chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
karenmusic
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/08/30

arrow_drop_down
  • 休符でクレッシェンド

    リヒナーの「舞踏の時間に」。4小節目から5小節目にかけてのメロディが3拍目8分音符の「ソ」のあと8分休符。次の5小節目の一拍目の音がオクターブ上の「ソ」。...

  • バラード 8

    ブルグミュラーの「バラード」より。いつものように、生徒に物語を作ってもらった。冒険家の話。Aは、冒険をしている。山へ。宝を探しに。最後のところで宝を発見す...

  • ピアノを弾くコツ 6

    読譜問題より。これも思いつくままに。主となるメロディを見つける。調を読む。シャープやフラットを読む。フレーズを読み取る。同じメロディが繰り返されているとこ...

  • ピアノを弾くコツ 5

    具体的なテクニックとして。思いつくままに。「レガート」手を丸くしすぎず鍵盤を撫でるように。1フレーズを大切につなげる。「スタッカート」跳ね方はいろいろあり...

  • ピアノを弾くコツ 4

    運指や手のポジション移動をスムースに動かせるようにするための練習として効果的なのはエアーピアノ。鍵盤を押さずに、触れるだけで曲を弾く。歌いながら。(心の中...

  • ピアノを弾くコツ 3

    1、読譜問題(運指も含む)メロディを全部読む→暗譜で歌える→運指を含めて右手のポジションとメロディが一体化して動かせる。伴奏を全部読む→和音やオクターブ、...

  • ピアノを弾くコツ 2

    上手く弾けない時、何が足りないか考えてみる。1、読譜問題(運指も含む)2、ポジション移動問題(余裕ある指の配置)3、テクニック問題(指くぐり、オクターブ、...

  • ピアノを弾くコツ

    出す音(その次とその次の音も)の鍵盤を触って、あらかじめ準備しておいてから指をおろして、音を鳴らして弾く。そのためには、小数点の秒単位でさっとその場所に手...

  • 農家の嫁

    農家の嫁をしている。夫が他界しているので、高齢の義父母の農業を最近は手伝っている。村の神社や寺関係、合同の作業にも出向く。正直それがしんどい。なんでこんな...

  • 保育士を目指す娘

    下の娘が保育士を目指して大学で頑張っている。2か月前から出た何十枚も提出しなければならない課題をすぐにやり始めてコツコツと頑張って下書きを書いて今はそれの...

  • 覚書

    肯定・共感・同感・賛成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karenmusicさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karenmusicさん
ブログタイトル
音楽のーと
フォロー
音楽のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用