニッチなブログに来ていただいている方はもうご存知かと思いますが、この”Raptor Lake 系CPU”、今年の初め頃からやたらクラッシュするというユーザーの声が相次いでました。しかしIntelは最初...
みなさん、こんばんは今回はヤフオクで落札した【ナーフ マーベリック】をカスタム塗装してみました☆元はこんな感じ。リボルバータイプのなかでも、更になんかレトロ感がないですか?ということで、さらにレトロ風にしあげてみました♪【カスタム塗装】ナーフ マーベリック金・銀・銅のカラーをベースにして、ダメージと言うよりは汚し塗装。<使用塗料><ガイアノーツ Ex-08 Ex-ゴールド>ベースのゴールド部分に使用。<GSIク...
みなさん、こんばんは今朝は急に冷え込みましたね...Tシャツ短パンで寝ていたんですが、今朝は寒くて5時に目が冷めました。( ̄∇ ̄;)さて、タイトルの件。自分は3年前に購入した【JBL Club Pro+ TWS 】というイヤホンを愛用していたのですが...これが嫁に洗濯されてしまって改めて購入したのが【JBL Tour Pro+ TWS】だったんですが、思いにもよらず洗濯された【JBL Club Pro+ TWS 】がいつものごとく「エレクトニッククリーナー」を...
みなさん、こんばんはまた3ヶ月以上も放置をしてしまいました...(; ̄ー ̄A ボクは特に何かあったわけでもなく、相変わらずガスガンの塗装や筋トレしたり、寝たり、鼻ほじったりしていただけなんですが、実は先月嫁が事故りましてね...軽自動車(ムーヴキャンバス)で買い物に向かう途中、突然逆走を始めたワンボックスに正面衝突されまして。肋骨4本骨折の大怪我でしたが、幸い命には別状なく...ドラレコの映像をみた警察の方も...
みなさん、こんばんはこれまで何度か記事にしているWOL(Wake On Lan)の件。方法としてはNASを使っているのであればNAS経由で起動させたり(記事はこちら)、そもそもルーターにWOL機能があるのであればVPNやDDNSを使用してルーター経由で起動させたりと手段はいろいろあるのですがなんかめんどい自宅のNASに一旦接続してそこから起動させたり、自宅のルーターにVPNやDDNSを使用して接続、ルーターの管理画面から起動させたり...な...
みなさん、こんばんは本日は<東京マルイ タクティカルマスター>のダメージ塗装のご紹介です。M92Fをカスタムアップした、タクティカル・ハンドガンイタリア・ベレッタ社の名銃M92Fをベースに、より実戦的なシミュレーションのもとカスタムを施したモデルがタクティカルマスターです。開発陣それぞれが1人のユーザーとして製品を追求したこのモデルには、使用してこそ伝わるこだわりが秘められています。エアソフトガンでありな...
みなさん、こんばんは久しぶりにPC関連のニュースを見ていたら、COMPUTEX関連の気になる記事がいくつかあったのでご紹介。COMPUTEX:“L字形状”になった電源ユニット Lian Li「EDGE PSU」はなぜこんな形に?エルミタージュ秋葉原さんよりこれ、いいですねー。現在使用している”ASUS TUF Gaming GT502”もデュアルチャンバー構造となっており、組み込んだあとの電源コネクターへのアクセスは従来のケースに比べ...
みなさん、こんばんは現在、エアブラシでの塗装時に使用している<アネスト岩田 オイルフリーミニコンプレッサー
みなさん、こんばんは前回のトイガン用塗料紹介 に続き、台2弾です。トイガンの塗装に使用している主な塗料のご紹介。今回はメーカー別ではなく、用途別にまとめていきます。木目塗装<GSIクレオス Mr.カラー C44 タン>木目調塗装のベースに使用、まずはこちらを木目調にしたいパーツに塗装をします。<GSIクレオス Mr.ウェザリングカラーステインブラウン>上記ベース塗装後、この塗料を使用し、筆塗りで木目を描いていきま...
みなさん、こんばんは今回は【東京マルイ デザートイーグル.50AE クロームステンレス】のカスタム塗装のご紹介です。【カスタム塗装】東京マルイ デザートイーグル.50AE クロームステンレス もうね、手にしたとき笑うしかないくらいのでかさ。ハンドガンというくくりでいいのかどうかも疑う。一方で数mmしかないくらいのスプリングやパーツもつかわれているもんだから、分解には非常に気を使います。(飛んでったらもう見つけ出...
みなさん、こんばんは天気の日はだいぶ日差しも強くなってきましたね。もう自分の司令本部(作業部屋)は室温27℃超える日もしばしば...(; ̄ー ̄A 真夏になると40℃近くになることもある過酷な環境です。で、そんな中昨年組み上げたGT502機なんですが、フロントもガラスで見栄えは良いのですが、吸気はボトムのみとエアフロー的には少々これからの季節は心もとない...ということで、アクリルでフロントパネル作成、フロントからの吸...
みなさん、こんばんは天気の日はだいぶ日差しも強くなってきましたね。もう自分の司令本部(作業部屋)は室温27℃超える日もしばしば...(; ̄ー ̄A 真夏になると40℃近くになることもある過酷な環境です。で、そんな中昨年組み上げたGT502機なんですが、フロントもガラスで見栄えは良いのですが、吸気はボトムのみとエアフロー的には少々これからの季節は心もとない...ということで、アクリルでフロントパネル作成、フロントからの吸...
みなさん、こんばんは以前、このGT502マシンを組み上げたあと「トラブルいろいろ」という記事にて、当時使用していた「MSI MPG Z790 CARBON WIFI」の仕様上、スリープからのキーボード復帰ができない(できることはできるが、シャットダウン状態からも復帰するようになってしまう仕様)ということを書きましたが、その後SATA周りのトラブルもあって買い替えたROG MAXIMUS Z790 DARK HERO。ASUS(エイスース) ROG MAXIMUS Z790 DAR...
みなさん、こんばんは先週末から急に熱くなりましたねぇ(; ̄ー ̄A 今回は東京マルイさんのナイトウォーリアのご紹介です。東京マルイ ナイトウォーリア 薄っすらとヘアラインを再現。グリップはシルバーに塗装。闇夜や暗所の作戦で使用される前提なのに、目立つようになってしまいました ( ̄m ̄*)ヘアラインの加減が難しく、しかも塗装終了後の一発勝負なので、毎度緊張の瞬間です。( ̄∇ ̄;)それではみなさん、 **SeeYou**( ̄∀...
みなさん、こんばんは相変わらず休みのたびに塗装・筋トレに勤しんでいるりくんちゅ。パパです。今回も前回同様、子供が小さい頃に使用していたナーフの塗装カスタムのご紹介です。<ナーフ N-ストライクエリート パイパーファイア>ドラムマガジンを使用し、最大秒間5発のダーツ(弾)を発射するまさにナーフ界のエリート。ちなみにこのナーフでキャッキャしていた長男は今年高校3年生...( ̄∇ ̄;)自分も同じだけ歳をとっている...
昨日、今日とあったかいですねー。(; ̄ー ̄A 昨日群馬は夏日だったとか...自分の住んでいるとこ(静岡)も、日中23℃まで行きましたよ。どうなってんだ...さて、タイトルの件。ガスガンだけでは飽き足らず、今度は息子が小さい頃に使っていたおもちゃまで塗装しました。<ナーフ N-ストライク エリート ストロングアーム>今はもう高校2年生になる息子が小学生時代にハマったトイガン。ダーツと呼ばれるスポンジの弾を飛ばします。...
みなさん、こんばんはボクはほとんどゲームはしないんですが、今回そこそこのスペックのPCを組んだので、せっかくならということでゲームをしてみることにしました。基本的にジャンルは特にこだわりはないのですが、前から気になっていたこちら。のSteram版を今さらながらやってみることに。昨年末にウィンターセールで安くなっていたのも大きい。 ( ̄m ̄*)せっかくのデュアルモニターなので、画面は3840✕1080の解像度で試してみ...
みなさん、こんばんはPCネタが続きましたので、ここいらで1発、ガスガンネタを。以前、【リアルダメージ塗装】東京マルイ アルバート.W.モデル 01Pでもご紹介したのカスタム塗装のご紹介です。【カスタム塗装】東京マルイ アルバート.W.モデル 01Pこちらも前回の【カスタム塗装】東京マルイ サムライ・エッジ スタンダードモデル同様、 を使用しての塗装です。 このモデルもアウターバレルは元々メッキなので手を付けていま...
みなさん、こんばんは先日の【EaseUS Disk Copy】に続き、今回はバックアップソフト、【EaseUSTodo Backup】のご紹介です。こちらの製品はこのブログにも何度も登場しております。PCを使うにあたって一番の悩みの種が、不慮のトラブル。昨日までは正常に動作していたのに、突然調子が悪くなる...そんな経験は皆さんあると思います。調子が悪くなったのがハード(なにかのパーツ)であれば、交換すれば済む話ですが、ソフトとなると...
みなさん、こんばんは久々にレビューの依頼を頂きました。すでに以前も何度かレビューをさせていただいている【EaseUS】さんのを実際使用してみました。EaseUS Disk Copy製品自体は上記画像先のリンクから無料でダウンロード可能ですが、実際クローンを作成するにはライセンスが必要です。(ライセンスを購入しないとほぼなにもできません)【EaseUS Disk Copy】には3つのエディションがあり、ますが、個人の一般的な使用用途では...
みなさん、こんばんは朝は4℃、日中は23℃という過酷な司令本部の環境にいるりくんちゅ。パパです(笑)なんじゃこりゃ。さて、タイトルの件。今までASUSのマザーを何度か使っていたのですが、今までは「AI Suite 3」というユーティリティソフトで管理されていたのが、今は「ARMOURY CRATE」なるユーティリティソフトもあるんですね...(; ̄ー ̄A ファンコントロール「FAN Xpert」も、「ARMOURY CRATE」からの制御に変わってるし、い...
みなさん、こんばんはマザーボードをMSI製からASUS製に乗せ換え、起動はすんなり行くようになり、スリープ状態からのキーボード復帰もできるようになってやっぱASUSだなぁ。と思っていたんですが、思いの外これはこれでいろいろある...(; ̄ー ̄A LED制御がわからん搭載FANのLED制御は「Armoury Crate」というソフトから行うようなのですがこれがよく分からん...(; ̄ー ̄A RGBのピンヘッダは3つあるのに、コレで設定したものは全...