chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貧乏貧脚ロードレーサーのチャレンジ日記 https://kenta18.hatenadiary.com/

札幌市在住。ロードバイクにチャレンジし始めた34歳妻子もちのブログ。愛車はメリダライド80(改)。

札幌市在住。ロードバイクにチャレンジし始めた妻子もちの34歳です。愛車はメリダライド80(改)少なすぎる小遣いとも戦いながら目指せロードレース出場&優勝!

ケンタ
フォロー
住所
東区
出身
住吉区
ブログ村参加

2010/08/10

arrow_drop_down
  • 2019GW3日目。2h5min /息子と二人で

    起床:4:45 朝食:いつもの 出発:516 支部練のお誘いがありましたが、時間が合わず断念。 疲労気味のコンディションの中、小林峠へ。 (まだ高岡TTの筋疲労があるようだ) そんな最中。常にケイデンスをいつもより高めで回す様に意識していく。 登りのみは今シーズン初。 表小林2本。 裏小林1本。 1本目、100rを目処に回す。キツい。。。 2本目、タイムは1本目より良くないが 感触としてはこっちがよかった。 両方とも終始シッティングで。 しくった事があった。1番入って欲しいギアの変速が悪かったぃ。調整不足で反省。 予定どうり2hちょっとで終了。 ーーーーー 今日は妻が仕事で息子と二人。 AMは…

  • 2019GW2日目。1h15min /お出かけ

    起床:4:50 朝食:いつもの。 出発:5:21 知り合いとのサイクリングを家族事情によりドタキャン。 ソロにてほんの少しだけの朝練。 平坦オンリー。昨日の筋疲労があるので、ケイデンス練と題して100rをメインに。 下手すぎる。もっと練習しないと。 ある一定のケイデンスを超えるとぶれてくる。まだまだ体幹も弱えーねんな。 ーーーーー 帰宅後に速攻で準備。 サイコーの天気、気分でした。 皆楽しんでくれてよかった!

  • 2019GW1日目。朝練3h2min /お手伝いとか。

    深夜の地震(震度3)で目覚めてまい、そっからウトウト。でも何とか起きれたぞっっ。 起床:450 朝食:シリアル+ヨーグルト、ようかん 出発:528 気温2℃の晴天。 二週連続で高岡周回へ行ってTTしようかと。 途中のswクライムはマイベスト3位で通過。 アウター、ダンシングで登り切れた。 で、周回コースへ。 っっくっ。恥ずかしいタイムだが何とかPR。-20s位か。 コース向こう側のヒルクライムで大きく失速してしまう毎度のパターン。 ベストを尽くしてるが、まだまだです。 当面は33min代を目指していこう。 帰りに道は2kmほどのヒルクライムコースを通って行く。ダメージある全身に更なる鞭を打って…

  • オフ

    昨夜は子どもが眠くてぐずってたんでいつもより早めにベッドへ。もちろん起きるつもりやったけど、2h位寝入ってしまった。 その後用事済ませて再度床に着くが中々寝れーず。 案の定朝は起きれーず。なもんでオフに。 明日からの乗り込み(自分なり)に向けて休養とポジティブに捉えておこう。 実際休養もトレーニングやし、ね。 メタックスクリーム 出版社/メーカー: ファイテン メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 整理してたらこれがでてきたので休日トレーニング後に塗るようにしてる。 体が軽くなって効くのよ、これが。

  • 実走朝練43min /GW

    起床:450 朝食:いつもの 出発:538 準備して外出た瞬間萎える。寒っぅ。 5℃の曇り空はやる気を奪い取った。 そんなメンタルでスタート。 体温めるまで回しだす。 往路は90から100rで折り返しまで。 復路でやっと温まりだす。 で、久しぶりに1kmTTを実施。 確かベスト記録出たのが夏で体が温まりきってた時期。なもんで、これはこれでいいかな。 ーーーーーーーーーー 日曜日からGW。一様お蔭様で9連休ある。 早朝は全て乗るつもり。 毎年このGWは早朝合宿と言う名目にしてパワーアップを図ってる(つもり) もちろん状況見て本隊のチーム練も行きたいなぁ。 支部練も皆さんの日程次第で出来そうだ。 …

  • 朝練ローラー30min

    起床:540 スタート:622 月曜から水曜日はお仕事三昧だったんでそろそろ動かないと。 で、外は雨降った後でウェットなんで久しぶりにローラー。 12min up 3min ファストラン×2 9min down 30minと決めてスタート。 苦手なこの領域を2本頑張った。 2min40s位からspも入れていた。 速度は恥ずかしいので書かないでおこう。 昨日のメンテナンスがモロに効いてるみたいで、クランク回る回る。真剣にメンテナンスせんとアカンね。時間ないと言い訳しすぎ。そもそもあの時間は好きやし。反省。 仕事が忙しくなると実走朝練の時間が確保できなくなるので、ローラー練に切り替える事必要性がで…

  • 水曜日

    今日が開幕戦申し込みの締め切り日。 自分は周回コーストレーニングで定めた目的タイムまで届かなかったので今回は見送りにした。 ので、自分の開幕戦は6/2のヒルクライム。 その後にニセコクラシックと続くので、登りのトレーニングも取り入れながらいこうと思う。 月、火、水と仕事を一生懸命こなしていたのでオフ。 軽い筋トレとストレッチ位か。 ーーーーーーーーーー ちょっと気になってたのでメンテナンスを。 クランク、プーリー、チェーン清掃&グリスアップ。 改めて思った。この時間が好きだ。 で、しっかりメンテナンスしたらバイクはトレーニングやレースでしっかり応えてくれる。後はこの相棒を生かすも殺すも自分次第…

  • 休日朝練2h49min /昼食「ファームヤード」にて

    起床:450 朝食:いつもの 出発:528 チームの方や、お知り合いの方には開幕戦は多分出場しないと言いました。 で、今日は自分にとっての試金石である日にしてた。高岡周回コースで目的タイムを出したら開幕戦へエントリーしようと。 周回コースまでの往路は体をしっかり温める事を意識してケイデンス高めで。 コース手前で一様ストラバ確認したら、まさかのログを拾ってない! 不幸中の幸いでコース手前やった。 少し走ってもう一度確認。うん、大丈夫。安心(?)していざ! 坂の手前まで横風ちっくを堪能しながらクライム。下って速度を乗せてしばしば平坦区間を平和にこなす。看板左折してそこから向かい風地獄。手を変え品を…

  • 4/19金、オフ / 4/20土、朝練57min+通勤

    4/19金曜日 早朝が雨振ってたんで予定どうりオフに。ここまで頑張ってリズム作ってきてて崩すのが嫌なんで530頃起床。 夜はストレッチのみ。 特に臀筋、ハムストリング、脹ら脛を。 4/20土曜日 起床5:15 朝食:いつもの(やや少量) 出発552 またしても一発目の目覚ましを寝過ごしてしまった。その事と眠たさとで、どーでもいいかと一瞬頭が過ぎったが何とか起きて、 考えてたメニューはパスする事を決めて出発。 往路はケイデンスをいつもより上げて速度維持してみる。向かい風では結構有効的な印象。様々なバリエーションは増やしておきたい。 復路は往路より巡航速度を上げて。 今朝は寒くて体が温まるまで時間…

  • 朝練1h5min

    起床:510 朝食:シリアル+ヨーグルト 出発:539 今日もいつものコースにて。 最後のにある平坦区間が往復で9.6kmあって、個人セグメントを作ってるんですが、 この区間で頑張ろうと。 南南東の風とありますが、嘘ですね、これ。 行きはほぼ向かい風だった。 90-100rpm位で立ち向かっていく。 珍しくこれがフィットして いつもなら萎えてしまって強度を落とてしまいがちだが、今日は踏ん張れたゾ。 しょぼいながらそれが今日の1番の収穫。 帰路は追い風基調になって余裕(?)で35km/hオーバーで飛ばせる。 一様PRは更新できた。 ダウンで近所ウロウロ。 インナーでケイデンス100rpm位で。 …

  • 朝練1h

    起床:510 朝食:シリアル+ヨーグルト 出発:539 4時台の目覚ましを寝過ごす。 あぁ、今日はアカンか、トレーニングできんなこりゃ、めちゃくちゃ眠い。 が、何とか第二次目覚ましで起床。 結構眠い状態で乗り出す。どんなもんだ?とある意味興味が出てくる。 漕ぎ出して目が覚めてくる。結果的にさほど影響はないと思っておこう。 で、今日も向かい風。 コンパクトフォームを意識して、時折ドロップ持って。 風向きがコロコロ変わる感じで速度維持が難しいけど、数本spを。 昨日より掛かりと伸びがあるような。。。 あ、追い風か。 折り返したら、ここからも向かい風。ほぼ真正面から。それをあえてヒルクライムダンシン…

  • 朝練35min /夕食は二人で

    起床:515 出発555 いつも以上に時間がないけど平均のコースにて。 で、ストラバさん、ログ拾わーず。 近場やからええけど、休日ライドの際にこう言う事あったら結構メンタルダメージがデカい。 spも数本してみるがまっっっったく伸びない。恥ずかしい位。 ベース走はもちろんやけど、spのキープできる時間を伸ばすのも必要やね。 この領域は苦手やし、不得意やけどメニュー組んでやらんと伸びんね。 課題、やる事が多すぎてどーしたもんか。 ーーーーーーーーーー 嫁の体調が思わしくないので夜は息子氏と二人で外食。 頼りにしてる定食屋さんへ。 息子氏は例のごとく大人の一人前の豚丼をぺろり。 4歳でほんまに食える…

  • 実走朝練2h43min /電車移動して競馬場へ

    起床:5 朝食:シリアル+ヨーグルト 出発:537 迷った末に北に向かう事にした。 平均からの少しの登り有りのコース設定。 平均は一定を維持しつつ、向かい風になったらドロップ持ったり、フォームを探したりしながら。 登りは思ってたとおり!ってな位の感触。 なんと言うか、もう少し軽快の行きたいなぁ。と思った。 帰路の際にaさんと遭遇して少しお話させてもらう。いつも相手してくれてありがとうございます<(_ _)> 追いつける様に自分なりに頑張っていきたいと思います。 そこからの帰路は爆風の向かい風。 向かい風はもう登りのトレーニングやと思った方がお得感満載やね。改めて思いました。 帰:835 ーーー…

  • 実走朝練1h12min

    起床:5 出発:539 平均コース。 イマイチ、パワーが出にくいなぁ、なんて思ってたら朝食食べてなかった。 軽めにするから飯食わんで出発してええかって思考じゃ強くはなられへんね。 そんな中でもやれる事はやっておいたつもり。乗れば乗るだけ少しづつ心肺機能も戻ってきつつあるのが分かる。 明日も朝から晴天で、気温も6℃とか。 3h近くは乗りたいな。 ルート、メニューを考えておこう。 さ、仕事へ行こう。

  • 実走朝練42min

    起床:5 出発552 朝食:なし 1h乗りたかったけど準備に時間がかかってしまった。 コースは平坦で。 極力速度を下げないで巡航して、 なんちゃってスプリントを計5本ほど。 以前より掛かりとキープできる時間が少しづつ増えてきた感覚。 後、最近アップとダウンを意識して行っている。ここがトレーニングの質を上げる重要ポイントにひとつじゃなかろうかと。 なのでAVkm/hが低くなってるけど気にしたもんじゃない。 以前はアップもダウンもAVスコアを下げない様にしてたけど、今はどーでもいい。 小さな質の向上の癖付けを心がけて。

  • 朝練1h45min /家族来札

    起床:530 朝食:フレーク+ヨーグルト 出発:615 気温3℃。日差しがあるから暖かい。 平坦コースを行く。このルートやともう雪解け水とかは大丈夫みたい。 今日も時間制限有りで2hしか時間ないので休憩なしで走り続けよう、と。 強度はL2,3位か。30min位したら心肺機能が苦しい。ただ少しづつコンディションは上向いている。 臀筋と腸腰筋のフル稼働。ここをどれだけ使えるかがカギやね。 ーーーーーーーーーー 昨日から家族が来てくれている。 我が息子はベッタリw お陰でこちらの自由度が増す。年に一回しかないので自分も大いに甘えようと。 昨日は一日外に居た。 旅で疲れたっぽいので豊平峡温泉でゆっくり…

  • 現状の雑記

    月から今日まで結局トレできーず。 朝は目覚まし掛けて目覚めるけど激眠に負ける事、今日で四連敗。 くっっっ、情けないぜ。 原因的には気温。朝方はマイナスにかかるか、かからんかの気温。 自分にとっては冬眠に近いような温度。 で、何度も書いてますが今年から仕事のボリュームアップが間違いなし。 今から戦々恐々としてるにが真実です。 で、今後どう足搔いても楽にはならん(っと思ってる)そんな中でどう言う風にトレーニングして、レースで自分の思い描いた結果を出していくか。これ、大きなテーマ。 更に時間が限られてくる中で 体の使い方。 筋肉の使い方。 ケアの重要性。 これの徹底かな、っと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンタさん
ブログタイトル
貧乏貧脚ロードレーサーのチャレンジ日記
フォロー
貧乏貧脚ロードレーサーのチャレンジ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用