chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

いつほさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,060サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,050サイト
一戸建 建売住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 337サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
新潟市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 278サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,060サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,050サイト
一戸建 建売住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 337サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
新潟市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 278サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,060サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,050サイト
一戸建 建売住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 337サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
新潟市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 278サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 26(5年半)あってよかった。頼んで良かった。無くても良かった。

    26(5年半)あってよかった。頼んで良かった。無くても良かった。

    住みはじめてから5年半が経った。 しばらくすんでみて、「あぁ、ここ、こんな風にしておけばよかったかな」ということも出てきた。 ①庭にコンセントを設けたが意外と…

  • 25(1年半後)「じわじわと感じる家のよさ」

    25(1年半後)「じわじわと感じる家のよさ」

    住み始めてから1年半が経過する。さて,改めて,家のことをふり返ってみたい。最近感じるのは,住み心地のよさである。何かと便利に感じる。たとえば,「スイッチがここ…

  • 24(1年後)「スラブヒーターの恩恵」

    24(1年後)「スラブヒーターの恩恵」

    スラブヒーターの恩恵・冬でも洗濯物が室内干しで1日で9割乾く.・家中が温かい.トイレも風呂も.(ヒートショックがない)・玄関から温かい.(靴が乾く)・床冷えが…

  • 23(1年後)「オープンキッチンの使い心地」

    23(1年後)「オープンキッチンの使い心地」

    使ってみなければ分からないことがある。住んでみなければ分からないことがある。セキララに書いていこうと思う。我が家はオープンキッチンである。オープンキッチンのよ…

  • 22「客観的にこのブログを見てみる」

    22「客観的にこのブログを見てみる」

    基本的に、工務店や設計士、ハウスメーカーとの関係が良いまま家が完成すると、施主の満足度は高いと考えられる。なぜなら、建築過程で関係がうまくいっているからこそ、…

  • 21「完成してから気付いた『お任せください』の意味」

    21「完成してから気付いた『お任せください』の意味」

    完成して初めて気付くことがある。家を建てるとき、「おまかせください。」と営業の方は言った。その意味が、最近やっと分かってきた。家作りの素人にとっては分からない…

  • 20「家作りはストレス」

    20「家作りはストレス」

    家作りは、ストレスだった。実際に、住宅ローン等のストレス指数は高い。 「楽しみ♪」「うれしい♪」そんな気持ちがわいたのは、家を引き渡してもらった日から、徐々に…

  • 19「家作りは、夫婦げんかのもと!?」

    19「家作りは、夫婦げんかのもと!?」

    家を造るとき、様々な要望が出る。9「コーチンングで自分や家族の価値観を明確に」でも書いたが、当然、夫婦それぞれに要望がある。これを、設計士や業者の方がいない場…

  • 18「家の作りの予算は、+100万円で」

    18「家の作りの予算は、+100万円で」

    家作りの予算は、あるようで、ない。たしかに、家の設計を進めていく上で、予算書は出てくるが、それが全てではない。なぜならば、カタログに載っている金額は、たいてい…

  • 17「家を建てることは、物の売り買いと同じように考えることはできない」

    17「家を建てることは、物の売り買いと同じように考えることはできない」

    今回、長北工務店で家を建てることを決定し、先日家を完成させるまでに、考えたことで、大切だと考えたことを整理して書く。結論を先に言うなら、「家を建てるという作業…

ブログリーダー」を活用して、いつほさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いつほさん
ブログタイトル
心配性の30代男新潟市で家を建てる
フォロー
心配性の30代男新潟市で家を建てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用