chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • “工業萌え”アーティストさん、大募集

    年末年始の暇な時期に、友人のアドバイスを得て考えている街おこし企画があります。そのタイトルは「S...

  • 雪の美しさの中に悲しさあり~トンガさんを知っている方へ~

    降り積もりましたね。ゆうべ、松本から岡谷に帰ってくるのに、2時間弱かかりました。僕の車は(僕の...

  • 三重県文化会館に視察にいきました

    松本にもどってきて、意外に知らなかったことの一つは、名古屋が近いこと。特急しなので2時間でいき...

  • 三谷龍二さんの隠れ家にいってきた

    松本駅のそば、今町の路地をちょいとはいったところに、木工デザイナーの三谷龍二が隠れ家をつくられ...

  • ああ、申し訳なくて申し訳なくて

    年始、ソフトバンクさんのキャンペーンにのかってiPadを手に入れました。iPadそのものの料金がかから...

  • 明けました、おめでとうございます

    明けました、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 皆様におかれまし...

  • もう誰も覚えていちゃくれないだろうな

    って思うほど、久しぶりの更新。や、書こうもんならがんがん書けるネタいっぱいでしたけど、なんとも...

  • ブックパッカーでなごみ

    みなさん、ブックパッカーってご存知ですか? 「みんなで本を持ち歩き、集まって、本の話をしま...

  • BONちゃんがやってきた

    少し前のこと、名刺デザイナーのBONちゃんこと、BON山本さんが松本にやってきた。 BONちゃんとは...

  • 高遠ブックフェスに行ってきたよ

    私の住んでいる岡谷から車で約1時間と少し、しだれ桜で有名な高遠ブックフェスティバルに行ってきま...

  • 一年と10日、たちました

    東京から岡谷市にかえってきて、5月から教習場に通って、8月のお盆あけに自動車免許をとりました。...

  • 谷啓さん逝く

    一度だけ取材をしたことがあった。ミュージカルのときだった。 正確な言葉はわすれたけれど、ト...

  • ばかだとは思ってもいかずにおれず

    ずいぶん、間が空きました。でもその間、松本の喫茶店に行って、ネタを仕入れていましたからね。ちょ...

  • 愛知トリエンナーレに行ってきました。

    「なんか、お前、遊びっぱなしやんけ」といわれそうですが、まあそういわれても仕方ないんですけど、...

  • 星空の映画祭に行ってきました

    いつもより少し早く会社を出て、原村は八ヶ岳自然文化園にある野外ステージで行われている、「星空の...

  • 瀬戸内国際芸術祭から黙阿弥オペラへ

    行ってきましたが、結局うしろ髪ひかれながら東京に帰ってきました。翌日に、こまつ座『黙阿弥オペラ...

  • 瀬戸内国際芸術祭に、行ってきました。②

    間が空きましたが、さらに報告。二日目、岡山から、朝、瀬戸大橋を電車でわたる。初瀬戸内海、初四国...

  • 瀬戸内国際芸術祭に、行きました①

    瀬戸内の島々で開かれている、現代美術の祭典に行ってきました。初日は、諏訪から電車にのって、ノン...

  • 小布施でワイン

    午前中に、仕事をちゃちゃっと終わらせ、って前日までに終わらなかっただけなんですけど、小布施にい...

  • ボランティアの極意

    プチ打ち上げ。ごちになる。 任せたならば、徹底的に任せる。中途半端に口を出さない。これが難...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちこ米さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちこ米さん
ブログタイトル
街は劇場、人生は長い長い物語
フォロー
街は劇場、人生は長い長い物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用