真っ青な空をバックに、マユミの実のピンク色が鮮やか。 快晴ですが、赤城山からの風花が舞い、寒い日です。 中からは、赤い種がぶら下がっています。 昨日頂いた、埼玉県の郷土料理、イガマンを
手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。
「ブログリーダー」を活用して、チマミ2403さんをフォローしませんか?
真っ青な空をバックに、マユミの実のピンク色が鮮やか。 快晴ですが、赤城山からの風花が舞い、寒い日です。 中からは、赤い種がぶら下がっています。 昨日頂いた、埼玉県の郷土料理、イガマンを
今日は、他県からのお客様。 娘も知っている方なので、赤城駅まで迎えに行ってくれ、 お昼をどうぞ、と言ってあったので、 ちょうど12時に、我が家に着きました。 帰りの電車が、4時なので、すぐに昼食です。
ロウバイのツボミが、膨らんできました。 大豆くらいの大きさですね。 今頃から、枝を切って家の中に入れると、10日後には、 ツボミが膨らみ、花も咲き出します。 南天、咲き残りの黄菊とで、玄関に
寒菊。 小さな花ですが、少なくなる季節には、これでも貴重です。 この場所にあるだけなので、もっと株分けして、 増やしてもいいな、と今頃、気づきました。 来春こそ、やってみましょう。 Aさん
今日も、真っ青な空が広がっています。 葉を殆ど落としたカリンの木が、枝を広げています。 てっぺんには、大きなカリンの実が、まだ頑張っています。 自然に落ちて来る仲間を待っている、落下したかりん
暖かくて、風もなく、ポカポカの最高の冬日和です。 青空をバックに、五つの峰からなる赤城山の全景です。 三ヶ月振りの、「我ん家」でのランチです。 この最初の一皿が、一番美味しいです。 全部、どこで
ブリキ缶に植えたビオラが元気いっぱい。 私は、鉢植えの管理が苦手、といつも言っていますが、 丈夫なビオラだけは別。 冬にビオラが無いと、どうにもなりませんね。 軽トラ花屋さんが、年内にもう一度来る
秋明菊の枯れ姿。 真っ白な綿毛には、黒っぽい点々が見えます。 これが、タネです。 タネは、ふわふわ綿毛に包まれて、風に乗りながら、 着地場所を探して、子孫を増やします。 素晴らしいなあ、植物の知恵
昨日買ったガーベラとアリッサム、鉢植えか地植えか、と、 迷っていましたが、ダメもとで、やはり地植えにしました。 腐葉土の上に、落ち葉をいっぱい乗せて、防寒しました。 レンガで囲み、石も置いて、少しは暖
軽トラ花屋のKさん(女性)が、やってきました。 体調を崩して、しばらく休んでいたのですが、 何とかね、と言いながらも、顔色も良くて、安心しました。 ちょっと障害のあるお孫さんと二人暮らしですが、 病気を
ピラカンサが、窓辺を二ヶ月間も、赤く彩っています。 まるで、化石のように衰えないのには、驚きです。 時々、小鳥たちが出入りしていますが、 鋭い棘が嫌なのか、たいして実は落ちていません。 今日
ローズマリーの紫色の花が鮮やか。 白い色の方は、青空にぼやけてしまいます。 昨日の午後は、教会での地域カフェに参加しました。 玄関のドアには、クリスマスの飾りがしてあります。 中の靴箱の上は
立派な生き生きとしたツワブキが、咲いています。 こんなビルに囲まれた中での植栽。 環境問題やデザインが吟味されているから、 東京は、案外と、緑、緑、緑が多いんですよね。 コロナ前からだから、数
サザンカの花が終わり、これは椿ですが、 びっしり付いたツボミが赤くなってきました。 今日、最初の一輪が開花しました。 明日は、都内在住のMさん宅へお邪魔します。 横浜の方からKさんも来て、久しぶ
薔薇カクテルは、四季咲きなので、一年中、咲いています。 駐車場の向こう側、隣家との境に植わっていますが、 日光は、そちら側から射すので、 そっち向いて咲いている花が多いです。 Disney+の新ドラ
来週から寒くなるらしい。 咲き続けた小菊たちも、だいぶ霜けたり、枯れたりしています。 このピンク色のは、まだとても綺麗ですが。 枯れた小菊たちを、抜いたり、切ったりすると、 大量のゴミが出るので、
これは、8月に咲いていたタカサゴユリです。 繁殖力がすごくて、雑草のようなものですから、 嫌う人もいますが、私は好きなので生やしています。 タカサゴユリの現在の姿。枯れています。 枯れた袋状を
吉祥草が、まだまだ綺麗に咲いています。 前回登場させたのが11月10日なので、 考えてみれば、花期が長い植物ですね。 埼玉の妹と、長電話。 来週の「ごちそうさまの会」は、一応クリスマス会なので、 昨日
今日も暖かで、平穏で、青空が美しいです。 それだけで、幸せなことですね。 南天は、「難を転じる」に通じるので、縁起物とされ、 玄関に植えることが多いです。 玄関にもありますが、こちらは庭の南天です
この前、大室公園で拾ってきたドングリ。 まん丸な形のドングリを、くるくる回転させながら、 よくドングリのコマというけれど、 どうやって作るのかな、と調べてみました。 アハハ、作り方、というほど
黄色の寒菊が咲いています。 冬、この場所で何年も咲いていますが、花の無い季節、 貴重だし、嬉しいです。 チンゲンサイを頂きました。 その人は、葉物野菜を届けてくれる時に、いつも、 「ウィンナ
一ヵ月くらい前に地植えしたビオラ。 「Mさんに会いに行く」計画は、"春"と決まっているだけ。 滋賀県在住のふうちゃんと、群馬県在住の私が、 大阪府⚪︎⚪︎市の施設に入居しているMさんに会いに。 健康
あら!リナリアが咲いている! サンドイッチを買いに寄ったパン屋さんの軒先です。 今朝も寒かったけれど、10時頃にはどんどん暖かくなり、 リナリアにも、陽が燦々と降りそそいでいます。 玉子サンドイッチ
妹夫婦が、車で二時間半かけて、来てくれました。 妹に頼まれて、季節はずれだけれど、作っておいた、 ドクダミ化粧水を、受け取りに来たのです。 昨日まで浸かっていたドクダミの葉を、 箸を使って引っ張りだし
実の表面は、微かに凹凸があり、イチゴに似ているので、 「イチゴの木」と呼ばれますが、ツツジ科です。 近所の友人、Kさんの庭の花木です。 花と実が同時になっていて、花を見ると、ツツジ科の、 アセビや
友人が参加しているマンドリン演奏会へ行きました。 昨夜は、家が揺れるように感じたほどの強風が吹き、 車で迎えにきてくれるとはいえ、大丈夫かな、と、 心配しましたが、朝になると風も収まり、快晴です。
イソギク。冬の日差しが似合う花だな、と思います。 緑色の葉の周りの白い縁取りが特徴的です。 葉裏を見ると、白っぽい。 その白が表に回り込み、縁取りになっています。 昨日は、午後からA家を
大室公園の落葉風景。 昨日、食事会後はシスター二人をお送りしてから帰宅。 午後二時、家の駐車場に着いた途端に、Nさんから電話。 大室公園散歩のお誘い。 池の水抜きが始まっているんだって。 何年も通って
今日も青空。美しいブルーに、ピンク色が映えています。 マユミの実です。 ぱっかりと四つに割れて、赤いタネがぶら下がっています。 ごちそうさまの会。 クリスマスの月、ということで、ご馳走です
吉祥草。 この花が咲くと、その家に良いことが起こる、とか、 特別良いことが無くても、昨日から今日、今日から明日、 平和な日々が続くことが、なによりの願いです。 毎月一回の教会での地域カフェ
山茶花が終わり、椿が咲き始めました。 東京に住んでいた時に、鉢植えで育てていたのを、 こちらで地植えにしたもので、 樹齢は、30年を越しているかもしれません。 12月 1日にリカーで漬け
ダイモンジソウ。 この場所には、5株が植わっていますが、 この一株だけが、まだ花を付けています。 花の形が、「大」の字に見えるから大文字草。 うーむ、まあ見えなくも無いかな。 キーウイが欲
庭を回っていたら、うん? ピンク色が見えて、しゃがんで確かめたら、ダイアンサス。 他のも、花は無いけれど、株は生き残っていて、 小さな花に勇気を貰い、全体に腐葉土をかぶせました。 がんばって、冬を越し
綺麗に開花した薔薇「ホットココア」一輪をテーブルに。 なんだか紙で出来た造花のように綺麗だわ。 おもてなしの気持ちを、薔薇一輪に込めました。 Eさんご夫婦の応援を得て、キーウイ狩りの始
たくさんの金柑の実が、オレンジ色に光っています。 金柑の実は、不定期で、ほとんど一年中実っています。 とはいえ、やはり12月が本番かな。 お正月のお節料理に、彩りとして、甘煮を入れたり。 いよい
暖かく風も無く最高の散歩日和です。 Nさんから電話。 あまりにも良い天気、大室公園に散歩に行くけれど、 一緒に歩きませんか、と。 車で迎えに来てくれるというので、お願いしました。 公園の素晴らしい紅葉
黄菊かな? 真ん中は丸く盛り上がっていて、黄色。 でも、花びらは白いです。 何かちゃんとした名前があるのかも。 先月から預かっているSさんのお直し、 そろそろ届けなきゃ、と思っていました。
全盛期?には、13本あった薔薇ですが、 私の育て方が下手で、半分くらいは枯らしてしまい、 放任で育つ丈夫な薔薇だけが残っています。 この子は、ホットココア。黒みがかった真紅が素敵です。 何回も不定期
タカサゴ百合の一部は、まだ咲いていて、蕾もあります。 咲き終わったタカサゴ百合は、こんな姿になります。 まさに、使用前、使用後の姿ですね。 カラカラに乾いた袋の中を覗きましょう。 平た
万両の実が、馬酔木の下で、ひっそりと赤い。 写真の右奥に見える赤は、ヤブコウジです。 ヤブコウジ。 ローズマリーの花が、紫色も白色も咲いています。 霜けたような色で、あまり綺麗ではあり