東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。昨日は10月末にやる演奏会のバンドメンバー 初顔合わせをやってきました。ボーカル2名、電子ピアノ、ドラム、エレキ3名 アコギG2名での音合…
おはようございます。お米の収穫がはじまりました。 今年は令和の騒動のようなスーパーに米が無くなり、買いだめなどの 大騒動がありました。政府は備蓄米を放出せず買…
おはようございます。朝テレビを見ていたら 富士山の麓の富士宮市で地元名産のジャンボ落花生の品評会を やってました。ルーツは千葉県産の落花生をベースに 育てたも…
おはようございます。暑かった夏も、9月下旬ですがやっと 秋をかんじるようになりました。長野県の道の駅ではキノコが沢山ならべれれ 飛ぶように売れているそうです。…
冷え込みにおでんの売れる時季となりphoto五・七・五「調」
おはようございます。土曜日頃から急に冷え込んできました。 25日の全国の最低気温を調べてみると1位岩手県薮川0.7℃、2位北海道上川 3位北海喜茂別3.3℃、…
おはようございます。久しぶりに涼しくなり、伊豆半島でも 最低気温は20℃と気持ちの良い朝になりました。 猛烈な暑さが続いていたので、この涼しさは特別な高原へで…
おはようございます。お彼岸が終わったら急に気温が下がり 秋めいてきました。未だ30度を超す真夏日はありますが 35度以上の猛暑日は大分減ってくると思います。 …
おはようございます。秋分の日お彼岸になりました。 今年は暑くてあつくて秋の訪れを感じることが出来ません。 北陸能登半島では1月1日に発生した能登大地震の被害が…
おはようございます。メジャーリーグ大谷翔平で日本もアメリカも 湧きかえっています。20日に一試合3ホームラン、2盗塁 偉業達成をしましたが、翌日21日にホーム…
おはようございます。お彼岸の入りになっても暑いです。 昨日も関東から九州にかけて35度以上の猛暑日を記録することが多く 九州福岡太宰府は35度以上の猛暑日が6…
おはようございます。連休中は雨模様で、気温は下がってくる との予報が出ていますが昨日木曜日は伊豆地方は午前中に35度と 猛暑日の猛烈な暑さになっています。9月…
おはようございます。今週末はお彼岸になると言うのに 東京も最高気温が36度で82年ぶりに記録を更新したそうです。 九州福岡太宰府は35度以上の猛暑日が連続60…
おはようございます。昨日17日は中秋の名月でした。 我が家では毎年ススキとお団子を用意してお供えをします。 最近は草刈りが行き届いて、ススキの穂を見つけるのに…
おはようございます。昨日16日は敬老の日でした。 猛暑は続き全国的に真夏日のようです。新聞を見ていたら 65才以上の高齢者は3625万人で総人口の占める割合は…
おはようございます。3連急に入って、2日目の日曜日は 朝雨が降っていたのですが、日中は晴れて猛暑がぶり返しています。 9月中旬になっても一向に暑さの方は収まり…
コーフィーの実植えて五年はあの世からphoto五・七・五「調」
おはようございます。コーフィーについては2050年問題と いう生産量が半減すると言われています。主に熱帯地方の標高1000mクラスの高原で 生産されているので…
おはようございます。9月中旬になっても暑さは厳しく 全国的に30度以上の真夏日、地域によっては35度以上の猛暑日が続き 涼しさの来るのはいつかと心配になってし…
おはようございます。金曜日は午前中は透析クリニック 午後はギターの練習日で忙しい一日なります。ギターのほうは、10月末に演奏会が あるので、その練習になるので…
おはようございます。気温は35℃近い猛暑ですが空は澄み切って 秋の気配を感じるようになりました。近くの公園へ散歩の行くと赤トンボが ロープに止まっていました。…
おはようございます。昨日も猛烈な暑さで、35度以上の猛暑日が 増え30度以上真夏日は全国ほとんど所でこの暑さが続いています。 ほんとに秋は何処へ行ったのか怖ろ…
おはようございます。9月も中旬になろうとしているのに まだまだ真夏の陽気が続いています。関東地方ではゲリラ雷雨がり、イベント会場では 落雷による感電で7人が救…
おはようございます。9月に入っても涼しくならず 猛暑が続いています。今年の猛暑日を調べてみると 鹿児島39日、山口38,京都43,大阪35名古屋40,甲府38…
おはようございます。九月初旬が終わろうとしているのに 全国各地で35度以上の猛暑日が続出30度以上の真夏日は殆どの所で 記録しています。10月近くまで、猛烈な…
おはようございます。暑さがぶり返してきました。 西日本は35度以上の猛省東日本は30度以上の真夏日に この暑さは暫く続き見込みです。今年のサンマ漁が始まりまし…
おはようございます。昨日は朝から澄み切った青空 爽やかな天気になりました。MLBの大谷選手はホームラン44本と 1試合に3盗塁の成功で、46盗塁と前人未踏の5…
おはようございます。昨日は天気予報では晴れたり曇ったり でしたが、私の住むところは朝は涼しく秋が来たような陽気でした。 東京の最低気温は22.8℃、札幌16.…
台風は熱帯低気圧になりましたが湿った空気が停滞して、東海や関東 地方にゲリラ豪雨を降らせています。今年の夏は異常気象で夏の平均気温は 平年の+1.7度高く、7…
おはようございます。迷走台風10号は東海沖で熱帯低気圧に なって北東に向かって進んでいます。停滞して同じところに居座り続けて 大雨を降らせたため多きな水害をも…
おはようございます。台風10号は9月1日朝紀伊半島の東に 停滞して、北上して熱帯低気圧になるようです。現時点で台風の風速が18m/sですがこれより スピードが…
おはようございます。台風10号は歩くようなスピードで 四国徳島から紀伊半島の南端を通って北の方向に向かうようですが、 未だ方向定まっていないようです。殆ど熱帯…
「ブログリーダー」を活用して、hpyngsmさんをフォローしませんか?
東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。異常な猛暑が続いていますが 4日朝のnhkの情報では今週末から日曜日頃には東日本の梅雨明けするだろうと言ってました。 外出から帰ってきたら…
おはようございます。梅雨前線は日本列島は遥かに離れ 消えてしまいました。西日本を中心に37~38度の危険な暑さに 加えてゲリラ雷雨1時間に100mmの大雨で側…
おはようございます。西日本は35度以上の猛暑、東日本は 30度以上の真夏日が続いてます。それに加えて大気が不安定で、全国各地で 猛烈な雷雨が予想され、剥がせい…
おはようございます。東日本は梅雨明けしてませんが 実際には猛烈な暑さが続き各地で35度以上の猛暑日(118地点)に東京は30度以上の 真夏日が13日も続いてい…
おはようございます。西日本は例年より20日ほど早く梅雨明け しましたが、東海地方含めた東日本な未だ梅雨明けしてません。 しかし連日30度以上の暑さが続いており…
おはようございます。梅雨明けしないのに猛暑日のような暑さ 熱中症を気にしながら近所のお寺へ蓮を見に行ってきました。 先日見に行った時は早すぎて蕾だけだったが今…
おはようございます。九州・中国・四国・近畿が梅雨明けしました。 例年より20日ほど早い梅雨明けのようです。東海・北陸・関東・東北まだ明けていませんが 来週には…
おはようございます。明け方ベランダに出ると、山は霧がかかり チョットコイ~チョットコイとコジュケイが木本良さそうに鳴いています。 今日も30度超す真夏日になり…
おはようございます。各地でドシャ降りの激しい雨が降ってます。 一方35度以上の猛暑のところ、北海道でも30度以上の異常な暑さになってます。 全国どこでゲリラ雷…
おはようございます。消えた梅雨前線が再び現れて各地に 大雨を降らせていますが再度現れた梅雨前線がまた消えてしまったと 気象庁は発表しています。どうもこの状態で…
おはようございます。南下してきた梅雨前線に向かって 台風2号崩れの低気圧が関東方面に大雨を降らせる恐れがでてきました。 24日の北海道は各地で33~34度と猛…
おはようございます。消えていた梅雨前線が再び日本海で 復活して南下を始めました。猛暑だった日本列島は今週は梅雨空に 画約戻りになってしまいました。梅雨時期にな…
おはようございます。21日は夏至で一年で昼間が一番長い 日でした。影の長さが1mの棒が夏至では19cm 冬至では1m41cmの大きな差があります。夏至の影の長…
おはようございます。梅雨前線が消えて今年の梅雨は開けて しまうのか思っていましたが急に日本海側の梅雨前線が再発生して 日本列島に向かって南下をはじめました。日…
おはようございます。消えていた梅雨前線が日本海側に 現われてきました。南下してくるとまた梅雨空になり 梅雨が戻ってくるような天気図になってます。北海道では表面…
おはようございます。梅雨前線が日本列島から消えてしまい 梅雨明けのような天気配置になっています。この先1週間先を見ても雨の降りそうな 気配はありません。最高気…
おはようございます。梅雨入りすると日本列島に停滞する 梅雨前線が消えてしまいました。例年ですと梅雨前線が北上して日本列島から 離れると梅雨明けになるのですが梅…
おはようございます。梅雨いりしたばかりなのに連日35度以上の 猛暑日が各地でつづいています。この暑さが月末まで続きそうですので このま間梅雨明けしてしまい、7…
おはようございます。連日猛暑が続いていますが 静岡市で昼頃40℃になり今年国内最高気温を記録しました。 外出はとても危険です、熱中症警戒アラートが出されていま…
おはようございます。昨日は4か月ぶりにギターの教室に 行ってきました。通院や、手術でギターに手を付ける余裕が なく、その間練習も全くせず、教室に行きました。 …
おはようございます。梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いてます。 昨日も35℃以上の猛暑日は156地点になりそうです。 静岡市では39.3度を記録しましたが浜松…
おはようございます。昨日は猛烈な暑さになりました。 静岡市では39.3℃、三島市36.7℃と人間の体温36.5℃通り越しているので 自然に体から体温が蒸発でき…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
おはようございます。西日本方面は大雨になっていますが 私の住む伊豆半島は雨は降っていませんが室温は30度を超えて、非常に蒸し暑く なっています。テレビの報道に…
おはようございます。西日本では大雨が降って、福岡宗像市では 住宅が浸水、滋賀県米原市では土砂崩れが発生して緊急安全確保が発令しました。 梅雨初期に梅雨末期の大…
おはようございます。6月も終り7月になりました。 梅雨入りが2週間も遅れてしまい今年の梅雨は短くなりそうです。 気象庁からの予報では向こうケ月8~9月は気温は…
おはようございます。六月も終り7月真夏になりました。 このところ梅雨前線の動きが活発で各地で線状降水帯が発生して大雨を 降らせています。私の住む静岡県も線状降…
おはようございます。6月も終り愈々7月真夏に突入しました。 天気予報の予想によると、今年の7,8,9月は猛暑に鳴りそうとの予報が出ています。 梅雨入りは2週間…
おはようございます。今年は春先の日照不足により、野菜や果物が 育たたず、価格の高騰が起きています。最近になって天候が回復して、品物が 出回るようになりましたが…
おはようございます。静岡県に線状降水帯が発生したとの 気象庁より発表され、警戒レベル5で土砂崩れ、水害の恐れが出ており 新幹線も一部運転停止になったようです。…
おはようございます。続々と夏な花咲き始めています。 九州北部、山口県に線状降水帯発生の恐れがでてきました。 西日本は大雨の心配が東日本は蒸し暑く梅雨本番の状態…
おはようございます。雨があがりましたが猛烈な蒸し暑さに なっています。今年の7~9月は平年より暑くなるとの 気象庁から予報が出ています。早くも各地で35度以上…
おはようございます。梅雨入りしたと途端に東日本方面では 連日猛烈な暑さ、35度以上の猛暑日を各地で記録しています。 我が家でもエアコンをつけ始めました。この暑…
おはようございます。梅雨のない北海道を除いて日本列島は 梅雨入りしました。梅雨入りした途端に晴れ間がでて 全国各地で35度を超す猛烈な猛暑日になり静岡市では午…
おはようございます。東北地方も梅雨入りし 日本列島は梅雨入りしました。北海道は梅雨はありません。 雨が止んだので、近所の温泉街の閉館した老舗旅館はグランピング…
おはようございます。中国、北陸、東海、関東甲信越が梅雨入りしました。 世界は異常気象で、猛暑、豪雨が発生サウジアラビアのメッカは最高気温が51℃ と猛烈な暑さ…
おはようございます。近畿・東海・関東甲信越梅雨入りしました。 東海地方は例年より14日、関東は15日遅れの梅雨入りだそうです。 世界的な異常気象で干ばつ、豪雨…
おはようございます。静岡県は今回の大雨で、伊豆半島でも 沼津市や三島市でも床下・床上浸水が出た所がありましたが 私の所は雨は凄かったですが、被害は免れました。…