おはようございます。台風5号9年ぶりに北海道に上陸 去って行きました。台風一過は綺麗な空と言われていますが 大気は不安定で静岡県では24時間雨量345mmの大…
おはようございます。2019年も最後1日となりました。 ギターの弦を押さえるため金属フレットが崩れて溝が出来てしまい 交換修理しました。修理は税込み16000…
おはようございます。正月休み9連休の二日目29日も 28日に続いて、新幹線、高速道路、空港も大混雑しているようです。 私の住む伊豆半島の温泉地も門松を立て用意…
おはようございます。いよいよ9連休の正月休みにはいりました。 行楽地や帰省ラッシュで、新幹線、高速道路空港は大混雑したようですが 31日東京を起点として下りは…
おはようございます。官庁や多くの会社では仕事納めで 1月5日の日曜日まで大型連休になります。私にとっては、全く変化なく健康に気を付けながら 過ごすことになる予…
おはようございます。昨日は14~15時ごろ部分日食が見られる と言われていたので、空を眺めていたのですが、午後になっても 天候は回復せず、諦めることにして近く…
おはようございます。昨日は今年最後の通院で東京まで 一日出かけていました。割と早く診察が終わり家に帰って薬を 整理していたところインシュリン注射針が血糖値測定…
おはようございます。昨日は12月24日クリスマスイブの日でした。 24日は孫の誕生日でいつもお祝を贈っているのですが 今年は本人がテニスの王子様ミュージカルの…
おはようございます。昨日は朝方箱根や富士五湖などの山間部では 雪が降り、一部真っ白に積もったところもあったようです。 午後は雲も切れ陽射しが出てきたので近くの…
おはようございます。昨日は一日中冷たい曇り空になってしまいました。 太陽が出ないので、一年で一番日が短くなるのを実感できませんでした。 冬至になると柚子湯が定…
おはようございます。昨日はギターの練習日でしたが 道路は混んでいました。クリスマス前の最後の土日でもあって 買い物に出かける家族連れで、大型店は大混雑している…
おはようございます。師走に入っている昨日は暖かい 小春日和、風も無い一日になりました。それでも冬だけあって。朝晩や日陰に入ると 冬の寒さを感じます。寒さ厳しい…
おはようございます。地元のテレビを見ていたら、熱海温泉の熱海梅園で 上皇様に献上する早咲きの紅梅・白梅の蕾の枝を熱海市の職員が切っていました。 切っていたのは…
おはようございます。近くの畑の近くを散歩していると 昨年までは色んな野菜が植えられていてこの時期は大根が収穫時期となり 老夫婦がのんびりと大根を抜いてるのを眺…
おはようございます。赤や黄色に色づいて煌びやかだった 秋の庭も木々はすっかり葉を落として冬の寒も加えて、何となく 寂しくなってしまいました。そのことを察知して…
おはようございます。昨日12月にしては風も無く穏やかな 快晴の一日になりました。15日夜の流星群は寝てしまっていて 見ることが出来ませんでしたが頑張って真冬の…
おはようございます。2020年の年賀状の投函が15日から 始まり、28日が年賀状特別郵便の取り扱いが終了します。 元日到着は12月25日となっているのでお忘れ…
おはようございます。昨日は強風が吹いて、砂煙があがるほど でしたが、気温は割と暖かい一日になりました。土曜日はギターの練習日で、浜田省吾の曲 「もう一つの土曜…
おはようございます。昨日は朝から曇り空、冷たい風が吹き とても厳しい寒い一日になりました。師走になると各地で特産のお歳暮作りに 大忙しになります。東北北海道で…
Oneteam思い出したよあの感動photo五・七・五「調」
おはようございます。昨日も真冬と言っても風は強いですが 良く晴れて秋のような天気になっていますが、夜になると気温は下がってくるとの 予報がでています。一昨日は…
落ち葉搔きひょいひょいとブロワ―でphoto五・七・五「調」
おはようございます。秋の紅葉も終わりになってきました。 色づいていた木々は葉を落とし裸になった幹は寒風にさらして、乾布摩擦して 来春の芽吹きに備えて体力をつけ…
おはようございます。昨日は朝方まで雨模様でしたが 陽が昇る頃には雲が来れて青空がみえ、昼頃には陽は射しだし暖かくなりました。 暖かくなったので、近くをぶらりと…
おはようございます。師走に入って、神社では初詣参拝客用 お飾りの準備が最盛期になっている現場の状況を連日放送するようになりました。 石川県の羽咋市の「気多大社…
おはようございます。昨日も冷え込み厳しく、風がなかったのですが 陽が昇っても寒い一日となりました。風がないのでちょっと外に出てみました。 車で公園まで行き、狩…
おはようございます。昨日は非常に寒い一日に」なりました。 横浜では初雪が降ったそうです。山形では1mを超えた積雪あり、この時期としては 記録更新したと報道して…
おはようございます。昨日は日本列島は冷え込んで 秋田の横手では76cmの大雪が積もり東北各地で積雪を記録しており いよいよ本格的冬の到来になってきました。私の…
おはようございます。1昨日は東京の病院昨日は家の近くの 大学の附属病院へと病院通いの連チャンになってしまいました。 この病院は泌尿器科へ通っています。結果とし…
おはようございます。昨日は朝から通院で東京へ行ってました。 今回は主治医が出張だったので前回実施したCT結果を元に今後の 治療方針は次回になってしまい今回は継…
おはようございます。2日静岡県東部は午前中局所的な 猛烈な雨が降って、道路が川のようになったところがあったり、おまけに雷も 発生して、師走にこんな荒れた天気は…
おはようございます。昨日は冷たい雨の一日となりました。 新幹線の軌道を計測するドクターイエローという車両がありますが この車両を見ると幸せがやってくると言われ…
おはようございます。2019年令和元年も12月1カ月となって しまいました。暖かった秋もさすがに師走らしく 朝晩は冷え込んできました。テレビを見ていたら富山県…
おはようございます。12月1日今年も最後の月師走に なってしまいました。東京は20度以上が9日も続き大変暖かく おかしな秋11月になりましたがここ2~3日は冷…
「ブログリーダー」を活用して、hpyngsmさんをフォローしませんか?
おはようございます。台風5号9年ぶりに北海道に上陸 去って行きました。台風一過は綺麗な空と言われていますが 大気は不安定で静岡県では24時間雨量345mmの大…
おはようございます。台風五号は関東・東北の南を北上して 北海道襟裳岬付近に上陸しました。北海道に台風が上陸したのは2016年以来 9年ぶりの事だそうです。太平…
おはようございます。台風5号が関東地方に近づいています。 西日本も大気が不安定で大雨の恐れが出ておりますので、気象情報には十分 注意しての行動が必要です。隣町…
おはようございます。二三日涼しかったですがまた猛暑が やってきました。西日本35度以上の猛省東日本30度以上の 真夏日と、暑さが厳しくなりそうです。北海道では…
おはようございます。猛烈な暑さ続きでしたが急に東日本は 涼しくなってエアコンが付けなくても過ごせるようになりました。 一時戻り梅雨のようになっていますが来週中…
おはようございます。35度以上の猛暑日が続き大気の不安定になり 各地で1時間当たり100mmを超えるゲリラ雨がふり、排水溝の基準をオーバーして 道路の側溝より…
おはようございます。今年は梅雨明けしても蝉が鳴かないので どうしたのかと思っていると。今年は梅雨が短くて雨が少なかったこと 蝉は樹僕の根から樹液を吸って成長し…
おはようございます。日本列島は猛暑に襲われています。 大気は不安定で、極所的に1時間当たり110ミリの大雨が降って側溝が排水できず オーバーフローして道路は川…
おはようございます。関東・東北地方は未だ梅雨明けしていないのに 7日は全国で35℃以上の猛暑日地点は20430度以上は772地点と 殆どの地域で30度以上の真…
おはようございます。未だ関東・東北などは梅雨明けして いませんが連日梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いています。 三重県桑名市では最高気温38.3℃と人間の平…
東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。異常な猛暑が続いていますが 4日朝のnhkの情報では今週末から日曜日頃には東日本の梅雨明けするだろうと言ってました。 外出から帰ってきたら…
おはようございます。梅雨前線は日本列島は遥かに離れ 消えてしまいました。西日本を中心に37~38度の危険な暑さに 加えてゲリラ雷雨1時間に100mmの大雨で側…
おはようございます。西日本は35度以上の猛暑、東日本は 30度以上の真夏日が続いてます。それに加えて大気が不安定で、全国各地で 猛烈な雷雨が予想され、剥がせい…
おはようございます。東日本は梅雨明けしてませんが 実際には猛烈な暑さが続き各地で35度以上の猛暑日(118地点)に東京は30度以上の 真夏日が13日も続いてい…
おはようございます。西日本は例年より20日ほど早く梅雨明け しましたが、東海地方含めた東日本な未だ梅雨明けしてません。 しかし連日30度以上の暑さが続いており…
おはようございます。梅雨明けしないのに猛暑日のような暑さ 熱中症を気にしながら近所のお寺へ蓮を見に行ってきました。 先日見に行った時は早すぎて蕾だけだったが今…
おはようございます。九州・中国・四国・近畿が梅雨明けしました。 例年より20日ほど早い梅雨明けのようです。東海・北陸・関東・東北まだ明けていませんが 来週には…
おはようございます。明け方ベランダに出ると、山は霧がかかり チョットコイ~チョットコイとコジュケイが木本良さそうに鳴いています。 今日も30度超す真夏日になり…
おはようございます。梅雨末期の不安定な天気で、 九州から関東まで雨模様になっており静岡県西部地区には大雨警報が出されています。 今は夾竹桃がさいていますが、こ…
おはようございます。梅雨末期になると気圧が不安定になり 大雨が降っているところがあります。今年の梅雨は例年に比べて日数は40日⇒20日 雨量は西日本と北東北は…
おはようございます。7日の都知事選は小池氏3選、勢いのあった 連保氏は3位に、新人で組織もない石丸氏が2位に躍進。 この躍進は無党派層や若者たちの票を取り込ん…
おはようございます。猛暑の続いた今年の梅雨も来週後半 には梅雨明けになりそうです。今年の夏もチベット高気圧と太平洋高気圧 のダブルパンチと海水温の上昇などによ…
おはようございます。梅雨末期になり全国各地で局地的な 豪雨により、冠水や土砂崩れによる被害が発生しています。 梅雨明けは来週週末になりそうとの予報が出ています…
おはようございます。梅雨前線の影響で全国的に雨模様で 私の所も激しい雨が降ったり止んだりの天気ですが、気温のほうは26~27度 前後で暑さについては大分過ごし…
おはようございます。梅雨前線が関東北部、東北に動き 始めています。梅雨末期にきているのか各地で集中豪雨 発生しています。昼は35度以上の猛暑、曇っても昼は30…
おはようございます。梅雨明けしたような猛暑が続いてます。 梅雨前線の北側島根、鳥取では猛烈な雨が降っているようです。 東海関東地方は35℃以上の猛暑日になって…
おはようございます。昨日は都知事選がありました。 結果は小池知事が3選の都知事に2位はバックのない石丸氏、3位は立憲民主党の 蓮舫氏でした。無党派層票を獲得し…
おはようございます。連日猛暑が続いていますが 静岡市で昼頃40℃になり今年国内最高気温を記録しました。 外出はとても危険です、熱中症警戒アラートが出されていま…
おはようございます。昨日は4か月ぶりにギターの教室に 行ってきました。通院や、手術でギターに手を付ける余裕が なく、その間練習も全くせず、教室に行きました。 …
おはようございます。梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いてます。 昨日も35℃以上の猛暑日は156地点になりそうです。 静岡市では39.3度を記録しましたが浜松…
おはようございます。昨日は猛烈な暑さになりました。 静岡市では39.3℃、三島市36.7℃と人間の体温36.5℃通り越しているので 自然に体から体温が蒸発でき…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
おはようございます。西日本方面は大雨になっていますが 私の住む伊豆半島は雨は降っていませんが室温は30度を超えて、非常に蒸し暑く なっています。テレビの報道に…
おはようございます。西日本では大雨が降って、福岡宗像市では 住宅が浸水、滋賀県米原市では土砂崩れが発生して緊急安全確保が発令しました。 梅雨初期に梅雨末期の大…
おはようございます。6月も終り7月になりました。 梅雨入りが2週間も遅れてしまい今年の梅雨は短くなりそうです。 気象庁からの予報では向こうケ月8~9月は気温は…
おはようございます。六月も終り7月真夏になりました。 このところ梅雨前線の動きが活発で各地で線状降水帯が発生して大雨を 降らせています。私の住む静岡県も線状降…
おはようございます。6月も終り愈々7月真夏に突入しました。 天気予報の予想によると、今年の7,8,9月は猛暑に鳴りそうとの予報が出ています。 梅雨入りは2週間…
おはようございます。今年は春先の日照不足により、野菜や果物が 育たたず、価格の高騰が起きています。最近になって天候が回復して、品物が 出回るようになりましたが…