60代初めで元気な父が突然障害者に! 私や友人の体験・精神的な葛藤 家族の葛藤を伝える闘病の実録。
猫たちの井戸端会議のように柔らかく、 深刻でツライことが多い病気の体験と実録を通して、 病気の経験がある人にもない人にも、 そして支える家族の方にも、 少しでも何か伝わり病気や障害を考えるキッカケになってもらえたら、 幸いです!
アンケートなのですにゃが、今回、ご意見伺いというタイトルに改めましたにゃ。広くいろんな方の意見を聞くので、ご意見伺いですにゃ^^さて、まだ募集中含めて、近日行なったアンケートですにゃ。【自分(又は家族)の手術や処置に医師の説明は十分でしたか?】インフォー
父はH大病院に、まさかの車を自ら運転して行こうとしていましたにゃ!!それも、痛みの発作が起きれば事故になりかねない状況、自分だけでなく、他の人にまで大きな迷惑をかけるかもしれないという状況下で。もちろん、大反対しましたにゃが、まったく言うことを受け入れられ
父は、書き入れ時が完全に終わったこのころ、「手術やるなら、いましかないっ!!」という、非常に強い気持ちを持っていましたにゃ。一週間でも完全な休みを作るというのは、自営業にとって至難の業で、その間に、もし仕事が入ればかなり厳しい状況に陥るという、賭けのよう
このブログをスタートしてから、あと数ヶ月で、一年となります・・・。最初は、来てくださる方々の人数も、その日にまったくない、ということもあり、私のこのようなブログが、果たしてみなさまのお役に立つのか、少しでも心の支えの部分になることができるのか、不安のかな
もう・・・なにも・・・言う気にもなりませんでしたにゃ・・・・・・・・・・・。あれだけ何時間も丁寧に説明してもらえる病院に対し、医師に対し、一体なにを不満と言うかと思えば、胃カメラのやり方が悪かったとか、さらに、手術は、病院のフロアの主治医、つまり、話して
「ブログリーダー」を活用して、ことはさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。