NHKラジオの「石丸謙二郎の山カフェ」で、石丸マスターが、リスナーからの「普段どんなトレーニングをしているか」と言う質問に対して、移動で階段を上ったり下ったり…
独身子無しアラフィフ女子労働者の、気楽で自堕落、でもたまにじたばたしている日常です。
今日のテレ朝「人生の楽園」は、会社を早期退職して安曇野に移住し、ソーセージ工房を始められたご夫婦の話だった。 お二人が作られるソーセージがすごくおいしそう! …
竜宮小屋のすぐ近くで、ザゼンソウを見た。 ザゼンソウは、この前、箱根の湿生花園で、木道の下にあるのを見たけど、自然の中に普通に生えているのを見たのは初めてだっ…
昨日は37000歩歩き、夜遅く帰ってきて、今日は普通に会社に行く。5月の仕事は今日で終わり。来週は6月。もうすぐ賞与!と思うと頑張れる!
尾瀬ヶ原を歩いていたら、竜宮から戻ってくる途中で雨が降り始め、山ノ鼻の少し手前で土砂降りに!と思ったら、何か小さな白い粒みたいなのが木道にバラバラと落ち始めた…
尾瀬に行ってきた! 鳩待峠からの道の両脇には、雪が残っている場所もけっこうあった。そんな道をミズバショウをめがけて下りていくと、まずはテンマ沢。そして尾瀬ヶ原…
先週立山に行った人から、すごく大きくて見事な彩雲の写真とライチョウの写真を見せてもらった。 まだちょっと白い部分が残って、まだら気味なオス。可愛い! いつも思…
今日、またしてもお昼はRF1の汁なし酸辣湯麺。 先週から、会社のお昼でこれ以外のものを食べた日のほうが少ない。どれだけ好きなんだ、我ながら。
昨夜、太川さんと蛯子さんのバス旅の再々……放送を見ていたら(そんなに何度もやっているのにまた見てしまう)、 及位 という地名が出てきた。読みが難しすぎる。どこ…
今シーズン初めてとなるさくらんぼを食べた。 こんな小さな果物を一つ一つ収穫して、きれいにパックに詰めて……本当に大変な作業だと思う。ありがたく、そしておいしく…
5月最後の月曜日と、朝のラジオで何度も言われていた。 そうか、来週の月曜日はもう6月なんだ。 すぐに梅雨が来る……。
ここ十年くらい?もっと?ほとんどの日焼け止めが合わず、SPF値が高いものは目の周りが猛烈に痒くなったり、ものすごく涙が出たり、ノンケミカルのものでもだめなもの…
今住んでいる場所が嫌いなわけではないけど、ちょっと引っ越したい気持ちもあり、不動産の情報を何度か見ていたら、不動産の広告が表示されるようになった。しかし、近所…
中央線のグリーン車を見ていて、何か違和感があった。 何だろう。横須賀線や東海道線のと同じ2階建てなのに、 ……ドアが両開きで乗り降りするスペースが広い!まった…
今日のお昼も、RF1の汁なし酸辣湯麺を食べる。 今週4日のうち、3回、これを食べた。 でも汁なし担々麺はもう復活しないのかな。あれも好きだった。
気がついたら、あちこちでドクダミが、場所によってはかなり咲いてきている。 もうドクダミの季節なのか……。
RF1の汁なし担々麺が大好きだった。気づいたらなくなっていて、汁なし酸辣湯麺と言うのが、代わりにある。 汁なしで酸辣湯麺! 買ってみたら、酸辣湯麺はとろみのあ…
ライチョウに会いたいな……。 この疲労感を癒してくれるのは、のんびり(と見える)高山植物を食べていたり、夫婦で仲良く歩いていたり、かと思うといきなり激しく砂浴…
今日は暑かった! 今からこんなに暑いなんて5月は過ごしやすい素敵な季節のはずなのにこれから毎年こんな感じになるのかな。
渡鬼の再放送を毎日見ている。 先週は水、木と出かけたので、録画しておき、金曜日の夜に一気に3話分見た。母も、テレビを見ていても途中で寝てしまうことが多いのに、…
なかなか仕事が終わらない……何かやっている途中で別のことを頼まれたり何か聞かれて調べたり ああ……。
GWで始まった5月も残りあと2週間。来週の土曜日は31日。 長いお休みで始まったからか、どうも、時間の経過具合がうまく掴めない……。
目の前の家の息子さんの、お風呂や台所での歌声がすごい。ちょうど、我が家の生活エリアと、向こうが歌いたくなるらしい場所が近い建てられ方。向こうが子供のころは仕方…
視力検査のときに見せられるCが横になったり縦になったりしているみたいな記号、あれはスイスの眼科医が考えたもので、ランドルト環と言うとのこと。もう何十回、もしか…
今日は天気予報から予想していたよりさらに蒸し暑く感じられ、昼間は今年初めて冷房をつけた。 つらい季節が来る。
天気予報が当たって、雨。 洗濯もできず いや、いいや。一昨日上高地に行って、昨日は普通に仕事で残業もしたし、夕方の歯医者までのんびりしよう。
ニリンソウの季節になったので、上高地に行ってきた。 今年は山は雪が多かったようだし、ちょっと早いかも……と思っていたら、やはりちょっと早かった。明神あたりはけ…
少し前に母と今まで一緒に出かけて泊まったところでどこがよかったか話していたら、けっこう上位に徳沢ロッヂが出てきた。部屋もお風呂もとてもきれいだったから、とのこ…
最近のお昼のハマりもの、RF1の汁なし担々麺。 私にとってはほどよく痺れて、ほどよく辛く、ナッツが入っているのも好み。最近、かなりの頻度で食べている。
通販サイトから母にカーネーションの花束を贈ったら、つぼみ、もしくは咲き始めの状態で届き、その後、どんどん咲く!届いてから数日で、すっかり豪華な感じになった。今…
新型コロナの後遺症に悩まされるようになって3年。ずっと、鼻の奥から喉、そして口にニュルニュルと出てくる謎の液体に悩まされている。 それでも、若干、減ってきたか…
マルハニチロのフリーズドライのお味噌汁、かんぱち、鯛がどちらもおいしい!最近かなりリピートしている。昨日買って、今日も会社に持っていく。お昼のお楽しみ。
毎週土日にやっている「大草原の小さな家」の再放送、相撲中継のためしばらくお休み。早く続きを見たいけど仕方ない。相撲はけっこう気になるし。
今日は母とお昼を食べに行き、同じメニューの普通盛りを一つと、少なめを一つ注文した。持ってこられた少なめ分は、躊躇いなく母の前へ。いや、そっちが私のです。 しか…
今日は昼前に鎌倉に買い物に行き、帰りに駅のホームにいたら、臨時の電車が来るとのアナウンスがあり、やって来たのが、3月で引退したE217系! JR東日本のツアー…
フィギュアスケート男子シングルの島田高志郎選手が、アイスダンスに転向! びっくり。アイスダンスへの転向は大変らしいけど、島田選手もとても素敵な演技をする人なの…
今週は火曜日まで休みだったので、3日働いてもう金曜日。嬉しい……。 それにしても「渡鬼」、たった35年前くらいなのに、まだまだ、女は家にいるものだと思う人が多…
今日もいろいろやること、やりたいことがあるのに、何かと頼まれたり聞かれたり、本来の予定に何にも手を付けられていない。疲れる。
BSで夕方再放送されている「渡鬼」を録画しておいて夜母と一緒に見る。そのたびに、「これ毎日やってるの?」と聞かれる。 毎日じゃないよ、月曜日から金曜日。土日は…
朝ドラの「あんぱん」を見ている。 豪ちゃんに召集令状が来た場面を見た母が、(自分の)お兄さんが予科練に入るとき、友達が来て、おばあちゃん(母の母)がもてなして…
GWが終わり今日からまた仕事……。 行きたくない……もうしばらく家にいたい……。
連休最終日。 朝から雨。 今日こそ出かけない。家にいる。
そう言えば、小田原方面に行くと必ず立ち寄るのが、お土産屋さんの“まると”。干物がおいしい。お店オリジナルのわさび漬けも我が家好みの味と辛さ。そして、普通サイズ…
明日で連休は終わり。残念ながら天気が悪そうなので、今日のうちにもう一つくらい楽しいことをしておこう、と、大船のフラワーセンターへ。シャクヤクとバラが、まだつぼ…
1回寝て、目が覚めて、今日は休みだし、と思いそのまま起きていたら、もう夜が明けてきた!
「大草原の小さな家」がNetflixでリメイクされるらしい。 私の中では、子供のころに見ていて、今またNHKBS4Kで見ているものこそが「大草原の小さな家」だ…
今日も天気はよかった。しかし、買い物に行っただけで、あとは家でダラダラ過ごす。 連休も残りあと2日。
今日はGW恒例、根府川ウォーキング。 途中、けっこうなカーブで明確な歩道がなく、しかも見通しが悪い場所があるものの、そこを抜けると、青い空、青い海が眺められ、…
出かけない日になる予定だったけれど、午前中はそれほど天気が悪くなかったので、いちごとグラニュー糖を買いに出かけ、午後は雨の音を聞きながらジャム作り。けっこうお…
今日はこれから雨、午後からはけっこう大雨かもしれないようなので、連休中の休養日。外に出ない。こういう日もあっていい。 あっ、でも、昨日、ジャム用のいちごを買っ…
一度行ってみたいと前から思っていた横浜イングリッシュガーデンに、通常の開演時間より早く入れるプレミアム入場券で行ってみた。 まだまだ、バラの盛りには早く、正面…
あっ もう5月か! 今月は尾瀬に行きたいし、上高地にニリンソウを見に行きたいし、冬の白から換羽中のライチョウも見たい。しかし、乗鞍高原のスモモも見たい。日程の…
朝ドラ「あんぱん」は録画して夜見ている。見ていると、必ず母が、毎回、「寛先生をやっている人素敵だね〜」と言う。わかる。本当に素敵。最後まで出ていてほしい。
「ブログリーダー」を活用して、くりまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
NHKラジオの「石丸謙二郎の山カフェ」で、石丸マスターが、リスナーからの「普段どんなトレーニングをしているか」と言う質問に対して、移動で階段を上ったり下ったり…
スーパーの果物のコーナーに、桃とか梨とかが姿を表した。私の中では桃は真夏、梨は晩夏のイメージ。と言っても、今年は既にものすごく暑くて、しかも、もう、数年前は秋…
部屋の電球が切れた。急を要するので買いに行かないと。面倒だけど仕方ない。絶対に切れない電球があればいいのに……まずはLEDにすればいいのか……。
せっかくのグリーンシーズン。乗鞍高原、尾瀬、上高地、ライチョウシーズンの立山と、順調に出かけてきたのに、立山のあと、1ヶ月以上、どこにも行っていない。仕事の都…
ふと見た単語、 章月彦頁 ……何だろう、何かを形容する四字熟語?と思ったら、フォントの関係で 朝顔 がそう見えただけだった。いや、朝の左側は章じゃないし。と、…
昨夜雨が降って、今朝は 曇り! 久しぶりの曇り。ほっとする。涼しいし。
言うまでもなく 今朝も 暑い。 いつまで続くんだろう。
今年は雪が多かったから北アルプスを歩きに行くのはまだちょっと早い と思っていたら、ここ最近一気に暖かくなり、乗鞍ではいろいろな花が一気に咲き、コマクサも見ごろ…
夜も暑い。朝も暑い。 ずーーーーーーーーっと暑い。 いつまで続くんだろう。
中央アルプスのライチョウが、前年比1.4倍の190羽も確認されたらしい! そもそもは、何年か前にどこかから飛んできたらしいメスが確認されたのがきっかけだったと…
昨日は家に帰ったら、同じように1日締め切っていた状態で、今年の夏、一番室温が高くなっていた。 本当に、いくらなんでも暑すぎる。
今朝は窓を開けたらすごい湿気だった。霧吹きで吹いたみたいと思うくらい。 そして夜の間もほとんど気温が下がらず朝になっている感じがする。
ずっと東京のお菓子だと思っていた“ひよ子”。実は福岡のお菓子。 そのひよ子、東京のと福岡のはちょっと形が違い、東京のほうが若干ふっくらしているらしい。理由は、…
暑すぎる もう それしか出てこない……。
昨夜の「渡鬼」第2シーズンの再放送で、節子さんが東北新幹線のホームに行く場面があり、新幹線の改札が自動じゃない!と思ったら、改札を入ってから下りのエスカレータ…
東海地方が梅雨明けしたとみられる と、気象庁から発表があったとのこと。 関東はまだなんだろうか?今週も予報から想像していたより天気はよかったし、こんなに暑いし。
6月は、暑くてアジサイを見に出かける気にもなれなかった。 7月に入ってからも暑くて、そろそろ蓮の花の季節だし、ヤマユリも咲いているかも?と思うけど朝から暑すぎ…
立山も、7月1日が開山だったらしい。そうかー、山のシーズンはこれからなのか。 去年、雄山に登ったら、周りの景色が雲で 真 っ 白 だったので、再挑戦したい気も…
「渡鬼」再放送の昨日の回で、大阪から来ていた常子さんが「のぞみができて東京が近くなった」と言っていた。 そう言えば、昔は新幹線ってひかりとこだまだけだったっけ…
「渡鬼」再放送の昨日の回で、大阪から来ていた常子さんが「のぞみができて東京が近くなった」と言っていた。 そう言えば、昔は新幹線ってひかりとこだまだけだったっけ…
そう言えば、今年の夏は、三浦海岸は海水浴場にならないらしい。海の家の設置希望者がなかったからとのこと。 私が子供のころは、夏になると、三浦海岸にはステージが作…
昨日の夜のNHKの天気予報では、今日は午前中雨のようだったので、どこかにヤマユリを見に行こうと思っていたのを諦め、ゴロゴロ寝ていたら 雨じゃなかった……。 そ…
うちはお盆は新暦でやる。なので、今日は墓参りに行った。 しかし、我が家は私で終わる。墓仕舞いのこともそろそろ考えておかないと。
月曜日に始まったドラマ「マウンテンドクター」に登場する架空の山荘“鮎川山荘”(実際は猿倉荘)のご主人を演じておられるのが、NHKの土曜日の朝のラジオ「山カフェ…
明日から3連休! 朝の東京駅は、もうどこかへ出かけるらしい人がけっこういた。私は特に予定はないけど、GW以来の祝日が嬉しい!
一昨日の朝、鎌倉に行くのにすごく早起きだったからか、昨日の夜は気がついたら寝てしまっていて、「ブリティッシュベイクオフ」すら見ていない。 ここ最近、頻繁に寝落…
ヤマユリの季節なので、どこかに見に行きたい。 しかし、昨日、鶴岡八幡宮のハスを見に行った午前7時でもあの暑さ!と思うと、もっと遅い時間に外を長時間歩くのは、ち…
7月ももう11日。 パリオリンピックまで2週間!月末からしばらく、オリンピック、パラリンピックでテレビは賑やかになりそう。
今、鎌倉の鶴岡八幡宮の池のハスが見ごろらしい と、妹が情報を仕入れてきたので、早朝、一緒に見に行ってみた。 早朝とはいえども暑い。すごく暑い。 しかし、ハスの…
昨日からフジテレビで山岳医療のドラマ「マウンテンドクター」が始まった。 松本の病院が舞台で、山の舞台は八方尾根だった。(架空の山の設定だったので突っ込みどころ…
昨夜、スマホの通信速度がすごく遅くなり、そのうち、繋がらなくなった。 でも、ほかの機器は普通にサクサク使えるので、Wi-Fiやモバイルデータのせいではない。何…
そろそろあちこちでライチョウのヒナが生まれていると思うので、出逢いを期待して、今週は立山に行くつもりだった。 しかし天気予報が悪すぎる。いろいろな天気予報サイ…
数年前、中央アルプスで、そこでは絶滅したはずのライチョウが1羽いた!とニュースになった。 それから、よそから個体を移住させたり、ヒナが生まれた後はケージで保護…
今週、山方面はどこも天気が悪い。 コロナが流行して、緊急事態宣言とかまんぼうで出かけられなかったり、コロナに感染した後遺症で尾瀬でハイキングくらいしかできなか…
今日も暑くなる予報だったので、早めに買い物に行き、11時半ごろには家に帰ってきていた。それでも暑かった。 明日はさらに暑いらしい。つらすぎる。
世界中に7500種類ものカエルがいると、今さっき、NHKの「ダーウィンが来た」で言っていた。 7500種類! 私はそのうちの数種類しか知らない……。そしてたぶ…
どこか海外の山の麓の街に行った。夕焼けがすごくきれいで、写真を撮りたいのに、いい場所が見つからない! という夢を見た。 いい場所を探してエレベーターに乗ろうと…
母と妹と、中華で会食。エビチリを中心に、エビ関連を色々と食べて満足!家からの行き帰りは暑かったけど……おいしいもののためなら歩ける。
今日も朝からあまりにも蒸し暑すぎて! 歯医者に行くのもつらかった……。
去年に引き続き、今年もあちこちで熊が出ている。 熊は怖い。平標山で聞いた唸り声の恐ろしさは忘れられない。 それなのに、どうして熊のぬいぐるみはあんなに可愛いん…