おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。台風10号九州を横断して四国近畿地方に やっと入ってきました。陸地に入っため中心気圧は980hpaと 劣えてきましたが、大気が不安定のため…
おはようございます。強い台風10号は鹿児島県に上陸して ゆっくりと北に向かい熊本を通過以降は進路が定まらず、停滞を続けているので 全く進路が読めない状態になっ…
おはようございます。列島に近づくにつれて発達して直撃が 確実になってきました。中心気圧930hpa,最大風速50m/s瞬間風速 70m/s,72時間総雨量10…
おはようございます。台風10号は速度10km/hとのろのろと 鹿児島沖を北西に向かって進んでいますが今後北東方向に舵を変えて、九州を通過して 近畿、東海方面に…
おはようございます。台風10号は太平洋高気圧の影響が強く 予想の経路より西側にずれて、九州南部から向きを東に変えて、四国―近畿―東海ー神奈川 と進んでいくよう…
おはようございます。台風10号が日本列島に近づく連れて 強烈に発達して、上陸くするころには瞬間風速が60m/sと非常に強く電柱が 折れたり、トラックが横転する…
おはようございます。台風10号は南の海上を北上し 来週27日ごろ西日本~関東方面に直撃上陸しそうです。 湿った暖かい空気が日本列島上空に停滞しているので、大気…
おはようございます。昨日ギターの練習日ハッピーエンドの 「風を集めて」でしたが略弾けるようになり次回はokがでそうです。 連日大気が不安定で、ゲリラ豪雨や落雷…
おはようございます。夕方激しい雷雨があった翌日は 久しぶりに猛暑の35度以上の暑さを和らげる最高気温が30度近くになりました。 暑さが厳しかったので、30度近…
おはようございます。雨が降って少しすずしくなったと思ったら また猛烈な暑さに戻ってしまいました。お盆を過ぎると、朝晩は涼しくなり、法師ゼミが 鳴き始め秋めいて…
おはようございます。大気が不安定で、関東地方では 帰宅時をゲリラ雷雨襲い、大変な目にあった人が多かったと思います。 雨が降った直後はちょっと涼しくなりましたが…
おはようございます。今年の35度以上の連続猛暑日31日を 記録した福岡太宰府を始めて、多数の一月近いく連続しておおります。 これは暖かい潮の流れ黒潮が東北地方…
台風7号は銚子沖を東方に去って行きました。風速50~60m/sと 猛烈な強風、線状降水帯による大雨被害を心配しましたが 大きなな被害もなく良かったです。交通の…
おはようございます。台風7号は房総沖を北東に去っていきました。 私の住む静岡県東部は16日夕方には青空が見えてきました。 日中時々スコールのような激しい雨が降…
おはようございます。台風7号は房総半島沖を通って 北々東の海上に抜けていきます。伊豆半島の私の所は時々強い雨が降りましたが 被害もなく立ち去ってくれました。雨…
おはようございます。台風7号は16~16日にかけて関東地方に 発達しながら直撃しそうになってきました。その影響で新幹線東京ー名古屋間が 終日運休との発表があり…
おはようございます。台風5号が秋田に抜けたと思っていたら 今度は急に7号が関東方面に向かって一直線関東地方を直撃しそうになってきました。 最接近は金曜日頃と言…
おはようございます。台風5号は岩手県大船渡に上陸して 秋田県を通過熱帯低気圧になって北上各地に大雨を降らせていきました。 続いて台風7号が北上しており木曜日頃…
おはようございます。2024年のパリオリンピックは終わり 次の開催地アメリカのロスアンゼルスにバトンタッチしましたが 閉会式の生出演のトムクルーザが空から降り…
おはようございます。お盆休みの大型連休になりましたが 猛暑続きによる熱中症、南海トラス巨大地震台風5号直撃に大雨と非常に危険状態の中での 旅行となりますが、危…
おはようございます。途中の休みをとれば9連休のお盆休み になりますが8日、9日と二日続けて大きな地震がありました。 8日は宮崎県沖で震度6弱、9日神奈川県震度…
おはようございます。昨日の宮崎県日向灘沖で発生した震度6弱 の地震は南海トラフ地震地域で起きたので九州、四国、東海、関東にも津波などの 影響が大きく出るので、…
おはようございます。8日17時過ぎに宮崎県で震度6弱 の大きな地震が発生しました。17時半時点では詳細は不明ですが 日南海岸や高知県あたりには50cm津波が発…
おはようございます。家の中ではエアコンが効いてるので 27~28度のところから外に出ると一瞬猛烈な暑さのサウナに入ったような状態に 晒されます。外気温は40度…
おはようございます。株式市場が大荒れになっています。 アメリカの景気の懸念、金利の引き上げなど影響して 一時日経平均株価が41000円台に急騰から急落円も14…
おはようございます。朝早く透析に出かけるので、朝咲く花が 見えて、大分景色が変わってきました。昨日も道すがら、酔芙蓉が咲いてるのを みかけました。朝は白い花を…
おはようございます。連日猛暑続きで、全国各地で熱中症で 救急搬送される人が多く、死者も出ており大変危険です。 最低気温も25度以上の熱帯夜で夜中でも30度を超…
おはようございます。日本列島何処へ行っても猛烈な暑さ 続きで、熱中症で救急搬送が非常に多く近づくお盆休みが心配になってきました。 新幹線のお盆時期のチケット予…
おはようございます。北陸、東北地方も梅雨明けしました。 今年は例年より2週間近く遅れましたがやっとの梅雨明けですが、 梅雨入りして直ぐに猛暑になり異常高温続き…
おはようございます。暑さが続けば涼しさを求めて海水浴客で 海は大変混雑しますが今年は異変が起きています。 今年の海の家は人影まばらで、業者は頭を抱えているよう…
おはようございます。猛烈な暑さがつづいてます。 東北地方にかかってる梅雨前線を刺激して山形・秋田に豪雨が降り 最上川のような本流が堤防を越えて集落や農地に浸水…
「ブログリーダー」を活用して、hpyngsmさんをフォローしませんか?
おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。異常な猛暑が続いていますが 4日朝のnhkの情報では今週末から日曜日頃には東日本の梅雨明けするだろうと言ってました。 外出から帰ってきたら…
おはようございます。梅雨前線は日本列島は遥かに離れ 消えてしまいました。西日本を中心に37~38度の危険な暑さに 加えてゲリラ雷雨1時間に100mmの大雨で側…
おはようございます。西日本は35度以上の猛暑、東日本は 30度以上の真夏日が続いてます。それに加えて大気が不安定で、全国各地で 猛烈な雷雨が予想され、剥がせい…
おはようございます。東日本は梅雨明けしてませんが 実際には猛烈な暑さが続き各地で35度以上の猛暑日(118地点)に東京は30度以上の 真夏日が13日も続いてい…
おはようございます。西日本は例年より20日ほど早く梅雨明け しましたが、東海地方含めた東日本な未だ梅雨明けしてません。 しかし連日30度以上の暑さが続いており…
おはようございます。梅雨明けしないのに猛暑日のような暑さ 熱中症を気にしながら近所のお寺へ蓮を見に行ってきました。 先日見に行った時は早すぎて蕾だけだったが今…
おはようございます。九州・中国・四国・近畿が梅雨明けしました。 例年より20日ほど早い梅雨明けのようです。東海・北陸・関東・東北まだ明けていませんが 来週には…
おはようございます。明け方ベランダに出ると、山は霧がかかり チョットコイ~チョットコイとコジュケイが木本良さそうに鳴いています。 今日も30度超す真夏日になり…
おはようございます。各地でドシャ降りの激しい雨が降ってます。 一方35度以上の猛暑のところ、北海道でも30度以上の異常な暑さになってます。 全国どこでゲリラ雷…
おはようございます。消えた梅雨前線が再び現れて各地に 大雨を降らせていますが再度現れた梅雨前線がまた消えてしまったと 気象庁は発表しています。どうもこの状態で…
おはようございます。南下してきた梅雨前線に向かって 台風2号崩れの低気圧が関東方面に大雨を降らせる恐れがでてきました。 24日の北海道は各地で33~34度と猛…
おはようございます。消えていた梅雨前線が再び日本海で 復活して南下を始めました。猛暑だった日本列島は今週は梅雨空に 画約戻りになってしまいました。梅雨時期にな…
おはようございます。21日は夏至で一年で昼間が一番長い 日でした。影の長さが1mの棒が夏至では19cm 冬至では1m41cmの大きな差があります。夏至の影の長…
おはようございます。梅雨前線が消えて今年の梅雨は開けて しまうのか思っていましたが急に日本海側の梅雨前線が再発生して 日本列島に向かって南下をはじめました。日…
おはようございます。消えていた梅雨前線が日本海側に 現われてきました。南下してくるとまた梅雨空になり 梅雨が戻ってくるような天気図になってます。北海道では表面…
おはようございます。梅雨前線が日本列島から消えてしまい 梅雨明けのような天気配置になっています。この先1週間先を見ても雨の降りそうな 気配はありません。最高気…
おはようございます。梅雨入りすると日本列島に停滞する 梅雨前線が消えてしまいました。例年ですと梅雨前線が北上して日本列島から 離れると梅雨明けになるのですが梅…
おはようございます。梅雨いりしたばかりなのに連日35度以上の 猛暑日が各地でつづいています。この暑さが月末まで続きそうですので このま間梅雨明けしてしまい、7…
おはようございます。昨日は朝から蒸し暑く東京朝6時の 気温23.8度、湿度は98%と猛烈な湿度でムシムシした蒸し暑さになっています。 真夏日30度を超す地域…
おはようございます。昨日は4か月ぶりにギターの教室に 行ってきました。通院や、手術でギターに手を付ける余裕が なく、その間練習も全くせず、教室に行きました。 …
おはようございます。梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いてます。 昨日も35℃以上の猛暑日は156地点になりそうです。 静岡市では39.3度を記録しましたが浜松…
おはようございます。昨日は猛烈な暑さになりました。 静岡市では39.3℃、三島市36.7℃と人間の体温36.5℃通り越しているので 自然に体から体温が蒸発でき…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
おはようございます。西日本方面は大雨になっていますが 私の住む伊豆半島は雨は降っていませんが室温は30度を超えて、非常に蒸し暑く なっています。テレビの報道に…
おはようございます。西日本では大雨が降って、福岡宗像市では 住宅が浸水、滋賀県米原市では土砂崩れが発生して緊急安全確保が発令しました。 梅雨初期に梅雨末期の大…
おはようございます。6月も終り7月になりました。 梅雨入りが2週間も遅れてしまい今年の梅雨は短くなりそうです。 気象庁からの予報では向こうケ月8~9月は気温は…
おはようございます。六月も終り7月真夏になりました。 このところ梅雨前線の動きが活発で各地で線状降水帯が発生して大雨を 降らせています。私の住む静岡県も線状降…
おはようございます。6月も終り愈々7月真夏に突入しました。 天気予報の予想によると、今年の7,8,9月は猛暑に鳴りそうとの予報が出ています。 梅雨入りは2週間…
おはようございます。今年は春先の日照不足により、野菜や果物が 育たたず、価格の高騰が起きています。最近になって天候が回復して、品物が 出回るようになりましたが…
おはようございます。静岡県に線状降水帯が発生したとの 気象庁より発表され、警戒レベル5で土砂崩れ、水害の恐れが出ており 新幹線も一部運転停止になったようです。…
おはようございます。続々と夏な花咲き始めています。 九州北部、山口県に線状降水帯発生の恐れがでてきました。 西日本は大雨の心配が東日本は蒸し暑く梅雨本番の状態…
おはようございます。雨があがりましたが猛烈な蒸し暑さに なっています。今年の7~9月は平年より暑くなるとの 気象庁から予報が出ています。早くも各地で35度以上…
おはようございます。梅雨入りしたと途端に東日本方面では 連日猛烈な暑さ、35度以上の猛暑日を各地で記録しています。 我が家でもエアコンをつけ始めました。この暑…
おはようございます。梅雨のない北海道を除いて日本列島は 梅雨入りしました。梅雨入りした途端に晴れ間がでて 全国各地で35度を超す猛烈な猛暑日になり静岡市では午…
おはようございます。東北地方も梅雨入りし 日本列島は梅雨入りしました。北海道は梅雨はありません。 雨が止んだので、近所の温泉街の閉館した老舗旅館はグランピング…
おはようございます。中国、北陸、東海、関東甲信越が梅雨入りしました。 世界は異常気象で、猛暑、豪雨が発生サウジアラビアのメッカは最高気温が51℃ と猛烈な暑さ…
おはようございます。近畿・東海・関東甲信越梅雨入りしました。 東海地方は例年より14日、関東は15日遅れの梅雨入りだそうです。 世界的な異常気象で干ばつ、豪雨…
おはようございます。静岡県は今回の大雨で、伊豆半島でも 沼津市や三島市でも床下・床上浸水が出た所がありましたが 私の所は雨は凄かったですが、被害は免れました。…
おはようございます。昨日はバケツをひっくり返すような 激しい雨がふり、各地で避難指示だされ私の伊豆半島でも大雨警報出され 東海道新幹線も一時上下線が運転見合わ…