就業規則と助成金を中心に、実務を知り尽くしているからこそお伝えできる話をつづっています。
現在「着手金0円の完全成功報酬制」での助成金コンサルティングや「労使トラブルから会社を守る」就業規則の策定をメインに活動しています。 共同監修:「労務管理者のための職場の法律(DVD)」(日本経済新聞出版社)
先日、ある会社との契約を解除しました。正確には契約開始日直前になって、契約そのものを無かったことにしたのですが・・・。なぜ解除したのか?それは、「受託した業務…
今日もハローワークへ出向きました。昨日の午前11時ごろハローワークへ行ってきたのですが、あまりの混雑ぶりに、その日のうちに処理してもらえず、改めて出直してきた…
新年度は大混雑のハローワークを筆頭に、年金事務所や労働基準監督署にも多くの方が訪れます。今日出向いた労働基準監督署では、「会社を辞めたいのに辞めさせてもらえな…
お世話になっている税理士法人 資産税務相談センターの鈴木税理士、石井税理士から著書をいただきました。社労士の関連する法律も毎年の様に改正されますが、税関連もよ…
母子家庭の母の就業支援に積極的に取り組んでいる13社が表彰されることになりました。医療・介護・福祉系の企業が多いようです。看護師とかヘルパーで働いていらっしゃ…
膨大な年金資産が消失したニュースが連日報道されています。金融庁のチェック機能もなかったに等しいのですから、委託した企業の担当者や年金基金の担当者が見抜けなかっ…
中小企業定年引上げ等奨励金の打ち合わせをしたところ、受給することは正直ちょっと難しいと感じていました。実際、この助成金の資料等にも「○○○の場合は、この奨励金…
ここ数日、助成金のお問合せがやたら多く感謝するばかり。今日は、またもや創業助成金(中小企業基盤人材確保助成金)のお問合せがあり、これで3日連続。明日は定年引上…
今日はすでに助成金のお問合せが2件(営業電話もあるけど)。うち1件は「知り合いの社長から助成金という制度があると聞いた」というよくあるパターン。もう1件は中小…
今日は就業規則のお問合せや、本社移転した会社の手続き、その間の融資に関するご相談と盛りだくさんでした。さらに最近創業した会社での打ち合わせもありましたが、今後…
「ブログリーダー」を活用して、就業規則・助成金コンサルタント 定政晃弘さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。