2012年から毎夏開催している姫路市緑の相談所での「ハーブこねこね石鹸講座」。13年目のとなった今年からは、よりハーブを楽しみゆるやかにご参加できるようになりました。ラベンダー、ローズ、カモミール、ローズマリーなどお馴染みのハーブだけでなく
2012年から毎夏開催している姫路市緑の相談所での「ハーブこねこね石鹸講座」。13年目のとなった今年からは、よりハーブを楽しみゆるやかにご参加できるようになりました。ラベンダー、ローズ、カモミール、ローズマリーなどお馴染みのハーブだけでなく
今年も夏休みのこども石けん講座を開催します。モノづくりが大好きな子や実験好きな子の楽しい学びと創作の場としてご活用ください。小学生までの各講座は恒例のMauruuruオリジナル紙芝居『石けんが生まれた日』の読み聞かせもいたします。自由研究や
【free style soap】自由な発想と感性で手づくる石けんの世界。真っ白な基本の石けん生地に、色も香りもデザインもすべて自由。あれこれ迷いながら選ぶのも楽しみのひとつです。もちろん、難しい所があればお手伝いしますのでご安心くださいね
早々に梅雨が明け、厳しい暑さが続いています。強い紫外線や流れる汗・皮脂の酸化とお肌にとっても過酷な季節です。薬草や自然素材の力を用いた夏の石けん・お手入れでお肌を守りましょう。季節の石けん【色水あそび】2024夏recipe 燦々と太陽が眩
白い花が好きです。ひっそりと木陰で小さな鈴なりの花を静かに揺らす可愛いすずらんの花。いつのまにかずっと好きな花なのは、幼い私に「あなたの誕生花よ。」と母が教えてくれたからかもしれません。そんな儚くも美しいすずらんのような優しい洗い上がりと香
白い花が好きです。ひっそりと木陰で小さな鈴なりの花を静かに揺らす可愛いすずらんの花。いつのまにかずっと好きな花なのは、幼い私に「あなたの誕生花よ。」と母が教えてくれたからかもしれません。そんな儚くも美しいすずらんのような優しい洗い上がりと香
湿り気を帯びた風に汗ばむ季節となりました。梅雨の晴れ間の陽射しはきつくストレスを感じます。薬草や自然素材の力で夏の石けんとお手入れでお肌を守りましょう。季節の石けん【クリスタル】2013recipe和薄荷や西洋薄荷などから析出した結晶はメン
春夏秋冬。日本には美しい四季があります。だから、季節を愉しむ石鹸も好き。巡る季節の中で数えきれないほどの石鹸をこしらえてきましたが、心弾み笑みがこぼれる季節の石鹸はいつもワタシノセッケン物語の人気者でした。旬の薬草や地のものでこしらえた石鹸
白色が好きです。だから、白い石鹸も好き。流れる月日の中で数えきれないほどの多くの石鹸をこしらえてきましたが、清らかで心洗われる白い石鹸はいつもワタシノセッケン物語の主人公でした。ひとくちに白い石鹸と言えどもその色合い・香り・使い心地はさまざ
犬と人間はお互いを死の危険から守ってくれるパートナーとして、太古の昔から共に助け合い暮らしてきました。我が家でも小さな犬を飼っていますが、いつも人間に従順で忠実なその健気な姿は本当に愛しいものです。そんな家族でもある愛犬を自分が作った石けん
小さな石鹸通常の1/4の大きさの石鹸です。お試しの使用や、ちょっとした御礼におすすめです。また、お店の記念日のノベルティにもご利用いただいています。 小さな石鹸: ¥440 (税込) ※30個以上はお値引きがございます。別途お問い合わせ
小さな石鹸通常の1/4の大きさの石鹸です。お試しの使用や、ちょっとした御礼におすすめです。また、お店の記念日のノベルティにもご利用いただいています。 小さな石鹸: ¥440 (税込) ※30個以上はお値引きがございます。別途お問い合わ
新緑が眩しい季節になりました。陽射しが日に日に強くなり紫外線が気になる季節ですね。お肌を守る薬草や自然素材の力で初夏の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん【百花蜜】2022recipe renewal!日本みつばちが野山の花々から集
新緑が眩しい季節になりました。日差しも日に日に強くなり紫外線も気になる季節ですね。お肌を守る薬草や自然素材の力で初夏の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん【百花蜜】2022recipe renewal!日本みつばちが様々な花から集め
待ちわびた春、嬉しい季節ですね♩でも、三寒四温・花粉や黄砂・強い紫外線・新たな環境で不安定にお肌はゆらぐ季節でもあります。お肌を守る薬草や自然素材の力で春の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん:春recipe【春ひつじ】2019春r
待ちわびた春、嬉しい季節ですね♩でも、三寒四温・花粉や黄砂・強い紫外線・新たな環境で不安定にお肌はゆらぐ季節でもあります。お肌を守る薬草や自然素材の力で春の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん:春recipe【春ひつじ】2019春r
まだ寒さ厳しい日が続きますが、石鹸はそろそろ春支度。陽だまりのような春色の石鹸や薬草化粧品を作りましょう♩季節の石けん春recipe【ミモザ -drawing soap-】2020春recipe :renewal!我が家の庭木の中で一番に春
星読みセラピストNaomin先生による「ほしよみの會」のお知らせです。見えない何かに引き寄せられたり、驚くような出逢いがあったり、次々に悪いことが起こったり・・・偶然という言葉で片付けられてしまう出来事も実はすべてが生まれながらに決まってい
季節の石けん寒さが一段と厳しくなり肌の乾きも増す季節です。ささくれた肌を潤し乾燥から守る真冬に頼もしい石けんを作りましょう。【柚子】2016冬recipe実家の畑にはたくさんの成木があるのですが、2016年にその中の3つ、蜜柑・柚子・彌猴桃
「ほしよみの會」の始まりから早くも2年の節目を迎えました。これまでセッションをお受け頂いた方は100名を優に超え、県外からもたくさんの方がお越し下さる事に驚きと感謝と、そして身の引き締まる思いでおひとりおひとりに真摯に向き合って参りました。
石鹸発売記念ノベルティMauruuru craft works白の石鹸「はじまり」の発売を記念して、雪降るクリスマスの街並みが美しいグリーティングカードをご用意しました。上品な質感のcotton紙に、見る角度により色が変わるオーロラ色箔押し
石鹸まわりにあると嬉しい色々をご用意しています。包むリネンハンカチ石鹸を包み贈る国産リネン100%のハンカチをご用意しました。化学薬品などを用いず丁寧な国内縫製なので、贈る包み布として役目を終えた後は、手や顔用のハンカチとしてリユースしてい
白の石鹸「はじまり」幼い娘のために初めて作ったこの石鹸から、ワタシノセッケン物語は始まりました。新年のご挨拶や入学のお祝やお誕生日など、家族や大切な方の人生の節目や新たな始まりの折に何度も作ったrecipeです。上質なオリーブオイルやマヤカ
デザインと素材を考える「いつか自分が手づくる石けんを販売することがあればパッケージデザインを絶対にお願いしよう!」ずっと温めてきた想い。大阪府に本社がある㈱羽車さんの紙へのこだわりとシンプルなデザインセンスがとても好きです。これまでもカード
製法のこと石けん製造にはいくつかの製法があるのですが、製造所ではコールドプロセス製法の石けんを作っています。コールドプロセス製法とは、材料に極力熱を加えず自然な鹸化熱を促し、ゆっくりと低温で石けんに仕上げていく遥か古からの石けんの作り方です
製法のこと石けん製造にはいくつかの製法があるのですが、製造所ではコールドプロセス製法の石けんを作っています。コールドプロセス製法とは、材料に極力熱を加えず自然な鹸化熱を促し、ゆっくりと低温で石けんに仕上げていく遥か古からの石けんの作り方です
ソープフィニッシュとは北欧では家具のお手入に油脂と石鹸を使い仕上げます。それぞれ、オイルフィニッシュ・ソープフィニッシュと云われ、古より家具を大切に扱い長く受け継いでゆく暮らしの知恵です。 それぞれに良い所がありますが、ソープフィニッシュ
ソープフィニッシュとは北欧では家具のお手入に油脂と石鹸を使い仕上げます。それぞれ、オイルフィニッシュ・ソープフィニッシュと云われ、古より家具を大切に扱い長く受け継いでゆく暮らしの知恵です。 それぞれに良い所がありますが、ソープフィニッシュ
季節の石けん冬の足音と共に乾いた北風が吹き始める季節となりました。石けんもそろそろ冬支度です。クリスマスやお正月のための石鹸や、地元の酒蔵の酒粕や実家の成木の実ものの石けん、寒い冬だからこそ上質に仕上がるrecipe等、一年を振り返りながら
秋の佳き日、高砂市の高御位山麓で農菓みきやのはじまり「結ひの日」が開かれます。人との繋がりや故郷への愛、自然や社会の循環を願い活動する彼女の夢がまたひとつカタチとなります。Mauruuruは、山麓阿弥陀の田圃で育まれた『農菓みきや 福むすび
秋から石けんの学びを深めたい、あらう暮らしを見直したい、手仕事を愉しみ丁寧に暮らしたい、地球環境や生物の多様性を深く考えてみたい。Mauruuru基礎・応用講座【石けん・ことの會】はそのすべてを学べる講座です。今秋からの受講生を募集いたしま
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.02 のお知らせです。 季節の石けん朝晩が少し過ごしやすくなると、そろそろ秋の石けんを作ります。石けんの温度管理もしやすく、上質な石けんに仕上がる嬉しい季節ですが、この季節だからこそ
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.02 のお知らせです。 季節の石けん朝晩が少し過ごしやすくなると、そろそろ秋の石けんを作ります。石けんの温度管理もしやすく、上質な石けんに仕上がる嬉しい季節ですが、この季節だからこそ
高砂市「みんなの森」さんでの薬草work shopのご案内です。今年は沖縄・西表島の島月桃(シマゲットウ)をお伝えします。西表島の友人から島月桃の種を頂き種蒔きしてから6年。実家の畑ですくすくと毎年株が大きくなり、3年前にfare gard
高砂市「みんなの森」さんでの薬草work shopのご案内です。今年は沖縄・西表島の島月桃(シマゲットウ)をお伝えします。西表島の友人から島月桃の種を頂き種蒔きしてから6年。実家の畑ですくすくと毎年株が大きくなり、3年前にfare gard
今秋の入りに始めて開かれる「間ノ市(あいだのいち)」にて work shopを担当させて頂きます。この市は、現代人が忘れがちな日本の文化や生活に根付いた「間」を再認識し、地域の伝統と現代の感性の融合や新たな価値の創出をテーマとしています。w
【石けん・深みの會】とは、石けん作りをより探究するための講座です。どなたでもご受講出来ますが基礎・応用講座【石けん・ことの會】修了生及び受講生、結びの會メンバーは受講料の割引がございます。LLi抽出®とは、香料界のプロフェッショナル長島司先
https://mauruuru08.com/9035-2/
【石けん・深みの會】とは、石けん作りをより探究するための講座です。どなたでもご受講出来ますが基礎・応用講座【石けん・ことの會】修了生及び受講生、結びの會メンバーは受講料の割引がございます。LLi抽出®とは、香料界のプロフェッショナル長島司先
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.02 のお知らせです。 季節の石けん夏には夏の石けんを。蒸し暑い夏に欠かせない、すーっと涼しい清涼感と涼やかな色彩やデザインのメントール配合の有無をお選びいただける夏の石けんたちです
https://mauruuru08.com/8967-2/
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson のお知らせです。 季節の石けん夏には夏の石けんを。蒸し暑い夏に欠かせない、すーっと涼しい清涼感と涼やかな色彩やデザインのメントール配合の有無をお選びいただける夏の石けんたちです。抗酸化力の高
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson のお知らせです。季節の石けん 季節の石けん【色水あそび】2024夏recipe new!燦々と太陽が眩しい季節になると植物達も色彩を濃ゆくして我が身を守ります。赤・桃・紫・橙・黄・緑…美しい
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【花あしらい】2010春recipe石けん教室を始めてから5~6年間の毎春、母の日に贈る石けんとしてLessonでお伝えしていたフラワーアレンジをトップ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【花あしらい】2010春recipe石けん教室を始めてから5~6年間の毎春、母の日に贈る石けんとしてLessonでお伝えしていたフラワーアレンジをトップ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.02のお知らせです。 季節の石けん【米・花時】2021春recipe桜は日本の心。同じく日本の命の礎でもある米を併せ、日本の春の訪れを楽しむ桜の石けんです。米油と米粉が作り上げるふくよ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし
12月に開催されたKAORI CREATOR®フレグランスコンテスト2023にて、今年は第4位入賞を受賞いたしました。昨年に続き入賞できたことに驚きと喜びの想いを抱きながら、長島先生からの壇上での「昨年に続く快挙!」という御言葉を恐縮ながら
今年も12月に開催されたKAORI CREATOR®フレグランスコンテストに参加させて頂き、第4位入賞を受賞いたしました。昨年に続き入賞できたことに驚きと喜びの想いを抱きながら、長島先生からの壇上での「昨年に続く快挙!」という御言葉を恐縮な
Mauruuru fare あらたなお品のご案内です。「包みごと。」がとにかく好きです。幼い頃、妹たちとのごっこ遊びで一番好きだったのは、デパートごっこ♩家中のものをデパート品に見立ててお買い物するのは妹、包装紙・セロテープ・リボンを使って
季節の石けん・季節のお手入れ冬のLesson vol.02のお知らせです。季節の石けん【ゆずと酒粕】2013冬recipe主人の実家がある兵庫県中北部は柚子の産地です。柚子農家ではありませんが実家の裏庭の畑に大きな柚子の木があります。大祖母
季節の石けん・季節のお手入れ冬のLesson vol.02のお知らせです。季節の石けん【ゆずと酒粕】2013冬recipe主人の実家がある兵庫県中北部は柚子の産地です。柚子農家ではありませんが実家の裏庭の畑に大きな柚子の木があります。大祖母
季節の石けん・季節のお手入れ冬recipeのお知らせです。季節の石けん【モダン・カスティール】2023 recipe -new!肌も髪も乾きまくる今日この頃。パサパサとシワシワ…泣。油分が恋しい季節がやって来ました♡22年前に娘のためにと初
季節の石けん・季節のお手入れ冬recipeのお知らせです。季節の石けん【モダン・カスティール】2023 recipe -new!肌も髪も乾きまくる今日この頃。パサパサとシワシワ…泣。油分が恋しい季節がやって来ました♡22年前に娘のためにと初
Mauruuru fare 取扱い品のご案内です♩ナッツは優秀な栄養源「ナッツさえあれば。」どこかで聞いたお料理のキャッチフレーズのようですが、私の中でのナッツの立ち位置はいつもこんな感じです。三大栄養素のうち、タンパク質と脂質の二つも兼ね
季節の石けん・季節のお手入れ秋recipeのお知らせです。季節の石けんrecipes【播磨のホップとビール】2021秋recipe今年も播磨で育てたホップで作るクラフトビール醸造プロジェクトに参加しています。同じくホップを育てたMauruu
高砂市「みんなの森」さんでの薬草work shopのご案内です。今年は貴重な紫草(ニホンムラサキ)をお伝えします。紫草(ニホンムラサキ)は、古来より日本で自生し万葉集に詠われたり染料や薬としても利用される身近な植物でしたが、現在では絶滅危惧
兵庫県三木市にて、加代子先生の重ね煮ランチとのCollab Lessonのご案内です。前回は【家事石けん】でしたが、今回は肌や髪のためのローズマリーを用いた石けんをお伝えします。ローズマリーは加代子さんが手がけるポタジェガーデンのものを使わ
季節の石けん・季節のお手入れ、秋のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【Roasted coffee】2022recipe珈琲は好きですか?私は大好きです。なによりあのほろ苦く香ばしい香りが大好き♩そんな私の朝のルーティン
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【ドクダミ】石けん・深みの會-LLi抽出®法の学び-自然豊かな実家の裏山で自生している力強いドクダミの薬効成分を抽出する技術を学び、石けんやスキンケアへ
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【ドクダミ】石けん・深みの會-LLi抽出®法の学び-自然豊かな実家の裏山で自生している力強いドクダミの薬効成分を抽出する技術を学び、石けんやスキンケアへ
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.02のお知らせです。特別講座・夏休み講座も併せてご案内しております。季節の石けん【ドクダミ】石けん・深みの會-LLi抽出®法の学び-自然豊かな実家の裏山で自生している力強いドクダミの薬
今年も夏休みの子供向け石けん講座を開催します。モノづくりが大好きな子や実験好きな子の楽しい学びと創作の場としてご活用ください。小学生までの各講座は恒例のMauruuruオリジナル紙芝居『石けんが生まれた日』の読み聞かせもいたします。自由研究
【石けん・深みの會】とは、石けん作りをより探究するための講座です。どなたでもご受講出来ますが基礎・応用講座【石けん・ことの會】修了生及び受講生、結びの會メンバーは受講料の割引がございます。LLi抽出®とは、香料界のプロフェッショナル長島司先
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLessonのお知らせです♩ 季節の石けん【ココナッツ・プレミアム】2022recipeMauruuruのLessonで使用しているココウェルさんのプレミアムココナッツオイル。非常に酸化し難いその性質は夏の
Collab Lessonのご案内です。兵庫県三木市にて、重ね煮の加代子先生にお招き頂き【家事石けん】のLessonを致します。加代子先生と初めてお会いしたのはもう随分と前なのですが、思わぬ所で再会出来たり、fareにもお越し下さったり…そ
Collab Lessonのご案内です。 兵庫県三木市にて、重ね煮の加代子先生にお招き頂き【家事石けん】のLessonを致します。加代子先生と初めてお会いしたのはもう随分と前なのですが、思わぬ所で再会出来たり、fareにもお越し下さったり
季節の石けん・季節のお手入れ、初夏のLessonのお知らせです♩季節の石けん【ホワイトセージ】2019recipe2年前のfare open時に蒔いたホワイトセージの種。すこやかに大きく育った灰青葉の存在感が増しています。聖なるハーブ・浄化
やっと世情が少し落ち着いて来ましたね♩おでかけの楽しい季節、同日2か所でイベント出店にて、Mauruuru fare商品の販売と石けんwork shopを行います。私は高砂市あみだのマルシェの方に、姫路駅前広場の方は2年半前から活動をスター
やっと世情が少し落ち着いて来ましたね♩おでかけの楽しい季節、同日2か所でイベント出店にて、Mauruuru fare商品の販売と石けんwork shopを行います。私は高砂市あみだのマルシェの方に、姫路駅前広場の方は2年半前から活動をスター
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.02のお知らせです。季節の石けん【Pale tone】2018春recipe renewal!淡い淡い春色のしましま模様の石けんrecipe。桜の品種から名文字を頂いた娘の誕生日のお
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし
Mauruuru fare 新たな取扱い品のご紹介です♩小豆島のゴロウさんが手掛けるマヤカカオ、メキシコの有機認証(Certimex)取得済みのカカオ豆です。ゴロウさんとマヤカカオの出逢いマヤカカオはメキシコの奥地、マヤ文明の遺跡が点在する
Mauruuru fare 新たな取扱い品のご紹介です♩小豆島のゴロウさんが手掛けるマヤカカオ、メキシコの有機認証(Certimex)取得済みのカカオ豆です。ゴロウさんとマヤカカオの出逢いマヤカカオはメキシコの奥地、マヤ文明の遺跡が点在する
季節の石けん・季節のお手入れ、冬のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【カカオ豆】2008recipeこの季節定番のチョコレート石けん。バレタインソープとしても喜ばれますが、乾いた北風からお肌を守ってくるカカオバターのこっ
今年もあと僅かとなりました。一言、感謝・御礼のご挨拶です。少しずつ世の中も動き始めた2022年。Mauruuruでは新たに長島先生の【KAORI CREATOR®︎講座】やNaomin先生による【ほしよみの會】が始まりました。香りを調香する
この度、今年初めて開催されたKAORI CREATOR®フレグランスコンテストにおいて、第2位という信じられないくらい素晴らしい賞を頂きました。結果が全てではありませんが自分なりに努力したことが形となることはいくつになっても嬉しいものですね
季節の石けん・季節のお手入れ冬recipeのお知らせです。季節の石けん【ゆずと酒粕】2013冬recipe主人の実家のある兵庫県中北部は柚子の産地です。柚子農家ではありませんが実家の裏庭の畑にも大きな柚子の木があります。大祖母が嫁いで来られ
色々と深みにはまる私ですが、実は珈琲インストラクター資格を持つほどの珈琲好きです。きっかけは幼いころに食べたライオネスコーヒーキャンディの香り(笑)。以来、長い長い珈琲沼にハマり続けています。気持ちの切り替えとなる薬理作用やスッキリと味わい
イルガチェフェNo.1イルガチェフェはエチオピアでNo.1の珈琲産地です。高品質なナチュラルフレーバーは世界中のスペシャリティーコーヒーファンから愛されています。選別ピッキングで天日乾燥させたレッドチェリーは、ふくよかな赤ワインや甘いピーチ
季節の石けん・季節のお手入れ冬recipeのお知らせです♩【スパイス-Blending soap-】2012冬recipeヘーゼルナッツオイルやシアバターなどがベースのリッチな使用感とスパイスを練りこんだ香り高い石けんです。シナモン・クロー
季節の石けん・季節のお手入れ冬recipeのお知らせです♩【スパイス-Blending soap-】2012冬recipeヘーゼルナッツオイルやシアバターなどがベースのリッチな使用感とスパイスを練りこんだ香り高い石けんです。シナモン・クロー
季節の石けん・季節のお手入れ秋recipe vol.2のお知らせです。 季節の石けんrecipes【播磨のホップとビール】2021秋recipe今年も播磨で育てたホップで作るクラフトビール醸造プロジェクトに参加しています。同じくホップを育て
初夏のfare open時にガーデンに植え付けたローゼルがすくすくと成長し、花を次々と咲かせています。短日性の花が終わるとぷっくり膨らみはじめる苞がなんとも可愛い♩この苞と萼には、植物酸を始め、ビタミン・ミネラル・アントシアニン・ペクチンな
みんなの森 Work shop:ローズマリーの石けん【エリザベート】
高砂市の「みんなの森」さんで今年も植物を用いた石けん Work shopを開催します。今年の植物はローズマリー。今や日本でも誰もが知っていて育てている方も多い人気のハーブです。食にも美容にも有用でスーッと鼻を抜けるスッキリとした薬草の香りを
みんなの森 Work shop:ローズマリーの石けん【エリザベート】
高砂市の「みんなの森」さんで今年も植物を用いた石けん Work shopを開催します。今年の植物はローズマリー。今や日本でも誰もが知っていて育てている方も多い人気のハーブです。食にも美容にも有用でスーッと鼻を抜けるスッキリとした薬草の香りを
季節の石けん・季節のお手入れ秋recipeのお知らせです。季節の石けんrecipes【水浅葱-みずあさぎ-】2021秋recipeMauruuru fare gardenで今年は奈良県吉野の藍を種から育てています。淡路島の藍とはまた少し違う
季節の石けん・季節のお手入れ秋recipeのお知らせです。季節の石けんrecipes【水浅葱-みずあさぎ-】2021秋recipeMauruuru fare gardenで今年は奈良県吉野の藍を種から育てています。淡路島の藍とはまた少し違う
あらたな會のご案内です。星読みセラピストNaomin先生による「ほしよみの會」がはじまります。見えない何かに引き寄せられたり、驚くような出逢いがあったり、次々に悪いことが起こったり・・・偶然という言葉で片付けられてしまう出来事も実はすべてが
【石けん・深みの會】とは、石けん作りをより探究するためのSpecial Lessonです。どなたでもご受講出来ますが【石けん・ことの會】修了生は受講料が少しお安くなっています。LLi抽出®とは、香料界のプロフェッショナル長島司先生が考案され
【石けん・深みの會】とは、石けん作りをより探究するためのSpecial Lessonです。どなたでもご受講出来ますが【石けん・ことの會】修了生は受講料が少しお安くなっています。LLi抽出®とは、香料界のプロフェッショナル長島司先生が考案され
Mauruuru fare取扱い品に【Best fruits:マンゴー】が仲間入りです♩世界三大果物にも認定されているトロピカルフルーツのマンゴーの乾燥果実です。濃厚な甘みと香り豊かな「Keo Romeat(ケオロミート)」という日本では珍
季節の石けん・お手入れ、夏休みのKid's講座など夏のLessonのお知らせです。夏の石けんに新たなrecipeが仲間入り♩【ココナッツ・プレミアム】New! 2022夏recipeMauruuruのLessonなどで使用しているココウェル
季節の石けん・お手入れ、夏のLessonのお知らせです。夏には夏の石けんを。蒸し暑い夏に欠かせない、すーっと涼しい清涼感と涼やかな色彩やデザインのメントールシリーズの石けんです。抗酸化力の高い素材を用いた重くなり過ぎない洗い上がり、攪拌時間
季節の石けん初夏のLesson recipeです。【drawing soap-カミツレ・スギナ・キンセンカ-】2020春recipe自然豊かな実家の農園に自生してるカモミール(カミツレ)やスギナ、そして淡路島廣田農園さんの無農薬栽培のカレン
季節の石けん初夏のLesson recipeです。【drawing soap-カミツレ・スギナ・キンセンカ-】2020春recipe自然豊かな実家の農園に自生してるカモミール(カミツレ)やスギナ、そして淡路島廣田農園さんの無農薬栽培のカレン
Mauruuru fareに新たな仲間が加わりました♩3種の乾燥果実類 【Best fruits】シリーズです。ナッツと同じく欠かせない私の栄養食。甘い加工菓子は苦手ですが、ドライフルーツの素朴で自然な甘味は大好きです。水分摂取とともに実は
Mauruuru fareに新たな仲間が加わりました♩3種の乾燥果実類 【Best fruits】シリーズです。ナッツと同じく欠かせない私の栄養食。甘い加工菓子は苦手ですが、ドライフルーツの素朴で自然な甘味は大好きです。水分摂取とともに実は
龍野城下の町並みに小京都の佇まいを感じられる素敵なカフェギャラリー結さんにて、collab work shopを開催します。自家採取されているカフェギャラリー結さんのこだわりのハチミツとミツロウを配合した石けん作りの後は、オーナーともこさん
季節の石けん春recipeのお知らせです。【手前味噌】2022春recipe有機味噌を配合した石けん生地をお味噌汁のデザインで仕上げます。具材の葱・麩・豆腐のトッピング用石けんを乗せるだけなので初心者さんも簡単に作れて、お味噌汁の様に作る過
「ブログリーダー」を活用して、Makiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2012年から毎夏開催している姫路市緑の相談所での「ハーブこねこね石鹸講座」。13年目のとなった今年からは、よりハーブを楽しみゆるやかにご参加できるようになりました。ラベンダー、ローズ、カモミール、ローズマリーなどお馴染みのハーブだけでなく
今年も夏休みのこども石けん講座を開催します。モノづくりが大好きな子や実験好きな子の楽しい学びと創作の場としてご活用ください。小学生までの各講座は恒例のMauruuruオリジナル紙芝居『石けんが生まれた日』の読み聞かせもいたします。自由研究や
【free style soap】自由な発想と感性で手づくる石けんの世界。真っ白な基本の石けん生地に、色も香りもデザインもすべて自由。あれこれ迷いながら選ぶのも楽しみのひとつです。もちろん、難しい所があればお手伝いしますのでご安心くださいね
早々に梅雨が明け、厳しい暑さが続いています。強い紫外線や流れる汗・皮脂の酸化とお肌にとっても過酷な季節です。薬草や自然素材の力を用いた夏の石けん・お手入れでお肌を守りましょう。季節の石けん【色水あそび】2024夏recipe 燦々と太陽が眩
白い花が好きです。ひっそりと木陰で小さな鈴なりの花を静かに揺らす可愛いすずらんの花。いつのまにかずっと好きな花なのは、幼い私に「あなたの誕生花よ。」と母が教えてくれたからかもしれません。そんな儚くも美しいすずらんのような優しい洗い上がりと香
白い花が好きです。ひっそりと木陰で小さな鈴なりの花を静かに揺らす可愛いすずらんの花。いつのまにかずっと好きな花なのは、幼い私に「あなたの誕生花よ。」と母が教えてくれたからかもしれません。そんな儚くも美しいすずらんのような優しい洗い上がりと香
湿り気を帯びた風に汗ばむ季節となりました。梅雨の晴れ間の陽射しはきつくストレスを感じます。薬草や自然素材の力で夏の石けんとお手入れでお肌を守りましょう。季節の石けん【クリスタル】2013recipe和薄荷や西洋薄荷などから析出した結晶はメン
春夏秋冬。日本には美しい四季があります。だから、季節を愉しむ石鹸も好き。巡る季節の中で数えきれないほどの石鹸をこしらえてきましたが、心弾み笑みがこぼれる季節の石鹸はいつもワタシノセッケン物語の人気者でした。旬の薬草や地のものでこしらえた石鹸
白色が好きです。だから、白い石鹸も好き。流れる月日の中で数えきれないほどの多くの石鹸をこしらえてきましたが、清らかで心洗われる白い石鹸はいつもワタシノセッケン物語の主人公でした。ひとくちに白い石鹸と言えどもその色合い・香り・使い心地はさまざ
犬と人間はお互いを死の危険から守ってくれるパートナーとして、太古の昔から共に助け合い暮らしてきました。我が家でも小さな犬を飼っていますが、いつも人間に従順で忠実なその健気な姿は本当に愛しいものです。そんな家族でもある愛犬を自分が作った石けん
小さな石鹸通常の1/4の大きさの石鹸です。お試しの使用や、ちょっとした御礼におすすめです。また、お店の記念日のノベルティにもご利用いただいています。 小さな石鹸: ¥440 (税込) ※30個以上はお値引きがございます。別途お問い合わせ
小さな石鹸通常の1/4の大きさの石鹸です。お試しの使用や、ちょっとした御礼におすすめです。また、お店の記念日のノベルティにもご利用いただいています。 小さな石鹸: ¥440 (税込) ※30個以上はお値引きがございます。別途お問い合わ
新緑が眩しい季節になりました。陽射しが日に日に強くなり紫外線が気になる季節ですね。お肌を守る薬草や自然素材の力で初夏の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん【百花蜜】2022recipe renewal!日本みつばちが野山の花々から集
新緑が眩しい季節になりました。日差しも日に日に強くなり紫外線も気になる季節ですね。お肌を守る薬草や自然素材の力で初夏の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん【百花蜜】2022recipe renewal!日本みつばちが様々な花から集め
待ちわびた春、嬉しい季節ですね♩でも、三寒四温・花粉や黄砂・強い紫外線・新たな環境で不安定にお肌はゆらぐ季節でもあります。お肌を守る薬草や自然素材の力で春の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん:春recipe【春ひつじ】2019春r
待ちわびた春、嬉しい季節ですね♩でも、三寒四温・花粉や黄砂・強い紫外線・新たな環境で不安定にお肌はゆらぐ季節でもあります。お肌を守る薬草や自然素材の力で春の石けんとお手入れを作りましょう。季節の石けん:春recipe【春ひつじ】2019春r
まだ寒さ厳しい日が続きますが、石鹸はそろそろ春支度。陽だまりのような春色の石鹸や薬草化粧品を作りましょう♩季節の石けん春recipe【ミモザ -drawing soap-】2020春recipe :renewal!我が家の庭木の中で一番に春
星読みセラピストNaomin先生による「ほしよみの會」のお知らせです。見えない何かに引き寄せられたり、驚くような出逢いがあったり、次々に悪いことが起こったり・・・偶然という言葉で片付けられてしまう出来事も実はすべてが生まれながらに決まってい
季節の石けん寒さが一段と厳しくなり肌の乾きも増す季節です。ささくれた肌を潤し乾燥から守る真冬に頼もしい石けんを作りましょう。【柚子】2016冬recipe実家の畑にはたくさんの成木があるのですが、2016年にその中の3つ、蜜柑・柚子・彌猴桃
「ほしよみの會」の始まりから早くも2年の節目を迎えました。これまでセッションをお受け頂いた方は100名を優に超え、県外からもたくさんの方がお越し下さる事に驚きと感謝と、そして身の引き締まる思いでおひとりおひとりに真摯に向き合って参りました。
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson のお知らせです。 季節の石けん夏には夏の石けんを。蒸し暑い夏に欠かせない、すーっと涼しい清涼感と涼やかな色彩やデザインのメントール配合の有無をお選びいただける夏の石けんたちです。抗酸化力の高
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson vol.02 のお知らせです。 季節の石けん夏には夏の石けんを。蒸し暑い夏に欠かせない、すーっと涼しい清涼感と涼やかな色彩やデザインのメントール配合の有無をお選びいただける夏の石けんたちです
季節の石けん・季節のお手入れ、夏のLesson のお知らせです。季節の石けん 季節の石けん【色水あそび】2024夏recipe new!燦々と太陽が眩しい季節になると植物達も色彩を濃ゆくして我が身を守ります。赤・桃・紫・橙・黄・緑…美しい
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【花あしらい】2010春recipe石けん教室を始めてから5~6年間の毎春、母の日に贈る石けんとしてLessonでお伝えしていたフラワーアレンジをトップ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.03のお知らせです。季節の石けん【花あしらい】2010春recipe石けん教室を始めてから5~6年間の毎春、母の日に贈る石けんとしてLessonでお伝えしていたフラワーアレンジをトップ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.02のお知らせです。 季節の石けん【米・花時】2021春recipe桜は日本の心。同じく日本の命の礎でもある米を併せ、日本の春の訪れを楽しむ桜の石けんです。米油と米粉が作り上げるふくよ
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし
季節の石けん・季節のお手入れ、春のLesson vol.01のお知らせです。季節の石けん【ミモザ-drawing soap-】2020recipe春の到来を告げるミモザ。我が家の南庭のシンボルツリーのミモザも少しずつ黄色味を帯びて春支度をし